
2013年05月29日
古都伏見


先日、京都へ営業で出かけた日
夕方、伏見のお客様のところへ
京阪電車の中書島駅まえに坂本龍馬の等身大の写真が
坂本龍馬が新選組に襲われた寺田屋が近くにある
歴史を感じながらの営業活動でありました
帰りに腹減ったので、ホームにあった立ち食いうどん屋「麺座」へ
京阪電車のうどん屋はかなりレベルが高い
阪急の「阪急そば」も美味いがここも美味い
京阪電車にお乗りの際はぜひお立ち寄りを

Posted by TADARINちゃん♪ at 08:08│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは!!見るからに、うどん屋って感じですね。
間違いなく美味しそうな、うどん屋ですね。
間違いなく美味しそうな、うどん屋ですね。
Posted by KINJYO
at 2013年05月29日 21:51

関西風の山車は食べたことないです。薄口しょうゆでしょうか?
Posted by 美江
at 2013年05月31日 01:51

KINJYOさん
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
確かに\(^_^)(^_^)/
見るからにうどん屋ですね(*´∇`*)
ナイチでは電鉄会社直営のうどん屋があり
主要な駅にうどん屋があったりします
うどん、そば好きの私としては
手軽にランチの場となっております
その中でも、この麺座はなかなかの味でした
関西にお越しの際は是非1食
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
確かに\(^_^)(^_^)/
見るからにうどん屋ですね(*´∇`*)
ナイチでは電鉄会社直営のうどん屋があり
主要な駅にうどん屋があったりします
うどん、そば好きの私としては
手軽にランチの場となっております
その中でも、この麺座はなかなかの味でした
関西にお越しの際は是非1食
Posted by TADARIN at 2013年05月31日 07:13
美江さん
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
うどんは関西風のダシ
そばは関東風のダシ
だと私は思いますがいかがでしょう?
3月まで神奈川にいましたが
関東の立ち食い蕎麦屋でうどんは食べたことありませんでした\(^_^)(^_^)/
基本的に沖縄も関西風に近いと思いますよ
おっしゃる通り
醤油は薄口醤油です\(^_^)(^_^)/
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
うどんは関西風のダシ
そばは関東風のダシ
だと私は思いますがいかがでしょう?
3月まで神奈川にいましたが
関東の立ち食い蕎麦屋でうどんは食べたことありませんでした\(^_^)(^_^)/
基本的に沖縄も関西風に近いと思いますよ
おっしゃる通り
醤油は薄口醤油です\(^_^)(^_^)/
Posted by TADARIN at 2013年05月31日 07:17