
2012年09月26日
娘が一番輝いた日
9月22日 近くのホールで開催されたオータムコンサート2012
中学3年生の娘

3年間 吹奏楽部で毎日練習してきた集大成の場

事実上の3年生最後の演奏会となり、3年生は引退となる

3年間、私は娘の演奏会をまともに見たことがなかった

去る8月1日 3年間目標にしてきたコンクールの結果も不本意な成績に終わり

残すはこのコンサートでの演奏会だけだった

正直、私はそれほど期待していなかった

何故なら

不本意の結果に終わったコンクールでかなり落ち込んでいたからだ

そして開演

開演直後から力強い演奏が続く

一部が終わり二部へ

56人の中学生が精いっぱい吹く、叩く、弾く

先生が全身全霊でタクトを振る

3年間の中学生生活、色々あっただろう

私自身の中学生生活は決して充実したものではなかった

やりたいことが特別あったわけでもなく

ダラダラと過ごした3年間だった

それに比べ

娘は充実した3年間だったはず

羨ましい

既に私を越えていた

ファインダーを覗きながら泣けて泣けてしょうがない

56人で演奏する最後の曲となった

娘がソロで吹きまくる

場内拍手喝采となる

もうアカン!父ちゃん眼も鼻もズルズルや

吹奏楽部長である親友の「花奈ちゃん」の挨拶

娘はこの「花奈ちゃん」のおかげで中学3年間頑張れたといっても過言ではないだろう

良き仲間でもあり、良きライバルでもあったに違いない

アンコールで今度は 「花奈ちゃん」と娘ふたりでソロ

もうアカン!おっちゃんズルズルや!

ご指導いただいた先生をはじめ、56人全員に感謝するとともに

成長した娘の雄姿に感動した1日でありました

この3年間は

きっと娘のこれからの人生に力を貸してくれるはず

お疲れさん 「花奈ちゃん」「のん吉」


Posted by TADARINちゃん♪ at 05:12│Comments(12)
この記事へのコメント
私も中学、高校と吹奏楽部でした。
ホルン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
マーチングバンドとして有名な学校で・・・
私達がマーチングの初代\(//∇//)\
短大の時は、某付属大学、高校と一緒に部活に専念していました・・
素敵な青春時代だったなぁ〜(#^.^#)
きっとのんちゃんも・・・
素敵な青春時代になるだろうなぁ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
のんちゃん
お疲れ様。そして、新たな目標に向かって頑張ってね〜
ホルン☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
マーチングバンドとして有名な学校で・・・
私達がマーチングの初代\(//∇//)\
短大の時は、某付属大学、高校と一緒に部活に専念していました・・
素敵な青春時代だったなぁ〜(#^.^#)
きっとのんちゃんも・・・
素敵な青春時代になるだろうなぁ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
のんちゃん
お疲れ様。そして、新たな目標に向かって頑張ってね〜
Posted by あずみ
at 2012年09月26日 19:02

嬉しいですね♪
感動ですね♪
私までも胸がいっぱいになります。
あとは、言うことなし!
感動ですね♪
私までも胸がいっぱいになります。
あとは、言うことなし!
Posted by みなみ at 2012年09月27日 00:36
あずみさん
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
そうやったんですか!
ホルンでしたか!
吹奏楽こそ
団体競技
やり遂げた充実感はたまりませんねヾ(@゜▽゜@)ノ
やりたいことがあり
それに打ち込む
結果がでれば、素晴らしい満足感でしょうね\(^_^)(^_^)/
あずみさんも
きっと
一生懸命取り組んだ経験があるからこそ
充実した今があるんでしょうね\(^_^)/
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
そうやったんですか!
ホルンでしたか!
吹奏楽こそ
団体競技
やり遂げた充実感はたまりませんねヾ(@゜▽゜@)ノ
やりたいことがあり
それに打ち込む
結果がでれば、素晴らしい満足感でしょうね\(^_^)(^_^)/
あずみさんも
きっと
一生懸命取り組んだ経験があるからこそ
充実した今があるんでしょうね\(^_^)/
Posted by TADARIN at 2012年09月27日 07:23
みなみさん
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
そうですね♪
やはり子供が一生懸命に頑張ってる姿には親として嬉しいし、感動します(^-^)/
知らないうちに成長していた娘にも感動でした(*´∇`*)
親バカですねヾ(@゜▽゜@)ノ
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
そうですね♪
やはり子供が一生懸命に頑張ってる姿には親として嬉しいし、感動します(^-^)/
知らないうちに成長していた娘にも感動でした(*´∇`*)
親バカですねヾ(@゜▽゜@)ノ
Posted by TADARIN at 2012年09月27日 07:30
久しぶりの「のんちゃん」と思ったら
こんなにお姉ちゃんになって・・・。
何か一つを学生時代にやり遂げるって
いいですね。
私もこれを機に何かをやり遂げます(^^)
目標をもちたくなりました
こんなにお姉ちゃんになって・・・。
何か一つを学生時代にやり遂げるって
いいですね。
私もこれを機に何かをやり遂げます(^^)
目標をもちたくなりました
Posted by bitter at 2012年10月01日 22:54
すいません、、私も
カップ焼きそば食べながら、涙しました・・・
のん吉ちゃん、こんなに大きくなられて!!
演奏する姿、本当にキラキラしてますね☆
お疲れ様(涙)父ちゃんも万歳!!
カップ焼きそば食べながら、涙しました・・・
のん吉ちゃん、こんなに大きくなられて!!
演奏する姿、本当にキラキラしてますね☆
お疲れ様(涙)父ちゃんも万歳!!
Posted by ayatamama
at 2012年10月02日 13:49

Bitterさん
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
親はなくとも子は育つといいますが
正に育ってましたね\(^_^)(^_^)/
いろんな意味で
成長していた娘に嬉しく感じました
おっしゃるように
何かに向かって一生懸命取り組んでいる姿
また取り組むことは充実感溢れますね
Bitterさんは
いつも充実しているじゃないですか!
ブログからはいつも何かに取り組む姿が浮かんできますよ\(^_^)(^_^)/
私も見習わなければ。。。
10月に入りました
変わりやすい気候です
ご自愛くださいね♪
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
親はなくとも子は育つといいますが
正に育ってましたね\(^_^)(^_^)/
いろんな意味で
成長していた娘に嬉しく感じました
おっしゃるように
何かに向かって一生懸命取り組んでいる姿
また取り組むことは充実感溢れますね
Bitterさんは
いつも充実しているじゃないですか!
ブログからはいつも何かに取り組む姿が浮かんできますよ\(^_^)(^_^)/
私も見習わなければ。。。
10月に入りました
変わりやすい気候です
ご自愛くださいね♪
Posted by TADARIN at 2012年10月03日 07:14
ayatamamaさん
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
子供の成長を感じるときはホント嬉しくなりますね\(^_^)(^_^)/
おかげさまで
父親はいつも側に居ませんがちゃんと育ってましたね〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
逆に私がガミガミ言うよりいない方が良かったかも\(^_^)(^_^)/
娘はこれから第一次受験勉強に入ります
これがまた心配の種
でも、親は子供の心配をしているうちが幸せなのかも(*´∇`*)
年をとったせいか最近そう思う事が増えました\(^_^)(^_^)/
しかし、
なんでカップ焼きそばやねん!(⌒‐⌒)ヾ(@゜▽゜@)ノ
おはようございます(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
子供の成長を感じるときはホント嬉しくなりますね\(^_^)(^_^)/
おかげさまで
父親はいつも側に居ませんがちゃんと育ってましたね〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
逆に私がガミガミ言うよりいない方が良かったかも\(^_^)(^_^)/
娘はこれから第一次受験勉強に入ります
これがまた心配の種
でも、親は子供の心配をしているうちが幸せなのかも(*´∇`*)
年をとったせいか最近そう思う事が増えました\(^_^)(^_^)/
しかし、
なんでカップ焼きそばやねん!(⌒‐⌒)ヾ(@゜▽゜@)ノ
Posted by TADARIN at 2012年10月03日 07:23
息子ならまだしも
娘となると
ほとんどの父親が親バカですな。
うふふふ。
しかし、おっちゃんが顔をしかめてズルズルする姿は
あまり想像したくありません。
もう、何年もしないうちに、三つ指をついて
「お父さん、長いこと、お世話になりました」
なんて言われてズルズルになるのだ。
うちのオヤジもそうだった。
娘となると
ほとんどの父親が親バカですな。
うふふふ。
しかし、おっちゃんが顔をしかめてズルズルする姿は
あまり想像したくありません。
もう、何年もしないうちに、三つ指をついて
「お父さん、長いこと、お世話になりました」
なんて言われてズルズルになるのだ。
うちのオヤジもそうだった。
Posted by 根岸冬生 at 2012年10月04日 15:40
ネギさん
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
アハハヾ(@゜▽゜@)ノ
確かに〜〜(*´∇`*)
おっちゃんのぐちゃぐちゃ顔想像できるもじゃないですなあ〜確かに\(^_^)(^_^)/
娘を持つ父親は親バカね〜〜〜〜〜
そうかもしれん
難しいところやなあ
貰い手がないのも困るし
といってもアッサリも寂しいし(泣)
お世話になりました。。。。。。???
考えられんわ!まだ
なんかかなしくなってきたがな(涙)
こんにちは(⌒∇⌒)ノ"
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
アハハヾ(@゜▽゜@)ノ
確かに〜〜(*´∇`*)
おっちゃんのぐちゃぐちゃ顔想像できるもじゃないですなあ〜確かに\(^_^)(^_^)/
娘を持つ父親は親バカね〜〜〜〜〜
そうかもしれん
難しいところやなあ
貰い手がないのも困るし
といってもアッサリも寂しいし(泣)
お世話になりました。。。。。。???
考えられんわ!まだ
なんかかなしくなってきたがな(涙)
Posted by TADARIN at 2012年10月04日 16:43
TADARINちゃん。。
お久しぶりでごじゃります
久々にTI-DAブログを開いてみました
のんちゃん立派ですね
3年間吹奏楽部で頑張ってたんですね~♪♪♪
最後の演奏写真見てても感動します(´_`。)
素敵な娘さんに成長してたらりんさんも鼻高々~♪
親バカ結構結構~みんなお父さんはそうじゃないですか??(笑)
来年は高校生なんですね~
成長は嬉しいもんですが、ますます遠くに行ってしまうような気がする。。
ってパパピーは言ってますよ(笑)
ママピーちゃんは、ユカピーの卒業と同時に。。。お弁当
作・・・・卒業です。。(´_`。)グスン・・・
寂しいなぁ~
お久しぶりでごじゃります
久々にTI-DAブログを開いてみました
のんちゃん立派ですね
3年間吹奏楽部で頑張ってたんですね~♪♪♪
最後の演奏写真見てても感動します(´_`。)
素敵な娘さんに成長してたらりんさんも鼻高々~♪
親バカ結構結構~みんなお父さんはそうじゃないですか??(笑)
来年は高校生なんですね~
成長は嬉しいもんですが、ますます遠くに行ってしまうような気がする。。
ってパパピーは言ってますよ(笑)
ママピーちゃんは、ユカピーの卒業と同時に。。。お弁当
作・・・・卒業です。。(´_`。)グスン・・・
寂しいなぁ~
Posted by ママピー
at 2012年10月05日 19:11

ママピーさん
こんばんは〜(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
そして、ママピーさん
長年のお弁当作りお疲れ様でした\(^_^)(^_^)/
とはいっても
ニィニィピーさんたちのお弁当は作らなければいけませんから
一個数が減るだけですね(*´∇`*)
ユカピーちゃんも女子大生ですか〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
早いですなあ〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
つい、この間
公園でおっちゃんと遊んでたと思てたのに〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
(なんでやねん!)
のん吉というより
子供の成長は早いです
それと、親はおらんでもちゃんと育ちますね(*´∇`*)
大したもんですヾ(@゜▽゜@)ノ
ホンマ父ちゃんはズルズルで恥ずかしいくらいでしたわ
父親としては
娘が生まれた時点で
いつかは嫁にいき、父親は寂しくなるのは覚悟の上
しゃ〜ないですね〜パパピ〜さん!
それにしても
お久しぶりです\(^_^)(^_^)/
お越しいただきありがとうございました♪
細々とブログっております\(^_^)(^_^)/
またたまに覗きに来てくださいね〜(≧∇≦)
こんばんは〜(*´∇`*)
いつもコメントありがとうございますm(._.)m
そして、ママピーさん
長年のお弁当作りお疲れ様でした\(^_^)(^_^)/
とはいっても
ニィニィピーさんたちのお弁当は作らなければいけませんから
一個数が減るだけですね(*´∇`*)
ユカピーちゃんも女子大生ですか〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
早いですなあ〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
つい、この間
公園でおっちゃんと遊んでたと思てたのに〜ヾ(@゜▽゜@)ノ
(なんでやねん!)
のん吉というより
子供の成長は早いです
それと、親はおらんでもちゃんと育ちますね(*´∇`*)
大したもんですヾ(@゜▽゜@)ノ
ホンマ父ちゃんはズルズルで恥ずかしいくらいでしたわ
父親としては
娘が生まれた時点で
いつかは嫁にいき、父親は寂しくなるのは覚悟の上
しゃ〜ないですね〜パパピ〜さん!
それにしても
お久しぶりです\(^_^)(^_^)/
お越しいただきありがとうございました♪
細々とブログっております\(^_^)(^_^)/
またたまに覗きに来てくださいね〜(≧∇≦)
Posted by TADARIN at 2012年10月06日 20:11