2011年08月02日

ひまわり

ひまわり


  元気で、明るくて、笑顔が素敵


     ひまわりのように上を向いて生きていこう

          
                         がんばれ日本ニコニコ



Posted by TADARINちゃん♪ at 12:00│Comments(22)
この記事へのコメント
お~!すごいヒマワリ!!!
こんだけ咲いていると元気が出ますね!

がんばれ日本!!!
Posted by まめっちまめっち at 2011年08月02日 15:45
日本は、結構頑張っています。

なのに一部の人が足を引っ張ります。

何の為に邪魔をするのでしょうか。

被るのが自分じゃないからでしょうか。

頑張っても報われません。
Posted by 中村 at 2011年08月03日 00:08
☆まめっちさん☆

こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

お元気ですか~~
古宇利島の住み心地はいかがですか~~♪
海が無茶苦茶綺麗に見えますよね~

うに丼も美味いし♪

羨ましいなあ。。。

家の近くにひまわり畑見てきました
夏はやっぱりひまわりが似合いますもんね

元気が出ます^^

台風が近づいてます!
十分お気をつけくださいね☆
Posted by TADARIN at 2011年08月03日 17:23
☆中村~~っ☆

こんばんは~~☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

確かに^^
おっしゃるとおりでごじゃりますね
結局他人事やろ!
頑張ってない人は!

パフォーマンスだけで何も頑張ってない人
そんな奴ばっかりやね

中村~~~っ!
坊主にしたんか?
今度写真アップし~~~や~~~☆

ほな♪
Posted by TADARIN at 2011年08月03日 17:27
おひさしぶりです。

ヒマワリ畑行きたいな。
カメラを持つ楽しみをまた
感じ出したので、いろいろ撮ってみたい

来月から 沖縄→宮古が格安になるから
行ってみようかなって思っています。
Posted by bitter at 2011年08月03日 22:32
師匠〜☆

太陽の花 サンフラワー
笑ってるように見えるのはなぜ?



沖縄は台風に巻き込まれます。
この花達は元気に残るでしょうか?


きっと、後継ぎががんばります。

私達は、私達が、がんばらナイトいけないのかな?


がんばってる人にがんばれって…言うのもね〜


でも、がんば

できる範囲でね…(^_-)-☆



P.S.
ひまわりを辞書で引いた…
1、暇割…飛行機の運賃が安くなる。(また沖縄に帰りたくなる)

2、ひまわりくん…こまわりくんの続編、八丈島のキョンキョンが有名。

3、かちわり…暑い甲子園でよく売れている。
今年も沖縄〜ちばりよ〜☆\^o^/
Posted by ジャッキー\(^o^)/ at 2011年08月03日 23:43
うわ〜!いっぱい咲いてますね〜\^o^/


座間のヒマワリですか?


暑い日にやっぱり似合いますね


そういえば、向日葵は放射能の土を浄化してくれる力があるとか


この種が届いて、被災地にいっぱい咲いてくれる事を願います
Posted by ヴィヴィ at 2011年08月04日 01:42
TADARINさん☆こんにちは♪
お忙しそうですがお元気ですか?

とっても素敵な「ひまわり」(^^)
みんなが同じ方向を眺めていて、きっとその先には大きな輝くお父さん?太陽がいるのでしょうね♪

ん?
必ずいるんだから~
あっち向いたりこっち向いたりの子が…(^^;)


沖縄は台風9号が近づいています。
6号は本島にはあまり影響がなかったけれど、
2号は雨がなくて、プンプンと強風で、怒りながら通り過ぎて行きました。
その後、木々が倒れていたり、葉っぱが枯れていたり可哀そうでしたが、自然は逞しく、緑は戻ってきました!

今度の9号は…どうなることか。
台風に慣れている沖縄県民。改めて台風の怖さ、大変さを感じています。

被害が少ないといいけれどね。
東京では、昨日、ピンポイント豪雨があったんですってね。

TADARINさんは、大丈夫ですか?
お元気でね♪
Posted by 南南 at 2011年08月04日 11:38
夏の元気にしてくれる花ですね

座間の河川敷のひまわりをよく見に行きました

今は忙しくて食事も一食ですよ

台風が近づいて来ています

停電にならなければいいのですが・・・・・・

又来ます
Posted by とり・とんみたいな人 at 2011年08月04日 19:01
やめられないとまらないかっぱえびせん~~

いやいや止められないのはひまわりの種。
あれを食べているとリスになった気分だ。
Posted by 根岸冬生 at 2011年08月06日 07:58
おはようございます

お元気ですか?

ひまわり…
元気をたくさんもらえる花ですよね〜♪Ю―(^▽^o) ♪

近くの小学校の花園に咲いていたひまわりが台風9号で倒れていました(T-T)

宮古島でも、毎年ひまわり祭りがあるけど…
今年は開催されなかったような
元気になれることは続けてほしいですよね

イッパイのひまわりを見て元気に頑張れそうです
ありがとう
Posted by ☆まりんこ☆ at 2011年08月08日 07:20
☆Bitterさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が遅くなり申し訳ありません

暑い夏のひまわりは
現時が出ますね^^

このひまわり畑は関東でもかなり広い畑で
今月はこれより広いひまわり畑がオープンします

1月の沖縄では北中城のひまわりが有名ですが
規模はそれより大きいですよ

Bitterさんなら
きっと素敵に撮ることでしょう
この写真携帯なのでイマイチでしょ~(泣)

今月は一眼で撮ってみたいと思います

暑いですけど夏バテにお気をつけください♪
Posted by TADARIN at 2011年08月08日 08:49
☆ジャッキーさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が遅くなり申し訳ありません

アハハ
たまにはオモロイ事言いますがな♪
誰が師匠やねん!

笑って見えるひまわり
黄色という色とこの顔がなんとも元気が出ます
いつもお日様を見ているひまわりを見習って
出来るだけ上を向いて生きていかないとと思います

頑張る頑張らないは自分で思うことやと思います

台風大丈夫でしたか?
ニュースで見るとかなりの被害が出たように報道されてました
怪我人も50人程とか。。。

今年はでいごの花が綺麗に咲いたこともあり
ホント台風が多いです

いくら台風に慣れているといっても
今年は後何個沖縄に来るかどうか分からんけど

十分気をつけてください

暇割:そんなチケットが出てくれれば嬉しいですな
個人的にはカチワリが懐かしい
今でも夏の甲子園開催時は売ってるらしいですが
なんとも美味しいんですよ
普通の氷なんですけどね

ジャッキーさん
夏バテしないように☆
Posted by TADARIN at 2011年08月08日 08:56
☆ヴィヴィさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が遅くなり申し訳ありません

さっすが~~~ヴィヴィさん
座間のひまわり?大正解!!!!

放射能を浄化してくれるんですか。。。
確かチェルノブイリでも栽培されていたと聞きます

種も食べれるとか。。。

凄いですね植物の力って^^

被災地もひまわり畑が増えて放射能を浄化してくれて
種が食されればいいですね

キット元気が出ると思います

ヴィヴィさんはその後いかがですか?お元気ですか?
また暑さが戻ってきましたが
夏バテしないよう
食べて寝て水分とってファイトです☆

今週もお元気で♪
Posted by TADARIN at 2011年08月08日 09:01
☆南さん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が遅くなり申し訳ありません

沖縄の北中城のひまわりもよく行きますが
ここ座間のひまわりはかなり広い規模です
おっしゃるようにいつも変な方向を見ているやんちゃ小僧がいますね

私がそのやんちゃ小僧でしたが^^

台風9号の爪あとはかなり酷かったようですね
南さんは大丈夫でしたか?
みなさんの無事を祈っておりましたが
怪我人も出たようで心配です

こればっかりは自然災害なのでどうしようもないと思うけど
地震と同じ常日頃の意識と備えですね

まだ台風は来ると思います

お気をつけくださいね☆

関東は連日あちこちで雷雨です
昨日は近所でもタライをひっくり返したような豪雨

涼しくなればいいのですが
余計蒸し暑くなったり

今年は変な天気です

南さん
今後もお気をつけください
また夏バテに注意ですよ^^

&飲みすぎにも注意です♪
Posted by TADARIN at 2011年08月08日 09:13
☆とり・とんさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

御返事が遅くなり申し訳ありません

台風いかがでしたか?
あの日は沖縄本島のあちこちで土砂災害警報や大雨洪水警報が発令され関東にいても気が気でなかったです

怪我人も出たようであらためて
沖縄の台風の怖さを感じました
とり・とんさんとしては
台風もそうですが、お仕事の方も大変ですね

そろそろ慣れた頃でしょうか?

精神的な負担や疲労が計り知れない事でしょう!

十分に養生してください

座間のひまわりですよ~これ
8月は座間でも違う場所でまた満開になります

また見に行こうと思ってます

暑さと疲労で御身体お疲れの事と思います
お大事にしてくださいね☆
Posted by TADARIN at 2011年08月09日 08:50
☆ネギさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が遅くなり申し訳ありません

ネギさん!
ひまわりの種大好物なんですか。。
大きさは違えどハムスターみたいですな^^

決してハムスターのように可愛いと言っているわけでは有りませんので
誤解のないように♪

私はカボチャの種が大好きですね~☆
よく、煮物にしたカボチャの種を煎って皮むいて食べたっけ^^

そうそう!
関西はいかがでしたか?
特に鱧のお味は?

湯引きを梅肉でお召し上がりになってましたが。。。
鱧鍋は食べなかったのですか?
私はこう暑くなればなるほど鱧鍋が無性に食べたくなります

今年は関東では全く見ませんね
例年、関東でも百貨店辺りでは売ってたのに。。

初秋になると松茸と鱧の鍋が最高です

是非ご馳走してくださいね☆

残暑お見舞い申し上げます
夏バテにご注意です♪
Posted by TADARIN at 2011年08月09日 08:56
☆まりんこさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が遅くなり申し訳ありません

台風の被害思った以上の被害だったようですね
あの日はずっと携帯がなりっぱなし
沖縄本島のあちこちで土砂災害警報だらけで
気が気でなかった1日でした

でもまりんこさんの
被害も無くよかったです♪

ひまわり元気が出ますね
私はこの色が好きなんです
黄色って元気が出ませんか?
関西人は黄色が好き^^

今回の台風
宮古も酷かったようですが
いかがでしたか?
宮古の皆様被害は無かったのでしょうか?

関東はまた真夏の暑さが復活です
今週猛暑日のオンパレード
今日の最高気温は35℃です

沖縄よりも暑い!!

まだまだ暑さが続くようです
夏バテしないようご自愛ください

残暑お見舞い申し上げます♪
Posted by TADARIN at 2011年08月09日 09:02
こんばんはm(_ _)m

神奈川も暑い日が続いているみたいですね(>_<)
名古屋も殺人的な暑さ(げっそり)
沖縄に避難したいです(苦笑)

ひまわり
一番好きな花です♪
写真見て少し嬉しく思いました
ありがとうございますm(_ _)m


残暑厳しい日が続きますがお身体大事にして下さいねm(_ _)m
Posted by 沖縄娘 at 2011年08月12日 23:58
お久しぶりです^^。残暑お見舞い申し上げます^^。

何かと・・気候が荒れていますが・・
体調の方は、いかがですか・・ご自愛されて下さい。

ひまわりは、見ているだけで元気になりますね^^。

毎日・・笑顔で♪♪
Posted by naoまま at 2011年08月15日 11:41
☆沖縄娘さん☆

こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が大変遅くなり申し訳ありません

ひまわり大好きなんですね~☆
嬉しいです^^
私も一番大好きなお花がひまわりなので^^

日本一暑い名古屋
ホント暑かったですよね~今年は
一時的に涼しくなってる関東地方ですが

また暑くなるようですよ(泣)

私は暑いのが大好きやったんですが
さすがに年々年を取るたびに辛くなってきました

今は沖縄が避暑地です!
私も避暑に非難したいです^^

まだ暑い日がやってきますが
大事にしてくださいね♪

お疲れが出ませんように♪
Posted by TADARIN at 2011年08月22日 17:26
☆naoままさん☆

こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

御返事が大変遅くなってしまい
申し訳ありません

naoままさん!
お久しぶりで~す♪
お元気そうでよかったです

今年も暑い夏でしたが
ここ数日は9月~10月の気候で
急に寒くなりました
また暑くなるようですが、変な気候ですよ!

これも温暖化の影響なのでしょうか。。。

私は暑くなればなるほど元気になる変なオッサンなので
大丈夫ですよ^^
最近としのせいか少しバテ気味になってしまってますが。。。

今や沖縄が一番涼しい場所になってます
札幌より沖縄の方が気温が低い日もあります

変な気候です

naoままさんの方はいかがですか?
沖縄はこれからも暑い日が続きそうです
台風も多いですから
色々お気をつけくださいね

夏のお疲れが出ませんように^^
Posted by TADARIN at 2011年08月22日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。