2011年03月03日

つるし雛

つるし雛


 神奈川県足柄上郡開成町 瀬戸屋敷のつるし雛ニコ


 
 伊豆の稲取も有名ですがここもちょっと有名。。。かもニコニコ



 一人寂しくお雛様を見てきました音符オレンジベー


つるし雛



 なんともいえない笑顔ですねピース


 優しく暖かいお人形ですねニコニコ



 すべて布やちりめん生地で出来てて汗


 手作りなので高価なものですキラキラ 



つるし雛


 とっても落ち着くでしょ~~♪ 音符オレンジ



つるし雛


 本格的な雛段もあるんですキラキラ ハート



つるし雛


 チョーク絵というものがありましたびっくり!!



 偶然にも「島人ぬ宝」の歌詞と夕陽の絵晴れ



つるし雛


 菜の花もとっても素敵ですねハート




つるし雛


 梅の花の良い香りが漂っていました音符オレンジキラキラ 







 ほこり臭いお着物を一つ一つ拭いてやると

 不思議とお雛様たちの顔に赤みが増す

 短い間やけど「ゆっくり楽しんでね♪」
                    
                        by TADARINちゃん♪
 



Posted by TADARINちゃん♪ at 03:03│Comments(34)
この記事へのコメント
TADARINちゃん♪、元気してますかー?

こんな時間のupでビックリしました。

「つるし雛」というのがあるんですね。初めて知りました。

やっぱり日本の伝統工芸は素晴らしいです!

梅の花は可愛いですね。。。梅干が食べたくなりました。スマソ
Posted by GREENXJ94 at 2011年03月03日 03:31
お邪魔します(*’-’*) ♪
「つるし雛」初めて聞きました。
こんな可愛い雛があるんですね~。
ちりめんで作られたお雛様たち見てると
ゆったりした気持ちになりますね♪
う~ん(///∇//)女の子に生まれてきて
良かったです♪あっ女の子って歳じゃないやっ(*゜ロ゜)
Posted by チャイ。チャイ。 at 2011年03月03日 09:24
こんばんはm(_ _)m

つるし雛懐かしいです〜
伊豆稲取で見ました♪
飾りの一つ一つに意味があるんですよね(^-^)
資料あったのに引っ越しで行方不明に(T_T)

作ってみたいけど難しそう(>_<)
TADARINさんご指導お願いします(笑)
Posted by 沖縄娘 at 2011年03月03日 21:07
綺麗な場所には綺麗なTADARINちゃんがお似合いですね
(なんのこっちゃ!)

開成町にも有名なのですか?

伊豆稲取のつるし雛は祭りがあるくらい有名ですが・・・

自宅でつるし雛を手作りしている方はいるようですね

今日は風が冷たく風邪気味だったので出店をお休みして
女の子がいない我が家ですがちらし寿司を
作っていただきました

寒い週末になりそうですから風邪に注意ですよ
Posted by とり・とん at 2011年03月03日 22:16
お雛様と言えば。。♡
のんちゃんのお母様がお嫁入りに持っていらした
立派な雛壇が伊藤家には有りましたね。(*^_^*)

つるし雛は TVで見たことがあるような無いような
ですが、つるし柿を連想しました。(^^ゞ

脱線しますが、お菓子の『柿のタネ』のタネって
実物にとおーい? と長年密かに思っていたのですが
先日食べた美味しい干し柿。。。!

TADARINさん
『あんぽ柿の種』が 『柿のタネ』の見本だったのですネー♪
そっくりでした。謎が解けて納得。(#^.^#)
Posted by yuriayuria at 2011年03月03日 22:34
 ご無沙汰しております。暇祭りにこういう行事もあるんですね。 白酒はあるのでしょうか?
Posted by 美江 at 2011年03月03日 22:44
つるし雛ってTVで見た事ある・・ある。
ちりめんで作るお雛様も可愛い!!

全国各地に色々なお雛様があって
それぞれに女の子の成長への思いが・・・
愛情が込められてるんですよね~^^

年に一度・・飾ると華やかになり癒されるお雛様。

又寒の戻りで寒くなってます
ご自愛下さい。
Posted by kiriko at 2011年03月04日 12:28
またひとつ新しい知識を得ましたw
つるし雛、可愛いですね鞠みたいなのがツボでした

旦那さんの実家、足柄上郡中井町です近いのだろうか?今度聞いてみます
Posted by ayatamama at 2011年03月04日 21:23
TADARIN師匠〜☆ ( ^^)Y☆Y(^^ )



つるし雛…初めて聞きましたけど〜

(笑顔がかわいい〜☆)  o(^-^o)(o^-^)o



親の娘を思う気持ちは、今も昔も、金持ちも貧乏人も、
動物も人間も?
宇宙人も地球人も…?? \(^^:;)…イイカゲンニシナサイ!




変わらないと思います〜☆p(^^)q




3月5日…珊瑚の日

娘ちゃんの
のんちゃん〜☆


誕生日おめでとう(*^▽^)/ございます\(^o^)/





奥様の誕生日に投稿しますm(__)m
Posted by ジャッキー\(^o^)/ at 2011年03月05日 01:07
相変わらず、TADARINさんの心根が現れているような写真ですね。
そうか、TADARINさんのところは娘さんですもんね。
お雛様への温かいまなざしは父親のまなざしなんですね。
少し癒されちゃったな。
Posted by 根岸冬生 at 2011年03月05日 13:40
つるし雛かわいいですね~
なんか作りたくなってきました(笑)

最近この和っぽいものが大好きです
歳いったんかなぁ~(笑)
Posted by 桃momo at 2011年03月05日 14:57
可愛いですね

私もコチラに来て、初めて観ましたよ

大阪でも京都でも観た記憶がないですね

ただ、奈良で似たもの観たような気がします

私もこの前小田原でtodoさんと観ましたよ

早速なかさんに写メ送りました


あっ!


のんちゃんお誕生日おめでとうございます☆☆☆☆☆
更に、お父さんに似て来て、女の子らしさも加わりTADARINさんヘロヘロですね(>_<)

また一年、のんちゃんの上に幸せいっぱい降り注ぎますようにo(^-^)o
Posted by ヴィヴィ at 2011年03月06日 01:02
こんばんは
つるし雛初めて見ました
雛壇より場所とらないし
良いですね(^o^ヘ)(^o^)ノ♪

タダリンさん
沖縄はまた寒くなったりしてますが、タダリンさんの所は
まだ雪ふってますか
Posted by にこちん at 2011年03月07日 19:10
☆GREENXJ94さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事大変遅くなってしまい
誠に申し訳ございません

真夜中の更新にもかかわらず
コメントいただき嬉しいです♪

3月3日やったんでどうせなら3時3分に更新したれ!
って事で真夜中更新としました
お騒がせ致しまして申し訳ありませんでした^^

私も神奈川に来て初めて知ったんですよ
つるし雛、間近で見るとなかなか可愛いもんでした^^

梅の花
私は結構好きなんですよ
昨日、関東ではまた雪が降りました
梅の花が雪で真っ白になっていて
なかなかいい景色でしたよ^^

日本の伝統工芸は世界に誇れる物と思います

私も今日本の伝統工芸を守りたいと思うんです
何も出来ないんですけど。。。

今の時代からだからこそ大事にしなければ行けないこと
大事にしたいですね^^

そちらはまだ寒そうですね
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINちゃん♪なのだ! at 2011年03月08日 08:28
☆チャイ。さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

つるし雛
可愛いですね~~~♪

私も神奈川に単身赴任してきて初めて知ったんですが
かなり可愛いものですよ~♪
すくすく育ってほしいという親の願い大人の願いから
作りあがったお雛様

日本の各地で色んな形でお雛様を楽しんでいる
とっても素敵な事だと思います

チャイ。さんも女の子ですよ^^
何歳になっても女の子は女の子
男の子は年取るとオッサンになりますが^^

各地の伝統を大切にしたいと思います^^

また寒くなってます
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINちゃん♪なんやで~~~♪ at 2011年03月08日 08:34
☆沖縄娘さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

さすが~~沖縄娘さん^^
いろんな事を知ってらっしゃる♪

一つ一つに意味があるなんて
私知りませんでした。。。
是非教えてほしいです

資料見つかったら教えてくださいね♪

昨年、稲取で見てきました
さすがに本場、河津桜とセットで行きましたが
圧巻でしたね^^

今回は河津までいけなかったので
神奈川県の西部にある町でやってたので見てきましたよ^^

河津桜もあったのですが
まだ早かったようで写真撮れませんでした

あっという間にソメイヨシノが咲きそうですね^^

また寒くなりました
せなくんと沖縄娘さんと相方さん
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINちゃんです♪ at 2011年03月08日 08:38
☆とり・とんさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

もちろん!稲取が有名みたいですよ^^
昨年行きましたが凄い迫力でした
今年は金欠&暇なしやったので近場でした

でもね、結構凄かったですよ
河津桜もあったし
小田急に毎日乗ってると
色んな宣伝ポスターが目に入り
松田町の桜とつるし雛があったんで
行ってきましたよ~~~開成町に

開成町って何もなく、ちょっとビックリしました

確かに手作りできそうですが
かなり手間が掛かりそうですね
つるし雛売ってましたが結構いい値段してましたよ^^

また寒くなりましたね
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINちゃんです♪ at 2011年03月08日 08:43
TADARINさ~ん、お久し振りです~♪

つるし飾り、素敵ですね~♪♪
写真の撮り方も素敵!!

我が町取手も、つるし飾りが町中に飾られて居たのに、
去年のように色々な所に出掛けて行きませんでした^^;
Posted by tokuchantokuchan at 2011年03月09日 00:46
☆yuriaさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

さすがyuriaさん^^
覚えてらっしゃいましたね^^

ありがとうございます

先日帰省した時、ちゃんと飾っておりましたが
幾分お雛様がくたびれたような。。。
でも、華やかですね~お雛様は

柿の種のお話
興味深く読ませていただきました
私としては全くの初耳でして
目からうろこでした^^

面白いお話ありがとうございます^^

今思い出しましたが
娘はピーナッツ入り柿の種を食べると
柿の種しか食べず
ピーナッツを残すんです

ティッシュペーパの上にピーナッツだけ残ってるんですわ

それを食べるのは私

ど~~でもえ~~話ですけどね♪

yuriaさん!
春が少し足踏み状態ですが
ご自愛くださいませ^^
Posted by TADARINちゃん♪ at 2011年03月09日 08:14
☆美江さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

美江さん!
ご無沙汰しております
お元気そうで安心しました^^
ブログの昨年から止まっていましたので
少し心配しておりました

そうですね~。。。
行事と言いますか。。
お雛様の形態が昔ながらの人形であったり
このような吊るす形態であったり
冬季で出来た高級人形もあったり
紙でできたお雛様やったり

その土地の昔からのお雛様の形なんでしょうね

親や家族の娘に対する気持ちはおそらく
すべて同じではないかと思いますよ^^

スクスク育ってほしいという親心なんでしょうね^^

白酒ですか。。。
どうやったかな。。。。

このつるし雛があった場所には無かったような。。。
ただ、甘酒を飲ませてもらえたような気がします^^

美江さん!
少しまだ寒い日がありますが
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINさんです♪ at 2011年03月09日 08:21
☆kirikoさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

寒くなったり暖かくなったり
まあ、この時期の三寒四温なんでしょうけど。。。

春は近づいてるんでしょうかね~~~

日本各地のお雛様
kirikoさんがおっしゃるように
各地のいろいろなお雛様

形は違えど、娘に対する思いは
間違いなくすべて同じでしょうね^^

こういうものを見ると
日本人でよかったって思いますね♪

つるし雛
こっちに来て初めて知ったのですが
部屋全体がこのつるし雛で一杯になると
圧巻の感動ですよ^^
一つ一つは小さいけれど
色んな形があってすべてに意味があるんですって~

この時期関東へお越しの際は
是非ともご覧くださいね^^

kirikoさんも
体調にお気をつけくださいね♪
Posted by TADARINでございます♪ at 2011年03月09日 08:28
☆ayatamamaさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事大変遅くなり申し訳ありません

この瀬戸屋敷
ご存じなかったんですか?
アハハ!実は私も今年、1月に知ったんですよ~~♪

小田急の釣り広告で知ったんです
松田の河津桜も同時に知ったのですが
このとき河津桜はまだ早く4分咲きでしたので
行きませんでしたが。。。

結局行きそびれてしまいました(泣)

けんさんのご実家と近いんじゃないかな。。。
同じ足柄上郡やし^^

でもかなり広いですけどね^^

ここだけの話
開成駅で降りて何か食べようかと思ったら
何も無くコンビにも無くマックスバリューしかなく
そこでたこ焼きを食べました♪

行かれる時は食事を済ませてからですよ~☆

ayatamamaさん!
まだ少し寒い日がありますが
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINなのです♪ at 2011年03月09日 08:33
☆ジャッキーさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

ジャッキーさん!
娘へのメッセージありがとうございます
さすがジャッキーさんやな~~~☆

すべての方と関係者の誕生日をすべて
記録なさってらっしゃる!
ジャッキーさんのマメさには脱帽でごじゃりますな~^^

そのマメさが
結婚まで結びつけばいいのですけどね~~~☆

あ!禁句やったかな。。。^^

まさにそう!
親の娘を思う気持ちは
貧乏人も宇宙人も、動物も変わらなく
深い愛情だと思います

お雛様はそんな思いが詰まった者なんでしょうね^^

マメやけど結婚できないジャッキーさんも
たまには良い事言いますやんか♪

見直しましたわ^^

おいおい!
奥様の誕生日ってな~~過ぎたとこやし

次はワシの誕生日やがな!

忘れたらアカンで!

頼みまっせ~~~☆

 
Posted by TADARINじゃ~~☆ at 2011年03月09日 08:40
TADARIN師匠〜☆



奥様の誕生日って…


コメント打ち込んだ
日付でっせ〜(^O^)



のんちゃんの3月5日 と 奥様の1月7日の意味を込めて〜1時7分でっせ〜☆


TADARIN師匠の誕生日にもイタズラさせていただきますね(^_-)-☆




只今、沖縄…晴れ\(^o^)/
Posted by ジャッキー\(^o^)/ at 2011年03月09日 23:42
☆ネギさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事大変遅くなり申し訳ありません

ネギさん^^
お褒め頂ありがとうございます^^

先日帰阪し娘と一緒にお雛様を見てきました
子供の時に
立派なひな壇というものが家には無かったので
立派なひな壇を見るとワクワクしちゃいますね

この瀬戸屋敷
つるし雛で有名らしいですよ

ネギさんも少し足を伸ばして
こういうものを見に行くのもいいかも知れませんね

少し心が透明になるかもです^^

今神奈川は花粉最盛期

毎日嫌になっちゃいます

今帰ってきたらえらいこっちゃですよ
もう少し沖縄に居たほうがいいかも

今週中は寒いようです
ご自愛ください☆
Posted by TADARINなのだ♪ at 2011年03月10日 08:35
☆桃さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

このつるし雛作る事できると思いますよ^^
桃さんならきっと可愛いお雛様を作れるはずですよ^^

桃さんが年取ったっていうなら
私はどうなるんよ~~~!

仙人状態じゃないですか^^

やっぱり日本人ですから
和は落ち着くし癒されますね

それと桃さんが育った環境が和やったんじゃないかな?

最近少し疲れ気味で
桃さんのブログにもコメント入れきれてないんです
ゴメンなさい

少し、お暇を貰おうかと考えているんですが。。。

大阪も花粉がかなり酷いようです
もう少しの辛抱です
頑張りましょうね^^

今週中は寒いようです
ご自愛ください♪
Posted by TADARINちゃんです♪ at 2011年03月10日 08:41
☆ヴィヴィ親分さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません

そうですよね~~
関西では見たこと無かったですよね^^
奈良によく似たものがあったんですか?

と言う事は戦前までつるし雛があったんでしょうか?
戦後のどさくさでなくなってしまったのかな。。。

申し訳ありませんが
ヴィヴィ親分さん!奈良のつるし雛について
調査願いますね

今月中まででお願い致します^^

娘へのメッセージありがとうございます^^

とにかくアホなので
少し勉強に力を入れてほしいのですが
ムダのようです。。。

ヴィヴィ親分さん!
花粉がしんどいですね
もう少しなので踏ん張りましょうね^^

まだ寒いですがご自愛くださいね☆
Posted by イケメンTADARINさんです♪ at 2011年03月10日 08:46
☆にこちんさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

そうでしょ~~
私も関西では見たことが無かったんですよ^^
つるし雛は伊豆が本場らしくて
関東あちこちにあるらしいですが
つるし雛以外にも色んな形のお雛様があるようですよ

すべて娘への愛情の表れですけどね^^

おっしゃるように場所をとらないので
いいですね~これって
一つ一つ手作りなのでかなり手間は掛かりそうですよ

そうですね
今週東京で雪が降りましたよ^^
私が居る神奈川も家の周りは車の上に
5センチほど積もってました

日曜日から暖かくなるようです

関東地方って4月にドカ雪が降る事があるんです

まだ油断は出来ませんが
少しずつ春はやってきてますね

にこちんさん
少しまだ寒いですがご自愛くださいね☆
Posted by TADARINちゃんでございます♪ at 2011年03月10日 08:51
☆tokuchanさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうござ居ます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

写真お褒め頂ありがとうございます^^

tokuchanさんも以前
つるし雛を載せてらっしゃいましたよね~
部屋一面につるされたこのつるし雛って
一つ一つは大きくないけど
かなりの迫力ですよね~
一昨年初めて見たときにかなり釘付けになっちゃいました^^

こういう伝統文化って私は大好きなので
いつまでも残ってほしいですね

取手にもあちこちにあるんですか?
是非また教えてくださいね^^

tokuchanさん!
花粉症は大丈夫ですか?
私かなり酷くて、花と目を着脱式にして
丸洗いしたい気分です^^

今週中は寒いようです
ご自愛くださいね☆
Posted by TADARINちゃんなのです♪ at 2011年03月10日 09:00
☆ジャッキーさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

アハハ♪
なるほど~~~
気が付きませんでした^^

色んな所で気を使ってるジャッキーさんですね^^

あらためまして
ありがとうございました☆

コメントの時間指定予約は出来ないから
実際にその時間に入れなアカンですから
かなり手間が掛かりますな~~

ホンマジャッキーさんには脱帽ですわ

6月楽しみにしていますね^^

今日もお仕事ファイトでっせ~☆
Posted by TADARINさんじゃ~~! at 2011年03月10日 09:04
5月5日はタンゴの節句です。

3月3日はタンサンの節句とも言います。

電池かよっ!て突っ込んでしまうウソですが…。

因みにこのパターンから行きますと、7月7日はタンナナの節句となりそうですが、実はタン39になります。

七夕だけに短冊と致します。

落語オチでございます。
m(_ _)m
Posted by 中村 at 2011年03月10日 22:33
☆中村〜っ!☆

こんにちは♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)

あのなあ〜中村〜っ!
コメント返ししにくいコメントやないかいな

まあ、ワシも偉そうなこと言えまへんけどな(^-^)

なんで3月3日がタンサンかとよく考えたけど
5月5日がタンゴやからやな?

ほんでタンサンか。。。

分かった!
ほんでやなあ!1月1日はガンタン言うのは!

ほな、スナックの女の子が『ちょっと、ダンサン〜♪』いうのはどう理由をつけるんや!

アカン!
訳分からんようになってきたわ!

今日はこれくらいで勘弁しといたるわ!
Posted by TADARIN at 2011年03月11日 13:13
こんばんは
お久しぶりですぅ。

実は、会社の社長が原発のある県の方なので
ここ数日は仕事にならないのに、3月予算の
発注が増え、そして、納期確認とか・・・・。
忙しくて全くブログみれてなかった。

そんな中、このお雛様はとてもかわいい。
こういうアングルをどうやって撮るのかな?って
私だったらどう撮るのかな?など
楽しいことだけを考えるいい時間になりました
ありがとうございます
Posted by BitterBitter at 2011年03月20日 23:32
☆Bitterさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事が大変遅くなり申し訳ありません

お久しぶりです
お元気にされてましたか?
社長様、福島ですか。。。
大変ですね。。。

社長様に頑張れってお伝えくださいね

つるし雛
結構撮影が難しかったですよ
部屋がそんなに大きい部屋じゃなかったので
300ミリ望遠じゃね~
と言って広角が無いし。。。

こういう場合は超広角がほしい所ですね
とは言っても300ミリで撮ってみました^^

Bitterさんなら
もっと素敵に撮るんですね~~きっと^^

楽しい事だけを考えるって素敵やな~~
今の日本の人々に聞かせたい!

私も当分ブログをアップする気力がありません
(体調が悪いわけではありませんよ^^)

頑張りましょうね☆

今週もお元気で♪
Posted by TADARIN at 2011年03月22日 08:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。