2010年05月18日

まさか。。。。

まさか。。。。
  夕暮れのブーゲンビレア


まさか。。。。
  ニライカナイへ続く西桟橋


まさか。。。。
  なんか場違い?


 

 GWの竹富島ですニコニコ


 天気のいい日は少なかったけど堪能できましたハート





 話は変わりますがパー

 
 最近、セルフのガソリンスタンドが増えましたねキラキラ 


 増えたことに伴い事故も多くなってるとか。。


 特に女性の方々に多いらしいですよ~がーん


 
 軽自動車の「軽」びっくり!!


 軽油の「軽」じゃないですからね~~ガ-ン


 
 嘘のようでホンマの話ですうわーん

 



Posted by TADARINちゃん♪ at 14:00│Comments(33)
この記事へのコメント
静電気で引火するんじゃないかと、

いつも恐るおそる・・・

放電用のゴムを触ります。


あ、それからは引火しないんですけどね。ナントナクデス


失礼ですが・・・TADARINさんはプロの写真家さんですか?

素敵な写真に見とれてしまいます~癒~
Posted by GREENXJ94 at 2010年05月18日 14:09
こんにちわ!!相変わらず良い写真を撮りますね。
女性ドライバーが軽自動車の軽と軽油の軽を間違えるんですか。
少し笑えますが確かに解らないが間違う可能性はありますね。
Posted by KINJYOKINJYO at 2010年05月18日 15:07
笑い事ではありませんがそのようですね

そして一番安いから軽油を入れる方もいるようですよ

お年寄りの方が多いようですが何でも同じなのでしょうかね

同じならわたしもそうしたいぐらいです

師匠は自家用車持って来ているんですか
Posted by とり・とん at 2010年05月18日 15:15
☆GREENXJ94さん☆

こんにちは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

そうそう!
放電用のプレーと触ってからタンクの蓋を開ける
一応順番はこうなってるらしいですが
帯電した手で車を触った途端に静電気で
チュド~~~ンと爆発したらと思うと

あ~~怖い!

でもね~

昔(2~3年前やったような。。。)
セルフのスタンドでおばさんがガソリン入れてて
何を間違えたか、
満タンになっても止まらなくて
スタンドにガソリンが溢れ出したんです

店員が危ないので水を放水してました
おばさんビショビショになってましたよ~

笑っちゃあ申し訳ないけど
大笑いしちゃいました^^

私は寂しいサラリーマン
カメラはそこそこ良いのを持ってますが
プロなんて程遠い!
竹富島という被写体の素晴らしさと
カメラのお陰ですよ^^

腕は5%ほどでしょうか^^

褒めていただいてありがとうございます♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月18日 15:30
☆KINJYOさん☆

こんにちは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

写真褒めていただいてありがとうございます^^
被写体がいいだけですよ~

そうなんですよ!
女性に多いらしいですよ~
先日ニュースでやってて思わず大笑いしてしまいました

軽自動車は軽油で走るってさ~~
でも言われてみると
そう思っている方がいらっしゃってもおかしくないかもって。。
考えちゃいました

車検証にちゃんと書いてあるんですけどね~
燃料はガソリンか軽油か灯油か???

灯油はありえませんね~^^

最低限車に乗る限りは
パンク時のタイヤ交換
ボンネットの開け方
水やオイルの点検などは知っておきたいものですね

高速道路でガス欠になると違反切符ですからね~

車社会の沖縄では
深刻な問題になるかもしれませんね^^

KINJYOさん
今週もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月18日 15:42
☆とり・とんさん☆

こんにちは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

ご存知でしたか~
でも上手が沖縄にはいらっしゃるんですね~
値段が安いから軽油だって~~~?
笑わせますね~~~^^
でもお年よりは真剣なんでしょうね~^^

いやいや!
さすが沖縄のオジーオバーやわ!
おそれいりました^^

ホントですよね~
ガソリン車が軽油で走るんなら軽油にしたいですよね~
ディーゼル車なら灯油でも走るらしいですけどね
ものすごい黒い煙が出るらしいですよ~灯油だと^^

私ですか~~
自家用車持って来てないですよ
車を持つ余裕なんてありませんよ
単身赴任手当てだけで生活する事を心がけてます
ここだけの話56000円ですよ~~

家賃は会社持ち
ガス水道電気、インターネット、携帯費用、食費
ぜ~~~んぶで56000円でやろうと頑張ってます

なのでどうしても車が要る時は
レンタカー

2月河津桜を見に行った時はレンタカー借りました
帰りに事故っちゃいましたけどね
相手が100%悪い事故やったので私の負担はゼロでしたけど^^

とり・とんさん^^
ラジオ出演お疲れ様~~
いやいや!人気者も辛いですな~

やはり師匠はとり・とんさんですな^^

今日はお店出店ですか?
頑張ってください、商売繁盛お祈りいたします♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月18日 15:52
ボクも最近体験してます。
静電気は「消防法」が最先端ですね!燃えなくてもICは破壊されます。今日のロケットも上空の
「カミナリ」で延期です。静電気も「雷」デス。

ノズルを挿入し過ぎると、はいらないし、
先っちょだけでは「漏れないか」心配?
でも、自分の車は自分が責任を持つべきです。
タンクのキャップもはじめて閉めました。
綺麗な写真ありがとう!
Posted by sukebosukebo at 2010年05月18日 19:41
その女性の後ろ姿・・・・
絵になりますね~
凄くいい感じで撮ってますね
その女性を振り向かせたいほど魅力的です
Posted by ユキボユキボ at 2010年05月18日 23:12
通りすがりです。
高校生の時にZ400GPで1人娘とデートをしていた時の話しです。
ダンプを追い越そうとした際に彼女が動いた弾みで転倒してしまいました。
後輪に頭を挟まれ身体はグシャグシャ。
保育所頃に借りていた家の孫でしたね。
久しぶりの再会にメンバーが揃っていました。
パポイヤのあるPXビルのオーナーです。
Posted by almar21 at 2010年05月18日 23:22
こんばんは♪

軽自動車の「軽」って
軽油の「軽」じゃないの~!?
うっそーーーーって冗談です。。
でも
ワタシがやりそうな勘違いだわ~~

セルフ給油も
最近、やデビューしたワタシです♪
Posted by よっこよっこ at 2010年05月19日 00:21
   ↑ ↑ ↑ このコメント

正しくは

セルフ給油も
最近、やっとデビューしたワタシです♪
Posted by よっこよっこ at 2010年05月19日 00:23
☆sukeboさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

っそうそう!
静電気も雷ですね~確かに^^
静電気って数万ボルトあるんですよ~~
一瞬ですけど電圧は高いんです

雷は静電気の巨大なやつですね^^
さすがsukeboさんだ^^

おっしゃるとおり
自分の車は自分で責任を持つべきだと
私も思います
まあ、車だけじゃないんですけどね~

ガソリンに関する知識って
余りにも浅すぎて
いきなり安いからというだけで
セルフでガソリンを入れる我々

ホンマに大丈夫なんやろうかって
少し不安になる事がありますね

大きな事故が起きなければいいと思うのは
私だけでしょうか。。。

梅雨の時期
ご自愛ください♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月19日 08:42
☆ユキボさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ユキボさんッたら~~~!!
私の罠に引っかかりましたね~~
多分この写真に反応を示すお方は
ユキボさんかジャッキーさんだろうと
想像しながらアップしてたんですよ~^^

この女性のお顔は拝見しておりません
たまたまファインダーを覗いててシャッターを押しただけ

でも竹富島の西桟橋には不似合いかと。。。

子供が可愛いですね♪


今年の沖縄の天気はおかしいですね
GWの竹富は例年夏の雲がモクモクするのですが
梅雨のような雲でした
少しだけ、梅雨が早く来た感じなんでしょうね

沖縄も土砂災害があったようですね
雨も限度を過ぎると迷惑です
被害が大きくなりませんように願うだけですね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月19日 09:01
☆almar21さん☆

おはようございます

はじめまして♪

いつも足跡残していただき
ありがとうございます

いやいや~
よくよく数回コメントを読ませていただいたんですが
内容が良く理解できませんで。。。
昔から国語は苦手で読解力がなく
高校の時はいつも補習授業ばっかりでした^^

後ろに乗ってらした娘さんが
ダンプに轢かれてお亡くなりになってしまったというお話ですか?
almar21さんはその事を一番におっしゃりたいという事ですね

その事に関しましては
ご愁傷様と言う他には言葉がありません

しか~し
私の今回の記事に対するコメントとしては
聊か内容がずれてらっしゃるのかと思いますがいかがでしょうか?
almar21さんのおっしゃりたい事があまりハッキリしないのもどうかと。。。

コメントの後半に関しましては
私の頭では理解できかねますりますので
お返事はこの辺で^^

またお越しくださいませ~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月19日 09:13
☆よっこさん☆

おはようございます♪
コメントありがあとうございます♪

先日はtodoさんのオフ会
緊急招集にもかかわらずご参加いただきありがとうございました

よっこさんの人間の大きさに私感動いたしました

またお会いできる事を楽しみにしております♪

ビックリさせんでよ~~
ホンマに軽油の軽って思ってたんやと
思たやんか~~~^^

でもマジでそう思っている人が多いらしいですよ~
まあ同じ軽という字やし
何も知らない人からすると無理もないかな~って

セルフスタンド初めての時は
無茶苦茶緊張せ~へんかった?
タンクに給油してる時ホンマに勝手に満タンになると
止まるんやろうか。。。。ってね

一度経験するとどうってことないねんけどね。。。

よっこさん^^
それよりも安全運転でね~~♪

雨の沖縄、気分は晴れやかにね☆
よっこさんなら大丈夫やね^^
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月19日 09:19
そういう意味でわたしはセルフはしたくありません。
たぶん一回くらいはしましたけど。。。
今困っているのは、水を入れたいのですが、え~
ボンネットはどうやって開けるんだっけ?
で、どこに水をいれるんだっけ?あはは^^;
今度聞こうっと。
Posted by ウイングウイング at 2010年05月19日 17:00
あ、大丈夫。
おれ、いつもハイオクだから。

「爺や、またガソリン、満タンに入れといておくれ」
Posted by フユピー at 2010年05月19日 21:10
何時もながら竹富島のすてきな風景ですね~

以前TVのシャンプーのコマーシャルで
女性を振り向かせるシーンがあったのを
思い出しましたよ・・(古いなぁ(笑)

今近場のスタンドもセルフが
増えてますなぁ~;^^;
今だ入れてもらってま~す♪
Posted by kiriko at 2010年05月19日 21:24
こんばんは!

思い出しました
友人がレギュラーをお願いしているのに
車を止めた所が軽油の場所

走らせた同時にエンスト
タンクをすべて掃除するため
2時間も待たされていました

本人が悪いんじゃないよ
スタンドのお兄ちゃんだと言っていましたが・・・

私はまだセルフデビューしていません
Posted by かすみそうかすみそう at 2010年05月19日 21:52
☆ウイングさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

CM女王のウイングさんですね~^^
沖縄は梅雨が明けたような天気が続いてますね~
天気図を見るとなんとなく九州南部が梅雨入りしそうな気配

沖縄はそろそろ梅雨明けかな。。。

そんなわけないですね^^

もしかして、、、
ウイングさんがこの軽油事故の張本人?

ボンネット開けれないんですか?
またまた冗談でしょ~~^^
冷蔵庫のドアを開けるようなもんじゃないですか
運転席のハンドルの下辺りにボンネットマークの引っ張る
ツマミみたいなものないですか?
そこを手前に引っ張ればボンネットは開きますが
ボンネットを全開にするにはまだあるんです

誰かに聞いてください

今度私が伺った時教えましょうね^^

でもね、車を運転する前には点検作業は必須ですよ
もし重大な事故の場合
普段の点検をしているかそうでないかで
大きく罪状が変わってしまうこともありえるらしいです

まあ事故を起こさなければいいのですけどね^^
ガス欠だけは注意くださいよ

高速道路のガス欠は違反切符切られますからね

ウイングさん
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月20日 08:32
☆フユピーさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

なにがなんだか。。。。

フユピーさん!
チャリンコにハイオクは必要ないですよ~

自慢じゃないけど
私、今までハイオク入れたことない!
そんな車乗った事ないし。。。

最近忙しそうですね~
土曜日もしかしたらお会いできるのかな?
楽しみにしておりますね♪

生憎の雨
明るい木曜日でありますように♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月20日 08:40
☆kirikoさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

竹富島はどこをとっても素敵な被写体です
町並みも、人も空気もすべてが素晴らしいですね

写真褒めていただきありがとうございます^^

あったあった!
資生堂のシャンプーのCMやったですかね?
髪の長い人を後ろから追いかけて
「何とかの(その土地の名前)人~」って歌をバックに
振り向かせるCM

子供心に素敵な女性やな~~。。。
って少し恋心をくすぐらされた瞬間やったような。。。

そんな写真ですね~確かに^^

沖縄はアメリカ文化が深いから
ナイチよりもずっと前からセルフスタンドが普及しているのかと思いきや
そうでもないのかな?
お年寄りが多い分セルフは普及しにくいのかも。。。

いやいや、
ガソリンに対する知識が低いまま
自分ひとりでガソリンを入れるのは考えようによっては危険です

まあ、一度経験すると案外面白いのですけどね^^

誰かセルフ経験者と同行している時
一度挑戦してみてください
癖になるかもです^^

梅雨時期の貴重な晴れ間
楽しんでくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月20日 08:48
☆かすみそうさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

ギョエ~~
それってどう考えても友人は悪くないですよね~
軽油の前に止めたからといって
ガソリンを入れるキャップを開けると
ガソリンか軽油かが書かれてあるはずなんですけどね。。。

ガソリンスタンドの人は
そこを確認するという作業は最低限必要なことだと
私は思いますよ

そうでなきゃ~
危険極まりない状態ですからね

でも満タンにした軽油をどうやって抜いたのか。。。
ポンプで吸い上げたのかな
エンジンオイルの交換はポンプで吸い上げますが
本当は車の下にキャップがあってそれをはずせば
オイルは抜けるんです

ガソリンタンクはどうなっているのかな~~
そもそもオイルは交換する物なので抜く事を前提にしているはずですが
ガソリンはね~抜く事はないはず~~

今度機会があれば
セルフ経験者と一緒の時は一度経験してみてください
癖になりますよ~
なんか面白いですから^^

沖縄は梅雨というのに天気がいいみたいですね
神奈川は1日中雨
そろそろ梅雨入りかも。。。

少ない晴れ間を有意義に
楽しんでくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月20日 08:56
TADARINさ~ん

コメントありがとうございます。
いつものぞいてくださり、本当にありがとう。
やっと 復活しまた 今は、忙しく動き回っています。
また、お友達登録してもらえますか?
Posted by mocomoco at 2010年05月20日 18:56
やっぱ、いいよね~
この写真は・・・
もう一回見ておこう・・・・(笑)
Posted by ユキボユキボ at 2010年05月20日 21:12
☆mocoさん☆

こんにちは~♪
ムッチャお久しぶりで~す♪

コメントありがとうございます☆

3年ぶりぐらいじゃないですか~
もしかして^^

でもお元気でよかったですよ
私がブログ始めて直ぐにコメントのやり取りがありましたよね~
そういえば

お忙しい事はいいことですね
ブログ復活おめでとうございます
というよりも
ありがとうございます^^

あまりブログブログってならないで
自分のペースで更新していってください
私も今や大阪人ではなく神奈川人になってしまいました

昨年4月から単身赴任で神奈川本社勤務に

1年何とか乗り越えました
気が付いたら結構神奈川もいいところ^^

慣れって凄い事ですね

お友達登録って
フレンド申請の事かな。。。
了解しました
了承しますよ~~~
申請してくださいね^^

ではこれからもよろしくお願いします♪
Posted by TADARIN at 2010年05月21日 12:59
☆ユキボさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

さすがに~~
何気ないお心遣いありがとうございます^^
とっても嬉しいですよ~ユキボさん

写真気に入ってくださってありがとうです^^

やっぱり3枚目ですか~
ユキボさんのお気に入りは!
私はね2枚目が好きなんですよ^^
桟橋にヒョンと座らせた赤ん坊の表情が絶妙

たまたまですがいい写真が撮れました

またいい写真があれば載せますね

ユキボさん
いつもありがとうございます♪

素敵な週末をお過ごしくださいね^^
Posted by TADARIN at 2010年05月21日 13:02
ガソリンの件、わかります
自分も一度、やりそうになり…それ以来、二度セルフでは入れません
Posted by まぁ〜 at 2010年05月22日 09:08
こんばんわ~
久しぶりに訪問してみました・・・・・
アハ。。。。ブログUPしてるしぃ~~~(;一_一)\\////

全然気づきませんでした笑
すいまそん。。。m(__)m

軽油・・・・・・・これってうちの長男もちょっとした事件?がありましたよ~
軽ワゴンなんですがいつも入れてるガソリンスタンドのカードを忘れてしまい仕方なく、通りがかったスタンドで入った所
軽油を入れられてしまい、少し走った所で、プスプスして車が
止まってしまい慌てて走って戻り事情を説明。。。
ビックリした店長さんの対応で軽油を全部抜き
そのあとハイオク??を入れて貰ったそうですよ~
入れたのは新人のバイト生だったようで・・・・(^_^;)
それからは、いつもセルフを利用してますよ~

嘘のような。。。本当の話
でも・・・・・やってしまいそうです。。。。

写真。。。。。やっぱ綺麗ですね~♪
Posted by 野菜や~のママピー野菜や~のママピー at 2010年05月23日 20:01
 セルフのガソリンスタンド、私は入れられません。何となく苦手です。
Posted by 美江美江 at 2010年05月23日 22:35
☆まぁ~さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

お久しぶりでした^^

まぁ~さんも
同じようなことあったのですか?
最近の車は給油口のところに
ガソリンか軽油か
書いてあったと思ったけど
それでも間違えちゃう事ってあるんですってね~

この前、ニュースでやってたのが
うちの車は軽油なんだ!と決め付けている人
スタンド行くと軽油だって思い込んでいるらしく
何回もガソリン車なのに軽油を入れてしまう人が
居るとか。。。

信じられないようで事実らしいですよ

まぁ~さんも
危なっかしいようであればセルフは避けたほうがよさそうですね

一度セルフに行くと結構楽しいんですけどね^^

今週も素敵な1週間でありますように♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月24日 09:04
☆ママピーさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます☆

最近なんとか余裕が少し出てきましたので
みなさんと
少しだけ会話が出来て
少しだけ写真を見て楽しんでいただけたらと不定期ですが
記事を書かせていただいております

僭越ながら少しだけ
写真を載せさせてくださいませ

車社会の沖縄だけじゃなく
現在ではナイチのいたるところで車社会による弊害が
増えてきているという話を聞きます

まあ、こんなガソリンと軽油の間違いぐらいなら
笑って話せる話ではあります

しかしながら私の素朴な疑問として
ガソリンスタンドの従業員たる者が
いくら新人のアルバイトと言えども
ガソリンと軽油を間違えるなんぞ!
ガソリンスタンドで働くために一番重要な知識ではないのか?

そう思っちゃいますが。。。

そんなスタンドは厳しいようですが
スタンドをやる資格はない!

↑かすみそうさんの話も同じような話ですが
そんなに多い話なんでしょうかね~
セルフならともかくスタンドの方が間違うなんてね~。。。

沖縄の雨はピークを過ぎたようですね
北部のダムは夏を越せるだけの貯水量になったのか。。。

今週も素敵な1週間でありますように♪
お仕事頑張ってください☆
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月24日 09:17
☆美江さん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

何となく苦手^^
よ~~~~~く分かりますよ~~♪
私も初めはそうでした
まず、車を止めて何をすればいいのか???

お金はどう払えばいいのか?

機械がちゃんと指示してくれるんですよ~♪

問題は軽油かガソリンかを間違えない事!
満タンになると自動で止まるので心配なし
(一度、止まらずにガソリンまみれになっている主婦を見たことありますが。。。)

思ったより簡単ですよ^^
一度セルフに行ったら病み付きになるかもです^^

やはり1L当たり5~10円安いですもんね~
貧乏タレの私はセルフにせざるを得ません^^

一度挑戦してみてくださいね♪

美江さん!
体調はいかがですか?
今週も素敵な1週間でありますように♪
Posted by TADARINTADARIN at 2010年05月24日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。