2009年02月23日

ひな祭り

ひな祭り
 ☆のん吉とお雛様☆



 おはようございます~晴れ


 さあ月曜日になってしまいましたうわーん



 誰も頼んでないのに。。。





 先週お雛様を出しました音符オレンジ


 昨年もご紹介しましたが汗


 奥様が子供の時、お婆ちゃんに買って貰ったお雛様ハート


 既に40年が経過びっくり!


 こうやって見るとなかなか綺麗なもんだキラキラ 


ひな祭り


ひな祭り


ひな祭り


ひな祭り



ひな祭り


 なんか時代を感じますね~ニコニコ


 今のお雛様はこんなにふくよかな顔して無いような気がする音符オレンジ


 でも可愛いね~お雛様ニコニコ



 ではみなさまハート


 いってらっしゃ~~~いニコニコ

音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ

ひな祭り

 先週汗


 以前紹介したTADARIN菜園のブロッコリーを収穫しキラキラ 

 食べちゃいましたニコニコ



 収穫直後のブロッコリーハート


 味が濃いびっくり!!


 サッとゆでて何も付けずに頂きましたニコニコ

ひな祭り

 ついでにソラマメの一番花サクラ

 これからソラマメのお花が咲き乱れますよ~キラキラ 



 ご期待くださいねニコニコ



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:02│Comments(38)
この記事へのコメント
おはようございます・・・
素敵なひな人形ですねぇ~~
のんちゃんの顔もにこやかで・・・
のんちゃんの嫁入り道具かな?

お雛様かぁ~実家に七段飾っているよ・・との電話を受けたのに・・
まだ、実家に足を運んでいません・・><
私もまだ出してなくて・・・><
今週あたりださないとなぁ~~実家にも行かないなぁ~~
実家にある七段飾りは私が12歳の時に買ってもらいましたが・・・
お嫁に行く時、ピアノとひな人形どっちを嫁入り道具で持って行くか
妹ともめたのに・・・・
結局ピアノもひな人形も実家に置いたまま・・・・
妹もまだ嫁に行けず・・・・><
Posted by あずみあずみ at 2009年02月23日 05:11
おはようございます

もう〜そんな時季ですね。お雛様も時代とともに顔や服も進化?変化!しています。
受け継がれたお雛様
きっと成長を見てきたんでしょうね

のんちゃんの笑顔〜素敵です


ブロッコリー〜美味しそう
大好物です
採れたて〜いい香と濃厚な味が楽しめそう
Posted by はっつー at 2009年02月23日 06:04
おはようごじゃります(^∀^)ノ


来週にはもう
ひな祭りですね~
うちもそろそろ出さなくっちゃ...

ってうちにはそんな高級な雛人形なんてありません( ̄∀ ̄)

小学校にはこの頃になると10段飾りの雛人形が飾られるんですね!
それを見るのが楽しみでした

今でもあるのかしら?

来週はお寿司でも作ってひな祭り用のタぺストリーでも飾って少しでも
ひな祭りらしく?(笑)やってみま~す


月曜日~
沖縄ちょっとだけ曇り~
仕方ないので頑張ってきましょうね~

今日もお元気で~
Posted by 野菜や~のママピー♪ at 2009年02月23日 07:25
おはようございます

のん吉ちゃん笑顔ですね
ひな人形って母親の代から受け継ぐものって
いいですね(^^)
Posted by Bitter at 2009年02月23日 08:40
おはようございます^^。。

ご無沙汰しておりましたが・・・お元気そうで何よりです^^。。

のんちゃんと雛人形素敵ですね^^

家は・・折り紙で作ってごまかしていました。
ちらし寿司と貝のすまし汁でお祝いしています。。

自家製のブロッコリーは・・
見事ですね。。 虫がついたりと・・作るのが大変だと聞いたことがありますが・・

なんでも・・出来るTADARINさん・・って 本当にすごい♪

やっぱり・・ドラえもんがそばにいますね^^。。

今週も始まりました・・素敵な一週間でありますように♪
Posted by naoまま at 2009年02月23日 09:20
おはようございま~す♪TADARINさん☆
大事にしてるんですね~雛人形
まだまだ上等じゃないですか~ 
こんなに大事にされてお人形もシアワセですね♪
お!ブロッコリー食べた~い☆
シンプルにバター炒めで美味しいです
虫取りは大変だと思いますが・・
取り除いてからちょーだい!笑
Posted by bluegreen at 2009年02月23日 09:50
TADARINさん

おはようございます。^^
素晴らしいお雛様ですね。
何だかジ~ッと見たくなります。
40年たっているように見えないのが不思議。
こうしてなん年も代々受け継がれてゆくんですねー

ブロッコリーやはり自分とこで作られたのは違い
ますか・・・おいしいでしょうね~^^
さすがTADARINさん感動ものです!
Posted by ウイングウイング at 2009年02月23日 10:25
こんにちは('-'*)
あたしの家も一段ですがお雛様出しましたよぉ( ´∀`)
今年はある意味貴重なお雛祭り(=°ω°=)
母と楽しく過ごしたいと思ってます(=⌒ー⌒=)
Posted by crossrose at 2009年02月23日 12:29
ブロッコリー好きです(^O^)/

というか何でも食べます(何でもといっても常識の範囲で…)

雛人形…ふくよかな感じはその時その時の流行なんでしょうか?

ふくよかな感じがいいですけどね(^-^)
Posted by ひでぼ~ at 2009年02月23日 13:22
ひな祭りの季節になりましたねー。
3段飾り、出すの大変だったでしょう???
40年ほど前のものとは思えないほど、キレイですね^^

うちのは男雛と女雛しかいないので、結構ラクですが
やっぱり出すのは面倒・・・(笑)
今から桃の節句、月遅れの4月3日まで飾る予定でーす!
通説から言うと、嫁に行くのが遅くなるかも・・・?
という心配もありますが・・・いいのかなー???^^;
Posted by まめっちまめっち at 2009年02月23日 13:57
☆あずみさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

7段ひな壇ですか。。。
凄いじゃないですか~~

あずみさん家は女の子3人やから
いやいや
あずみさん入れたら4人やから

是非是非お雛様飾ってあげて欲しいな~~~
三女ちゃんも生まれたことやし^^

お雛様より三女ちゃんの方が
可愛いですけどね~~~♪

ただね~
7段ともなるとかなり大掛かりですね~
このお雛様で5段やったかな?
大掛かりですよ~~

年々色んな物が欠けてきて
写真でははっきり見えませんが

手が折れたり首が折れたり
可愛いそうなお人形です

妹さんきっと
いい人見つかりますよ~
あずみさんの妹さんでしょ~

間違いないです!

今週もお元気で~お過ごしくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:20
☆はっつーさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

はっつーさん
マラソンお疲れさまでした~☆
さすがはっつーさん!!!

良く頑張りましたね~♪
私はかなりビックリでしたよ~


はっつーさん家も
娘さんが居るわけですから
早く飾ってあげないと。。。

なかなか可愛いもんですよ~
お雛様って^^

今の時代のお雛様ってどんな顔なんやろうか。。。

時代時代で顔も違いますよね~きっと


ブロッコリーって
実は初めて作ったのですよ~
たまたまプランターが空いてて
苗が安かったので

作ってみました^^

秋植えなので
虫は居ないんですが
鳥が多くて困りました

ブロッコリーって葉っぱも茎も甘くて美味しいんです^^

鳥が毎日やってきます!

そこだけが大変でしたね~^^


収穫後1時間で胃袋へ
かなり味が濃かったです

簡単なので作ってみてはいかがですか?

今週もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:29
☆ママピーさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

10段ですか~~
デカイでしょうね~~^^

確かにこれ40年前は高かったと思いますよ~

私も子供の時はこんな立派なひな壇
見たこと無かったんです
妹が居ましたが

小さいお雛様とお内裏様のセットでした

それでも可愛かったですよ~☆

お寿司良いですね~
3月3日はおそらく
日本国民の90%が散らし寿司なんでしょうね~
晩御飯!

タペストリーもママピーさん作ですね~
きっと可愛いタペストリーなんでしょうね~

3日の日
ブログ紹介してくださいね~

ついでにお寿司も

おまけにお弁当もね♪

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆

パンツ被マンのTADARINより^^
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:36
☆Bitterさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

私が子供の時
妹が居たのでお雛様はあったのですが

お内裏様とお雛様のセットの小さいお人形でした

こんなに立派なお雛様は
結婚してから初めて生で見たんですよ~♪

立派ですが
片付けも出すのも大変です

納戸から出してきて
セッティングするのにいつも大掛かり

毎年飾っているけど
お内裏様は右か左か?

いつも悩んでいる有様

アホですわ^^

上から2段目から下は
多分毎年位置が違うと思いますよ~

大笑いや!!!

40年経ってる割には
かなり程度はいいですが
年々足や手が骨折してます

先日は首が骨折

かなり不憫です。。。

今週もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:41
☆naoままさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

naoままさん^^
PC直ったんですか?

後でブログ覗きに行きますね~☆

誰がドラえもんなんじゃ^^
そんなもんおらへんちゅうねん!!

もしホンマにおるんやったら
毎日「どこでもドア」で沖縄に遊びに行きますがな^^

ブロッコリーってね
今回初めて作ってみたんですが

春植えやら秋植えやら
年中植えることが出来るんですが

野菜作るなら断然秋植えですよ~
虫がほとんどつきませんから
全く何も虫対策はしていませんよ~

虫よりも鳥

かなり悩まされましたよ~鳥には

スズメやらヒヨドリやら
葉っぱが食われちゃうんですよ~

ブロッコリーってね
葉っぱも茎も甘くて美味しいんです

葉っぱは売ってませんが
もし自分で作るなら捨てずに茹でて食べてみてください

甘いキャベツって感じですよ~☆

沖縄はね
秋植えでも暖かいから虫はつくのかな~。。。

naoままさん
元気でしたか?

今週もお元気でね~~~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:47
☆bluegreenさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

40年物でも結構綺麗ですね~
こうやって写真で見ると^^

しかしね~
かなり老朽化してますよ~
けが人も多いし^^

毎年誰かが骨折してます
今年は首が抜けてしまった人形も。。。

首の骨折は重傷ですよね~^^

手足の骨折はざらです

いつまで持つやら。。。


ブロッコリーですが
昨年10月に植えて冬を越すので
虫はほとんどつきません
寒いので虫は居ないのですが

鳥に悩まされました。。。
葉っぱを食っちゃうんです

なので鳥の糞はくっついてますが
糞付きでいいですか?

運がつきますよ~~~♪

ブロッコリーの葉っぱ
甘くて美味しいです
もし近所に作っている人が居たら貰ってみてください

茹でたら美味しくいただけますから^^

bgさん!
今週もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:53
☆ウイングさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですね~
40年経っている様に見えませんけど
細かい所でかなりガタガタですよ~

私の本籍地は山形ですが。。。
(関係ないっちゅうねん!!)

ウイングさんはB型でしたね~

私はA型

も~~~~え~~~っちゅうねん!!!


お人形の首やら手足
かなり骨折患者が多いですよ~
今年も箱から出してる途中に
首が外れてしまいました

首の骨折です
全治3ヶ月ですよ~~~☆

ブロッコリーは簡単に出来ましたよ~
肥料をあげただけ
虫もつかず美味しく頂きました~

秋から冬は虫は居なくて作りやすいですよ~
鳥にはかなり葉っぱ食われましたが。。。

ウイングさん!
今年は春からあの例のプランターで
野菜作りを宣言されましたから

是非是非ブロッコリー作ってみてください^^
日当たりもそんなに必要なかったですよ~

ただ虫は無視できないかもしれませんが^^


ギャハハハ

座布団3枚!!
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 14:58
☆crossroseさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ギャッハハ~
crossroseさん
おめでとうございます~~☆
という事は
秋でしょうか?

なんか嬉しくて涙が。。。。
娘を嫁に出す気分ですよ。。。

幸せになってくださいませよ~☆

そうですね~
今年は確かにお母様と過ごす
最後の桃の節句

結婚も決まった事やから
これと言ってお雛様を片付け忘れても
嫁に行き遅れする事も無いしね~~~

ゆっくりとひな祭りを楽しんで欲しいですね^^

ということは
crossroseさんが
お寿司を作る予定ですね~
楽しみやな~~~☆

また写真をアップップしてくださいね~☆

いつまでもお幸せに~~☆

今週もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 15:12
☆ひでぼ~~~さん☆

こんにちは~~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ブロッコリーって
ビタミンcの宝庫ですよね~~☆

かなり栄養価は高いですし
味も最高!

マヨネーズつけて食べると美味しいですが
ダイエットにはダメですね~

収穫直後のブロッコリーは
甘くて美味しいですよ~^^

お雛様!
ひでぼ~さんのところにありますか?
男ばっかりだとないですよね~
兜はあってもね~~~

その時代時代の顔ってあるようですよ~
さすがに40年前のお雛様ですから
昔って結構ふくよかな顔が喜ばれたじゃないですか。。。

一時グロが流行った時
顔グロのお雛様があったんですって~~~

今は顔がもっと小さいらしいですよ~☆

ひでぼ~さんとか私は多分
今の流行の顔じゃないですね~きっと

別にえ~~~ですもんね~
流行じゃなくてもね~~~~ひでぼ~さん!

なんか気分が悪くなってきたから
飲みに行きますか!ひでぼ~さん^^

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 15:18
☆まめっちさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

大変でしたよ~~~箱から出すの^^
毎年箱から出すのに
人形の首やら手足やらが骨折してしまうので
今年はけが人ゼロを目指したんですが

鼓を持ってるおっさんの手から
鼓が落下
足を骨折したようです^^

首も一つ外れた模様。。。

40年も経つとあちこちガタが来ています^^

人間もガタガタですからね~
仕方がありませんね~~

4月3日までですか
うちもそうしようかな~~~
嫁に行き遅れてもいいし~~~

でもね~~邪魔なんですよね~
いつもは私がくつろいでいるソファーが
取り除かれて
そこにひな壇が。。。

という事は私の居場所が無いって事やんか!

毎年この時期
なんとなく寂しいTADARINなのでした^^

まめっちさん!
今週も寒さに負けず
素敵な一週間をお過ごしくださいね~~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月23日 15:24
こんにちは~
雛人形ステキですね~~

女の子のいる家庭ではこの時期になると雛人形が飾られたり
ひな祭り~~♪♪で楽しそう

のんちゃんの笑顔・・本当に可愛いですね~


TADARINさんの作ったブロッコリー美味しそう
やはり新鮮なお野菜は味が違いますよね~


それではウサギさんじゃなくて・・ミッフィーちゃん・・
今日もお元気で~~♪
Posted by sunmama at 2009年02月23日 15:28
こんにちは~

お雛様、きれいですね~
なんだかのんちゃんに似ている気がしますよー

うちは男のだけだから「ひな祭り」とは、無縁なのでひとりで手作りお雛様を作り、玄関に飾って楽しんでいました
最近は、教室などに飾って皆さんになでていただくのが楽しみです

今週も始まりましたね
今週も張り切って過ごしましょうねー
Posted by とんとん at 2009年02月23日 15:36
☆sunmamaさん☆

こんにちは
いつも嬉しいコメントありがとうございます

そうですよね
男の子三人じゃね

でもね
毎年こんなデカイひな壇飾るの大変ですよ

男の子の兜のほうが楽です
結局は納戸からデカイ箱を運んで来て
セッティングするのは親!
毎年飾ってるのに
どこにどの人形を置くのかが覚えられず
悩んでいるうちに1時間が軽く経過

半日仕事です

今年は一つの人形の首が外れ全治三ヶ月
毎年怪我人続出ですわ

ブロッコリー
収穫したては甘くて美味しかったです!

何も付けないでも
野菜の甘みだけで美味しくいだだけましたよ

野菜作りはこれがあるから辞められまへんわ

そうそう!
sunmamaさん!
カウンセラー合格おめでとうございます
自分のように嬉しかったです

いっぱい頑張りましたね
一人でも多くのお母さん&子供達を守ってあげてくださいね

おめでとうございました
Posted by TADARIN at 2009年02月23日 16:02
☆とんとんさん☆

こんにちは
いつも嬉しいコメントありがとうございます

さすが芸術家とんとんさん
お雛様を手づくりで
みんなに喜んでもらうだなんて。。
なんて粋なことを

きっととんとんさんの
お雛様可愛くて
愛らしいのでしょうね〜(^-^)

また、ブログで見せてくださいね

のん吉に似てますか?
言われてみると確かに。。
人形って魂が宿ると言いますから
もしかしたらホントに
似て来たのかも。。

そういえば
昔は奥様に似てたような。。

とんとんさん!
体調はいかがですか?
風邪ひいていませんか?

もうすぐ3月
お仕事も遊びも頑張ってくださいね

今週もお元気で
Posted by TADARIN at 2009年02月23日 16:12
以前引越しした時雛かざりの段々をなくして
お雛様とお内裏様だけを金屏風と共に
TVの上に飾ってます~(^^:
今年こそ段を買わなくちゃね ~

やはり段飾りにした方が優雅でいいなぁ~
のんちゃんも可愛い♪

TADARIN農園はすごいじゃないですか~@@
売り物みたいなブロっコリーだ!!

味はまさに天下一品でしょうね~m(*^-^*)m
そらまめの花綺麗だなぁ~!!
楽しみが一杯ですね♪
Posted by kiriko at 2009年02月23日 18:33
お雛様、すごく大切にされているのが、写真の一枚一枚から伝わってきます。娘さんもいつかこれを持ってお嫁さんにいくのでしょうか?
あ、泣かしてしまったかな。大丈夫、まだまだ先ですよ 笑
ところでメール届きました?
Posted by haku.haku. at 2009年02月23日 19:02
おぉ〜☆

もうそんな季節ですか〜


この時期
団子三兄弟を思い出す(^^ゞへっへ



のんちゃん かわいいo(^-^o)(o^-^)o

笑顔のすてきな女性〜好きです (^^)\(゜゜)
Posted by ジャッキー at 2009年02月23日 21:08
ヾ(* ̄▽ ̄*)ノこんばんわ♪
たーちゃんママデース

”お雛様”いいですね

我が家は、男達ばかりで(_ _;;) ガク!!

自分のために、小さいの(一対のヤツ)買おうかしら・・・
Posted by 怪獣タクトンとゆかいな仲間たち怪獣タクトンとゆかいな仲間たち at 2009年02月23日 21:12
 雛人形、何年も出していないです。雛人形はないけど、ひな祭りはやりたいです。TADARINさんは、散らし寿司とか作るのでしょうか?
Posted by 美江美江 at 2009年02月24日 00:36
☆kirikoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ひな壇の段々を失くされてしまったんですか。。。
引っ越しって何となく
何かなくなっちゃいますよね~

うちも2003年
今のところに引っ越したとき
裁縫箱がなくなっちゃいました
引っ越しの荷造りの時
裁縫箱をダンボールの中に入れたのは
はっきり覚えているんですが。。。

多分どこかに隠れているんだとは思うのですけどね。。

せっかくの雛人形
kirikoさん自身のためにも
飾って欲しいですし
お人形さんもたまには外の空気を吸いたいでしょうしね~^^
段々って
廃材で作っちゃいましょう^^

でも。。。
分解できるようにもしたいしね~

良くホームセンターで
植木鉢を置くための段々あるじゃないですか^^
あれはいかがでしょう

あれに赤い布を敷いてはいかがですか?


ブロッコリーは初めて作りました
思ったよりも簡単で
虫もつかず

味が濃くて美味しかったですよ~☆

ブロッコリーは年中植えることが出来るので
一度試してみてくださいね^^

夏は虫がつくと思いますので
その辺はしんどいですけどね^^

kirikoさん^^
今日もお元気でね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月24日 08:35
☆haku.さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

携帯戻ってきましたか?

メールでしょ~~~
実は届いていなかったので
こちらからメールしました^^
また見てくださいませ♪

大事に大事にしてきて
綺麗に見えますが
かなり重症患者がいっぱいおりますよ~

手足が骨折している奴
先日も首が折れてしまいました^^

色もはげてきている人形もあったり
40年も経つと大変です^^

のん吉がもし女の子を産んだら
もっと綺麗なお雛様買ってあげたいな~~

これを持たせるのは少し可哀想かも。。。

まあ~まだ先の話やし~~~

毎年雛人形片付けるの遅らせたらえ~ねんやったわ^^
そうすると嫁に行き遅れるって言うし~

ギャハハ
これで行こう!

haku.さん!
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月24日 08:50
☆ジャッキーさん☆

おはようございます~☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

団子三兄弟。。。
懐かしいですな^^
確か2003年頃?でしたっけ^^

あれを唄ってた
速水けんたろう&重森あゆみは
その当時のお母さんといっしょの歌のお兄さんとお姉さん

何を隠そう
重森あゆみお姉さま
私、大ファンやったんですよ~~~

あれから結婚されて今は何処へ。。。

雛人形で団子三兄弟。。。
何処がどう繋がるんでしたっけ?
忘れてしまいました。。。ゴメンナサイです。。

笑顔の素敵な女性になれといつも
言い聞かせてきました

4歳ぐらいの時から
娘と目が合うとニコッとしてくれます

今でも

幼稚園の先生が
「のんちゃんって目が合うといつもニコッとしてくれるので
大好き」って言ってくれたのが印象に残ってます

笑顔の素敵な女性は私も大好きです^^

ジャッキーさん
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月24日 08:56
☆たーちゃんママさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

男ばっかりだと
雛人形ってなかなかね~~
ママさんのためだけにね~~買うのもね~

お内裏様とお雛様の
2体セットの奴でも
結構値段しますよ~~

ピンきりですが。。。


こうなったら
作っちゃいましょうか^^

紙で綺麗に作れるらしいですから
一度挑戦してみたらいかがでしょうか^^

こけしみたいな人形に
赤い洋服を着せたら出来そうな気もするしね~♪

たーちゃんママさん
今日もお元気で~☆
たーちゃんもお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月24日 09:04
☆美江さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

雛人形あるんでしたら
たまには出してみましょうよ~~~♪
お人形もたまには明るい所に出たいとおもってるやろうし

お人形も喜んでくれて
気分も良くなるし
なんか嬉しいじゃないですか~~

今年は是非出してみましょう♪

散らし寿司ですか^^
私は作りません
奥様が作ることでしょう^^

散らし寿司って嫌いじゃないですが。。
あまり好んでたべないんですよね~私って

植えにお刺身が一杯乗ってたり
アナゴや鰻を散らしてあるお寿司やったり
だったら食べるんですが。。。

贅沢な奴!!!

今はお米が美味しくなったから
お寿司はいつでも出来ますよね~

昔のお米はパサパサやったから。。。
家で散らし寿司だなんてね。。。

今年は初めて作ってみましょうかね^^☆

美江さん^^
今日もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月24日 09:10
立派なお雛様!
奥様からお子さんに受け継がれていくと素敵ですね
Posted by さみぃヴェローゾさみぃヴェローゾ at 2009年02月24日 17:09
雛人形か・・・・
ちょいと、ぴんと、こんと、ですね・・・

ところで・・・
こんな時は話題を切り換えて土曜の夜の話題を
集まったのは、J氏さん、Y氏(本人)、初対面のN氏とT氏
それから、Uさん、Yさんはご存じのお方
あと私は初対面でしたが、あんま~さん、45番さん
少人数でしたので、ゆっくり、楽しい時間を過ごしました~
あと、TADARINさんを探したけどいなかったです・・・(笑)
Posted by ユキボユキボ at 2009年02月24日 22:31
☆さみぃヴェローゾさん☆

おはようございます~
嬉しいコメントありがとうございます♪

お久しぶりです^^

雛人形って高価なものですし
お人形って魂が宿るって言いますよね~
なので正直

簡単に捨てたく無いと言うのが本音ですね^^

人形を祭ってくださる神社があるので
そこに持っていけば良いのですが。。。

それにこのお人形は
祖父母に買ってもらったという思い出の品

やはり大事にしたいものですね♪

娘がこれを受け継いで
また次の世代にとなるかどうかは分かりませんが

娘も喜んで飾っている姿を見ると
微笑ましくなりますね^^

今の時代
こういうものがあってもいいですよね~♪

さみぃヴェローゾさん^^
今日もお元気でお過ごしくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月25日 08:23
☆ユキボさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

よ~~~く把握してますよ~☆
実際にウイングさんから別件で電話した時に
誘われましたが。。。

そんな毎回毎回サプライズ出演できませんって^^

それに
今度の土日竹富なのでお金も無いし。。。

でも近々訪沖予定ですからまた遊びましょうね~^^

ユキボさんも体調が戻ってきて良かったですね~
オフ会も楽しく過ごせたみたいで
喜ばしい事ですね^^

お酒を美味しく飲めるって嬉しい事ですね♪

今週の関西地方は梅雨と勘違いするほど
毎日雨

沖縄は既に暑い陽気が続いているようですね~

沖縄には寒の戻りって無いのでしょうか?

体調に気をつけて
お仕事頑張ってくださいね~~♪

今日もお元気で☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年02月25日 08:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。