
2009年02月18日
茶
☆竹富島の夕陽☆
おはようございます

水曜日です

今日も元気で~

さて一昨日、昨日と京都のお話しやったので

今日は京都つながりでお茶のお話を

あんまり繋がって無いような気もしますが。。。お許しを

実はTADARIN家はかなりの緑茶消費家庭

緑茶の100g入りの袋は10日でなくなります

特に娘が最大級の「茶のみババア」

熱いお茶が大好き

梅干と熱いお茶があれば一人でいつまででもお茶をすすって梅干食ってます

私も「茶のみジジイ」

コーヒーよりもお茶なんです

ところで

生茶葉生産量日本一はどこかご存知ですか?

簡単ですね~

静岡県です

新幹線乗ってると静岡県に入ったと途端にお茶の香りがしてきますから

嘘です。。
生産量はホントです

生産量ベスト10位

2位:鹿児島県
3位:三重県
4位:宮崎県
5位:京都府
6位:奈良県
7位:福岡県
8位:佐賀県
9位:熊本県
10位:長崎県
気が付きませんか~~~

九州はお茶の産地なんですよ~

仕事柄九州に行く機会が多い私

必ずお茶を買って帰ります

日本一早い一番茶は沖縄名護産の「呉我銘茶」

3月半ばから収穫ですよ~

私は個人的に福岡の「八女茶(やめ茶)」

鹿児島の「知覧茶(ちらん茶)」が好きです

世界では断トツで中国が世界一生産量

お茶ってね

発酵させる度合いで名前が変るんですよ~

そしてみんな色の漢字が付いて呼ばれるんです

緑茶(無発酵)
白茶(弱発酵)
青茶(半発酵) ウーロン茶がこれ
紅茶(全発酵)
黒茶(後発酵) プーアル茶がこれ
同じ茶葉で色んなお茶が作れるんですよ~

おなじみカテキンやらビタミンCやら

栄養価も高い

静岡のお年よりは茶葉をいっぱい入れてお茶を飲んでるらしいです

そして出がらしも料理にして食べちゃうとか

一度、出がらしを乾燥させて天ぷらの衣に使ったら香りが抜群でしたよ

静岡のお年よりも長生きなんですって~

お茶は冷凍庫で保管するとかなり長い期間持ちますよ~

うちには昨年の今頃買った知覧茶が冷凍庫にあります

封を開けたら早めに飲んでくださいね^^

では緑茶で健康食生活を

いってらっしゃ~~~い

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:08│Comments(28)
この記事へのコメント
すごい!Σ( ̄□ ̄)!
さすが…お茶
よりも珈琲派なので、すごく勉強になります。
沖縄にいながら、沖縄の
お茶飲んだ事ないなぁ〜(--;)
カフェを開く時にお茶
は何品か揃えたいと思っているんです。中国茶なんかいいなぁ〜って思ってましたが、日本各地のお茶の方がいいかな?って…
思いはじめてます。
参考になりましたよ(。・_・。)ノ
ありがとう
ございました。
さすが…お茶

沖縄にいながら、沖縄の

カフェを開く時にお茶

思いはじめてます。
参考になりましたよ(。・_・。)ノ
ありがとう

Posted by あずみ at 2009年02月18日 08:00
おはようごじゃります~☆
ママピー家も結構お茶頂いてますよ~
真夏は毎日ペットボトル2本分にお茶をいれてお店に持参です
プーアール茶から・・ウーロン茶・・・
ジャスミン茶・・
沖縄のクミスクチン茶・・今は、黒豆茶を飲んでます~
私もコーヒーよりお茶の方がいいです^^^^
でものんちゃんには負けるかも~~
暑いお茶に梅干し・・・・・・まるでお●ぁ~ちゃんですね 笑
のんちゃんはぜ~~~たい長生きしますよ~
健康優良児って感じ~~♪
o(゚∇^☆)/\(*^∇^)
そういえば・・・・・
沖縄の上空を飛んだら、ゴーヤーの香りがプンプンしますよね~~
嘘です。・"(>0<)"・
今日も寒いです~~
暖かくしてお出かけください~
ママピー家も結構お茶頂いてますよ~
真夏は毎日ペットボトル2本分にお茶をいれてお店に持参です
プーアール茶から・・ウーロン茶・・・
ジャスミン茶・・
沖縄のクミスクチン茶・・今は、黒豆茶を飲んでます~
私もコーヒーよりお茶の方がいいです^^^^
でものんちゃんには負けるかも~~
暑いお茶に梅干し・・・・・・まるでお●ぁ~ちゃんですね 笑
のんちゃんはぜ~~~たい長生きしますよ~
健康優良児って感じ~~♪
o(゚∇^☆)/\(*^∇^)
そういえば・・・・・
沖縄の上空を飛んだら、ゴーヤーの香りがプンプンしますよね~~
嘘です。・"(>0<)"・
今日も寒いです~~
暖かくしてお出かけください~
Posted by 野菜や~のママピー♪
at 2009年02月18日 09:04

おはようございます(^^)
仕事の資料作りに煮詰ってま~す。
お茶屋さんの店頭にある
お茶のソフトクリームは
甘くなくておいしいですよね
甘いのがあまり嗜好にないので
とても助かるんです
だから甘いものを見ても
「スィーツ」とは言わず
「ケーキとかお菓子」と言ってしまいます
仕事の資料作りに煮詰ってま~す。
お茶屋さんの店頭にある
お茶のソフトクリームは
甘くなくておいしいですよね
甘いのがあまり嗜好にないので
とても助かるんです
だから甘いものを見ても
「スィーツ」とは言わず
「ケーキとかお菓子」と言ってしまいます
Posted by bitter@仕事場より at 2009年02月18日 11:29
こんにちは~TADARINさん☆
今日も勉強になるお話をありがとう!
生産量のベスト10に九州がこんなに入ってるなんてビックリ(’o’)
知らなかった~
TADARINさんて 学校の先生にもなれそうですよね~
教えるのが大好きでしょ
そして教えるの上手
アンダグチ(お世辞)じゃないですよ~ ホントにそう思います♪
これからも色々教えてちょんまげ!
お茶のでがらし天ぷら私も食べてみたいな~
作って~♪
あー お腹すいた!
そろそろ1番楽しみな時間・・・お昼でーす☆
TADARINさんの今日のご飯はなんでしょう?
私はフ~チャンプル~でーす♪
今日も勉強になるお話をありがとう!
生産量のベスト10に九州がこんなに入ってるなんてビックリ(’o’)
知らなかった~
TADARINさんて 学校の先生にもなれそうですよね~
教えるのが大好きでしょ
そして教えるの上手
アンダグチ(お世辞)じゃないですよ~ ホントにそう思います♪
これからも色々教えてちょんまげ!
お茶のでがらし天ぷら私も食べてみたいな~
作って~♪
あー お腹すいた!
そろそろ1番楽しみな時間・・・お昼でーす☆
TADARINさんの今日のご飯はなんでしょう?
私はフ~チャンプル~でーす♪
Posted by bluegreen at 2009年02月18日 11:55
TADARINさん(^O^)/
こんにちゃ〜(^^ゞ
すご〜いφ(.. )
九州勢がほとんど埋めつくしているなんて〜
知らなかった(>_<)
今、お昼してるんですが、サントリーの烏龍茶です。私は猫舌なもんで…
冷たいお茶で フゥ〜してます(^O)=3
こんにちゃ〜(^^ゞ
すご〜いφ(.. )
九州勢がほとんど埋めつくしているなんて〜
知らなかった(>_<)
今、お昼してるんですが、サントリーの烏龍茶です。私は猫舌なもんで…
冷たいお茶で フゥ〜してます(^O)=3
Posted by ジャッキーで〜す at 2009年02月18日 13:05
京都シリーズ
どこもここも、懐かしいです
扇子のお店とても素敵ですね
苔寺 西芳寺は梅雨の季節に行かれてみて下さい。苔がとても綺麗です
にしても、3000円って大体京都のお寺は高すぎる〜
だから生臭坊主が外車で走り回り、高級クラブの常連客なんですよ
まったく!(`へ´)
話変わって
お茶には、私もうるさいです
お酒飲まない分、お米とお茶にはうるさい(笑
お茶は昔から京都『一保堂』を愛用しています。
勿論九州八女茶も愛飲していますよ
本日もお仕事頑張ってくださいね〜
どこもここも、懐かしいです
扇子のお店とても素敵ですね
苔寺 西芳寺は梅雨の季節に行かれてみて下さい。苔がとても綺麗です
にしても、3000円って大体京都のお寺は高すぎる〜
だから生臭坊主が外車で走り回り、高級クラブの常連客なんですよ
まったく!(`へ´)
話変わって
お茶には、私もうるさいです
お酒飲まない分、お米とお茶にはうるさい(笑
お茶は昔から京都『一保堂』を愛用しています。
勿論九州八女茶も愛飲していますよ
本日もお仕事頑張ってくださいね〜
Posted by ヴィヴィ at 2009年02月18日 14:02
さすがTADARINさん
物知り~~
いや~、勉強になりました
お茶って健康にいいんですよね
私はコーヒー派なのでお茶が家の中でずーーっと未開封のまま置かれている状態です
最近は、お茶に少しずつ切り替えようかなぁと飲み始めてますよ
そのうち、のんちゃんと茶飲み友達できるかな~
お茶のお供が梅干しって
これはかなりの通ですね
私ならせいぜいお煎餅くらいかな
また寒さがぶり返しているようですが、今日もお仕事頑張ってくださいね
物知り~~
いや~、勉強になりました
お茶って健康にいいんですよね
私はコーヒー派なのでお茶が家の中でずーーっと未開封のまま置かれている状態です
最近は、お茶に少しずつ切り替えようかなぁと飲み始めてますよ
そのうち、のんちゃんと茶飲み友達できるかな~
お茶のお供が梅干しって
これはかなりの通ですね
私ならせいぜいお煎餅くらいかな
また寒さがぶり返しているようですが、今日もお仕事頑張ってくださいね
Posted by とんとん at 2009年02月18日 14:30
お茶ですか。。鹿児島が2番目だとは知りませんでした。
京都かと思った!!^^;
京都時代はお茶と饅頭があれば最高に幸せ・・と
言っていたわたしも結構おばさんでした。
まだ19歳でしたが。。。
最近は丹波の黒豆茶オンリーです。(お店に
だしているものですから)^^
でもやはりホッとしますね。
京都かと思った!!^^;
京都時代はお茶と饅頭があれば最高に幸せ・・と
言っていたわたしも結構おばさんでした。
まだ19歳でしたが。。。
最近は丹波の黒豆茶オンリーです。(お店に
だしているものですから)^^
でもやはりホッとしますね。
Posted by ウイング
at 2009年02月18日 20:00

烏龍茶ってさ?
カラスは黒い、龍はミミズ、(みみずを地中のドラドン)
だから、ミミズが太陽を浴びて、黒くなった・・・姿を・・
烏龍って・・・いうんだって・・・
そういえば、サンピン茶・・・ミミズに「似てません?」
カラスは黒い、龍はミミズ、(みみずを地中のドラドン)
だから、ミミズが太陽を浴びて、黒くなった・・・姿を・・
烏龍って・・・いうんだって・・・
そういえば、サンピン茶・・・ミミズに「似てません?」
Posted by sukebo
at 2009年02月18日 22:26

私も緑茶大好きです。いつも県産の一番茶は買いますよ。
Posted by 美江
at 2009年02月18日 23:23

鹿児島が2位とはびっくり!!
お茶屋をしてる叔母に教えて貰ったので送って
来たらちゃんと冷凍庫に入れてま~す。
毎朝お茶まず仏壇にそれから私。。(^。^)☆
のんちゃんお茶好きだなんて可愛いなぁ~^-^
健康優良児でしょう♪
今度てんぷらに挑戦してみようかな♪
良い情報をありがとう
お茶屋をしてる叔母に教えて貰ったので送って
来たらちゃんと冷凍庫に入れてま~す。
毎朝お茶まず仏壇にそれから私。。(^。^)☆
のんちゃんお茶好きだなんて可愛いなぁ~^-^
健康優良児でしょう♪
今度てんぷらに挑戦してみようかな♪
良い情報をありがとう
Posted by kiriko at 2009年02月18日 23:53
☆あずみさん☆
おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます
コーヒー派はかなり多いと思いますよ
最近になってようやく
お茶の飲料を買う事に
違和感なくなってきました
コーヒーよりも
なんとなくですが
安いイメージがあって
お茶はタダ!と思っている人も多いですね
紅茶になると
高価なイメージがあったり。。。
カフェで日本各地の緑茶を飲む!
斬新かもしれませんね
緑茶はコーヒーと同じで
銘柄で味が変わるんですが
イマイチ違いが分かりにくいという難しさはあるかもしれませんね
茶飲みジジイとしては
緑茶カフェ
無茶苦茶楽しみですよ〜(^-^)
もし関西の緑茶必要でしたら
おっしゃってくださいね
あずみさん!
今日も一日お元気で〜
おはようございます

いつも嬉しいコメントありがとうございます

コーヒー派はかなり多いと思いますよ

最近になってようやく
お茶の飲料を買う事に
違和感なくなってきました
コーヒーよりも
なんとなくですが
安いイメージがあって
お茶はタダ!と思っている人も多いですね

紅茶になると
高価なイメージがあったり。。。
カフェで日本各地の緑茶を飲む!
斬新かもしれませんね

緑茶はコーヒーと同じで
銘柄で味が変わるんですが
イマイチ違いが分かりにくいという難しさはあるかもしれませんね

茶飲みジジイとしては
緑茶カフェ
無茶苦茶楽しみですよ〜(^-^)
もし関西の緑茶必要でしたら
おっしゃってくださいね

あずみさん!
今日も一日お元気で〜

Posted by TADARIN at 2009年02月19日 09:01
☆ママピーさん☆
おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます
ママピーさん家も
緑茶家族でしたね
いろんなお茶を飲まれているんですね
プーアール茶は
私も最近飲み始めましたよ
さんぴん茶は常に常備
いろんなものが入っている万能茶、緑茶+うっちん+レモングラスの特別茶など
日替わりで飲んでおります
やはり寒い冬は
熱い緑茶にお煎餅ですな〜(^-^)
梅干しも好きですが
のん吉ばあさんほどでは。。
ゴーヤーで思い出しましたが
ゴーヤー茶もなかなか
いけますよ〜
スライスにして干すだけ
中の綿もいっしょに
煎じて飲むとほろ苦く
元気になりそうな気がします
沖縄上空でゴーヤーの匂い?
ママピーさん!
オモロイ事言いますやんか〜
腕上げましたな〜(^-^)
でもね
石垣行く時は毎回
JTA機に乗るんですが
機のせいかもしれませんが、
ぴーやしの香がするような。。
ママピーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね
おはようございます

いつも嬉しいコメントありがとうございます

ママピーさん家も
緑茶家族でしたね

いろんなお茶を飲まれているんですね

プーアール茶は
私も最近飲み始めましたよ
さんぴん茶は常に常備
いろんなものが入っている万能茶、緑茶+うっちん+レモングラスの特別茶など
日替わりで飲んでおります
やはり寒い冬は
熱い緑茶にお煎餅ですな〜(^-^)
梅干しも好きですが
のん吉ばあさんほどでは。。
ゴーヤーで思い出しましたが
ゴーヤー茶もなかなか
いけますよ〜
スライスにして干すだけ
中の綿もいっしょに
煎じて飲むとほろ苦く
元気になりそうな気がします

沖縄上空でゴーヤーの匂い?
ママピーさん!
オモロイ事言いますやんか〜
腕上げましたな〜(^-^)
でもね
石垣行く時は毎回
JTA機に乗るんですが
機のせいかもしれませんが、
ぴーやしの香がするような。。
ママピーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね

Posted by TADARIN at 2009年02月19日 09:41
☆Bitterさん☆
おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます
職場からのコメント
連日ありがとうございます
緑色の抹茶ソフトクリームでしょ〜(^-^)
私もアイスを食べるとなると抹茶か板チョコもなか!
真冬の寒いときに食べるアイス
たまりません
高校のとき
自転車でいつもアイス食べながら帰ってました
私も酒飲みですが
甘い物でワイン
もなかなかいいですよ〜
飲み会はいかがでした?
Bitterさんのニヤケタ顔が
目に浮かぶようですわ!
ちゃんと仕事してるんやろうか。。。今日
ちょっと心配
今日もステキな一日を
おはようございます

いつも嬉しいコメントありがとうございます

職場からのコメント
連日ありがとうございます

緑色の抹茶ソフトクリームでしょ〜(^-^)
私もアイスを食べるとなると抹茶か板チョコもなか!
真冬の寒いときに食べるアイス
たまりません

高校のとき
自転車でいつもアイス食べながら帰ってました

私も酒飲みですが
甘い物でワイン

飲み会はいかがでした?
Bitterさんのニヤケタ顔が
目に浮かぶようですわ!
ちゃんと仕事してるんやろうか。。。今日

ちょっと心配

今日もステキな一日を

Posted by TADARIN at 2009年02月19日 10:38
☆bluegreenさん☆
おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます
bgさんは
お昼お弁当持って行ってるんですか?
ふーチャンプルーなんて。。
ヨーグルト&野菜ジュースのみの私にとって
ふーチャンプルー&白ごはん!
夢のようやわ!
昔ねテレビで
同じ茶葉で緑茶と烏龍茶と紅茶を作っているのを見た記憶が残ってて。。
調べて見たんです
茶飲みジジイとしては
当然の使命として調べただけです
沖縄の日本一早い一番茶
飲んでみたいですね
bgさん!
楽しみに待ってますね〜ギャハハハ
今日もお仕事頑張ってくださいね
おはようございます

いつも嬉しいコメントありがとうございます

bgさんは
お昼お弁当持って行ってるんですか?
ふーチャンプルーなんて。。
ヨーグルト&野菜ジュースのみの私にとって
ふーチャンプルー&白ごはん!
夢のようやわ!
昔ねテレビで
同じ茶葉で緑茶と烏龍茶と紅茶を作っているのを見た記憶が残ってて。。
調べて見たんです

茶飲みジジイとしては
当然の使命として調べただけです

沖縄の日本一早い一番茶
飲んでみたいですね

bgさん!
楽しみに待ってますね〜ギャハハハ

今日もお仕事頑張ってくださいね

Posted by TADARIN at 2009年02月19日 11:01
あら~~こちらの記事も素敵な記事でございますね~~。
高校時代・・・・・・3年間茶道部!!!
お茶好き女で・・・・・ございます♪
私も・・・・八女茶、知覧茶~~好きです。
あと・・・・・・福岡の星野村のお茶もぐぅぅ~~です♪
冷凍庫には・・・・・お茶~~いっぱいです!!
今は・・・・瞬間冷凍の技術で・・・・新茶の出来立てを
楽しめるお茶もありますね~~。
あ~~~こんなコメントを書いていたら・・・・・・・
ココペリちゃんの黒い笛が・・・・・湯飲みに見えてくる~~~笑
高校時代・・・・・・3年間茶道部!!!
お茶好き女で・・・・・ございます♪
私も・・・・八女茶、知覧茶~~好きです。
あと・・・・・・福岡の星野村のお茶もぐぅぅ~~です♪
冷凍庫には・・・・・お茶~~いっぱいです!!
今は・・・・瞬間冷凍の技術で・・・・新茶の出来立てを
楽しめるお茶もありますね~~。
あ~~~こんなコメントを書いていたら・・・・・・・
ココペリちゃんの黒い笛が・・・・・湯飲みに見えてくる~~~笑
Posted by はっつー(824)
at 2009年02月19日 13:51

TADARINさん、お茶といえば忘れていませんか?笑
沖縄のさんぴん茶(*⌒▽⌒*)
あれさわやかな味で大好きです(*^_^*)
沖縄のさんぴん茶(*⌒▽⌒*)
あれさわやかな味で大好きです(*^_^*)
Posted by crossrose at 2009年02月19日 16:43
☆ジャッキーさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
ジャッキーさん猫舌ですか。。。
なんか猫舌って感じがしないんですが。。。
九州はほとんどが茶葉の産地なんです
西日本が多いのはなんでなんでしょうね~
私も良く分かりません!
九州のお茶おいしいですよ~
お茶の味が濃くて
味わい深い味です
烏龍茶も中国や台湾では
ホットでしか飲みませんよ~
今はどうなのかな~~アイスでも飲むのかな~
昔仕事で台湾行ったとき
アイスの烏龍茶は何処にも無かった
喫茶店でも烏龍茶のホットでした
日本で飲む烏龍茶よりも数倍美味しかったな~
台湾の烏龍茶は♪
ジャッキーさん!
今日もお仕事お疲れさまでした♪
明日もお元気で☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
ジャッキーさん猫舌ですか。。。
なんか猫舌って感じがしないんですが。。。
九州はほとんどが茶葉の産地なんです
西日本が多いのはなんでなんでしょうね~
私も良く分かりません!
九州のお茶おいしいですよ~
お茶の味が濃くて
味わい深い味です
烏龍茶も中国や台湾では
ホットでしか飲みませんよ~
今はどうなのかな~~アイスでも飲むのかな~
昔仕事で台湾行ったとき
アイスの烏龍茶は何処にも無かった
喫茶店でも烏龍茶のホットでした
日本で飲む烏龍茶よりも数倍美味しかったな~
台湾の烏龍茶は♪
ジャッキーさん!
今日もお仕事お疲れさまでした♪
明日もお元気で☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 18:16

☆ヴィヴィさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
京都のお寺の拝観料
高くても800~1000円ですよね~
3000円はボッタクリです
でも人気なんですよね~苔寺は^^
高いし予約制なので
私は行きたいとも思いませんが
かなり人気らしいですよ~☆
ホンマですね~~~~
お坊さんが高級車に乗って
夜遊びしている姿は想像したくないですが
現実遭難でしょうね~~~
京都にもお住まいだった
食い倒れ饅頭さんがそうおっしゃるなら
事実でしょう^^
一保堂のお茶は
うちも使ってますよ~
九州のお茶がなくなったら一保堂のお茶を買ってきます
少々高いですが美味いですね~☆
お米とお茶は贅沢な物を!
さすがセレブ饅頭様
美味しい塩おにぎり
握ってくださいませ~~~☆
今日もお仕事お疲れさまでした☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
京都のお寺の拝観料
高くても800~1000円ですよね~
3000円はボッタクリです
でも人気なんですよね~苔寺は^^
高いし予約制なので
私は行きたいとも思いませんが
かなり人気らしいですよ~☆
ホンマですね~~~~
お坊さんが高級車に乗って
夜遊びしている姿は想像したくないですが
現実遭難でしょうね~~~
京都にもお住まいだった
食い倒れ饅頭さんがそうおっしゃるなら
事実でしょう^^
一保堂のお茶は
うちも使ってますよ~
九州のお茶がなくなったら一保堂のお茶を買ってきます
少々高いですが美味いですね~☆
お米とお茶は贅沢な物を!
さすがセレブ饅頭様
美味しい塩おにぎり
握ってくださいませ~~~☆
今日もお仕事お疲れさまでした☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 18:23

☆とんとんさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
コーヒーもそうですが
お茶も紅茶も
封を開けた後でも冷蔵庫で保管しておくと
風味が長持ちしますよね~~~
コーヒーも身体に良い事が以前証明されてましたよね
ただ緑茶とはまったく違う栄養らしいので
両方飲んだほうがいいと思いますよ~
とんとんさんは
カフェインで眠れなくなるほうですか?
私はお茶を飲んで眠れるほうなので
カフェインは全く気にならないほうなんですよ~
ただコーヒーもお茶も利尿作用が高いので
少しでも飲んで寝ると
夜中にオシッコ行きまくりジジイに変身しちゃいます
なので寝る前は水
水分補給して寝たほうがいいらしいので
何か飲んで寝るようにしてます
娘と茶飲みババア対決ですね~~~^^
梅干でもタクワンでもいいですね~~
お煎餅でも私は好きです!
固めに焼いた固焼き煎餅がいいな~~~
緑茶は美容にもいいらしいので
とんとんさんにもお勧めです
今日もお疲れさまでした☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
コーヒーもそうですが
お茶も紅茶も
封を開けた後でも冷蔵庫で保管しておくと
風味が長持ちしますよね~~~
コーヒーも身体に良い事が以前証明されてましたよね
ただ緑茶とはまったく違う栄養らしいので
両方飲んだほうがいいと思いますよ~
とんとんさんは
カフェインで眠れなくなるほうですか?
私はお茶を飲んで眠れるほうなので
カフェインは全く気にならないほうなんですよ~
ただコーヒーもお茶も利尿作用が高いので
少しでも飲んで寝ると
夜中にオシッコ行きまくりジジイに変身しちゃいます
なので寝る前は水
水分補給して寝たほうがいいらしいので
何か飲んで寝るようにしてます
娘と茶飲みババア対決ですね~~~^^
梅干でもタクワンでもいいですね~~
お煎餅でも私は好きです!
固めに焼いた固焼き煎餅がいいな~~~
緑茶は美容にもいいらしいので
とんとんさんにもお勧めです
今日もお疲れさまでした☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 18:30

☆ウイングさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
ママピーちゃんも黒豆茶飲んでましたね~
沖縄では流行っているのでしょうか?
黒豆茶!
黒豆茶も身体に良さそうですね~
お茶って緑茶だけじゃなく
色んな葉っぱをせんじて飲んでも身体に良さそうですよね~
キャ~~
ウイングさんの19歳の頃
見てみた~~~い!
今度ブログにアップしてくださいよ~~写真
私も18歳の頃の写真アップしますから~~~
キモイ!って言われそうやけど^^
九州のお茶は美味しいですよ~
先日も福岡に行ったとき
八女まで行ってお茶を買ってきました
新茶は4月末ごろですが
昨年の新茶を真空パックした奴
これが美味いんですよ~~香りが良くって
今はお茶を買う時代になりましたね~
500MLのペットボトルが150円
昔は高く感じましたが
今は当たり前になっちゃいました
ちょっとすっぱい梅干と
温かい苦めのお茶があれば
話に花が咲くこと間違いなしですよ~~☆
ウイングさん
今日もお仕事お疲れさまでした~~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
ママピーちゃんも黒豆茶飲んでましたね~
沖縄では流行っているのでしょうか?
黒豆茶!
黒豆茶も身体に良さそうですね~
お茶って緑茶だけじゃなく
色んな葉っぱをせんじて飲んでも身体に良さそうですよね~
キャ~~
ウイングさんの19歳の頃
見てみた~~~い!
今度ブログにアップしてくださいよ~~写真
私も18歳の頃の写真アップしますから~~~
キモイ!って言われそうやけど^^
九州のお茶は美味しいですよ~
先日も福岡に行ったとき
八女まで行ってお茶を買ってきました
新茶は4月末ごろですが
昨年の新茶を真空パックした奴
これが美味いんですよ~~香りが良くって
今はお茶を買う時代になりましたね~
500MLのペットボトルが150円
昔は高く感じましたが
今は当たり前になっちゃいました
ちょっとすっぱい梅干と
温かい苦めのお茶があれば
話に花が咲くこと間違いなしですよ~~☆
ウイングさん
今日もお仕事お疲れさまでした~~☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 18:38

☆sukeboさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
烏龍ってそんな意味が。。
おもしろ~~~い♪
でもなるほど~~って感じがしますね♪
烏龍茶もさんぴん茶の茶葉も
同じような感じですよね~~~
パッと見!
しかし
さんぴん茶はジャスミン花と緑茶のブレンド
ミミズですか。。。
複雑。。。
似てるといえば似てます!
ミミズと聞いて思い出しましたがな。。。
昔
マ○ドのハンバーガーが
ミミズの肉使ってるって言う噂があった
事実食用ミミズがあるらしいので
あってもおかしく無いとは思ってましたが。。。
100%ビーフらしいです^^
sukeboさん!
今日もお仕事お疲れさまでした♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
烏龍ってそんな意味が。。
おもしろ~~~い♪
でもなるほど~~って感じがしますね♪
烏龍茶もさんぴん茶の茶葉も
同じような感じですよね~~~
パッと見!
しかし
さんぴん茶はジャスミン花と緑茶のブレンド
ミミズですか。。。
複雑。。。
似てるといえば似てます!
ミミズと聞いて思い出しましたがな。。。
昔
マ○ドのハンバーガーが
ミミズの肉使ってるって言う噂があった
事実食用ミミズがあるらしいので
あってもおかしく無いとは思ってましたが。。。
100%ビーフらしいです^^
sukeboさん!
今日もお仕事お疲れさまでした♪
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 19:22

☆美江さん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄産一番茶
やはり3月ごろですか?
私も飲みたいと思ってるので
またいつ頃に出回るか分かったら
教えてくださいね~☆
美江さんも
緑茶派やったんですね~~
どうなんですか~
沖縄では色々あちこちの緑茶
手に入るんですか?
九州の緑茶や京都の緑茶
もし手に入らないようやったら
言って下さいね~☆
送りますので♪
一番茶が出始める3月から5月
嬉しい春の香りが待ち遠しいですね~☆
今日もお疲れさまでした♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄産一番茶
やはり3月ごろですか?
私も飲みたいと思ってるので
またいつ頃に出回るか分かったら
教えてくださいね~☆
美江さんも
緑茶派やったんですね~~
どうなんですか~
沖縄では色々あちこちの緑茶
手に入るんですか?
九州の緑茶や京都の緑茶
もし手に入らないようやったら
言って下さいね~☆
送りますので♪
一番茶が出始める3月から5月
嬉しい春の香りが待ち遠しいですね~☆
今日もお疲れさまでした♪
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 19:27

☆kirikoさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
kirikoさん!
全くうちと同じですよ~~
まず茶葉を変えての一番茶を仏壇へ
2番茶を娘が飲みますよ~^^
ということはkirikoさん
緑茶はナイチから送ってもらってるんですか~~♪
沖縄の一番茶どうですか?
美味いですか?
さっきもね
娘、熱いお茶と梅干を自分で用意して
美味そうに梅干食ってましたよ~☆
梅干には熱いお茶やな~~って
しみじみと申しておりました♪
茶葉を使っての天ぷら
一度やってみてください♪
香りがなかなか良いもんですよ~
青海苔を衣に入れるのと似てるかも^^
是非ともお試しくださいませ~☆
kirikoさん!
今日もお疲れさまでした♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
kirikoさん!
全くうちと同じですよ~~
まず茶葉を変えての一番茶を仏壇へ
2番茶を娘が飲みますよ~^^
ということはkirikoさん
緑茶はナイチから送ってもらってるんですか~~♪
沖縄の一番茶どうですか?
美味いですか?
さっきもね
娘、熱いお茶と梅干を自分で用意して
美味そうに梅干食ってましたよ~☆
梅干には熱いお茶やな~~って
しみじみと申しておりました♪
茶葉を使っての天ぷら
一度やってみてください♪
香りがなかなか良いもんですよ~
青海苔を衣に入れるのと似てるかも^^
是非ともお試しくださいませ~☆
kirikoさん!
今日もお疲れさまでした♪
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 19:39

☆はっつーさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
星野茶!
聞いたことありますね~~
福岡の何処でしたっけ~~~星野村って。。。
そうでしたね~~~☆
はっつーさんは茶道部でしたね~
昔ね
10年ほど前やったかな~~
九州で仕事した帰りに福岡の空港で八女茶の新茶を
買って帰ったんですよ~
その香りと味わいがたまらなく
感動の連続でした
緑茶ってこんなに美味いんか!って!
その後鹿児島にもおいしいお茶があるって聞いて
仕事のついでに
知覧まで行った記憶が。。。
九州がお茶大国だったとは。。
私もここ5年です
九州のお茶に魅せられたのは。。。
早く今年の新茶が飲みたいですね~☆
はっつーさん!
今日もお疲れさまでした☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
星野茶!
聞いたことありますね~~
福岡の何処でしたっけ~~~星野村って。。。
そうでしたね~~~☆
はっつーさんは茶道部でしたね~
昔ね
10年ほど前やったかな~~
九州で仕事した帰りに福岡の空港で八女茶の新茶を
買って帰ったんですよ~
その香りと味わいがたまらなく
感動の連続でした
緑茶ってこんなに美味いんか!って!
その後鹿児島にもおいしいお茶があるって聞いて
仕事のついでに
知覧まで行った記憶が。。。
九州がお茶大国だったとは。。
私もここ5年です
九州のお茶に魅せられたのは。。。
早く今年の新茶が飲みたいですね~☆
はっつーさん!
今日もお疲れさまでした☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 19:49

☆crossroseさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
さんぴん茶
忘れてませんよ~~☆
さんぴん茶葉は
常にうちにも常備しております
うちも色々なお茶を毎日作り回しております
さんぴん茶は
ジャスミンの花と緑茶のブレンド茶です
ジャスミンの花は厳密には茶葉ではありませんので
今回のお話の中には
あえて入れなかったんですよ~☆
ただね^^
私の頭の中には
日本で売られているお茶の中で
さんぴん茶はトップですよ~~好みで言うと!
沖縄行ったら絶対緑茶は買いませんもん!
そうそう!
さんぴん茶もメーカによって味が違いますね
私はダイドーのさんぴん茶が好きです^^
crossroseさん!
今日もお疲れさまでした☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
さんぴん茶
忘れてませんよ~~☆
さんぴん茶葉は
常にうちにも常備しております
うちも色々なお茶を毎日作り回しております
さんぴん茶は
ジャスミンの花と緑茶のブレンド茶です
ジャスミンの花は厳密には茶葉ではありませんので
今回のお話の中には
あえて入れなかったんですよ~☆
ただね^^
私の頭の中には
日本で売られているお茶の中で
さんぴん茶はトップですよ~~好みで言うと!
沖縄行ったら絶対緑茶は買いませんもん!
そうそう!
さんぴん茶もメーカによって味が違いますね
私はダイドーのさんぴん茶が好きです^^
crossroseさん!
今日もお疲れさまでした☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月19日 19:56

こんばんは^^
コメントを溜めてしまいました
お茶は毎日飲んでいます
我が家も茶のみじじーとばば~ですよ
知り合いにお茶屋がいるので毎年新茶もいただいたりして
お茶は切れません
夏は水出しして飲みますがこれも美味しいですよ
健康オタクですからお茶は欠かせません
コメントを溜めてしまいました
お茶は毎日飲んでいます
我が家も茶のみじじーとばば~ですよ
知り合いにお茶屋がいるので毎年新茶もいただいたりして
お茶は切れません
夏は水出しして飲みますがこれも美味しいですよ
健康オタクですからお茶は欠かせません
Posted by とり・とん at 2009年02月20日 01:03
☆とり・とんさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
読谷への引っ越し
お疲れさまでした♪
憧れの読谷で再出発^^
頑張ってくださいね~☆
冬の間でも水出し緑茶やってますよ~♪
話によると
アルカリイオン水の方がかなり出がいいらしいですよ~
うちは冬でも冷蔵庫にお茶が冷やされてますが
熱いお茶はまた別
とり・とんさん家も
茶のみジジババ一家でしたか。。^^
嬉しいですね~~☆
とり・とんさん家は
茶葉の出がらしなんか再利用してますか?
健康には茶葉まで食べるって言いますが
何か良い案がありましたら
教えてくださいね♪
週末お元気でお過ごしくださいませ~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
読谷への引っ越し
お疲れさまでした♪
憧れの読谷で再出発^^
頑張ってくださいね~☆
冬の間でも水出し緑茶やってますよ~♪
話によると
アルカリイオン水の方がかなり出がいいらしいですよ~
うちは冬でも冷蔵庫にお茶が冷やされてますが
熱いお茶はまた別
とり・とんさん家も
茶のみジジババ一家でしたか。。^^
嬉しいですね~~☆
とり・とんさん家は
茶葉の出がらしなんか再利用してますか?
健康には茶葉まで食べるって言いますが
何か良い案がありましたら
教えてくださいね♪
週末お元気でお過ごしくださいませ~☆
Posted by TADARIN
at 2009年02月20日 06:16
