2009年01月26日

緑
 ☆竹富島 西桟橋から☆


 
 竹富島に行くと飛行機


 青い海だけではなくさかな


 真っ白なサンゴ道だけではなくさんご礁


 赤瓦の家だけでなくおうち


 緑もいっぱいあるんですよつば


 島の半分以上が森キラキラ 



 野生の山羊もいればパンダ 

 
 ヤシガニもいるハート



 トトロが出てきそうですけどヒミツ



 もしかしたら音符オレンジ


 いるかもしれませんハートニコニコ




Posted by TADARINちゃん♪ at 05:10│Comments(32)
この記事へのコメント
おはようございますヾ(^▽^)ノ
あはヾ(^▽^)
娘たちが、保育園やの時竹富に旅行に行った時に、森の妖精のお話しをしていました。
きっと先生は、島を汚さないように!と子どもたちに悟らしたと思うのですが…
大人もちゃんと妖精が住んでいるから、島を汚さないでね!って言わなきゃ〜わからないかな?(o^_^o)
いつまでも綺麗な島でね!
(*^_^*)
Posted by あずみ at 2009年01月26日 07:11
おはようございます

緑は心をホッとさせてくれます
週末二日連チャンでヤンバルに行き、
色んな花と緑に触れ合って…
元気をもらって来ました
今日から一週間頑張れます。

元気な笑顔で頑張りましょうね〜
Posted by まりんこ at 2009年01月26日 07:47
おはようございます♪
森の匂いを嗅ぎたくなりました…☆
海もいいけど、あの緑の独特な匂いは私は子供の頃の遠足を思い出します。
なんともいえないあの匂い…たまに思いっきり嗅ぎたくなります。
マイナスイオンと一緒に浴びたい…
実家は今は雪景色だろうけど。
トトロの森、いってみたいです♪

フグのコースもたらふく食べたいですけどね…
Posted by ayatamama at 2009年01月26日 08:44
「あっ 大阪のトトロや~」って
竹富島のトトロに遭遇したら
言われそうですね~(笑)。

TADARINさん 
今 竹富島へ行きたい気分かな・・。

大阪に居た頃は、京都のある場所が
そうだったのですが・・

心癒し 心を洗いたい。。*

緑の写真で行ったつもりになりましょうね。
TADARINはん ありがとう。
Posted by yuriayuria at 2009年01月26日 09:03
いいですね~。
緑を見ると人は何故ほっとするのだろうか・・・・

あるお客様は人は昔猿だったから・・・って、答えてました。。。(^。^;)

わたしの家の近くも案外緑がいっぱいですが、

来月は友人を訪ねて伊平屋島に行くつもりです!

楽しみです!^^
Posted by ウイングウイング at 2009年01月26日 09:52
おはようござます♪
今年の目標・・・・離島に遊びに行く!!(竹富島)
トトロに・・・・・逢えるのかな~~♪
あってみたいな~~♪

海と山・・・・自然の養生空間ですね~。
心が洗われそうです♪

写真を見ながら・・・・
想像の世界へ・・・・。
Posted by はっつー(824)はっつー(824) at 2009年01月26日 10:31
ある意味、トトロです。お仲間ですね^^)/

緑は、落ち着きますね。またなくてはならないですね。人間にとって重要な酸素の供給源ですからね。さすがTADARINさんですね♪
Posted by ひでぼ~不養生な薬屋 at 2009年01月26日 11:50
hello TADARINさん♪

トトロも出てきそうですか~
でも本当はTADARINさんが出てくるんじゃ・・・^^;
竹富島名物になりますね☆
Posted by bluegreen at 2009年01月26日 12:01
あっ! 師匠の住んでる森だ〜f^_^;




とろろ好きです〜






今日は旧正月です。

いい正月でーびる
今週もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by ジャッキー at 2009年01月26日 13:06
こんにちは〜('-'*)
竹富島にも緑が多いとは嬉しい情報ですね(*´∇`)
青い空と海にも癒されるけど、森の緑にもリラックス作用がありますよね〜(*^_^*)
竹富島の森、行ってみたいなぁ♪
Posted by crossrose at 2009年01月26日 15:03
うふふ

トトロが石垣にいました。
Posted by 根岸冬生 at 2009年01月26日 23:32
こんばんは(^^)
緑かあ~。木々から差す木漏れ日が
すごく好きです。いつも写真に残したいけど
上手く撮れません(泣)

竹富島にはいろいろな表情があるんですね

ますます興味深くなってきました
Posted by Bitter at 2009年01月26日 23:37
 野生のヤギって、今の時期にいるんですね。そういえば今日のニュースで、小浜島で孔雀が氾濫して問題になっているということをいっておりました。 子牛のえさも食べるらしく、牛をかっている家は頭が痛いようです
Posted by 美江美江 at 2009年01月27日 00:09
森があるって森林浴出来るって~
良いですね~♪♪

癒されますよ~m(^-^)m

沖縄ではトトロでなく。。。@@
キジムナー(木の妖精?)が居るって。。
沖縄民話に出てくるんですよ~☆^☆

海。。ヤシガニ。。。赤瓦の家。。
心も身体も癒される場所ですね。v(^ー^)v

リフレシュして又頑張りま~す。。♪
Posted by kiriko at 2009年01月27日 00:13
☆あずみさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

幼稚園の旅行で竹富ですか。。
なんと羨ましい事でしょう^^

森の妖精居ますよ~ちゃんと
島の緑を守っております

森と言っても
山じゃないのでどちらかと言うと林かな?

何も整備されて無い荒地です
でもですね~

昔飼ってた山羊が逃げて
野生化した山羊が居たり

野生にパッションフルーツやパパイヤや
島とうがらしやシークワーサーやら

いっぱいあるんですよ~^^

本島のヤンバルみたいに^^

島のオバーたちが
毎日サンゴ道を掃除しています

島を綺麗にするためにね

でも心ない観光客が
平気でその白いサンゴ道にゴミを捨てるんです

海も所々
ペットボトルなど打ちあがってきます

だんだん汚れてきてるのは否めません!

大人がしっかりしないとね♪

あずみさん!
今日もお元気でね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 08:39
☆まりんこさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

二日間の桜でしたね~~~^^
羨ましいです^^

私も1度本島のあの
鮮やかなピンク色の桜を生で見てみたいです~♪

海もいいですが
山も好きなんですよ~私も

たまに山に行くと
静かな落ち着きがいいですね~

今の時期ナイチの山は
何もありませんが
沖縄本島はお花が一杯でしょうね~

向日葵も咲いてるようやし
桜は満開やし!

プロ野球のキャンプも始るしね~~~~

2月になると本島も賑やかになるんでしょうね~

本格的な春もそこまでやってきてますね♪

まりんこさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 08:44
☆ayatamamaさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

北海道にはふぐないのでしょうか?
ふぐがなくても
もっと美味しい物がいっぱいありますもんね~

でもそう思うと
世の中美味しい物は平等にあるのかもしれませんね~^^

マイナスイオンの森
良いですね~^^
疲れも飛ぶし癒し効果抜群
竹富島は半分以上が森

ホントにね
トトロが出てきそうな森もあるんです

この前
何か出てきたと思ったら
キジムナーでした

やはりこういうところにはキジムナーが
居るんでしょうね~

ちなみにこの写真の左下に
女の子が写ってるの分かります

この女の子は猫バスを待ってるんです^^

ayatamamaさん!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 08:51
☆yuriaさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

大阪のトトロです~~^^
そうなんですよ~
よく言われるんです

トトロって♪

yuriaさんの癒しの場
京都の何処でしょうか?

京都は何処も癒されるので
絞り込むのは難しいです!
ウイングさんも昔京都にいらっしゃったと言う事なので
ご一緒に是非とも

京都へお越しやす^^

そうですね~
竹富島に行きたいですよ~
たまらなく行きたいです!

とにかくあの美しい海が見たいです

本島でも良いです!
連れて行ってください~~~

今年はいろいろありそうな予感もあるし
いろいろモチベーションも上がらないし

ちょっとここらで
気持ちを切替に

沖縄に行きたい!

2月末までお預けになりそうです。。。

yuriaさん!
最近お仕事お忙しいですか?
なんとなく

最近yuriaさん
キャラが変ったような。。。

気のせいかな~~~~。。。

今日もお元気で~
お仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 08:59
☆ウイングさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですよね~
ウイングさんの家の近くは
首里城付近って言ってましたから
小高い丘ですよね~

緑も多いはず^^

そうっか~~
猿ね。。。
そうかもしれませんね~
確かに猿じゃなかったとしても
大昔はきっと森に住んでいたんでしょうね~

人間も^^

緑色は多分人間の癒し効果なんでしょうね~
視力も良くなるって言うし。。。

伊平屋島ですか~
私も連れてってほしいな~~~

行ったこと無いし
離島と聞くと無性に行きたくなる。。

自慢のカメラでいい写真撮ってきてくださいね
最近腕が上がってきたんですからね~

ウイングさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:04
☆はっつーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

妄想魔のはっつーさん!
是非竹富島でトトロかキジムナーと一緒に
遊んでいる所を妄想して

是非とも今年遊びに来てくださいね~

この島には
森もいっぱいあるので
自然の癒し効果抜群ですよ~^^
オジーオバーにも
森にも
海にも

そしてね~
海の中のサンゴにも

是非とも夏6~8月に来てください!

子供達もきっと
大満足の旅になること間違いないです

あ~~~妄想しちゃったですよ~
竹富の海で
癒されてる自分が居る^^

はっつーさん!
ホームシックは大丈夫ですか~

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:10
☆ひでぼ~さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ホントだ~~~
ひでぼ~さんはトトロです!間違いない!

私はトトロじゃないですよ~
よく言われますが
ミッフィーちゃんです

ウサギ年生まれやし
ミッフィーちゃんのように可愛いし。。。

そうですね~
緑は酸素の供給源
森が主体で海も綺麗で集落も綺麗な竹富島

だからここに居て
身体が楽になるんですね~

それにね
不思議な事ですが
ここに3日ほどいて大阪に帰って
体脂肪測ると5%ほど
下がってるんですよ~

必ずと言っていいほど。。

ストレスがなくなってる証拠なのでしょうか^^

ひでぼ~トトロさんも
是非ともお越しくださいませ~☆

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:14
☆bluegreenさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

誰がトトロなんや!
大阪ではよく言われてますが^^

この写真よく見てください!
左下に女の子が座ってるんです

これは猫バスを待ってるんですよ~
停留所なんです^^

な~~んてね

流木に座って本を読んでる女の子で~~~す^^

竹富島は
キジムナーも居るようです
森からいっぱい出てきて
この前は私の周りを囲んで「あそぼ~~~!」って^^

一緒に鬼ごっこして
かくれんぼして

楽しい一時でした^^

今度bgさんも
遊びに来てください^^

楽しいですよ☆

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:18
☆ジャッキーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

誰が師匠やねん!
どこかの元祖さんと同じような事言わんとって~~~

ま~~~おもろいからえ~~ですけど^^

そうでしたね~
昨日は旧正月でした!
知ってはいたんですが
記事に書くの忘れちゃった~~~

そうそう!ジャッキーさん!
お年玉頂戴よ~~~

郵送でも受け付けてますから^^

当分本島には行けそうに無いかも。。。
2月に行きたかったんですが
仕事で色々と。。。

最近おセンチなtadarinさんです

ジャッキーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね☆

お年玉頂戴な~~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:23
☆crossroseさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

与論島も結構緑が多かったのでは?
沖縄の島って
石垣やら本島の北部のように

山がある島と

山が無い島に分かれますが

竹富は山が無い島!
与論もそうだったかと。。。

でも緑は多いですよ~^^
まあ荒地の林ですが

でもですね~
山羊やら
野生のパッションフルーツやら
パパイヤやら
島トウガラシやら

あちこち野生の物が生えてます

なかなかオモロイですよ~☆

是非とも遊びに来てくださいまし~~
私が丁重にご案内さしあげますから^^

今日もお元気で~
お仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:34
☆根岸さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

石垣到着ですか~
天気もそこそこで良かったですね~

今が一番寒い時ですから
まあ20度ぐらいなら御の字ですね~^^

この機会にいっぱい
楽しんでストレス解消して来てくださいね~

石垣のトトロですか?

いや~~~
東京のトトロさん!
猫バス運転できると程度に
酔っ払うのも程々に~~~

飲酒で捕まりますから~~~^^

楽しいご旅行を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:37
☆Bitterさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

Bitterさんなら
そのうち撮れるようになりますよ~

私には無理ですが^^

私は景色が良い所で
自然に撮る写真で良いのです

元々竹富島を理解して欲しく
竹富島の美しさを知ってもらいたいために
始めたブログ!

なんか今は
違う存在になりつつあるこのブログ

また初心に戻らないと。。。

Bitterさん!
竹富興味出てきましたか~~~

Bitterさんが昨年行かれた与那国
私は行ったこと無いですが

竹富島もいいですよ~

是非とも今年は一緒に写真撮りに行きませんか~
今年も数回行く予定ですから

その気になったら
言ってくださいね~☆

今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:42
☆美江さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

竹富の山羊は
昔家で飼ってた山羊が逃げて野生化した奴です

今では20~30頭は居ると言う話です
いつも訪れる民宿で
飼っている山羊は野生の山羊を捕まえていた奴

足が悪いと山羊汁になったりします

石垣から買い付けがやってきて
一頭5万円ぐらいで買ってくれるそうですよ~

小浜島の孔雀ですか。。。
孔雀は黒島にも八重山諸島には
あちこちに居ますね~

幸い竹富島にはいません!

元々食用で連れてきた孔雀!
今はもう手が付けられないですね~

可哀想ですが!
駆除しなければいけないところまで来てるかもしれませんね~

やはり
人間のしでかした事
自然界を崩してしまってるんです

美江さん!
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:46
トトロさん
おはようごじゃります~

あれーーーー
可笑しいなあ~~昨日コメント入れたつもりだったのですが・・

つもりだったのですね~
失礼しました~(○ゝv・)

緑・・・・・いいですね~
森林浴して沢山のマイナスイオン浴びたいですね~
最近ヤンバルに行ってないので、桜まつりにでも行ってみよ~~かな~~

んん。今しばらくは、トトロさんの癒しの写真で我慢します 笑



では~~今日も元気でGo~~~♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2009年01月27日 09:47
☆kirikoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

キジムナーですね~
そうでした^^

でもトトロが出てきそうな森でしょ~
写真の右下に女の子が座ってるんですよ~

猫バスを待ってるんです!

な~~~んちゃって^^

そうそう!キジムナー!
ここじゃないけど
他の森で出てきましたよ~

夜集落を散歩してたら
いっぱいキジムナーが出てきて
一緒に遊ぼうと!

小さい子供みたいだったので
一緒に遊んで
民宿に帰ったんですが

その後覚えて無いんですよ~
もしかしたら夢だったのかも。。。

kirikoさん
是非とも竹富島にお遊びにお越しくださいね~☆

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:50
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

誰がトトロさんなんや~!
大阪ではミッフィーちゃんって言われてるんですけど。。。

見た目
どう見たってミッフィーちゃんじゃないですか~

まあ
おもろいからえ~~ですけどね^^

北部の桜も
もうそろそろお終いなんでしょうか~
今週末辺りが限界かな?

私もこっそり言ってみようかな~
桜祭り

情報では名護で桜祭りがあるらしいですよ~
ではでは
土曜日に名護集合で!

それか
ママピーさんの家の前まで
猫バスでお迎えに上がりましょうか?

ほ~~~ら
やはりトトロやんか~~~ね~~

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月27日 09:55
自然がたくさん残っているって事ですね

行ったら何をしようとは考えてはいけない所なんでしょうね

1日まったりと・・・・・・

お腹が空いたらご飯を食べて暗くなったら酒飲んで寝る

何もしないでいる事でストレスになってしまうかもしれませんね

竹富での楽しい過ごし方を教えて下さいね
Posted by とり・とん at 2009年01月27日 14:35
☆とり・とんさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まさに
そうなんです^^

竹富に行くと
決まってる事というと
ご飯と夕陽を見にいく事と

昼寝すること!

夏はプラス潜る事!

それだけですよ~
いつも「竹富に何しに行くんですか~」って
良く聞かれるんですけど

「昼寝しに行きます!」って応えてるんですよ~

だって何もすること無いんですもん!

暑いので
お腹はすきます!
自転車であっちこっち走っても昼寝してても
ビールだけは美味い!

それだけ汗かいてるんですね~

いつでもお供しますよ~☆

とり・とんさん!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月28日 13:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。