2009年01月08日

3学期

3学期

 
 おはようございます~晴れ



 3学期制の学校は今日から3学期ニコニコ


 のん吉も今日から3学期キラキラ 



 ということで汗

 恒例のん吉の通信簿を大公開キラキラ 

 (もちろん本人了解済みですよ~)

 
 まずはお勉強はというと汗

 1学期に比べて2学期は。。。



 ◎が7個も増えました~ニコニコ


 本人かなり満足の様子音符オレンジ


 いっぱい褒めてあげましたがニコニコ



 よ~~~く見るとキョロキョロ



 1学期◎やったのに2学期○になってしまった項目が4つびっくり!



 簡単に言えば成績が下がってしまった項目が4つダウン



 この辺が課題やね~~パンチ!

 
 のん吉「なるほど! 父さんさすがやね~!」やってハート



 ホンマに分かってるんかいなはてな


3学期

3学期

3学期


 勉強以外ははてな

 全体的に2学期はアップしたようですニコニコ



 さあ3学期びっくり!!


 頑張れよ~のん吉ハート



音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ      音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ 音符オレンジ

 昨日は汗


 奥様へのメッセージ鉛筆

 たくさん頂きましてありがとうございましたハート


 奥様に成り代わりまして汗

 お礼申し上げますニコニコ



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:04│Comments(36)
この記事へのコメント
初一番乗り!?なるか・・・???
のん吉ちゃんの通信簿大公開!!
本人了承で、こう堂々と丸裸になると
本人も頑張り甲斐がありますね☆

音読が得意でリーダーシップも取れて
優しいのん吉ちゃん!
元気が良いのと、人の気持ちを考えられる
一番大事な箇所に○がついてて
花丸の通信簿ですね☆

遅れましたが、、奥様お誕生日おめでとうございます♪
指輪のプレゼントなんてすてき☆
娘と夫が買い物に行ったエピソードつきで
最高のお誕生日だったでしょうね♪
Posted by ayatamamaayatamama at 2009年01月08日 05:35
おはようございます(^∀^)ノ

のんちゃん良く頑張りましたね~
さすがTADARINさんと奥様のお子さんです(*^o^*)

この調子で三学期も頑張ってほしいですね~

今年はいよいよ6年生に進級ですね~

勉強も段々難しくなってきますがのんちゃんのことだから
大丈夫でしょう
今日も元気に行ってらっしゃい

さぁうちもユカピ‐起こしますか!
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2009年01月08日 05:49
おはようございますm(__)m

のんちゃん♪
お勉強頑張っていますね〜☆☆☆
流石です(^o^)
私は勉強嫌いな小学生だったので・・・。(笑)

大人の今になって勉強の日々でございますm(__)m

今日から新学期ですか!!
風邪ひかないように楽しく過ごして下さいね♪

本日も良い一日を〜
Posted by 沖縄娘 at 2009年01月08日 06:22
おはようございます
沖縄は二学期制が多いです。

うちの息子さんの成績。
がんばろうが・・・・
本人も成績で何か言われるはず〜と思ったようですが


とっさにわたしの口からでた言葉は



上がりがいのある
成績だね〜!



のんちゃん頑張ってますね〜すごい!!
立派な成績です!


ちなみに私の小学生のときの通知表〜今だに存在。
母から・・・・脅しのアイテムとして使われています。
Posted by はっつー at 2009年01月08日 06:53
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
おはようございますヾ(^▽^)ノ
しっかりアップしていますね!素晴らしいp(^-^)q
うちは、お姉ちゃんは誉めて伸ばすタイプなので…
ひたすら誉めます。
次女ちゃんは、頑張り屋の負けず嫌いなので…
悪いところをしっかり何故悪いのか分析させます。
p(^-^)q
中学はシビアですからねぇ〜
のんちゃんは誉めるタイプかな?(*^_^*)
今日一日素敵な時間を過ごせます様に…(*^_^*)

・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
Posted by あずみ at 2009年01月08日 08:45
毎度、デラです。コメントありがとう!
 いつも、風景や娘さんの写真で癒されるのですが、今日はコレまた・・・ダイナミックな写真ですね。
 1学期から2学期へと、成長が目に見えて嬉しいです。
 私はホントにダメな生徒でしたので・・・授業中に手を上げるなんてもってのほか。おしゃべりで毎日怒られている生徒でした。
 これからも、のん吉ちゃんの成長を楽しみにしています!!
 今年もよろしくお願いしますねー。
Posted by デラ。デラ。 at 2009年01月08日 08:49
おはようございます

そっかぁ

のんちゃんが通っている学校はまだ3学期制なんですね

那覇でも私の地域の小中学校は5年ぐらい前から2学期制を導入しています

地域によって違いますけどね

大学みたい前期後期みたいな感じです

秋休みもあります

ただ欠点は通知表が変な時期にくるので対策が厳しいということです

受験には不利ですよ


のんちゃんの成績はなかなか良いですね

これからもっと伸びていくと思います
Posted by Jeanne.d’Arc at 2009年01月08日 09:50
のん吉さん、よく頑張りましたね!
何だかこう公表されると彼女もさらに頑張ろうという気持ちに
なれるかもね!(^_-)-☆
でもよく成長している様子。
明るくお友達思いで、これからがまた楽しみですね。^^
3学期。さらに活気ある学校生活ができますように。
Posted by ウイングウイング at 2009年01月08日 10:14
のんちゃん、凄いですよ
お勉強も大切ですが、一番大事なのは生活
リーダー的な行動をとる事が出来たり、協調性もありで
学校生活を楽しんでいることが感じられます

先生もきちんと見てくれていて、いい先生で良かったですね

3学期、これからも元気に通って欲しいですねぇ


PS.夏に大阪よりも 今年の夏は竹富でしょう
やっぱり・・・
大阪へは桜の満開の季節、春がいいなぁ~
Posted by とんとん at 2009年01月08日 11:51
☆ayatamamaさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

誕生日のメッセージ
ありがとうございます^^
のん吉の場合

まだまだお父さん大好き娘なので
今のところはベタベタでございます^^

時間の問題ではありますが^^

通信簿の大公開
本人の許可を得たとは言っても
ここまで丸裸にしてもいいものだろうかと
少しだけ悩みましたが

まあ本人も満足したんでしょうね~

満足した通信簿は見せていいよ~って
明るくOK^^

ayatamamaさん!
言う事言うな~~~~
嬉しいな~~~

まさにそうなんですよ~

成績よりも
生活の様子だとか日頃の学校生活の方を
重視しているんですよ~私も

なので私も満足です~^^

ありがとうです♪

今日もお疲れさまでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:02
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですよね~
今年から6年生

ホンマに大丈夫かいな?って感じです^^

本人曰く
先生と友達に恵まれたって!
この頃はかなり
先生と友達には影響されますよね~

4年生の時は
好きな子と嫌いなこがはっきり別れて立って
先生にはあってはならない事なのですが

やはり好き嫌いがあるようです

今年の先生はそれが無く
みんなに平等に扱ってくれるらしいです

あとやはり友達ですね~
娘曰く「親友」と言う子が

頭が良くっていつも積極的に手を挙げて
お友達を大事にするらしいです

私から見ても
凄くいい子なんですよ~

その子が見本なんだって~

頭が少し悪いのは玉に瑕ですが
まあ奥様に似たから仕方が無いでしょうね~アハハ

今日もお仕事お疲れさまでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:12
☆沖縄娘さん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

伊勢神宮からは
帰ってこられたんですか~

お疲れさまでした~☆

小学生の時って
みんな勉強なんて好きじゃなかったですよ~

娘も基本的には嫌いですよ~

最近は負けず嫌いが
かなり強くなってきて
負けたくないので勉強するってやってるようです^^

その辺は
私に似てますな~^^

確かに!
大人になって勉強すると無理がありますよね~

38歳の時に
ある試験で無茶苦茶勉強したんですけど
まあ、記憶力の弱ってる事!

こんなはずじゃあ????

って感じでしたね~

今は既に記憶力0かもしれません^^

もう少し勉強しておけば良かった!
とは思いませんよ~

もう少し遊んでれば良かったと
今でも思うぐらいです♪

沖縄娘さん!
今日もお仕事お疲れさまでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:17
☆はっつーさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

アハハ
ものは考えようですよね~
上がり甲斐のある成績ですか。。。

はっつーさんらしい
少し苦労した言い方ですね~^^

いやいや!
前回も娘の通信簿を公開しましたが
成績よりもやはり
生活の様子が重要ですよ~

当たり前のことができない子が多すぎる昨今
私は成績よりも

普段の学校生活をもっと
詳しく教えて欲しいくらいですね~☆

私も通信簿も残ってますよ~
こんな通信簿じゃなかったと思いましたが。。。

はっつーさんはどんなでした?

帰って見てみようっと!!!

今日もお仕事お疲れさまでした~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:22
☆あずみさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

中学生は確かに
難しいですね~

娘は褒めて気に登らすタイプですよ~
私が
褒めるのが下手なオッサンなので
いつも怒鳴っては後悔してますが

最近はやっと褒め方が分かってきました^^

基本的に小学生の時期は
褒めて伸ばさないといけないかもしれませんね~

中学になると微妙ですね~

飴と鞭を使い分けないとね~

確かに難しいわ!

なんか今からゾッとするな~

しかし
あずみさんの娘さんは頭良さそうやな~

シビアやけど
天才って感じ^^

今日の目標達成できましたか?

お疲れさまでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:26
☆デラさん☆

こんにちは~
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます♪

いやいや!
私も同じですよ~
時に小学生の時は
手を挙げるよりも音を上げてましたから^^

今の子供って
大したもんやと思いますよ~

昔はこんなに勉強せんかったですよ!
ゆとり教育になって
塾は当たり前

塾のほかにも習い事

良くやってますよね~

ちなみにうちの娘は塾行ってません

遊び呆けております♪

デラさん!
いつも美味しそうな記事見させていただいております

また今年も
よろしくお願いします♪

またあのお店で飲みましょうね~☆

今日もお疲れさまでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:30
☆Jeanneさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

大阪は色々ですよ~
隣の市は2学期制です

良く家に遊びに来る
甥っ子は2学期制

その市町村で色々あってもいいと思います

先生の中でも
2学期制か3学期制
賛否両論らしいですよ~

どっちでもいいですよ!

子供達が安全に真剣に勉強や
学校生活が送れればね^^

冬休みかなりサボった娘の3学期が
見ものですな~~~^^

また4月頃に大公開です♪

今日もお疲れさまでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:35
☆ウイングさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そう言って頂くと嬉しいです♪
娘に成り代わりまして
お礼申し上げます^^

本人はあまり気にしていないようです!

今朝だって
のん吉「今日の父さんのブログはのんちゃんの通信簿大公開やったね~~~~!」って

前回の悲惨な成績の時も
ブログに載せるで~って言ったら

「え~~~よ~~~~!」って

なんかどうでも良いみたいですよ~

やる気を出してくれているのかどうか不安です!

ただ
先生と友達に恵まれたのは確かです
この時期の子供は先生と友達は
かなり影響度高いですよね~

また3月末あたりに
5年生の成績を一挙大公開予定です♪

冬休みにサボりまくったのん吉の3学期は
果たしてどうなりますかいな~~~~^^

ウイングさん!
今日もお仕事お疲れさまでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:40
おおおお!!
懐かしい通信簿☆


のんちゃん、素晴らしい!
◎がかなり増えましたね~~!!
ハナマル♪

先生のコメントも
いい感じだし
3学期も期待できますね!

その調子だぁぁ!


私は算数が苦手で・・・それは高校まで続きました。

のんちゃん頑張ってね~☆☆☆
TADARINパパにもハナマルです☆
Posted by atelier_ekoatelier_eko at 2009年01月08日 18:40
☆とんとんさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

さすが~~~とんとん師匠だす!

見るところが違いますな~

そうなんですよ!
学校生活が重要なんです!
成績は極端に酷くなければね~

もっと学校の生活を細かく見せて欲しいくらい
協調性は私よりあります

ここだけの話ですが
この子は誰に似たんやろうか。。。って
思うことが最近多々あります

積極的に手を挙げるって言う所
私も奥様もかなりアカンタレやったので
手を挙げるどころか
音を上げてましたから。。。

おっしゃるとおり
先生に恵まれたんです
勉強を頑張るって言う気が出てきたんですよ~

先生や友達って大事ですね~☆



そうですよ~
夏の大阪は自殺行為です!
毎年8月6日辺りから4日間
竹富に行きます

娘も一緒にね^^

綺麗な海に潜るんですよ~
とんとん師匠も来ますか~~~

あの竹富島でゆんたくしましょうよ~
家族みんなでいらっしゃいませ~☆

大阪には3月末~いらっしゃい!
万博公園の夜桜連れて行って上げましょう!

熱燗持参でね^^

最高に綺麗ですよ~☆

お待ちしております♪

今日もお疲れさまでした☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:47
☆atelier_ekoさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですよ~
◎がかなり増えたんですよ~

◎から○に降格した項目も4つありましたが。。。

まあ私の子供としては
上出来でございます!

私にもハナマルいただけるんですか~

いや~~嬉しいな!
久しぶりのハナマル

大事に持って帰りますね~☆

私は2年生の時から公文に通ってたので
算数~数学は大得意でした

中学までの9年間
算数~数学の平均点は95点

なので娘にも公文は通わせてますが
奥様に似たのか
算数がなかなか好きになってくれないです

まあとは言ってもですね~
成績よりも学校生活の様子が気になる所でしたが

まあいいほうですね~これなら♪

3学期が見ものですな~~~

atelier_ekoさん!
今日もお疲れさまでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月08日 18:52
追記☆
TADARINさん、
オーナーメールしましたので
見てくださいね♪
Posted by atelier_ekoatelier_eko at 2009年01月08日 19:00
☆atelier_ekoさん☆

オーナーメール
ありがとうございました
嬉しく拝見させていただきました

お返事させていただきました

こちらこそ
よろしくです
Posted by TADARIN at 2009年01月08日 19:33
総合的な学習テーマ、「地球とわたし」
なんとも壮大なテーマですね♪

これくらいの年齢は、考え始めるのに丁度いいかも
小学校のうちに、自分なりに考える習慣がつくといいですね

それさえできてれば、本気で勉強しようと思ったときに、
十分間に合うような気がします(笑)
Posted by candyballcandyball at 2009年01月08日 19:44
通信簿!!
懐かしい~。

今は、
1・2・3っていう数字で表示されないんですね!!

数字のほうが
わかりやすかったような気がするんだけどなぁ(笑)


のん吉ちゃん!
成績優秀ですね!!

3学期も、2学期以上に!!ですなぁw
Posted by まぁ〜まぁ〜 at 2009年01月08日 21:28
TADARINさん お久しぶりです!

遅ればせながら
明けましておめでとうございます☆

昨年後半は スーミー(読み逃げ(^^ゞ)でした

今年もTADARINさんの素敵な写真を楽しみにしてます!

のん吉ちゃん よく頑張ってると思いますよ〜
たくさん褒めてあげてくださいね〜♪
Posted by 光ちゃん at 2009年01月08日 22:19
通信簿か~

何時もどきどきしながら開いてましたね。^^:

のんちゃん頑張ってる♪

お母様の躾が良いんでしょうね。(*^-^)
Posted by kiriko at 2009年01月08日 23:21
こんばんはー TADARINさん♪
今日はのん吉ちゃんの通信簿を公開ですか〜
おぉぉぉ! いい成績をおさめましたねー☆
さすがTADARINさんの娘さん お利口さんです♪
また3学期もこの調子でがんばってね〜 のん吉ちゃん◎^∇^◎
Posted by bluegreen at 2009年01月08日 23:23
こんばんは~TADARINさん☆

のんちゃん頑張ったね~♪
おばちゃんが、おりこ~おりこ~しようね^^
のんちゃんに五十丸あげるよぉ~(^o^)

私の時代は1~5段階評価でした
今は◎・O・△なんですね~
そのほうが子供にとっては良いことだと思います☆
1~5だと、5が優秀で1はダメみたいなとこがありました(>_<)

◎はとってもよく頑張ったね~で
Oは頑張ったね~で
△はおしいね~もう少し頑張ろうね~と感じます(*^_^*)

子供達に優しい通信簿ですね☆☆☆
Posted by 迦那紗 迦那紗  at 2009年01月09日 01:25
のんちゃんの爽やかで真っすぐな可愛い笑顔にピッタリな通信簿に…
妙に納得しました

このままずっと「笑顔」が素敵な女の子で居てくれそうですね!

のんちゃんの「笑顔」を通して、TADARINさんの温かい家庭が伺える気がします
三学期も元気に乗り切って欲しいですね
Posted by sato at 2009年01月09日 01:46
☆飴玉さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

さすが飴玉さんですね~^^
細かい所に気が付きましたね~

そうなんですよ~
5年生は1年を通して
地球について考える1年なんですって~

まあ漠然としてますが
やはり地球環境についてグループ討議したり
発表したりしてきたそうです

ただ、昨日娘に
「今までどんなこと勉強したん?」と聞いたところ

「よう分からん!」と言われました

腰が抜けそうになりました♪

この○は一体なんなんや!!!

今の小学校の授業は
かなりゆとり教育なので
みんな塾へ行ってるようです

そして
私立中学ですって~

何故今私立中学が人気なのかは
またの機会にお話しするとして

娘は「公立でえ~わ!」という

私の持論としましては
小学校は集団生活の基本を学ぶ所と思っています
もちろん勉強も大事ですが

みんなと生活する中で
強調性やら自己主張やら
またこれらのバランスのとり方やら

集団で生きて行くための勉強だと思ってるんですよ~

なので
これで良いのです^^

自称「私はアホです!」という娘は
果たして3学期
どうなるのだろうか。。。

飴玉さん!
楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:19
☆まぁ~さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まぁ~さんの時は1,2,3やったんですね~

私自分の通信簿覚えてないのです
家にまだ残ってあると言うのですが

見た記憶が無いのです。。。

今度探して大公開しましょうね~☆

確かに1学期と比べると
良くはなったようです

まあ勉強する項目も違うし
たまたま好きな部分を勉強したって言うのも
あるもかもしれません

冬休みにほとんど勉強してなかったので
多分3学期は
ボロボロとなる事でしょう

まあでも
今の子供は良く頑張りますよ~☆

いくら今はゆとり教育やと言っても
ほとんどの子が塾通い

毎日何か習い事

私の時なんて
まったく遊び呆けていましたから。。。

まぁ~さん!
週末ですよ~
お仕事頑張ってくださいね~

楽しい週末を~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:24
☆光ちゃんさん☆

明けましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いします☆

いつもご覧頂いてありがとうございます♪
スーミーでも何でも嬉しいですよ~

そうですね~
娘の2学期はかなり頑張ったと思います^^
自分でも「頑張った!」と自負しておりましたから^^

1学期もがんばったと言う割には通信簿が
イマイチやったので
2学期もあまり当てにはしてなかったんですが

かなり手応えがあったようです!

やれば成績が上がると言う
喜びを覚えたのも2学期ではないでしょうか^^

いっぱい褒めてあげましたよ~☆

3学期ですが
どうなるでしょう!

冬休みサボりまくってましたからね~

また報告しますね♪

光ちゃんさん!
楽しい週末をお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:29
☆kirikoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうでしたね~
ドキドキしながらでしたね~

といいながら
小学生の通信簿おぼえて無いんですよ~

○とか◎でしたっけ~~~~
全く覚えてません。。。

中学校~高校は
まともに数字が書かれてあったから
結構覚えてるんですけどね~^^

奥様の躾ですか~。。。
何をおっしゃいますか

私の躾ですよ~^^

なんちゃって!!!


まあ人前に出ても恥ずかしくない程度の
躾はしてますが

これといって上層教育でもなんでもなく
昔ながらの当たり前の事ばっかりですよ~

私の躾でございます!!

kirikoさん!
今日もお元気で~
楽しい週末をお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:34
☆bluegreenさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪


たまたま2学期は良かったですけど
1学期が悲惨やったから
まあ普通に戻ったと言う感じですね~

いっぱい褒めてあげましたよ~^^

3学期が問題ですね~
タマタマじゃないと言う所を
見せてもらわないとね~

ただ先生と友達には恵まれたようです

良い先生とお友達

昨年の今頃は
かなり酷い状況でしたからね~^^

友達関係で悩んでいたようでしたから。。

小学生はやはり
学校環境で大きく変ります
もちろん家庭環境もですが。。。

私はまったくお悧巧じゃなかったので
娘はどうなるか。。。

心配でしたが

今のところはおとなしいようです!

そのうちきっと
暴れまくるはずですよ^^

bgさん!
楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:39
☆迦那紗さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

迦那紗さん!
全くその通りですよ~
◎○△の意味

全くのそのとおりなんですよ~

△はダメじゃなく
頑張りましょう!なんですね~

迦那紗おばちゃんの5重○なら
のん吉もきっと大喜びやな~

ついでに私にも3重丸でいいから
おくれやす~^^

そろそろ
頑張れば成績が上がっていくと言う事が分かってきた頃
それと
やはり友達にはいろいろな面で負けたくない!

と言う気持ちも大きくなってきたようです^^

成績もそうですが

学校における集団生活を
大切にして欲しいので
その辺もいっぱい学んで欲しいですね~

大人になると嫌でも
集団生活が待っているのですから^^

迦那紗さん!
楽しい週末をお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:45
☆satoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

satoさんったら~
またまた上手い事言って~~~

何にも出てきませんよ~~~~だ^^

satoさん家ののんちゃんはいかがですか~
スクスク育っている事と思います

satoさん家ののんちゃんの写真
最近見てないから
見たいですよ~

早くブログ立ち上げておくんなまし^^

今の所娘は
学校生活は上手くやっているようです

先生と友達に恵まれて
お互い切磋琢磨しながら勉強も頑張っているようです

友達と先生
小学校には大切ですね~

もちろん家庭環境も重要ですけど
友達には恵まれたい物ですね~

大分はいかがですか~
今晩から寒くなるって言いますから
結構雪が降る大分

風邪引かれませんように~☆
楽しい週末を~♪

のんちゃんによろしく~~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2009年01月09日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。