2008年12月14日

紅葉

紅葉


 おはようございます~晴れ


 有意義な日曜日を~ハート




 11月末に汗

 大阪の箕面という紅葉の名所に行ってきました~キラキラ 


 京都ほどではありませんが音符オレンジ


 しばし大阪の紅葉を楽しんでくださいませ~ハート



紅葉 


 ここ箕面には汗

 紅葉の天ぷらなるものがあるんですびっくり!


 本物の紅葉を天ぷらにしてるんですよ~キラキラ 

 
 駅から箕面の滝までの約3キロダッシュ

 ハイキングコースになってますニコニコ

 途中にはお店がいっぱいびっくり!!

紅葉紅葉


 何処のお店にも紅葉の天ぷらはあるんです音符オレンジ

 

 で~~~


 紅葉の天ぷらってどんなもんじゃろ?はてな

紅葉

紅葉


 ちゃんと紅葉の形してるでしょ~ニコニコ






 では紅葉をどうぞびっくり!!

紅葉

紅葉

紅葉

紅葉

紅葉

紅葉

紅葉


 最後に箕面の滝をどうぞ~ニコニコ

紅葉


 来年汗


 紅葉狩りにお越しやす~音符オレンジ

 



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:00│Comments(42)
この記事へのコメント
TADARINさん、おはよー

京都の桜を、見せてもらってからの、お付き合いでしたね~(*^_^*)

箕面には、紅葉狩りに、行きましたよ

なかさん、嵐山の前の学校だったので、はねって、思ってたけど・・・

なか旦那、リタイア後に行く、桜を、追う旅、

秋は、紅葉を追う旅も、いいかも?って

画像・見ていて思いました。

どうせ、温泉に、入って、飲んだくれ!!って


うぅ~その通り( ^_^)/□☆□\(^_^ )
Posted by なかさん at 2008年12月14日 08:12
TADARINさん
三年、沖縄に暮らして、
季節感が完全に狂っている自分を発見します。
紅葉って秋で終わるものだと思っている。
しかし、どう見ても冬まで引っ張っているよね。
多くの人のブログにまだ現役の真っ赤な紅葉がでている。

しみじみと自分の季節感おかしくなっている。
考えてみれば、沖縄の季節って
フォーシーズンというような明確なものではないもんね。

ただ沖縄の季節感って4に分けられるようなものではないが、
その移り変わりに関しては、けっこう繊細かも。
Posted by 根岸冬生 at 2008年12月14日 08:38
おはようございますp(^-^)q

紅葉の天ぷらって…

どんな味なんだろう!
すっごく気になります。f(^_^)
沖縄では本当に季節感が無いので…(^^;)
だって12月に扇風機の前にいる奴がいますからね(;¬_¬)ジー(主人です…)

今日も一日素敵な時間を…
(*⌒▽⌒*)
Posted by あずみ at 2008年12月14日 08:55
箕面の滝、懐かしい。

たしか、小学校の夏休み、父が入院中に代わりに母が、夏休みの宿題の絵を描かせる為に連れて行ってくれたのを、思い出しました。

その絵はまぐれで金賞、頂いたので箕面は印象深いんです(^O^)

紅葉の天ぷら、昔は、あんなにお店なかったし、衣はたしかに甘かったけど、海苔とか青じその天ぷらみたいに、大きくて真っ赤な紅葉の葉っぱの片方だけに衣がついてました。

今は、たっぷり衣がついて袋と箱に入ってるんですね

美味しそう。
Posted by MYUMAMA at 2008年12月14日 09:40
こんにちは~♪

はぁ~ ためいきですねぇ~

竹富の海を見ると風と波の音が聞こえてくるし
紅葉を見ると、冷たい空気の凛とした静けさを感じてきます

もみじ天ぷらはいかがでした?
甘い感じがしたんですが・・・
Posted by とんとん at 2008年12月14日 12:07
TADARINさん はいさ〜い♪
もみじ...で〜じジョ〜ト〜☆
こんなキレイな紅葉...沖縄では見れるはずもなく
先日のヤンバル奇行(紀行じゃないんすよ笑)では
松食い虫にヤられた赤茶けた松...
沖縄の紅葉(ぷっ!)見たんですよ
はきさみよい...(;^_^A
今日はヤンバルには行かずに
ボチボチ年末の大掃除に向けて片づけやら洗濯やら...
沖縄は昨晩からひ〜さブルブル 風ば〜ば〜してます
ヤンバルの高台に行ったら
この強風で大阪まで飛ばされるかもで〜す ←有り得ん!笑
TADARINさん 今日は何してるのかにゃ...
楽しい日曜日を過ごして下さいな・*☆.・(*^O^*)・.☆*・
Posted by bluegreen at 2008年12月14日 12:33
☆なかさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうでしたね^^
昨年は嵐山と円山公園から清水寺の紅葉を
紹介しました♪

今年は教徒へ良く元気が無くなってしまって
近場の箕面になってしまいました。。。

お許しを♪

桜前線を追いかける旅ですね~
桜は沖縄は別にして
3月末から北海道は5月のGW辺りまでですね~^^
1ヵ月半の桜前線を追いかける旅いいですね~

紅葉は南下する旅ですね~

私個人的にはやはり桜の方が良いですな~^^

しかし
想像しただけで
楽しい旅になるでしょうね~

毎日温泉は行って飲んだくれ
良いじゃないですか~
今までいっぱいお仕事してきたんですから

1ヵ月半程度
ゆっくり飲んだくれても
罰当たらんでしょ~^^

是非とも実現してくださいね~☆

今日もお疲れ様でした~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月14日 19:08
☆根岸さん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

昔は秋を代表する紅葉
関西では12月初めまで楽しめるようですよ~
年々
紅葉の季節もずれてきているような気がします^^

沖縄は確かに
きっちり四季が区別できませんよね~

おっしゃるとおり
季節の移り変わりは繊細だと思いますよ~
紅葉狩り

日本独特に言い回しであるけど
沖縄でも
赤くなり木はありますよね~
ナイチみたいに山全体が赤くなるって事は
ないでしょうけど

葉っぱが赤くなる木はありますよね

温暖化が進むにつれ
ナイチが沖縄みたいに
紅葉が無くなってしまうのでしょうか。。。

亜熱帯化はいいとしても
海も亜熱帯独特の美しさになってもらわないと。。。

ネギさん!
明日からまたお仕事ですね~
頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月14日 19:18
こんばんは
「赤や黄色のカエデやつたや~」って
歌を幼稚園で習っても 触ったことも見た事もない
私なんですが、九州に住んでいたころは
黄色一面で 赤ってなかったんです。

赤と黄色の混ざるのを見てみたいです

素敵な写真を見たんで夜業も頑張れそです
Posted by BitterBitter at 2008年12月14日 19:29
こんばんはぁ(^o^)
もみじの天ぷらおいひほ〜(´¬`)
箕面は学生時代に遊びに行ったことがあります(^-^)
その時は夏でしたが、涼しかった記憶が…('-'*)
Posted by crossrose at 2008年12月14日 19:51
おおっ、紅葉!!

こっちは緑のまんまです…
まだ蚊に刺されまくりです…

季節感があっていいですね♪
Posted by candyballcandyball at 2008年12月14日 20:44
紅葉・・・

きれいですね~

第一声に・・・   「ありがとう~」って言いたいですよ~

実物の紅葉をこの目で見たいです

まだ、実物でこのような色とりどりの紅葉を見たことないです

きっと、感動するだろうな~ なんて思っていますが・・・

この時期、忙しくて仕事でも遊びでも行く機会が少ないですね~

北海道や冬の軽井沢と、雪一面も何度か経験しましたし

あと、季節真っただ中の紅葉をなんとか経験してみたいですね・・・

明日からの一週間、お互いに健康には気をつけて頑張りましょうね~
Posted by ユキボユキボ at 2008年12月14日 22:33
箕面~~懐かしい響きですね~^^:

紅葉てんぷら。。。。お土産って言えばこれでしたね~(笑)

何時も懐かしい風景に出会えて(感謝)
若かりし頃に思いをはせて~☆
一人感傷に浸ってます~(^-^:)

可愛い紅葉をしおりにして持ってますよ♪

何時も癒される風景をありがとう(感謝)
Posted by kiriko at 2008年12月14日 23:50
もみじのてんぷらってどんな味がするのですか~?
形も可愛くて、おいしそ~なんですけどォ~(^Q^)

沖縄では見られない紅葉に癒されました☆
TADARINさん ありがとう^^

微妙に少しずつ紅葉の濃さも色も違うので
ホント見てると、なんか溜息が出ます・・・。
そして、紅葉の色は何故だか「花魁」を思い出させます。
妖艶な雰囲気だからかなぁ~♪
Posted by かなさかなさ at 2008年12月15日 01:18
☆あずみさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

先日竹富行くのに
石垣空港からタクシー乗ったら
クーラー効いてました

でも日差しがあって24℃位まで上がると
クーラー要りますよね~

実は私も暑がりで
11月まで扇風機出してましたよ~^^

さすがに今は使わなくなりましたが。。。

紅葉の天ぷらですか~
お菓子ですよ^^

本物の紅葉を甘い衣をつけて揚げてるだけです
パリパリッとした衣で

お菓子感覚ですね~

一口食べたら止まらなくなる
お菓子ですよ~

今度沖縄に行く時
もって行きましょうね~

実は年中この天ぷらは売ってるんですよ~
秋に取れた紅葉を塩漬けにして
保存してるらしいです

春でも冬でも紅葉の天ぷら

食べられます

今週も始まりました
頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:03
☆MYUMAMAさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

MYUMAMAさんが小学生の頃というと
360年ほど前になりますか^^

江戸時代でしょうか。。

そんなときから紅葉の天ぷらがあったとは。。。

その時の天ぷらは
今と違うのですか。。
今はパリパリとした食感で

完全にお菓子感覚ですね~
昔は甘くなかったのでしょうか。。。

箱に入っているのもあれば
入ってないのもありますよ~

箱に入っているほうが
ばらばらにならなくていいみたいですよ~^^

今度もって行きましょうか?
懐かしい360年前を思い出して
食べてみるのも良いですね~

MYUMAMAさんは絵心もおありになるんですね~
素晴らしい

今度また素晴らしい絵も見せてくださいませ~☆

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:18
☆とんとんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

とんとんさんも
大阪にいらっしゃったですから
食べられた事ありますよね~^^

ずばり
甘いですよ~
甘い衣でパリパリしたお菓子感覚です♪

実はこのお菓子年中売ってるんですよ~
今度沖縄に行く時に
お持ちしましょうね~^^

箕面は紅葉の名所
この日はピークよりも少し早かったようで
最高の紅葉ではなかったですが

多くの人が訪れていました

年々色づくのが遅くなっているように思います

これも温暖化の影響でしょうか。。。

昨年は京都嵐山と清水寺の紅葉を
紹介したのですが

さすがに今年は疲れました
京都に行くにはかなり気合がいります

とにかく凄い人ですから。。。

来年は京都に行こうと思いますので
今年は大阪の紅葉でお許しを~^^

とんとんさん!
今週も色々頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:25
☆bluegreenさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
 
めずらしい!
bgさんがヤンバルに行かなかった
週末なんてあるんですね~^^

大阪まで吹き飛ばされて来ればよかったのに~
ちゃんと受け止めてあげたのに~^^

そのまま
串カツ食いに行きましたのにね~^^

あっそうか
肉ダメでしたね~

野菜の串揚げ食えばいいしね~~☆

吹き飛ばされてくださいませ~☆

沖縄の紅葉
少しはあるでしょ~
さすがに山全体が赤や黄色になるって事は無いでしょうけど

昨年はね
今日と嵐山と清水寺の紅葉を紹介したんですが
今年は忙しくっていけませんでした

大阪のショボイ紅葉でお許しくださいませ~☆

来年はbgさんの
お越しをお待ち申し上げておりますね♪

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:30
☆Bitterさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

夜業ですか。。
あまり無理せずですよ~^^

私は週末死んでおりました。。。

今は復活しましたけど。。

Bitterさんは
九州の何処にいらっしゃったんですか?
九州でも赤や黄色にもなる所あると思いますよ~^^

関西の山をみると
赤や黄色がいっぱいです

来年は
是非ともご家族で関西へ
京都の紅葉
大阪のUSJ&串カツ腹いっぱいツアー
吉本新喜劇笑いすぎお腹イタイイタイツアー

など
盛りだくさんでお待ち申し上げております♪

是非ともご検討くださいませね♪

今週も始まりました
お仕事頑張ってくださいね~☆

お体に気をつけて♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:36
☆crossroseさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですね~
箕面も滝や勝尾寺辺りまで上がると
涼しいですよ~^^

crossroseさんは
紅葉の天ぷら食ったこと無いですか~^^

甘いお菓子ですよ~☆

是非北摂にお越しの際は
箕面まで足を伸ばしてくださいませ~

温泉施設も有るし
美味しいお店もいっぱいあるし

なかなかお勧めの場所ですよ~^^

秋の紅葉のシーズンには
かなり人では増えますが。。。

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:41
☆飴玉さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

先日竹富に行った時
蚊に刺されましたよ~^^

今はナイチでも
蚊は冬を越すと言われています
これも温暖化の影響ですか。。。

沖永良部もやはり紅葉は見られませんか。。。

昨年奄美大島には行ったんですけど
奄美には山がありましたが
やはり紅葉しないのかな~^^

沖永良部もダメですか。。。

ナイチにある木とはまた種類が違うのでしょうね~^^

飴玉さん!
今週もお元気で~お過ごしくださいね~☆

日向くんにもよろしく♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:48
☆ユキボさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

この週末
飲みすぎたのか
風邪なのか
胃腸炎なのか

どうも胃がムカムカして
昨日派1日中死んでいました私です

紅葉ですか。。
京都の紅葉は見事ですよ~^^
今年も11月末の3連休でかなりの人手やったみたいです

昨年
京都の嵐山と清水寺の紅葉を紹介したのですが
今年はあの人手に勝てそうに無かったので
行きませんでした

代わりといったらなんですが近場の大阪の紅葉です

京都であれば
11月半ば~末にかけてが見頃ですよ~
でも年々遅くなってるような気もしますが。。。

12月初でも見れると思いますよ~

来年は是非お越しくださいませ~☆

色んなツアーもセットにして
お越しくださいね~☆

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 10:53
☆kirikoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうでしたね~
kirikoさんも大阪にいらっしゃったんでしたね~^^

紅葉をしおり代わりに持ってらっしゃるんですね~

銀杏の葉っぱも
強くて可愛いですよ~色も黄色で♪

紅葉の天ぷらご存知なんですね~☆
箕面のお土産といえば
これが主ですよね~☆

箕面
多分昔とそんなに変わっていないと思いますよ~
スパーガーデンという
ホテルもまだ有りますし^^

来秋
紅葉狩りに是非関西へお越しくださいませ~☆

また1週間が始まりました
お元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 11:06
☆かなささん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

紅葉の天ぷらはね
甘いお菓子なんですよ~^^

本物の紅葉を
甘く味付けた衣につけて揚げてるだけ
ただ
衣の原料が小麦粉だけじゃないように思います

かなりパリパリ感溢れてますからね~^^

甘くて美味しいですよ~☆

ゴマの味が香ばしくって
一口食べると
止まらなくなります♪

これね~年中売ってるんですよ~
今度沖縄に行く時
もって行きますね~☆

かなささん!
神奈川にいらっしゃった時は
紅葉狩りはなさらなかったんですか~

まあ若い時って
紅葉狩りより遊び優先ですもんね~

私もそうでした

紅葉狩りなんて
ここ5年ですもんね~いいな~~~って思うのは^^

ナイチへの旅行をお考えなら
是非とも来秋の紅葉狩りを~^^

今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月15日 11:13
もみじの葉っぱが食べられるなんて知らなかったのですが
紅葉したもみじの葉を塩漬けにして使うんだそうですネ。
かりんとうのような・・・ガリガリ・ボリボリと脳天まで響くあの食感・・・
忘れられません!!!

箕輪っていいところなんですねー^^
大阪ってビルのイメージだったのですが自然もたくさんあるんですネ☆

いやー。んで、このもみじの天ぷら、めちゃめちゃ美味かったですわー♪
TADARINさん、ありがとうネ☆
Posted by まめっちまめっち at 2008年12月15日 16:07
今年は紅葉を見に行けなかったのが

残念です

来年は紅葉に合わせて帰省しないといけませんね

もみじ天ぷら美味しかったです

ありがとうございました かりんとうみたいですよね

お礼のコメント入れて無かった気がしました

すみません

あまりTADARINさんのブログ見ないようにしないと

行きたい所が増えてしまいますよ

それと女性ネタが多過ぎですよ~

私も同じに思われてしまいますからね 師匠!!(笑)
Posted by とり・とん at 2008年12月15日 16:16
TADARINさん、例のもみじの天ぷらですね!(^_-)-☆
先日はありがとうございました~。一足先に食べたのね、私。
あれはくせになりますよー。
友人もおいしいと叫んでいました。^^
それにしても箕面の紅葉ホントすごいですね。
きれい!!
まだまだ暖かい沖縄ではありますが、紅葉だけは
拝めず残念に思っていたところです。
写真見て癒されましたよ~。
ありがとうございます!!
Posted by ウイングウイング at 2008年12月15日 16:31
 素敵ですね。沖縄では見られない光景です。ご存知でしょうか?徳島県でもみじの葉っぱを拾って、料亭に出すビジネスって、あれで1千万円稼いだ人もいるってよー!
Posted by 美江美江 at 2008年12月16日 00:22
おはようございます

紅葉の天ぷらですか~?
初めて見ましたし初めて聞きました
\(☆o☆)/

ちゃんと紅葉の形してるんですね~

沖縄は青い海青い空は何処にも負けないくらい綺麗なんですが
あまり季節感が無いんですよね~( ̄∀ ̄)

紅葉の赤とオレンジって綺麗ですね~


やっと昨日扇風機にカバーを被せました
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年12月16日 08:03
☆まめっちさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

この天ぷらってね
年中買えるんですよ~

紅葉って秋ですが
春でも夏でも買えるんです

紅葉を塩漬けにして
保存しているんです

年中美味しい天ぷらが食べられますよ~
いつでも言ってくださいね~
送りますから♪

ここは昔から
紅葉と滝と猿

猿は先日も訪れた時には
1匹も見ませんでした

昔はね観光客のカバンや弁当など
平気で採っていく凶暴猿でしたが
減っているのでしょうか

見なくなりました

なので猿のお煎餅なんですよ~^^

大阪の北部
大阪でも北部は山ばっかりです
冬になると雪も降りますよ~

とは言っても最近はめっきり減りましたけど^^

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月16日 08:24
☆とり・とんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

私も忘れてました
お心遣いありがとうございました♪

大事に頂きたいと思っています☆


今回は女性ネタ何処にもないですよ~

そんなに女性ネタ多いですか?
ほとんど無いと思いますよ~

ウンコネタや鼻糞ネタはありますが。。。

あちこちの観光報告は
確かに多いと思います

仕事柄ですから

そんな事いわないで
とり・とんさんも
あちこち行った気持ちになってご覧になってくださいまし~^^

そうそう!
来年の秋は是非とも
紅葉狩りもかねて
帰省して下さいまし~♪

夏の沖縄
秋の紅葉

お待ちしていますね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月16日 08:28
☆ウイングさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

いえいえ
いつもお世話になっているウイング様に喜んでいただき

私も嬉しゅうございます^^

紅葉というだけあって
秋だけかと思いきや
この天ぷらは年中売っていますよ~

また持って行きますね~☆

箕面は
大阪でも屈指の紅葉の名所
滝と猿が有名です

春はハイキングコースになっているので
お弁当持って
川沿いの道を登っていき
川原でお弁当食べて

川遊びして
猿にお菓子取られたりしながら
自然と遊ぶ場所です

BBQは禁止なので
お弁当だけですが
シーズン中はかなりの混雑ですよ~

京都の優雅さには敵いませんけどね。。

是非お越しくださいませ~☆

今日もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月16日 08:34
☆美江さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

2年ほど前から
田舎の紅葉した葉っぱを都会に売るというビジネス
ありましたよね~

私も初めて見たときは
こんなんで儲かるんかいなって
思いましたけど
よ~~~く考えてみると

料亭ならって感じはしますね^^

目の付け所が凄いですよ!

棄てる物で金儲けですもんね~

沖縄にも何かありますよ~きっと

私竹富に行っていつも思うのですが
初夏でしたっけ?
地面にいっぱい落ちている

フクギの実

黄色い小さいみかんのような
フクギの実

オバーに聞いたら
カラスも食わんとか。。。

なんか金儲けできないかって
いつも持ってるんですが。。。

美江さんなら
石鹸などに加工できそうですが
フクギの実って何かに効くんでしょうかね~^^

エコもかねて
何か棄てる物で利用を考えたい物ですね~☆

今日もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月16日 08:40
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

12月に扇風機のお片づけですね^^
先日の竹富では
石垣のタクシーはクーラーつけてました

扇風機はまだ必要ですよ~!
私は暑がりなのできっと
沖縄にいると毎日扇風機は欠かせませんね^^

紅葉の天ぷら
今度訪沖する時にお持ちしますね~^^

これ年中売ってますので
いつでも手に入るので^^

こうやっていろんな方のブログ見てると
日本には
それぞれ良い物がいっぱいあります

沖縄には紅葉は無いけれど
綺麗な海があります

問題は
この海を守っていく事と
綺麗だな~~~って思う心

紅葉もね
綺麗だ!って思うようになったのが
ここ5年です

それまでは
紅葉なんて見向きもしませんでした

紅葉ならやっぱり饅頭やろ~!
ってな程度!!

自然を楽しむ
優雅な心が欲しいですね~☆

ママピーさん
お忙しいと思いますが
お仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月16日 08:46
おはようございます。

箕面に紅葉狩りに行ってこられたのですね^^
もう10年以上行っていないですねぇ・・・。
もみじの天ぷらも懐かしい~。

TADARINさんのお写真で紅葉を楽しませて
いただきました。今日もがんばりますー!
Posted by uni at 2008年12月16日 09:03
☆uniさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

いや~~~
uni大先生に褒められちゃったら
どうしましょ~^^

ありがとうございます♪

昨年は
嵐山に清水に行ってきたんですが
さすがに今年は休日に京都まで足を伸ばす
元気がありませんでした

uniさんの紅葉写真に比べたら
屁みたいなもんですが

箕面もなかなかのもんでしたよ~
私も箕面の紅葉なんて
数年ぶり

天ぷらはチョコチョコ買いには来ていましたが
駅前ですから
滝まで行きませんよね~

天ぷら
久しぶりに食べたら美味しかったですよ~^^

uniさんの箕面も
楽しみにしてるので
行って見てくださいね~☆

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月16日 10:33
紅葉を楽しませて頂きました♪
最後に見たのはいつだったか、、、、
黄色オレンジ朱色赤、、、、
きれいですね~
秋を感じました^^
Posted by jyonjyon at 2008年12月16日 12:25
☆jyonjyonさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですね~
沖縄には紅葉が無いですもんね~^^

昨年は京都の嵐山と清水に行って
皆さんにご披露したのですが
今年はあの混雑のなか写真撮る自信がなくなっちゃって

近場の箕面にしてしまいました。。。

大阪出身の旦那様に
お聞きいただくと分かりますよ~

どんな所かが^^

一応大阪では紅葉の名所になっております
他には滝と猿

箕面の猿は有名で
昔は凄い数いましたが

最近は先日行った時も1匹も見なかったですね~^^

沖縄には紅葉が無い代わりに
綺麗な海があります

日本全国
いい物がたくさんありますので

できれば色々見て回りたいものですね~^^

jyonjyonさん!
来秋は是非大阪へ起こしくださいませ~☆

今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN at 2008年12月16日 17:32
落ちた かえで が、全部食べ物に見えてしまう(笑)

先日、近所(大和)で 少しだけ紅葉を見ました。
季節の移り変わりを目の当たりにすると
何だか ホッとする。
15年の月日の中で、私の中に 根付いた感覚なんでしょうね。

一月 留守にしている間に、
沖縄の風は冷たくなった。
風が吹くと特に・・ やっぱ、冬だわぁ。
Posted by りょう虎りょう虎 at 2008年12月17日 16:19
TADARINさん♪
私も箕面行ったよ♪同じ所で紅葉てんぷら食べたよ。

懐かしい~あれは何年前かな。

別れた旦那と行った。ぶぅー又思い出した。

罪な奴だ。

勝手に思い出したのはわたくしでございます♪

今日も元気でした♪
Posted by なびかまなびかま at 2008年12月17日 21:34
☆りょう虎さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

りょう虎さんは
東京と沖縄を行き来してるから
この季節は特に

沖縄の暖かさ実感できますよね~~^^

紅葉は確かに沖縄では見ることができましかも知れんけど
それは仕方の無い事

誰が悪いという事でもないし
気候が違うから仕方がないですね^^

沖縄に比べると
紅葉はナイチで見れ事のできる
数少ない特権かも^^

紅葉狩り
沖縄では使わない言葉ですが
ナイチにいるとなかなか良い言葉やね~って思います

四季の移り変わりがハッキリしているナイチ
来年はじっくり味わってみてくださいね~

京都にもお越しやす^^

先日沖縄行ったときは
寒かったけど
やはり暖かかったな~
19度ぐらいしかなかったけど
飛行機降りたとき
「暖かい!」って思ったもん!

沖縄の短い冬
またいっぱい楽しんでくださいね~☆

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月18日 08:28
☆なびかまちゃん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

なびかまちゃん!
笑わすよ~^^

箕面は紅葉と滝と猿が有名
もしかして元旦那様って

日本猿?

そんな事ないよね~^^

たまにはえ~やんか!
思い出してあげたって
なびかまちゃんと結婚したって事は事実なんやし

短い時間やったかも知れんけど
愛した男なんやからね~~~^^

さすがに半分関西人のなびかまちゃん!
紅葉の天ぷら食ったことがあると。。
甘いお菓子みたいなものやけど

なかなか美味しいですよね~^^

今度沖縄行く時持って行きましょうね~
年中売ってますからね♪

ナイチはね~
ここに来て冷え込みはなくなりました
今年いっぱい13、14℃あたりじゃないかな~

比較的暖かい年の暮れです

いよいよ仕事も
来週がラスト週

あっちこっち出張なんですよ~

なびかまちゃん!
昨日は元気やって言ってたけど
今日も元気でね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月18日 08:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。