2008年11月30日

文化展

文化展
 ☆文化展のパンフレットとのん吉☆


 おはようございます~晴れ


 11月最後の日おすまし


 残りラスト1ヶ月ですニコニコ


 楽しい日曜日を~ハート





 11月15日16日と近所の公民館で文化展がありました音符オレンジ

 毎年恒例の文化展キラキラ 


 近くの小学校や中学校からの生徒の作品や汗

 公民館の文化サークルに通う近所のオバチャン、オッチャンたちの作品を展示しますキラキラ 



 TADARIN家からの出展作品を大公開びっくり!!


文化展

 のん吉の作品ハート

 「成長」


 なんか4年生の時の方が上手かった様な。。。。

 ちゃんと成長せ~~よ~~~ハート


文化展文化展

 パッチワーク教室に通う母の作品キラキラ 

 左がバッグで右がタペストリー?はてな

 
 良し悪しはよ~わかりませんハート

 
文化展
 
 これは♪赤


 のん吉のクラスのお友達の作品なんですニコニコ


 
 この作品凄く味があって気に入ってしまったのですハート


 小学生が書いたとは思えない♪赤

 将来が楽しみですびっくり!!



 毎年奥様も習字の作品を展示するのですが汗

 今年は何かと忙しかったようで汗


 出展無しぶーん



 TADARIN?はてな

 あるわけ無いでしょ~^^ニコニコ





Posted by TADARINちゃん♪ at 05:02│Comments(24)
この記事へのコメント
おはようございます
タダリンさんは出展してないんですか??
あの・・・・美声をぜひ出展してほしい〜〜

家族みんなで楽しめる〜目標を持ってできるねが素敵です!!


わたしも出展したらだめですかね??(笑)
Posted by はっつー at 2008年11月30日 05:43
おはようございまぁ~す!
習字が苦手なあずみは、のんちゃんの成長と言う文字をみて・・・
書いてみたくなりました・・・^^
でも習字道具がぁ~~>、
パッチワークもすごいですよぉ~~
私が三日でノックアウトでした・・・><
TADARINさん、写真を出したら?良かった??
Posted by あずみあずみ at 2008年11月30日 07:24
おはようございます

のんちゃんの字はのびのびしていますね

字には書いた時の心の状態や性格がでます

上手に書けてますね

お母さんのパチワークは展示するよりバザーで高値で売れそうなほど上手いなぁ


文化を大切にする沖縄ですが、これからも展示会や文化祭にできるだけ足を運びたいと思います

(^_^)v
Posted by Jeanne.d’Arc at 2008年11月30日 08:29
 パッチワーク、素敵ですね。こういうのが作れるなんて羨ましいです
Posted by 美江美江 at 2008年11月30日 22:29
こんばんは
趣味があるって素敵なことですね
お母さんの パッチワークも のん吉ちゃんの
お習字も。

tadarinさんも写真を出展されたらよかったのに
写真部門がないのかしら?

私は教室の写真展をキャンセルしました
ここ数カ月、人間関係に悩みながら我慢して写真を
撮っていたの。そんなもの展示出来ないし・・・・。

思い切って辞めたし、なんか楽になったよん♪
そしたらビールがきれいに撮れました(笑)
Posted by Bitter at 2008年11月30日 23:53
TADARINさんはたまねぎと餃子の出品できたのでは?(笑)
竹富の写真でも素敵ですよ~

お母様のパッチワークは素晴らしいですね

今週もよろしくです^^
Posted by *真歩**真歩* at 2008年12月01日 00:27
☆はっつーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~☆

声の出展ですか~
またまた美味い事言って~~~~

何も出てきまへんで~~~☆

はっつーさんが出展ですか?
大歓迎ですよ~

何を出展しましょうかね~
はっつーさんなら
習字でも絵でも歌声でも
はっつーさん自身でもいいですよ~

きっと金賞間違い無しです!

来年は
私もパッチワーク教室に入って
母の後を継いで

出展を目指そうかな~って^^

マジで
はっつーさん沖縄市のこういう文化展に
出展すれば良いのに~♪

また1週間が始まりました
楽しい1週間を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 09:55
☆あずみさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

写真ですか~。。。
写真の出展が無いんですよね~^^

来年は
パッチワーク教室でも入ろうかな~なんて♪

私もね
習字はそんなに得意ではないのですが

高校3年間
結構本格的にやったんです~
篆刻っていってね~
石ではんこを作るって言うのも
一応書道なのですが

これがまた面白かったんですよ~^^

篆刻はね
出展したことあるんですけど。。。

習字はてんでダメでしたね~
硬筆は得意なのですけど。。。

1月2日は書初めですよ~
是非心を無にして

来年は何か書いてみたらいかがでしょうか^^

12月に入りました
2008年の残りを楽しんでくださいね♪

今週もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 10:16
☆Jeanneさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

習字のお得意な
Jeanneさんにそうおっしゃっていただけると

娘も喜びますよ~^^

ありがとうございます♪

パッチワークって
全く無知なのですが
展示品を見ていたらどれも一緒やん!

って感じでしたよ~☆

何処がよくて何処が悪いのか
サッパリわかりまへん!

字はね~
一応硬筆で色々賞を取った事あるので
上手い下手は分かるんですけど

習字はね~~~

筆は苦手です!

絵は好きなんですけど。。。

Jeanneさんも
習字得意じゃないですか~
文化を大切にする沖縄で
Jeanneさんの習字出展してくださいね~

見に行きますから♪

今週もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 10:21
☆美江さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

このパッチワークの作品
良くできてるんですか~~~?

私全く分からなくって。。。

ミシンか何かで
やれば簡単にできるんじゃないんですか?

美江さんなら
色々手が器用そうやから
簡単に出来そうですよ~

近所の市がやってる
何とか教室って色々あって

オジーオバーがいっぱい習いに来てるようです

パッチワークもそうやし
習字やら
ゲートボールやら

母にもね
運動の教室に行って欲しいのですけどね。。。

12月に入りました
ラスト1ヶ月
美江さんも頑張ってくださいね~☆

今週もよろしくです♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 10:25
☆Bitterさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

Bitterさんったら!!!!
そんな寂しい事言わんとって~~~^^

Bitterさん自身
そんな心境で撮った写真って出展するなんて
プライドが許せないのかも知れないけど

私には
そうは見えませんでしたよ~
ブログの写真は^^

寂しさの中にも
明るさがあったし
胸がジンと来る様な写真もあったりしますよ~

でも
ビールの写真いですね~

Bitterさんが
美味しそうに一口飲んだビールを見て

ホントに美味しそうに見えるもんね^^

そこが良い!

12月に入ったよ~
また良い写真を見背てね~☆

今週もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 10:32
☆真歩さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

誰がタマネギと餃子やねん!
お料理教室の大会やないねんけど~~~^^

この文化展なんですけどね
写真の出展は無いんですよ~^^

写真の出展は
市が開催する別の大会はあるんです

でもね~
自信が無いのもあるけど
私ってこういう欲がまったくゼロ

ブログに載せて
多くの人に見てもらって
喜んでもらえるだけでえ~やんか!

って思ってしまって。。。

真歩さんこそ
いろんな大会に出展すれば良いヤンか~

きっと上位入賞間違いなしですよ♪

私はまだまだです!
もっと腕上げないとね♪

真歩さん!
今週もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 10:36
おはよう~ございます~☆

本当。あずみさんがおしゃるように写真。。。出品すればよかったのに~
あ。。お料理でも良かったかも~


お母様のパッチワーク素敵ですね~☆
こういうの憧れてるんですよ~

ベットカバー挑戦してみたいです~

のんちゃんの習字もいいですが・・・
お友達の気が弱そ~~~な書き方・・・・・

なんだか応援したくなりました~笑

頑張れ~~♪

来年は奥様の習字。。UPしてくださいね~

TADARIN家は皆さん。。素敵です~☆
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年12月01日 10:38
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

写真の出展って無いんですよ~
別に写真展って言うのが
市でやってるらしいのですが。。。

私自身
そういうところに出展してって思いが全く無く
欲もゼロ!

そんな面倒なことやるんやったら
ブログに載せて
みんなに喜んでもらった方が何倍も嬉しいですよ~☆

ちなみに
お料理教室の大会ではないので
お料理の出展はありまへん!

のん吉のお友達の字
弱い書き方なんですけどね

凄くね~
私は感じる物があったんですよ~
芸術を感じるんです

この子ね
凄く良い子でね
応援してる子なんですよ~^^

パッチワークですか
こんなん誰でもミシンか何かでパッとできそうに思うのですが

そうじゃないのん?

全く良さがわからんで!

ママピーさんなら
きっと朝飯前でしょ~こんなの!

でも時間が無いですよね~

時間があったら
私のエコバックでも作ってくださいね♪

先日沖縄のかねひでで買い物したら
エコバック3円取られちゃった。。。

全く忘れてたので
沖縄に行ったときのTADARIN専用エコバック
新鮮野菜倉庫に置いといて欲しくって。。。

よろしくです♪

今週もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月01日 10:54
TADARINさん〜 文化祭みたいなもんがあるんですね〜


『成長』ですか〜
この歳になってもまだまだ未熟者です〜(^-^;


TADARINさん〜あの写真はどう〜
夕日の浜辺に寄り添う二人の…詩をそえて〜♪
Posted by ジャッキー at 2008年12月01日 21:00
☆ジャッキーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

文化祭みたいなもんがあるんですよ~^^
近くの小中学校の作品や
公民館で実施しているサークルの作品やらを
展示するんです

習字とパッチワークしか見てないですが

お花やお茶、陶芸とか色々あるんですよ~^^

写真は無いんですよ。。。

別に写真展があるので
そっちになっちゃいます

しかし
私は全く欲がなく
写真を展示する気は全くなし

ここで
みんなに喜んでもらったほうが
何倍も嬉しいです♪

ジャッキーさんは未熟じゃないですよ~
お若いんです!

気が若いって素晴らしい事ですよ♪

そんないつも弾けている
ジャッキーさん

オフ会には欠かせませんね^^

破壊しない程度でね♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月02日 08:11
のんちゃん成長していませんか?

いや日記にも書かれているようにしっかりと「つっこみ」を

お父さんに入れられる所はしっかり成長していますよ

将来 ふたりの吉本デビューを楽しみにしています

書道は身が引締まるし姿勢が良くなりますよね

息子が小学校の頃自宅で書いていた時に少し書かせて

もらいましたが難しいですね
Posted by とり・とん at 2008年12月02日 16:30
こんばんは~

のん吉ちゃんの「成長」

スカーレット師匠さんから手ほどきしてもらったのかな~(笑)

お友達の「成長」

これまた、「できる。。。」って感じ・・・・・(笑)
Posted by ユキボユキボ at 2008年12月03日 01:04
☆とり・とんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

娘は頭は成長していると思いますよ^^
習字は。。。

少しは無しは逸れますが
娘は誰に似たのか
あまり人見知りしないんですよ。。

私も奥様も
かなり人見知りが激しく

学校でも今でもですが
かなり大人しい子で
目立たない子やったんですが

娘は正反対

来週友人同士での忘年会があるんですが
奥様のママさんバレー。。。じゃなかった
ババサンバレーの忘年会も重なっちゃったんですよ~

それで
「父さんの忘年会に一緒に来るか?」って聞いたら
「行く!」だってさ~~~

凄く楽しみにしてるようです^^

オッチャン好きの娘
将来が心配です。。。

習字はホント難しいですよ~
私も高校3年間授業でやりましたが
筆で字を書くのは今でも苦手です

硬筆なら得意なのですが。。。

おっしゃるように
1月2日は書初め

身が引き締まる思いで
毎年
書初めをしようとは思っているのですが。。。

来年はやってみましょうかね~☆

今日もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月03日 08:31
☆ユキボさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

スカーレット様の字は
ホントに美しい!

あの方は
字も歌声もなにもかも美しいですよね~^^

尊敬しちゃいますよ♪

お友達の字
なんか感じませんか?
字そのものはそんなに上手ではないかもしれませんが
なにか芸術を感じるんですよ

私も高校時代習字をやりましたが
習字も奥が深く
楷書やら篆書やら

色んな字を書かされるんです

その中でこのような書があったような。。。

詳しくは無いですが
今度スカーレット様に教えてもらいましょうね~☆

ユキボさん!
ひでぼ~さんにも言ったのですが
今度
男ばっかりのオフ会やりましょうか^^

盛り上がりに欠けるかな。。。

まあ考えておいてくださいね♪

今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月03日 08:36
やりましょう~

常に変化は付きものですから

例えば、15人になっていたりね・・・(笑)
Posted by ユキボユキボ at 2008年12月03日 20:44
あはっ のんちゃんだぁ~元気か~い^^

って、会ったこともないけど姪っ子のようになれなれしくしてごめんなさいです(汗)
「成長」上手に書けていますよ~☆

私は習字は苦手なので、字が綺麗な人は尊敬します。
この間、筆ペンで写経をしたら、ボロボロでした(涙)
ホントに難しいです・・・。

TADARINさんいつも遊びに来てくれてありがとです(^o^)
Posted by かなさかなさ at 2008年12月04日 00:24
☆ユキボさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうでしょ~
やりましょうね~
人数なんて何人でもいいし
少なくても多くても

多くても10人ぐらいが限界かと思うところもありますが。。。

お腹が筋肉痛になるくらい
笑って喋り捲りましょうね~

美女ランチオフ会に負けへんで~^^

来年の最大の目標です♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月04日 07:38
☆かなささん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうでした^^
かなささんは
のん吉をいつも気にかけていただいてますね^^

いつもありがとうです♪

今度
のん吉を沖縄に連れて行きますので
その時はお付き合いくださいませ~^^

私も習字は苦手です
とは言っても高校3年間真剣に習いましたが。。。

硬筆は得意なんですけどね~

筆ペン私もダメです
大人が書いた字には到底見れません
写経ですか

やる事が違いますな~かなささんは^^

うちの奥様は習字を習っているので
時々写経やってますよ~^^

精神統一には持って来いらしいです♪

私みたいに落ち着きが無い奴には
向きませんですけど。。。

今年
かなささんと再会できた喜びが大きくってね^^

寒くなりますが
体調に気をつけて♪

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月04日 07:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。