2008年12月04日

初体験

初体験
  ☆竹富島 東集落☆


 おはようございます晴れ


 今日も元気で~ニコニコ



 
 土曜日汗

 のん吉をスイミングへいつも車で送り迎えしている車

 私ですがハート


 今後の事もあり汗

 のん吉一人で電車に乗ってスイミングへ行く事にキラキラ 


 5年生になって初めて一人で電車に乗ることにニコニコ

 

 とはいえ汗

 やはり心配なのでキラキラ 


 こっそり後をつけましたダッシュ



 自宅からスイミングまでは汗

 阪急電車で1駅びっくり!!

 乗り換えてモノレールで4つ目びっくり!!


 時間にして30分程度ニコニコ




 さあ出発アップ
 
 近くの駅の改札口を無事通過音符オレンジ

 
 ここからが問題だ汗

 どっちのホームへ上がるか教えて無かったパンチ!


 でも正しい方のホームへあがる。。。(ホッ)


 ホームへ上がるも汗

 南茨木駅に止まる電車を選択しなければいけないがアップ

 運良くホームには南茨木に止まる準急が特急待ちをしている音符オレンジ


 案内板をじっと見るのん吉キョロキョロ

 
 ここで1分ほど思案ぐすん

 あまり考えてると汗

 特急が来てしまって時間待ちしている準急が行ってしまうぞ~ベー


 やがて汗

 準急に乗った(ホッ)


 直ぐに南茨木音符オレンジ

 
 モノレールに乗換えだびっくり!!


 モノレールの改札口も無事通過ハート



 ここでも反対の電車に乗らないかどうか汗

 
 ドキドキしながら見ていたが見事に正しい方の電車に乗ったびっくり!!


 隣の車両からそっと見ていた私キョロキョロ


 ガラガラやから座らんかいびっくり!!


 のん吉は座ろうとしない汗


 まあ4つ目の駅やから立っててもえ~けどニコニコ


 後で聞いたら汗

 ドキドキで座る余裕が無かったらしいニコニコ



 千里中央到着びっくり!!


 無事電車から降りてスタスタと歩いていくのん吉ハート


 私はというと汗


 見つからないようにと階段で降りたはいいけど汗

 のん吉を見失うパンチ!


 やばい!びっくり!!

 そんなにやばくも無いけど汗

 万が一ここで何かあったら。。。


 先回りしてダッシュ

 スイミングの入り口へ汗


 暫くしたらのん吉現るニコニコ


 無事音符オレンジ


 スイミングへ到着できたのでありましたハート


 あ~~~疲れたニコニコ



 話は変って汗

 今日音符オレンジ


 浦添市のてだこホールにてキラキラ 

 NTTさん主催の展示会がありますニコニコ


 我社の機械も展示しますハート

 あのイケメン先輩がいますよ~ニコニコ


 暇で暇でどうしようもない人は汗

 受付だけですので汗


 見に行ってくださいね~ニコニコ



 訳分からん機械ばっかりですけど。。。
 



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:00│Comments(38)
この記事へのコメント
おはようございます^^

見事なのん吉ですね
TADARINさんしっかり後をつけてたってとこが
いいお父さんだな~って感心しました。
のん吉のお年頃だと『手を離せ、目を離すな』ですからね^^
見守ってあげれるのは両親だけですから
たっぷりの愛情を感じられますね~Happy☆だぁ~

展示会、成功を祈ってます^^
Posted by マッちゃん at 2008年12月04日 09:16
キャアー(≧∀≦)

ドキドキですねぇ〜(・∀・)
私も短大生の初々しかった時代吹奏楽のコンクールで福岡から新大阪のホテルまで一人で行きましたが、ドキドキ感いっぱいワクワクして行ったのを覚えてます。(*⌒▽⌒*)
のんちゃんもドキドキワクワクだったのかなぁ〜(≧∀≦)
Posted by あずみ at 2008年12月04日 09:43
TADARINさんの優しいパパぶりがうかがえますね
微笑ましい~~(*^。^*)

のんちゃんもちょっとした冒険で大人びた満足感があったでしょうね
こんなに愛されてるのんちゃん、きっと素敵な女性になりますね

素敵なファミリーに乾杯! J◎-◎しΨ☆Ψ(´┏∀┓` )
Posted by とんとん at 2008年12月04日 11:58
何事も初めてはありますからね。

しばらくしたら、余裕のヨッチャンでしょうね。しかし、心配で後をつけていたTADARINさんを想像しちゃいましたよ(^^)/

これからもいろいろ楽しみがありますね。

え?浦添てだこホール?すぐ近くじゃないですか?って、行けないかな

風邪に気をつけて~
Posted by ひでぼ~天丼マン at 2008年12月04日 12:01
こんにちは~♪
イケメンTADARINさん。

浦添てだこホール…家から近いです。
イケメン先輩さんに会ってみたいです。
TADARINさんとどっちがイケメンですか~~(笑´w`)

ところで…
のんちゃん頑張りましたね~
こっそり後をつけるTADARINパパの気持ちよーく分かります。

私も経験ありますよ~

可愛い子には旅をさせろ~の心境ですね。

子は親の知らないところでたくましく成長してますよね。
Posted by sunmamasunmama at 2008年12月04日 14:57
「初めてのおつかい」っぽいですね(*ノノ)

子供って、親が思っているほど、頼りなくないですよね(^^;
けっこうちゃんと地図や案内板を見て、自分で考えて行動したり・・・
それを見て、ちゃんと成長しているんだなぁ・・・と感慨深くなったりします(^^)
のんちゃんもドキドキだったでしょうけど、一人でがんばりましたね!
TADARINさん、心配だったら6年生までは送り迎えしてもいいんじゃないですか?
お友達と一緒だったらいいんですけどね~(´-`)

話は変わって、私の発表会はてだこホールであるのですよっ(;´▽`A``
で、本日リハーサルでてだこホールへ行きます!!
18時半から・・・(遅!
日曜日まで展示会やってますかね??
もしやってたら当日、見に行ってみようかな~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年12月04日 16:03
あ~、そうか。。イケメン先輩。。でも見に行けないなぁ・・
(何を見に行くっていうんじゃあ~(-」-;〉

それにしても、のん吉さんはしあわせよ~。^^
おとうさんがつけてるのわからず、一人頑張って
いたんですね。何だかその様子を思い浮かべると
おかしくなってきました。

いいですねぇ~。そういうのっていいな~。♪

だんだんそうやって親の手を離れしっかりしていくんですね。
Posted by ウイングウイング at 2008年12月04日 16:45
TADARINさんの心配する気持ち
よ~~~くわかります^^
きっと、私にも子供ができたら
主人がTADARINさんとまったく同じことをするはずです♪

でも、のんちゃんは一人で冒険みたいで楽しかったと思います(^o^)
少し怖いけど、あのドキドキ、ワクワク感☆
大人の私も思い出してみようかなっ^^
Posted by かなさ at 2008年12月04日 17:39
お子さんをつけているTADARINさんを見てみたかったな 笑
無事つけてよかったですね
これで、もう大丈夫!!
浦添のイケメン先輩 今度ぜひ合わせくださいね
Posted by haku.haku. at 2008年12月04日 18:42
箱入り娘、初めての電車ですか~、しかも尾行つき!(笑)
ももも、もしかして、ちょいと箱入り過ぎじゃないですかい!?

いえいえ、コンクリートジャンゴーでは、
何が起こるかわかりませんからね…(ホントか?)

こういう経験って、子供を成長させますよね♪
Posted by candyballcandyball at 2008年12月04日 19:19
これが親心なんだね~やっぱり心配だよね。

でもあんな人の往来が激しい所でよく尾行できたね(笑)

私だったらすぐに見失うよ。

初めての時ってドキドキだったような記憶が・・遥か昔だから忘れた。

冷や汗かきながらついて行ってるの想像したら笑えた(笑)

今日はどこの空の下かな?
Posted by なびかまなびかま at 2008年12月04日 19:23
はいさ〜い TADARINさん♪
今日も1日お疲れさまでした☆
のん吉ちゃんは幸せですね〜
こんな良いおとーさんが居て♪
そのTADARINさんが思ってた以上に
のん吉ちゃんは大人だったみたいですねー
そう言われるとちょっと寂しくなるでしょーおとーさん♪
嫁にやる時はTADARINパパはきっと大泣きやな...
Posted by bluegreen at 2008年12月04日 19:57
のんちゃん頑張った!えらい!
パパさんお疲れ様^^

私もこの間大阪旅行行った時、
主人に頼りっぱなしだった私、
お母さんには無理の言葉にむきになり、
私は一人で目的地まで行けるか?ってやりまして・・。

結果・・・行けましたが、改札口で扉(?)が
閉まって、ピロロロロ・・・ってされて
恥ずかしかったですばい。

のんちゃんの方がしっかりしてるね~。
Posted by ワイドーワイドー at 2008年12月04日 20:50
初めて仕事で大阪に行った時の事
思い出しましたよ~^-^:

到着したその日にLCと電話番号書いた紙だけ
持たされて御堂筋界隈の銀行回りして心細かった事(^^:

子供は親が知らないだけで成長してるんですね~^0^

親の方がおろおろしてるんだぁ~^^
のんちゃんすっごいね♪

TADARINさんも沖縄でA&Wデビューしたんですよね♪
親子でそれぞれに初体験したんだぁ~♪
Posted by kiriko at 2008年12月05日 00:59
TADARINさん。

お久しぶりです。(^^)
たくさんのコメントありがとうございました。
すごく嬉しかったです。(^^)

隠れて尾行なんて、優しいパパですね。(^^)
のんちゃんが羨ましいです。
Posted by Kana。 at 2008年12月05日 01:36
おはようございます( ~っ~)/

初めてのお使いってテレビでやってますよね~
何だかアレを見てるようでこっちまでドキドキしちゃいました

心配ですよね~
後から着いて行ったTADAパパの行動~物凄く解ります(笑)

思わず抱きしめたくなりませんでした~?(笑)

長男君や次男君の時はあまり感じませんでしたが

ユカピ‐の時は
私は普通にって思っててもパパピ‐がちょっと神経質になってましたね~( ̄∀ ̄)

お友達だけで出掛ける時ね~
その子のお母さんが車で送ってくれるって言うのに 大丈夫かなぁ~って言ったり(お友達のお母さんに失礼ですよね(笑)

今部活が終わった後にサークルってのがあって帰りが10時過ぎちゃうんですよ~

終わったらが来て迎えに行くんですが・・・8時ぐらいから携帯を傍に置いて待機してます(笑)


あ~お嫁に行く時どうなるんでしょう
(^。^;)

のんちゃんも日々確実に成長してますよね~

嬉しいけど少し
寂しい~のも確か ですね(¬з¬)
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年12月05日 08:09
☆マッちゃんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

おおお~~~^^
マッちゃんさん!!!!
お元気でしたか~~~

もしかしてブログ復活かと見に行ったらまだじゃないですか~

待ち遠しいですよ~マッちゃんさん!

でもゆっくり休んでも欲しいし^^
焦らずですね♪


そうですね~
娘の場合はまだ
手を繋いでくれるのですが
だんだんと少しずつ大人になってるみたい^^

電車1本なら安心なんですが
乗換えがあったりですから
さすがの私も心配になり
付いて行っちゃいました

本人は知らなかったみたいで
後になって教えたら
「な~~~~んや!」って残念がってましたけど
まあ一人で行ったのは確かやし

娘の成長振りに
なんだか親として嬉しいやら寂しいやらですね^^

愛情はたっぷり注いでいるつもりですが
なにせ
父親がまだ子供でありますので

娘の方が先に大人になってしまうかも知れませんね^^

マッちゃんさん!
明日からナイチは本格的に寒くなります
沖縄も多分寒くなると思うので

風邪など引かないように
ご自愛くださいね~☆

楽しい週末を~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 08:33
☆あずみさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

福岡から新大阪ですか^^
新幹線であっという間じゃないですか^^

短大生でしょ~

でも沖縄で住んでいると鉄道がないから
電車に乗る事ってないですもんね

確かにドキドキするかも^^

一言行っていただければ
お迎えに上がりましたのに^^
短大生のあずみ様にお会いしたかったでございます♪

後でのん吉の聞いたら
かなりドキドキしていたらしいですよ~

ガラガラの座席に座る余裕が無かったらしいですから

何かと怖がりなので
いつもドアの近くに立っておりましたね^^

私と一緒で超小心者ですな~~~ハハハ♪

既にもう数回一人で
電車に乗っているので
今はかなり慣れたようです

知らんオバチャンとも話したとも言っておりました

こうやって
だんだん親離れして行くんですね♪

あずみさん!
明日から寒くなるようですから
三女ちゃんはじめ
風邪に気をつけてくださいね♪

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 08:39
☆とんとんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

子供を愛していない親は
この世には居ないと信じてますよ~私は^^

さすがに今回は
乗り換えもあるので
こっそり付いて行っちゃいましたよ~^^

学校の遠足やら
親と一緒では何回も乗ったことのある電車

なので全く初めてじゃなく
一人でも安心だとは思っていて
この前に一度

予行演習していましたので
何とか
一人で行けたようです

こんな時
親ってドキドキしますね~
まあ当たり前といえばそうですが

あまり近づくとバレちゃうし
といって遠すぎると
見失っちゃうし

刑事さんの尾行の難しさを
始めて実感しましたよ^^


物騒な世の中なので
できれば電車に乗らないで済む場所へ
行かせたいのですが

あまりね~
何もさせないで居ると
何もできない子になっちゃうし

可愛い子には旅をさせろというし

私自身も
高校の時から一人で日本全国
行かせて貰ったし

やはり色んな経験させてやりたいしね^^

子供が親離れするよりも
親が子離れする方が難しいかも。。。

とんとんさん!
楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 08:46
☆ひでぼ~さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうでしょ~
多分こっそり後をつけていた私は
第3者から見ると
かなり変なジジイやったと思いますよ~^^

ジッと隣の車両を見つめる姿

異常なほど鋭い目

怖い変なジジイやったでしょうね~^^

今思うと
凄い顔していたかと思います♪

まあこんな事一生に一回ぐらいでしょうからね♪

ところで
てだこホール近いんでしたっけ?
先日行った時

なんか国道沿いにあったような。。。
展示会は昨日で終わっちゃいましたよ~

行っても全く分からないような機械が
展示してあるだけです

暇で死にそうな時ぐらいで
ひでぼ~さんのように
人気者で忙しい方は

行かなくってよかったですよ^^

滅多に沖縄で展示会しないので
関係者はかなり気合入っていたようでしたけどね^^

ひでぼ~さん!
楽しい週末を~~~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 08:53
☆sunmamaさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

展示会昨日で
終わりました~

せっかく私も行ってたのに~~~~なんて嘘です!

イケメン先輩と私ですか?
そんなイケメン先輩に決まってるじゃないですか!!!!!

ママピーさんに聞いていただいてもいいですよ~
まあ年は私の方が一回り以上も若いですけど
顔はね~

先輩の方が数倍イケメンですよ~

まあ好みですが^^

可愛い子には旅をさせろ
ですね~確かに

私もね高校の時に
初めて一人旅を経験させてもらったんですよ~

今になって
その時の親の気持ちって言うのが
理解できましたね~

日本ではありますが
初めて一人で外で泊る経験

お陰で何処へ行くのも怖くはなくなりました^^

娘にもそういう経験は重要と思っています
今回は30分程度の旅でしたが

娘にとっては
凄い経験だったと思います

こうやって
だんだん成長して行くんですね。。。

sunmamaさん!
週末寒くなりそうですから
風邪引かないようにね♪

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 08:59
☆はるままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

はるままさん!
展示会は昨日で終わっちゃいました
18時でしたら
もしかしたらお片づけしていたかもしれませんよ~

あの発表会がてだこホールなんですね
分かりました

竹富から駆けつけましょうかね~^^
こっそりとビデオでも撮って
ここで皆さんに見てもらうとしましょうか^^

な~~~~~んてね!

多分行けないと思うので
はるままさん頑張ってくださいね~
竹富島のオンで成功を祈ってますからね♪

初めてのお使い

そのものですね~
テレビカメラまわってないですが
この親父の鋭い目が
娘をジッと捕らえていたと思います

他の人から見ると
かなり変なオッサンやったと思いますよ~☆

乗換えがなければね
一人でも安心なんですけど。。。

そうそう!
おっしゃるように
子供ってちゃんとしっかり案内板
見てるんですよ~

下手すると
降りたい駅を通過してしまう電車に乗ってしまわないか
ってドキドキでしたよ~

駅の表示板を見て
かなり真剣に悩んでいたようです

でも
ちゃんと降りたい駅に止まる電車に乗りましたからね

大したもんです!

お友達と一緒なら良いのですよ~確かに
今の世の中物騒ですからね^^

何があるか!

といっても
ずっと箱に入れておくのもね^^

難しいです♪

はるままさん!
寒くなるようですから
風邪など引かないように^^

楽しい週末を~
いい報告をお待ちしてますね~☆

ファイト!でっせ~~~^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:07
☆ウイングさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お店ありますもんね~
こっそり見に行くわけにはね^^

イケメンではありますが
もう年ですからね。。。
ウイングさん好みかどうかもあるし~

沖縄担当なので
頻繁に沖縄にいるようですよ~

今度その先輩に
ウイングさんのお店で散髪して
ヘッドスパをやれと言っておきますよ~☆

のん吉ですが
必死に頑張っていましたよ~☆
まさか私が見てるとも知らずに

ガラガラの席にもかかわらず
座る余裕すらなかったらしく
ドアの近くに立っていました

やはりドキドキやったみたいですね~☆

すっかり今では
慣れたようで
椅子に座って本を読む余裕すら出てきたようです

子供って慣れるのが早いですね~

こうやって
親離れしていくんですよね~
早く私が子離れせんといかんです^^

ウイングさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね~☆

楽しい週末を~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:14
☆かなささん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

電車の乗換えがなかったら
心配ないのですが
乗り換えはあるし
改札口を一回で無いといけないし

どっちの方向の電車に乗ったらいいか
分かってるかどうか不安やし。。。

色々あって
付いて行っちゃいました~

私もドキドキでしたが
娘もドキドキやったらしいですよ~
初めて一人で電車に乗るわけですからね

下手すると
降りたい駅に止まらない電車に乗っちゃうことも。。。

まあ4つ先の駅には止まるので
引き換えしたら良いだけなんですけど

しっかり降りたい駅に止まる電車に乗って
降りたい駅で降りました

まあ5年生にもなると
色んな漢字も知ってますし
案内板を見ると何処でも行ける様にはなってるしね

親バカですが
大したもんですよ~
ちゃんとトラブルなしで行けましたからね^^

こうやって
子供は成長して行くんですね♪

そろそろ
父親が
子離れする時がやってきたようですよ~

かなささん!
週末寒くなるようですから
気をつけてくださいね~☆

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:20
☆haku.さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

イケメン先輩ですね~

展示会は昨日で終わったのですが
多分今日いっぱい沖縄にいると思いますよ~

昼食におそらくメインプレイスに行くはずですから
スーツ着てスナックプラザで
飯食ってる白髪混じりのイケメン59歳ジジイがいたら
声かけてみてください

「女子高生にラブレター貰った方ですか?」ってね^^

沖縄担当ですから
頻繁に沖縄に行ってる様ですよ~

もう59歳ですよ~
45歳のTADARINの方が若いですよ~^^

今度機会があればね♪

娘の一人旅は無事到着しました^^
娘にとっては
かなり緊張した旅のようでしたが
良い経験だったようですよ~

「何処でもいけるよ~」って言ってますから

漢字も色々習ってるしね

案内板を読めるようになればね
日本全国何処でもいけるさ~

後はトラブルが起きた時にどうするかやね~

人に助けを求めるとかね^^

これからの課題です♪

haku.さん!
楽しい週末を~お過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:26
☆飴玉さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まあね~
箱入りといわれればそう見えちゃうかもしれませんね~

まあ小学生の時は
まだまだね~
心配な部分がいっぱいあるから。。。

って言いますか
親が子離れしきれてないですな~^^

いやいや!
ホント今の世の中物騒ですよ~
今の鉄道

特にモノレールはワンマンです
運転しながらドアの開け閉め
安全確認まで

確かゆいレールもワンマンでしたよね~

あ!そうか
飴玉さんは沖永良部やった!

車内でなにか起きた場合
何もできないんですよね~ワンマンじゃ!

でもね
娘はいい経験したようですよ~
かなり自信が付いたようです

後は何かトラブルがあったときの
対処方法ですか。。。

大人に助けを求める事が
できれば
完璧ですが。。。

飴玉さん
楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:32
☆なびかまちゃん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

いやいや~
確かに土曜日とは言ってもね
かなり人は多かったですよ~

尾行ってホント難しいですね~

近づきすぎるとバレちゃうし
離れすぎると見失っちゃうし

最後に見失いましたよ~

娘は早足で行っちゃうけど
大人はそう早足ではね~

隣の車両から鋭い目つきで見ている
変なジジイ
かなり怪しいジジイやったと思いますよ~

想像したら
笑えるでしょ~^^

でもねやはり必死ですよ~
親としてね^^
なんせ親バカですからね~☆

娘もかなりいい経験したと言ってました
まさかお父さんが付いてきてるって知らないから
ドキドキしながら
目的地まで行けたこと

自信が付いたらしいです

こうやって
親離れして行くんですね。。。

今日は大阪の空の下ですよ~
明日から
竹富島の空の下でゆっくり羽を伸ばす予定です♪

楽しい週末を~☆

風邪引かないように♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:38
☆bluegreenさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

娘を嫁にやるんですか。。。
考えてもいないですよ~^^

とはいってもね
早く孫の顔も見たいし。。。

複雑やな~~~~


おっしゃるとおり
思った以上にしっかりしてましたね~
子供ってかなり吸収が早く
興味のあることは直ぐ覚えてしまいますね~^^

一度予行演習したときは
かなり危なかったんですが
やはり切羽詰った状況だと

しっかりするもんですね~

人間そういうもんではあるんですけど。。。

親がとにかく
子離れしてないので
父親がまた子供みたいなオッサンなので・・・

これからは娘も
自信が付いてあちこち出かけるようになって行くんですね~

あ~~~心配だ!


bluegreenさん!
週末寒くなるようですから
暖かくしてお過ごしくださいね~

竹富島で待ってますから^^

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:43
☆ワイドーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ッハッハッハ^^
自動改札にやられましたか!

あれに閉じ込められると
やけに恥ずかしいでしょ~^^

ちゃんとしたキップ持っててもね
機械のミスか何かで
閉まるときあるんですよ~

一度ね
ある路線で
ちゃんとした切符入れたのに
ピロンピロン!ってしまったんですよ~
急いでたし腹が立ったので

その扉を思いっきり蹴ってやったんです
そしたらその扉
ベロベロに壊れちゃって
通れるようになりました!

な~~んてこともありましたよ~☆

でもワイドーさん
頑張りましたね~
大阪や東京の地下鉄はかなり複雑

地下に潜っちゃうと
今何処にいるか自分が行方不明になっちゃいます

よく目的地までいけましたね~

拍手ですよ~^^

今度大阪に来られる時は
連絡を♪

ワイドーさん
寒くなるようですから風邪引かないように♪

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:49
☆kirikoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

kirikoさん!
指どうですか~
大丈夫ですか

あまり無理なさらないでくださいね~☆

御堂筋界隈はね~
特に地下鉄に乗ろうと
地下に潜ったとたん自分は今何処に。。。

かなり複雑ですよ~☆
私は今でも東京行くと地下には潜らない主義です

自分が行方不明になっちゃいますから。。。

kirikoさんが
来られるなら一言言ってくだされば
車でご案内差し上げるのに。。。

今度仕事で来られる際は一言
言って下さいませ~^^

そうなんですよ~
子供はかなりしっかりしてるようです

大人が一番ドキドキしてるんですね~

子供の成長に
嬉しい気持ちもありますが
親離れしていく事も。。。

早く私が子離れしないといけませんね~^^

kirikoさん!
週末寒くなるようですから
風邪引かれませんように~

楽しい週末を~☆
そしてお大事にね~^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 09:54
☆Kana。さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

Kana。さん!
ホントお久しぶり~

一度ブログが閉まっちゃったから
凄く心残りやったんです

でもこうやって再会できた事
凄く嬉しいですよ~私も

ホントコメントまで頂いてありがとうです♪

なんか色々あったようですね~
Kana。さんのあの青い空がある限り
乗り越えられますって

遠い大阪からですけど
ずっと応援してますから♪

頑張ってくださいね♪

やはりね
一人娘ですからね~
初めての一人旅ですし
子離れしてないこのお父さんは
付いて行っちゃいました

娘も自信が付いたようです

これからだんだんこうやって
大人になって行くんですね。。。

寂しいような、、
嬉しいような、、

Kana。さん
週末寒いようですから
暖かくしてお過ごしくださいね~

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 10:05
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

パパピーさんの気持ち
痛いほど分かりますよ~^^

母親って父親よりも
気持ちが座ってますよね~

父親はねホンマにアカンタレです
娘の事となると
直ぐマイナス思考になっちゃうんですよ~

あんな事起きたらどないしよ~とか

多分ね~
私もそのお友達のお母さんの運転が
心配で後をつけていくかもしれませんよ~

でも中学生が10時はね~
ちょっと遅すぎるような。。。

私も携帯がなるのが待ち遠しくって
ご飯も喉を通らないかも。。。

こんな事言ってたらあきませんね~
そのうち
中学生になって高校生になって
夜遅くまで友達と遊ぶようになって

たまには夜更かしも

私がそうやったけど
男はね~

あ~~~~心配だ!
考えたら夜も寝られん!

可愛い子には旅をさせろといいますから
早く私が子離れせんといかんですな~~^^

子離れのための
講習会みたいなもんがないもんだろうか。。。

今度
パパピーさんとじっくりお話したいですよ^^

週末寒くなるようですから
風邪ひかれませんように~

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月05日 10:14
出ました!!

子離れ出来ない親がここに

でも読んでて可笑しかったですよ

自分も同じ事をしましたからね

私はしっかり教えたんですが切符買うところで

悩んでいました

のんちゃんがイスに座る余裕が無かったのは良くわかります

初めてだと降りる駅を越えるのが怖いから座れませんね

イケメン先輩は見に行かなくても

大阪のイケメンさんを見ているから満足ですよ
Posted by とり・とん at 2008年12月05日 22:53
はじめてのお使い〜かぁ〜(>_<)ってほど心配なんですね〜


こりゃ〜彼氏ができたら 大変だ〜(^-^;




ねぇ〜やさしい〜お父さん(^-^)/~
Posted by ジャッキー at 2008年12月06日 00:05
☆とり・とんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

またまた
とり・とんさん!うまい事言って~~~~

そんな事言って頂いてもね
何も出てきませんよ~~~~だ^^

え~~
とり・とんさんも
同じ事やったんですか^^
それじゃあ
私と一緒で子離れできなかった父親ですな~^^

たった30分と言ってもね
乗り換え1回の旅
なかなかスリル満点でしょう^^

今は切符買わなくても
各社でつかえるプリペイドカードがあるから

便利ですよ~

昔のように
キップを買う行為が増えてると
もしかしたら悩んでいたかも知れませんよ~^^

でも
子供って親の知らない所で
ちゃんと成長してますね~^^

嬉しいやら寂しいやら。。。

今度は私が
子離れする順番ですね。。。
頑張ります^^

とり・とんさん!
楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月06日 05:48
☆ジャッキーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですよ~^^
先が思いやられます。。。

どうしましょうか?

しかしね~^^
子供って成長が早いですね~♪
親が考えてるほど
子供は子供じゃないですね~^^

親が子離れしてない!
そっちの方がかなり問題!

都会は物騒ですよ~
今身近で何が起きてもおかしくないし
携帯持ってないし。。

安全を考えて携帯電話
買い与えようか悩んでいます

今度みんなに意見を聞いてみようかな~
ジャッキーさんは
子供に携帯持たせるなら
いつからならOKですか?

また暇な時に教えてくださいね♪

今日は寒いですよ~
風邪引かないように♪

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月06日 06:36
初めてのお使い体験、パパものんちゃんも、お疲れ様でした〜

うちは、小学校一年生からガールスカウトに入れたんですが、いきなり、どこどこの駅まで、集合のお知らせ、しかも1人で来させて下さい。訓練してありますと。

私以上に心配したのが、私の父(笑)

TADARINさんと同じことやってました。

その上、家で待つ母に逐一、電話(;^_^A

終わるまで待ってて、帰りも隠れて帰ってきましたよ〜

有難い?祖父母でございました(笑)
Posted by MYUMAMA at 2008年12月06日 15:24
☆MYUMAMAさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

結局
男と女の違いなのでしょうか。。。
男親やオジイちゃんとなると
特に娘となると

こうなっちゃうんでしょうね~。。。

仕方がないのでしょうね~☆

でも
子供って親の知らないうちに成長してるもんですね~
親として
子供はいくつになっても子供

でもちゃんと大人に向かって
成長しているんですね~

嬉しいやら寂しいやら。。。

おじいちゃん
何時間も孫の帰りを外で待ってたんですね~
凄いですね~
ホントありがたいオジイ様ですこと^^

MYUMAMAさん!
今週もお仕事頑張ってくださいね♪

お休み~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年12月08日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。