2008年11月07日

もったいない

もったいない
 ☆竹富島 カイジ浜☆


 おはようございます~ニコニコ

 金曜日ですびっくり!!


 お仕事頑張ってくださいね~ハート

 ちょいと帰りに飲みに行きましょか?ビールジョッキ





 先日回転する御寿司屋さんに行った時の事汗

 座った席が悪かったのか良かったのかキラキラ 


 目の前で汗

 回っているお寿司がガチャンガチャンと汗

 回るコースを逸脱して下に落ちていくびっくり!


 何かと思ったら汗

 ある一定の時間がきたら自動で廃棄するシステムらしいキラキラ 

 長時間回っているお寿司をなくして汗

 クリーンな新鮮なネタしか回っておりませんというアップ

 この店の売りでもあるびっくり!!


 お皿の裏側にバーコードが貼ってあり汗

 時間管理しているのであろうキラキラ 


 結構な数のお寿司が廃棄されていくダウン

 なんか空しい切ない思いであったびっくり!!


 その時汗

 あのエコババアののん吉がハート

 「父さん!私この店嫌や!もう来~へんわ!」ムキー

 「でもな~こればっかりはどうしようもないで~もったいないのは分かるけどな~」ぐすん


 「そうや!父さん!のんちゃんな~落ちそうな奴ばっかり食べる事にするわ!

  どんなんが落ちそうな奴なん?」ニコニコ


 「ネタに輝きがなく干からびているような奴や!」ぐすん

 
 と言ったのはいいけど汗

 ホンマにそれからというもの干からびたようなネタばっかり食べ始めたパンチ!


 「そこまでせんでもえ~やん!」ぐすん


 「捨てられるんはもったいない過ぎるわ!」パンチ!

 
 そこで苦し紛れに汗

 「家畜の餌になるんとちゃうかな~!」はてな

 「そうなん!!」とのん吉の目が輝くニコニコ

 
 「それならえ~か!」と言いながら汗

 大好きなサーモンを美味しそうに食べるのん吉を見てハート



 誰に似たんやろうか!はてな
 



Posted by TADARINちゃん♪ at 04:54│Comments(42)
この記事へのコメント
のん吉さんって、
ほんとに心の優しいお嬢さんに育っていますね~

こんな子どもたちがいっぱいだと
日本の将来も、地球の未来も
明るくなりますね~
Posted by ルミナスルミナス at 2008年11月07日 06:09
やっぱりTADARINさんのお子様だ。

エコに勤めるホントにエー子ですね(笑顔)

いやー参りました。

つい、新鮮なものを食べようとうするのが、人の常だと
思いますが・・・参りました。


破棄しないで半額にしたら、全部売れると思いますね~

半額になる場所を外から見える店の一番目立つところに
設け(最初に来たお客様がそこに座るように仕向け)

そのお客さんの次には2番目に来た客か、あるいはあた
り付きの券がついた皿を回し、自然に当たるようにすれば
そのお店は繁盛すること間違いないと思いますけどね~。

このアイデア、お店の人に電話するか、回転寿司の機械を
造っている所に電話して、実用新案でも採れたらいいです
のにね

干からびようとしている私も大事にしてくれるTADARINは
やはり天使だ(笑顔)

いつもありがとう(笑顔)
Posted by うこんうこん at 2008年11月07日 06:46
TADARINさん おはようございます〜♪
のん吉ちゃん やさしい娘さんだね☆
感動したよ〜
誰に似たのかちょっと単純でカワイイとこも☆★☆ 
そうそう、私もうこんさんの意見に賛成!
破棄するぐらいなら 半額セールやったらええのに...

今日も良い一日を! 
Posted by bluegreen at 2008年11月07日 07:03
おはようございます

大阪では回転寿司には必ず 醤油とポン酢があるって
言うのを県民ショーって番組で先日やっていたけど本当ですか?
Posted by Bitter at 2008年11月07日 08:18
う~ん!!  デモンストレーションとして、廃棄してるんやったら、」

あざとくて、いややなぁ~!!

京都人が、もっとも、嫌がりそう・・・。

陰では、ちゃんと、させていただいてもすのんえ~!!

のん吉さん、未来のある子供は、新鮮なのを、食べようね!!

廃棄寸前のは、お父ちゃんが、食べる、よってに・・・。
Posted by なかさん at 2008年11月07日 09:07
のんちゃん・・・ええ子や・・・o(TヘTo)
この記事を読んでて泣けたのは、私だけじゃないはず

上のうこんさんの意見のように、半額にしたらもっと廃棄する食品が減るはず!
いくら新鮮さが売りとはいえ、片や食料に困っている国もあるというのに、
日本は少しおかしいですよ。


話は変わるのですが、TADARINさん!
今朝のめざましテレビで竹富島が写ってましたよ~♪
「郵政民営化を受けて、島の郵便事情がその後どうなったか」の
特集をしていたんですが、やはり竹富島の郵便事情、大変なようです(T-T)
郵便配達を委託された運送会社の方が、今は郵便を配ってらっしゃるようなのですが、
その中に!どこかで見たことのある、おばぁの笑顔がっ!!

赤字でもがんばる、配達員の方のコメントがやっぱり
「島の方々から元気をもらっていますから(^^)」 でしたね~~o(TヘTo)
もう少し、なんとかできないものかなぁ~と考えてしまう内容でした・・・
Posted by はるまま at 2008年11月07日 09:46
おはよう~~ございます~☆

最初の印象。。。。
これは紛れもなくTADARINさんの影響!!
親の背中をみて子供は育つものです『後で何かちょ~~だい!!』

それにしてものんちゃん~可愛い~♪
気持ちの優しいこに成長してますね~
なんだか、朝から感動しました~

物や食べ物を粗末にする人が一杯なのに~~

こういうものをフードバンクとかに持ち込めないでしょうかね~


でも生物なんで難しいかな~~


そうそう。。はるままさんも言ってますが。。。。

今朝竹富のこと放映してました~

ママピーもじ~~くり見ましたよ~(@^-^@)

本当。。竹富だけでなく小さな島事情。。。考えさせられる

番組でした~
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年11月07日 09:59
確かにもったいないなぁ・・・。
でもラップしてまわってるのも変だし、
乾いてるのにも手が伸びないし・・・
とっても矛盾してますね^^;

小学生ながらそれに気付くのんちゃんすごいわ!
ほんま、えー子やわー(笑)
Posted by まめっちまめっち at 2008年11月07日 10:41
のんきちの行動には、相変わらず心が洗われます。

根本的な考え方を見直してくれますね^^


中一になるうちの弟とは、
えらい違いです・・・


できればお嫁さんはのんきちで・・・笑
Posted by りょーこりょーこ at 2008年11月07日 11:01
のんちゃんは本当に素敵なお子さんに育ってますね。
さすがTADARINパパの娘さんだゎ~☆

物があふれる現代・・
食べ物のありがたさをこれほどにも感じられるのんちゃん。
見習わなきゃいけませんね(´ω`*)

大切なことを教えてもらった気がします。。。
ありがとう(*´ー`)
Posted by sunmama at 2008年11月07日 11:31
のん吉さん、優し~ですね。

大阪って、割とまわしているんでしょうか。
東京って、回っていても直接注文が多いですね。
店によってはほとんどまわしていません。
現実に、客の立場からすると
回さない方がありがたい時代に入っていますね。

特にしゃりはロボットにしているところ多いですから、
実際のすし職人はいらないんでしょうね。
僕の知るK寿司は
ロボットが作ったシャリに
ワサビを乗せて
ネタを載せているだけでしたよ。
すぐ出てきました。

F寿司は逆に職人なので
直接注文してくださいっていっていました。
回転台にはほとんど何も乗っていませんでした。
Posted by 根岸冬生 at 2008年11月07日 12:18
のんちゃんは、本当にいじらしいくらい。。

健気で純粋なのんちゃん様子・・ 
私たち大人、子供たちの未来のためにも努力しましょうねー☆

TADARINさん♪
「もったいない」と言えば、昨日は偶然に
「MOTTAINAI モッタイナイ」のサイトを、
ちらっと見ていたんですよ~。

モッタイナイの色鉛筆の販売があったり、
世界のオーロラも見れるようです。
http://mottainai.info/
Posted by yuriayuria at 2008年11月07日 12:43
TADARINさん 今晩は!!

のんちゃん『エラ~~イ♪』・・

エコといわれていますけど・・

まずは・・食べ物を粗末にしないことが基本ですね。。

いただけることに 感謝して・・ 捨てる事などないように。。

さすがTADARINさんの娘さん^^

のんちゃん 有難う^^。
Posted by naoまま at 2008年11月07日 17:47
☆ルミナスさん☆

こんばんは
いつも嬉しいコメントありがとうございます

御褒めのお言葉
ありがとうございます

地球を救うためになるのかどうかは別にしても
もったいないという
感じは受けました

残飯の行方

恐らく生ゴミとして処理されてしまうのか。。

せめて
堆肥作りの素にでも
なってくれればいいのですが。。

私自身
子供時代貧乏で
食べ物を残す事は許せない事でした
偶然にも奥様も同じやったらしいです

といって
今の時代

昔ほど厳しくしてるわけじゃなく
娘には
そんなに厳しくは言ってないんですよ

テレビや学校で
いろいろ覚えてくるんでしょう

親として、
綺麗なネタしか食べなかった自分が
恥ずかしくなりました

変わった娘です

ルミナスさん
楽しい週末をお過しくださいね〜
Posted by TADARIN at 2008年11月07日 17:57
☆うこんさん☆

こんばんは
いつも嬉しいコメントありがとうございます

エー子
でましたね〜うこんさんの
親父ギャグを通り越した
クソ親父ギャグ(^-^)

半額セール
いいですね〜
腐れているわけではないので
十分売れると思います

さすが企画力抜群のうこんさん!

今度機会があれば
提案してみますね

干からびたうこんさん
笑わせるね〜(^-^)
うこんさんは
干からびてなんかいませんよ!

ご安心を

楽しい週末をお過しくださいね
Posted by TADARIN at 2008年11月07日 18:15
>誰に似たんやろうか!

もちろんお父さん似でしょ?!^^

でもえらいですねぇ。のん吉さん。

徹底してるっていうか・・・感心します。

意識が違いますね。わたしも学ばねば・・・

それにしても新鮮なものがいいことはいいんですが、

そうやって落とされていくのを見るのはね。。。

他にやりかたないのかしら。
Posted by ウイングウイング at 2008年11月07日 18:24
教育と社会の原理が矛盾してるんですよね~
マクドナルドは、たしか作って2、30分で破棄でしたよね

学校で学んだことを社会で実行すると、問題になるのが問題(苦笑)

キレイ事とエゴのあいだに、自分なりの答えがあるんでしょうけど…
のんちゃんは、それを見つけられる子に育ってほしいですね

ま、大丈夫でしょ♪(笑)
Posted by candyballcandyball at 2008年11月07日 20:20
ほんまのん吉ちゃんはえぇこですね(´∀`*)
まだ小さいのに感心します('-'*)
でも食品の廃棄を目の前で見てしまうとショックを受けますよね〜(/_・、)
せめて従業員の賄いにするか、家畜の餌にでもしてほしいです(´Д`)
Posted by crossrose at 2008年11月07日 21:45
お久しぶり~
さすがTADARINさん♪
毎日たくさんのコメントですね。
読むだけで時間が(笑)

のんちゃん・・
大人ですね~
ジャなくて、純真・・素直な娘さん♪

この店の売りかもしれないけど・・
そりゃないでしょ~~~

TADARINさん♪
子供心を傷つけちゃあいけませんね~


あっ!
今日は、私事で、ご心配をおかけしましてすみませんm(__)m

有難うございました♪
Posted by まりんこ at 2008年11月07日 22:16
こんばんは!

のん吉ちゃん、誰に似たかって?

それは決まってるんじゃないですか!

TADARINさんに決まってますよ(^O^)/間違いないです!

ホント食べ物もったいないですね。自分も回転寿司はなんとなく好きじゃないのですね。

あと、ファミリーレストランのソフトドリンク飲み放題システム…。子供の食事習慣を壊しますね。小さい食堂のおばちゃん、おじちゃんが注文を受けてからつくる野菜チャンプルーが一番好きですね(^^)

もったいないお化けはどこ行ったんでしょうね!
Posted by ひでぼ~不養生な薬屋 at 2008年11月07日 23:42
 お久しぶりです。捨てるなんて勿体無い! 食べられない人も増えているというのに・・・。フードバンクのスタッフが見たら、びっくりするでしょうね
Posted by 美江美江 at 2008年11月08日 00:07
☆bluegreenさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

優しいお言葉ありがとうです^^

異常なほど
こういうことに敏感な娘

あまり友達同士で
うるさく言ってほしく無いんですけどね~^^

しかしね~
お寿司がガチャガチャ
落ちて行くのは忍びないですよね~

空しいし
やはりもったいない!

半額セールいいですよね~
もし、何かあったら困るという事で

おそらくは
廃棄しちゃうんでしょうけどね~

いやいや
ホントに家畜の餌になってれば
いいんですけどね~^^

bluegreenさん!
今週もありがとうでした^^

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 05:39
☆Bitterさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

県民ショーでやってましたか~
このお寿司屋さんには無かったと思いますよ~

お醤油は2種類置いてますけどね~

サラッとした普通の醤油と
ドロッとした甘ダレみたいな醤油と

ポン酢置いてたかな~。。。

ポン酢でお寿司食べないしな~。。。

そうそう!
県民ショーでやってたわけじゃないのですが

沖縄のメロンパンって
メロンの味しないんですって~?

ナイチのメロンパンは
基本的にはね
中には何も入っていなくって
パンの周りにメロンの味のする

パンによっても違いますが

パリッとしているんですが。。。

ちょっとそれを聞いて
ビックリしたんですよ~☆

また調べときますね♪

Bitterさん!
今週もお疲れ様でした~

楽しい週末を~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 05:47
☆なかさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

デモンストレーション的に
やっているのは間違いないと思いますよ~

まあ
回転しているベルトの端といえば端なんで
そんな目だったところで
ガチャガチャやってるわけじゃないですけど

それに近い席に座ると
もろ
見えちゃいます

ちょっと
やるせない気持ちになりますね~

店としては
いい意味のデモなんでしょうけど。。。

落ちるネタって
だいたい決まってるんですよ~
人気の無いネタが落ちて行くんです

そういうネタは注文されてから回すとか
工夫すれば良いのにね~
って思います^^


何で廃棄寸前のお寿司を
父ちゃんが食べるんや~!!

まあ
なかさんのおっしゃるとおりですけどね~^^


なかさん!
今週もお疲れ様でした~

楽しい週末を~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 05:53
☆はるままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうそう!
半額にすれば食べてくれますよね~^^

今度ね~
お店のご意見箱に入れてこようかと思っていますよ~^^


めざましテレビに
竹富でてたんですか~

知らなかった~!
と言ってもね
私昨日出張やったので

見れなかったんですよ~
飛行機の中でした!

島の郵便事情ですか~
確かにね~
郵便配達の方って
真っ黒の服着てなかったですか~

有名なおばさんがいらっしゃるんですよ
真っ黒の服に真っ黒の帽子
日焼けに対する完全防備姿で
配達していますよ~

オバーの顔って
何処のオバー?
はるままさんが知ってるおばー?

もしかして
私がいつも行っている民宿のオバー?

竹富は観光が中心の島ですが
郵便事情は良く無いと思います

はがきや手紙を
この島から送る事ってまず少ないでしょうし

送る小包も少ないし

ただ
金融機関が郵便局しかないので
島民は郵便局を使うしか
ないのかな~って思うのですが

果たしてそうなのか。。。

今度民宿のオバーに聞いて見ますね~

今週もお疲れ様でした♪

楽しい週末を~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 06:17
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

親の背中を見て育つ
私も子供はそうあるべきやし
子供もちゃんと背中を見てると思います

だって子供の見本は親しか居ないですからね~

だから親はしっかりせんといかんです!!!

ママピーさん!
上手い事言いますね~
そんなに褒めてもらっても。。。

仕方が無いから
キャラメルでもあげましょうね~~^^

フードバンクね~。。。
お寿司もね
今は冷凍技術が発達して

かなり美味しい冷凍お寿司も出ています

急速冷凍にして
フードバンクに送れば
日持ちもするし

いいかもしれませんね~^^

今の時代
物が溢れかえっていますか
物を大切にしなくなったのかも

困ったものです。。。



昨日は朝から出張で
めざましテレビの時間帯
飛行機に乗ってました

見たかったな~^^

離島の事情は
郵便事情だけでなく
いろんな問題がありますよね~

このままでは
島に人が住めなくなっちゃいます!
なんとかせにゃいかん!!!

今週もお暑かれ様でした~
楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 06:54
のん吉さんて、
TADARINさんのお子さんですか??

なんていい人!!!


もったいない気持ちは一緒ですが、
廃棄にされそうなネタから食べよう!という
発想、優しさに何か感動しました!!
すごーーーーい。


確かにもったいないですね。
新鮮なのは良いんだけど・・
ご飯も食べられない国の人のことを
かんがえると・・・ね。
食の安全も大事。でも日本はまだ食べられるものを
粗末にしすぎる気もしますね。

のん吉さんみたいな考えが
広まればいいのに♪
Posted by atelier_ekoatelier_eko at 2008年11月08日 12:02
☆まめっちさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

いやいや
食べてる横でね~
ガチャガチャお寿司のお皿が
落ちていく音がするって

あんまりね~
いい気分じゃないですよ~

それにね~
人気薄のネタばっかりなんですよ~
イカとか貝とか

美味いんですけどね~

だからね
注文貰ってから回せば良いのにって思うんですよ~

とりあえず人気のあるネタだけ
回しといて。。。

お店も考えりゃあ良いのにって
思っちゃいますよ~

もったいないし
その分、経費もかさむしね^^

娘は
なぜかこういうことに
敏感なんですよ~

お褒め頂いて
ありがとうです^^

まめっちさん
今週もお疲れ様でした~

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 18:57
☆りょーこちゃん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

中一と小5ですか~
2年違いですか。。。

お似合いですな~^^

まあ考えておきましょうね~^^

りょーこちゃんの弟なら
まあ間違いないでしょうね~

のん吉に伝えておきましょうね~^^

しかしね~
食べてる横でガッチャンガッチャン
皿が落ちていく音
かなり考えちゃいますよ~

あまりいい感じはしません!

これは見えないところでやって欲しいですね~

見えるところでやるというのは
デモンストレーションなんですよね~^^

半額セールや
3割引とかにすれば良いのにね~

お店のご意見箱に
意見したいと思います~☆


りょーこちゃん
お仕事頑張ってや~

楽しい週末を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 19:02
☆sunmamaさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

いやいや
私に似てね~
酒飲みになってしまいそうですよ~娘

酒飲が食べるような食材ばっかり
大好きで

子供が食べるような物
全く食べないんですよ~

困ったもんじゃわ!!

今の時代!
物が溢れてるのは確かやけど
物を大切にするという気持ちは
昔と同じはずなんですけどね~

やはり物が溢れてくると
少しくらい
無駄にしてもいいや~ってなっちゃうのかな~

それに
物も安くなってるしね~

各家庭で
物を大切にする
食べ物は残さない

なんて~
教育せなアカンかもしれませんね~

sunmamaさん!
よろしくお願いしますね~☆

楽しい週末を~
お過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月08日 19:07
☆根岸さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

大阪の回転寿司屋さんは
どうなんでしょうか~

ロボットが握ってる店は少ないかと。。。

アルバイトが
流れ作業で作ってる店は知ってますが。。。

そうなんですよね~
最近の回転寿司の人気ネタって
大体決まってて

人気薄のネタは
あまり回さなかったら良いのに~って思います

大阪の回転寿司は
結構回ってる数多いですよ~

まあ美味しけりゃ
どっちでも良いのですが

あまり店のお客様が見えるところで
ガチャガチャ破棄されるのはね~

あまりいい気持ちじゃないですが
あれがデモンストレーションでは。。。

困ったものですね~☆

楽しい休日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:15
☆yuriaさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

そうなんですね~
未来の子供達に今の大人がね~

もっと努力というか
限り明日資源ですからね~

魚もお米も

こんな事やってたら
いつかきっと
罰が当たる

そんな気がするのは
私だけでしょうか。。。

もったいないサイト

そんなサイトがあるんですね~^^
情報ありがとうございます

早速見てみますね~^^

オーロラ
今一番見てみたい物の一つなんです~

いつ出現するか分からないオーロラ

神秘的で
夢のあるオーロラ

本物を見てみたいです♪

楽しい休日をお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:21
☆naoままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

今の物が有り余っている時代
物を大事にすること
昔は当たり前でしたよね~

まあ
何も無かった時代ではありましたが

いつまでも
ずっと
このような贅沢な時代が
続くとは思えないので

子供達には
物を大切にして欲しいと思いますね~

のん吉はね~

ただのエコババアですから^^

時々
私たち大人が
子供に色々気づかされる事多いですね~^^

子供の方が
ずっと真剣に
将来のこと考えてる証拠です

大人も少しは
見習わないといけないですね~^^

naoままさん!
楽しい休日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:27
☆ウイングさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

そうなんですよ~
私に似たんでしょうか~

まあ
いいところは私ですけどね~全部^^

何分で破棄されているのかは知りませんが
お客様に見える形で
破棄されていくお寿司を見るのは

忍びないですね~

まあこんな事言ったらきりが無いですが
世界で何も食べられない人が

いっぱい居るというのに。。。

少し話が逸れますが
今の日本人って
なんでも神経質になりすぎていませんか~

抗菌だとか
食の安全だとか。。。

昔はお腹に虫が居た人いっぱいいましたね~
あれはあれで
共存していたんですよね~

なので良い事もいっぱいありました

今の抗菌ブーム
あれによって
雑菌に弱い人が多くなったという事です

食も
こうやってある時間が来ると
作ったものを破棄する

そんな直ぐに腐ったり
食中毒が起きたり

大丈夫やと思うんですけどね~

ウイングさん!
楽しい週末を~お過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:34
☆飴玉さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

飴玉さん!
たまにはいい事言いますね~(爆)

実にそうですよね~
矛盾してますね^^

物は大切にしましょう!!!

マクドナルドは20~30分で廃棄ですか。。。

まあこのお店みたいに
見えるところで廃棄はして無いでしょうけど

なんか忍びないですね~
廃棄寸前ハンバーガー
半額!セールッちゅうのはだめなんでしょうかね~

それを食って
食中毒はないでショ~

昔マクドで
ハンバーガー50円とか60円とかで売ってたでしょ~

あの時10個ぐらい買って
冷凍にしてましたよ~

レンジでチンすれば
美味しくいただけましたもん

パンはイマイチフワフワ感は無くなってましたが。。。

破棄しないで冷凍化何かにして
フードバンクか何かに
使えないものか。。。

それかせめて
家畜の餌にならないものでしょうか。。。

飴玉さん!
考えてください!!!

楽しい休日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:41
☆crossroseさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

そうでしょ~そうでしょ~

目の前でね
ガチャガチャと破棄されていくのを見るのはね~
賄ね~
いいかの知れませんね~

私なら喜んでもらってきますけどね~

コンビニのお弁当も
かなりシビアに廃棄してるでしょ~

まあ今はコンビニ弁当だけじゃなく
あらゆる物がそうなっていますが。。。

かなり厳しく管理されているようですよ~
中国のように
無茶苦茶でも困りますが。。。

食の管理がしっかりしてるのはいいけど
ほかに有効利用して欲しい物です

いつかきっと
物がなくなる時代が
来るのですからね~

楽しい休日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:46
☆まりんこさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません


まりんこさん
火傷大丈夫でしたか~^^
白魚のような腕が(どんな腕なんじゃ~~~~!~笑)

火傷だなんてね~

でも痕が残らないでよかったですね~^^


もったいないお話し

少し忍びないでショ~
見えるところでガチャガチャ廃棄されていくのはね~

今の子供達
あれを見てどう思うのでしょうか~

娘は少し変っているので
あれを見て忍びなく感じたのでしょうけど
少し考えて欲しい物ですね~

食の安全に関しては
しっかりしてて良いのですが

単に破棄するのではなく
何かに有効利用して欲しいと思います

大人のこれからの課題ですね~

まりんこさん
大事にしてくださいよ~

楽しい日曜日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:51
☆ひでぼ~さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません

ひでぼ~さん!
確かに!!!!
小さな食堂のオバーが作ったゴーヤーチャンプル~

美味いに決まってるじゃないですか!

ソフトドリンクの
飲み放題ですか~

考えさせられますね~

子供の心理を美味く利用した
システムですが

仰るとおり
もったいないですね~
そういう贅沢をどう考えるか

たまにはいいですが
かなり安い値段でいくらでもジュースが飲める。。。

うちはね
食べる物口にするものって
勝手にできるんじゃなくって

誰かが一生懸命作っているもので
残したり腐らせたり棄てたりすると

その人に申し訳ないでしょ~~~~

って教えてきたんですよ~
赤ちゃんの時からね^^

まあそういう考え方になってしまった娘

少しでも限りある資源を
大事に使ってほしいものですね~

ひでぼ~さん
今日はお休みですね^^

楽しい日曜日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 05:56
☆美江さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

美江さん!
復活ですね~
嬉しいですよ~

美女5の復活おめでとうございます~

でもお体大丈夫ですか。。
無理しないでくださいね~☆


そうそう!
この記事を書いてる時に
美江さんから教えてもらったフードバンクの事が
ずっと頭にありましたよ~

生ものをフードバンクで使えないものか。。。

冷凍にすればいいじゃん!って思いましたが

なかなかね~
コスト高なんでしょうね~

それなら
せめて家畜の餌にできないものか。。。

大人はそこまで考えてほしいものですね~

仰るように
食べられない人が増えているのですから。。

美江さん
楽しい日曜日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 06:00
☆atelier_ekoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

のん吉!
のぞみっていうんですよ~

自分ではのんちゃん!ッて言ってますが
私はのん吉って呼んでます

最近は学校の友達からも
「のん吉」って呼ばれているようです

のん吉!
少し女の子には可哀想なあだ名ですが
本人はかなり気に入ってるみたいで

友達から「のん吉」と言われるのが
嬉しいようです

昔からこの娘地球環境にうるさくて
もったいない
地球に良くないをモットーに10年間生きてきました

これからどうなるかはわかりませんが

かなり
自分があと何十年も生きていく
この地球の将来をかなり気にしているようです

子供達って
こういう子供最近多いですよ~

大人はエコだの
地球に優しいだの

言っておりますが
全てその会社のイメージアップのため

真剣に地球の将来を考えているとは
思えないところもありますね。。

食の安全
ある意味地球環境とは逆を行っているのかも知れません

だからこそ
もっと有効利用して欲しいと思います

大人の未来の子供達のために
やらなければいけない
一番大事なことなんでしょうね~

楽しい日曜日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月09日 06:08
こんばんは^^

のんちゃんエコに磨きがかかっていますね~

寿司はやはり鮮度ですからTADARINさんものんちゃんに

鮮度の良い物を食べてもらいたいですよね

ナイスでした

そうです家畜の餌になるのです

でもいつまでも乾涸びた寿司が回っている所ありますよね

私は基本的に回っているのは食べません

オーダーにしますよ
Posted by とり・とん at 2008年11月11日 00:47
☆とり・とんさん☆

おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですよ~
干からびたのは食べたくないですよね~

最近の回転寿司屋さん
ほとんどがオーダーできるシステムなので

無理して
干からびたネタを食べる必要は無いのですが
食べている横で
ガチャガチャお寿司が落ちていくのはね~。。。

忍びないですよ^^

ホントに家畜の餌になるんですか~

それなら嬉しいのですが。。。

お店側も
人気のネタある程度把握しているでしょうから

人気の無いネタはオーダー制にするとか
できるだけ無駄の無いようにすればいいのにって

思いますが

ある程度
回す事によって豪華さをPRする要因もあるようですね~

世の中勿体無いお話がいっぱいです。。

沖縄寒いですね~
風邪ひか無いように^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年11月11日 06:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。