
2008年10月07日
竹富島の音
☆竹富島 西桟橋の夕陽☆
竹富島の音
それは波の音と風の音
Posted by TADARINちゃん♪ at 05:00│Comments(38)
この記事へのコメント
波の音と
風の音
それで充分ですね
「竹富にいきたい」 っていう想い
伝わります(*^_^*)
風の音
それで充分ですね
「竹富にいきたい」 っていう想い
伝わります(*^_^*)
Posted by *真歩* at 2008年10月07日 05:53
おはようございます
こんな夕陽、まだ見たことがないです。
いいな〜竹富に行ってみたくなります。
風の音、波の音
目を閉じて、その場所にいつまでも、佇んでいたい気がします。
はぁ〜〜〜(;´∩`)
こんな夕陽、まだ見たことがないです。
いいな〜竹富に行ってみたくなります。
風の音、波の音
目を閉じて、その場所にいつまでも、佇んでいたい気がします。
はぁ〜〜〜(;´∩`)
Posted by MYUMAMA at 2008年10月07日 06:01
TADARINさん おはようございます。
昨日の写真も沖縄らしく素敵でしたが・・
今日のは・・言葉いらず・・
時間が止まってほしい一枚です。。
昨日の写真も沖縄らしく素敵でしたが・・
今日のは・・言葉いらず・・
時間が止まってほしい一枚です。。
Posted by naoまま at 2008年10月07日 08:19
にゃっほ〜 TADARINさん
おはようございます♪
今日の写真 またまた素敵な1枚ですね
TADARINさんの詩も
まるで竹富島から...みたい♪
あ〜 いつか行きたいな〜竹富島(*^O^*)
今日も頑張りましょうね(^3^)/
おはようございます♪
今日の写真 またまた素敵な1枚ですね
TADARINさんの詩も
まるで竹富島から...みたい♪
あ〜 いつか行きたいな〜竹富島(*^O^*)
今日も頑張りましょうね(^3^)/
Posted by bluegreen at 2008年10月07日 08:23
そして……
ビールがあれば、何もいらない(*^_^*)byあずみ
ビールがあれば、何もいらない(*^_^*)byあずみ
Posted by あずみ at 2008年10月07日 08:38
☆真歩さん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今日も1番乗り嬉しいです♪
それにしても
真歩さんも早いですね~
目が覚めちゃうんですか~
私と一緒やわ^^
(真歩さんが年だって言ってるわけじゃないですよ~^^)
竹富島に行くとね
真夏でも夕方になると涼しい風が吹いて
(沖縄本島でも吹きますよね~7月に吹いたもん!)
それから
静かになって行くんですよ~
日が落ちてからは
牛の鳴き声とヤモリの泣き声
それと風の音
凄くいいんですよね~
椅子に座って
空を眺めていると
寝てしまいます
考えただけで
キュンとなってきます
絶対行きましょうね~竹富へ♪
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今日も1番乗り嬉しいです♪
それにしても
真歩さんも早いですね~
目が覚めちゃうんですか~
私と一緒やわ^^
(真歩さんが年だって言ってるわけじゃないですよ~^^)
竹富島に行くとね
真夏でも夕方になると涼しい風が吹いて
(沖縄本島でも吹きますよね~7月に吹いたもん!)
それから
静かになって行くんですよ~
日が落ちてからは
牛の鳴き声とヤモリの泣き声
それと風の音
凄くいいんですよね~
椅子に座って
空を眺めていると
寝てしまいます
考えただけで
キュンとなってきます
絶対行きましょうね~竹富へ♪
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月07日 08:41

☆MYUMAMAさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
風の音も
ピューピューじゃなくって
サラっとした音
空気の流れる音って言うのかな。。。
とにかく
静かな音なんです
6月末に竹富に行った時
日中は33℃ぐらいあって暑いのですが
夜
夕陽を見に行ったら
ビーチに仰向けになって寝てしまったんです
その時の
風は涼しく
あれは竹富に行って見ないと
言葉ではね~
是非行きましょうね~竹富島に♪
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
風の音も
ピューピューじゃなくって
サラっとした音
空気の流れる音って言うのかな。。。
とにかく
静かな音なんです
6月末に竹富に行った時
日中は33℃ぐらいあって暑いのですが
夜
夕陽を見に行ったら
ビーチに仰向けになって寝てしまったんです
その時の
風は涼しく
あれは竹富に行って見ないと
言葉ではね~
是非行きましょうね~竹富島に♪
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月07日 08:45

☆naoままさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
naoままさん
良い事いいますね~
そうなんですよ~
竹富島に行くとね
時間に止まってくれってお願いしちゃうほど
瞬間瞬間が素晴らしいんですよ~^^
大阪から竹富島を思うとね
胸が熱くなるんです
病気ですね♪
言葉では言い表しにくいのですが
昼と夕方と日が沈む瞬間と沈んだ後
みんな聞こえる音が違うんですよ~^^
それは
静かだからこそ
聞こえる音なんです
風の静かな音を
是非竹富島へ聞きに来てください^^
お待ち申しております♪
naoままさん
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
naoままさん
良い事いいますね~
そうなんですよ~
竹富島に行くとね
時間に止まってくれってお願いしちゃうほど
瞬間瞬間が素晴らしいんですよ~^^
大阪から竹富島を思うとね
胸が熱くなるんです
病気ですね♪
言葉では言い表しにくいのですが
昼と夕方と日が沈む瞬間と沈んだ後
みんな聞こえる音が違うんですよ~^^
それは
静かだからこそ
聞こえる音なんです
風の静かな音を
是非竹富島へ聞きに来てください^^
お待ち申しております♪
naoままさん
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月07日 08:49

☆bluegreenさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
バレちゃいましたか~
実は今竹富島なんですよ~
な~~~~んて嘘っぴ~!!!!
8月に竹富島に行って
既に二ヶ月が過ぎようとしています
私の
後天性八重山移住夢症候群はね
厄介な病気で
治療法が八重山に行くしかなく
行くと治るんですが
戻ってくると
2ヶ月しか効き目が無いんです
今
発作が出てきてる状態で
竹富島を思うと
胸が熱くなり
勝手に足が空港へ向かってしまうんです
今月末までの辛抱です
25~27まで竹富に行きます
もしよかったらbluegreenさんも来てください
いっぱい写真撮りましょう♪
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
バレちゃいましたか~
実は今竹富島なんですよ~
な~~~~んて嘘っぴ~!!!!
8月に竹富島に行って
既に二ヶ月が過ぎようとしています
私の
後天性八重山移住夢症候群はね
厄介な病気で
治療法が八重山に行くしかなく
行くと治るんですが
戻ってくると
2ヶ月しか効き目が無いんです
今
発作が出てきてる状態で
竹富島を思うと
胸が熱くなり
勝手に足が空港へ向かってしまうんです
今月末までの辛抱です
25~27まで竹富に行きます
もしよかったらbluegreenさんも来てください
いっぱい写真撮りましょう♪
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月07日 08:53

☆あずみさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
ッハッハッハ~
ダメですよ~
妊婦さんがビール飲みすぎたら~^^
少しはいいみたいですけどね♪
竹富島に行くと
最初にやる事は
オバーとハグハグ
そして
民宿にある自動販売機でオリオンの鮮快生を呑んで
オバーと1時間話をする
竹富島とビールは切っても切れませんよ~^^
あずみさん好みでしょ~
竹富島
でね~
昼といえば八重山そばなんですけど
必ずオリオン生と一緒に食べるんです
これは夏でも冬でも同じスタイル
私の竹富島での生活は
ビール抜きでは考えられませんよ~☆
元気な赤ちゃん産んだら
いっぱいびーる呑んで欲しいけど
母乳で育てるなら
アルコールはね~。。。
もう少しの辛抱ですね♪
今日は体調いかがですか~?
元気でお過ごしくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
ッハッハッハ~
ダメですよ~
妊婦さんがビール飲みすぎたら~^^
少しはいいみたいですけどね♪
竹富島に行くと
最初にやる事は
オバーとハグハグ
そして
民宿にある自動販売機でオリオンの鮮快生を呑んで
オバーと1時間話をする
竹富島とビールは切っても切れませんよ~^^
あずみさん好みでしょ~
竹富島
でね~
昼といえば八重山そばなんですけど
必ずオリオン生と一緒に食べるんです
これは夏でも冬でも同じスタイル
私の竹富島での生活は
ビール抜きでは考えられませんよ~☆
元気な赤ちゃん産んだら
いっぱいびーる呑んで欲しいけど
母乳で育てるなら
アルコールはね~。。。
もう少しの辛抱ですね♪
今日は体調いかがですか~?
元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月07日 08:58

竹富島の景色&音・・・思い出します♪
先週岩手県の栗駒山周辺に言って来ました。
(地震の震源地周辺です)
車の音が全く無くて風の音と森の木々の羽音。
それに野鳥のさえずりが聞こえて、最高に気持ちよかったです!
竹富も栗駒も・・・心に響く景色と音があるんだなーと思いました。
訪れた場所の近くに農地と山林合わせて23500坪
(築72年の古家付き)が730万で売りに出ていて・・・
「沖縄に行かないでここ(岩手)に住んじゃおーかー」と思うくらいいいところでしたよ~^^
やっぱり自然豊かなところはいいですね^^
先週岩手県の栗駒山周辺に言って来ました。
(地震の震源地周辺です)
車の音が全く無くて風の音と森の木々の羽音。
それに野鳥のさえずりが聞こえて、最高に気持ちよかったです!
竹富も栗駒も・・・心に響く景色と音があるんだなーと思いました。
訪れた場所の近くに農地と山林合わせて23500坪
(築72年の古家付き)が730万で売りに出ていて・・・
「沖縄に行かないでここ(岩手)に住んじゃおーかー」と思うくらいいいところでしたよ~^^
やっぱり自然豊かなところはいいですね^^
Posted by まめっち
at 2008年10月07日 10:30

竹富島の音は「波の音と風の音」。
読谷村の音は
嘉手納のかすかな爆音の音と、海なりの音。
それとたまに沖行く船の汽笛の音が聞こえてきます。
私の家からは三線の音を出しています。♪
竹富島、家内と二人して、行こうかな~と思う今日この頃です。
西表の舟浮は行ったことがありますが、大手の開発が入るそうで
自然がどんどん失われていきますね~
読谷村の音は
嘉手納のかすかな爆音の音と、海なりの音。
それとたまに沖行く船の汽笛の音が聞こえてきます。
私の家からは三線の音を出しています。♪
竹富島、家内と二人して、行こうかな~と思う今日この頃です。
西表の舟浮は行ったことがありますが、大手の開発が入るそうで
自然がどんどん失われていきますね~
Posted by うこん
at 2008年10月07日 11:33

竹富島の夕日は、まだ見たことないです。一度見てみたいです
Posted by 美江
at 2008年10月07日 12:08

さすがにTADARINさん
こんなにステキな夕陽を・・・・(^0^)
時間忘れて、ボっーとしたいですね。。。
風の音、波の音がバックミュージュクなんて。。。。
竹富島未だ行った事ないけど
行った気分に浸ってます♪
こんなにステキな夕陽を・・・・(^0^)
時間忘れて、ボっーとしたいですね。。。
風の音、波の音がバックミュージュクなんて。。。。
竹富島未だ行った事ないけど
行った気分に浸ってます♪
Posted by kiriko at 2008年10月07日 12:22
こんちには~☆でごじゃります~☆
100万㌦の夕日ですね~
こんな綺麗な夕日が見られるなんて、やっぱり竹富島は・・・・・
是非。。。行くべきですね!!
言葉が一切いらなくて、1日中でもボォ^^^としてそぉ~
TADARINさんが、竹富島に惹かれるの分かるような気がします
では~
午後もお仕事頑張ってくださいね~
100万㌦の夕日ですね~
こんな綺麗な夕日が見られるなんて、やっぱり竹富島は・・・・・
是非。。。行くべきですね!!
言葉が一切いらなくて、1日中でもボォ^^^としてそぉ~
TADARINさんが、竹富島に惹かれるの分かるような気がします
では~
午後もお仕事頑張ってくださいね~
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年10月07日 12:27

こんにちは♪
出雲には全国の神様が集まるけど
TDARINさんの夕陽の写真を見てると
自然界の神様が、竹富島に集まっているように感じます(^o^)
竹富の音は、人に、自然の大事さを伝える音ですね♪
出雲には全国の神様が集まるけど
TDARINさんの夕陽の写真を見てると
自然界の神様が、竹富島に集まっているように感じます(^o^)
竹富の音は、人に、自然の大事さを伝える音ですね♪
Posted by かなさ
at 2008年10月07日 16:00

こんにちは~♪
きれいな写真に・・・涙が・・・・・。
TADARINさんにメッセージ♪記事にしました~~。
是非覗いてくださいね~~~(笑)
きれいな写真に・・・涙が・・・・・。
TADARINさんにメッセージ♪記事にしました~~。
是非覗いてくださいね~~~(笑)
Posted by はっつー(824)
at 2008年10月07日 17:07

お疲れさまです♪
本当に心を癒しの色で溶かしてくれそうな写真だね♪
TADARINさんが心の底からいいヤツだって事がわかりますよ♪
竹富島はまだ行った事がないけどゆっくり時間が取れたら行きたいです♪
皆がさ~定年退職して年金生活になるまで仕事頑張ってさ~♪
そしたら皆で船旅しようか♪
船の旅は良かったよ♪
すごく心が安らいだ(#^.^#)
今日は大阪の空の下ですか?
今日もお疲れさまでした♪
本当に心を癒しの色で溶かしてくれそうな写真だね♪
TADARINさんが心の底からいいヤツだって事がわかりますよ♪
竹富島はまだ行った事がないけどゆっくり時間が取れたら行きたいです♪
皆がさ~定年退職して年金生活になるまで仕事頑張ってさ~♪
そしたら皆で船旅しようか♪
船の旅は良かったよ♪
すごく心が安らいだ(#^.^#)
今日は大阪の空の下ですか?
今日もお疲れさまでした♪
Posted by なびかま at 2008年10月07日 19:07
まじ〜TADARINさん
月末に竹富島行くのぉ〜!!!
途中那覇空港で私を拾ってってくれ!
な〜んて♪ あ〜 私も行きたいなぁ でも仕事や...
TADARINさんの竹富島病は2ヶ月毎に発症ですか
大阪に住んでてめっちゃ不経済やん
いっそ竹富島の住民となってしまえば...!?
そしたら私も時々行くじょ(^_-)db(-_^)
月末に竹富島行くのぉ〜!!!
途中那覇空港で私を拾ってってくれ!
な〜んて♪ あ〜 私も行きたいなぁ でも仕事や...
TADARINさんの竹富島病は2ヶ月毎に発症ですか
大阪に住んでてめっちゃ不経済やん
いっそ竹富島の住民となってしまえば...!?
そしたら私も時々行くじょ(^_-)db(-_^)
Posted by bluegreen at 2008年10月07日 21:10
こんばんは^^
波・風の音にTADARINさんの三線の音色が入ると
最高になりますね
沖縄では「上等」ですね
蝉はうるさくないですか
静か過ぎても怖いような
波・風の音にTADARINさんの三線の音色が入ると
最高になりますね
沖縄では「上等」ですね
蝉はうるさくないですか
静か過ぎても怖いような
Posted by とり・とん at 2008年10月07日 22:04
こんばんは~
竹富島の色、竹富島の音、
TADARINさん、明日は「竹富島の匂い」もしくは「香り」を
期待してます(笑)
でも、ホント、夕陽がきれいだ~
竹富島の色、竹富島の音、
TADARINさん、明日は「竹富島の匂い」もしくは「香り」を
期待してます(笑)
でも、ホント、夕陽がきれいだ~
Posted by ユキボ
at 2008年10月07日 22:20

空気感が伝わるような写真と
シンプルな文章。。
ブログ初期の頃を 思い出します・・。
夕陽の暖かさと 夕凪の空気感。。
観ているだけで伝わっきて癒されます。
TADARINさん♪
空や夕陽・・ 自然が織り成すものは
都会の風景にさえも
『自然の美』を感じさせますね~☆^^
シンプルな文章。。
ブログ初期の頃を 思い出します・・。
夕陽の暖かさと 夕凪の空気感。。
観ているだけで伝わっきて癒されます。
TADARINさん♪
空や夕陽・・ 自然が織り成すものは
都会の風景にさえも
『自然の美』を感じさせますね~☆^^
Posted by yuria
at 2008年10月07日 22:33

ありがとうね~
^^)

Posted by ひでぼ~です at 2008年10月07日 22:42
こんばんは(゚-゚)ノ
急に島が恋しくなりました(=°ω°=)
波の音に風の音…いいですね〜(´- `*)
でも島の凪の音も聴いてみたいと思ったり…('-'*)
急に島が恋しくなりました(=°ω°=)
波の音に風の音…いいですね〜(´- `*)
でも島の凪の音も聴いてみたいと思ったり…('-'*)
Posted by crossrose at 2008年10月08日 00:32
☆まめっちさん☆
おはようございます
お返事遅くなり申し訳ありません
なんですと!
栗駒山周辺で20000坪で730万円?
タダみたいなものやないですか。。
そうですよ!
まめっちさんは
今でも凄くいいところにいて
畑もいっぱいあって
美味しい自然がいっぱい
あるのに。。
沖縄に移住だなんて!
代わりに
私が沖縄に移住してあげますから
竹富はなかなか
移住できないので
沖縄本島の北部辺りに
自然と暮らしましょうね
まめっちさん
今日もお元気で〜
おはようございます

お返事遅くなり申し訳ありません

なんですと!
栗駒山周辺で20000坪で730万円?
タダみたいなものやないですか。。
そうですよ!
まめっちさんは
今でも凄くいいところにいて
畑もいっぱいあって
美味しい自然がいっぱい
あるのに。。
沖縄に移住だなんて!
代わりに
私が沖縄に移住してあげますから

竹富はなかなか
移住できないので
沖縄本島の北部辺りに
自然と暮らしましょうね

まめっちさん
今日もお元気で〜

Posted by TADARIN at 2008年10月09日 10:23
☆うこんさん☆
おはようございます
いつもうれしいコメントありがとうございます
海なりの音と爆音ですか。。
穏やかじゃないですなあ〜(^-^)
三線の音は落ち着きます
都会にいるとね
三線の音に敏感になります
かなり
沖縄中毒ですね
私も
昨年
アリビラに行った時
ビーチはかなり賑やかでしたけど
周辺はウージ畑で
静かでした
いいところやなあ〜
と癒されましたから
竹富、
是非二人で訪れてくださいね
きっと
優しく迎えてくれる事でしょう
今日もお元気で〜(^-^)
おはようございます

いつもうれしいコメントありがとうございます

海なりの音と爆音ですか。。
穏やかじゃないですなあ〜(^-^)
三線の音は落ち着きます

都会にいるとね
三線の音に敏感になります
かなり
沖縄中毒ですね

私も

昨年
アリビラに行った時
ビーチはかなり賑やかでしたけど
周辺はウージ畑で
静かでした

いいところやなあ〜
と癒されましたから

竹富、
是非二人で訪れてくださいね

きっと
優しく迎えてくれる事でしょう

今日もお元気で〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年10月09日 10:32
☆美江さん☆
おはようございます
いつもうれしいコメントありがとうございます
お返事遅くなり申し訳ありません
沖縄本島にいると
いつでもすぐ行けちゃいますから
なかなか行く機会がありませんね
そんなもんですよね
沖縄本島の夕陽も負けず劣らず素晴らしいです
ただ、
なんとなくなんですが
空気の音というか、
空気の流れが違う気がします
真夏の夕陽でも
風が涼しくて
ビーチで寝てしまうぐらいですから
是非訪れてくださいね
ご一緒しますからね
美江さん
今日もお元気で〜(^-^)
おはようございます

いつもうれしいコメントありがとうございます

お返事遅くなり申し訳ありません

沖縄本島にいると
いつでもすぐ行けちゃいますから
なかなか行く機会がありませんね

そんなもんですよね

沖縄本島の夕陽も負けず劣らず素晴らしいです
ただ、
なんとなくなんですが
空気の音というか、
空気の流れが違う気がします
真夏の夕陽でも
風が涼しくて
ビーチで寝てしまうぐらいですから

是非訪れてくださいね

ご一緒しますからね

美江さん

今日もお元気で〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年10月09日 10:41
☆kirikoさん☆
おはようございます
いつもうれしいコメントありがとうございます
お返事遅くなり申し訳ありません
6月に竹富行った時
夕陽を撮りに行って
ビーチで寝そべってたら
寝てしまって
気がついたらお日様
スッカリ沈んだ後
暑いのですが
不思議な風と波の音が
子守歌になって
寝てしまったんです
こんなうたた寝なら
毎日でもいいなあ〜(^-^)
って思いながら
竹富に暮らす夢見てます
一度訪れてくださいね
案内しますから
kirikoさん!
今日もお元気でお過しくださいね
おはようございます

いつもうれしいコメントありがとうございます

お返事遅くなり申し訳ありません

6月に竹富行った時
夕陽を撮りに行って
ビーチで寝そべってたら
寝てしまって
気がついたらお日様
スッカリ沈んだ後
暑いのですが
不思議な風と波の音が
子守歌になって
寝てしまったんです

こんなうたた寝なら
毎日でもいいなあ〜(^-^)
って思いながら
竹富に暮らす夢見てます

一度訪れてくださいね

案内しますから

kirikoさん!
今日もお元気でお過しくださいね

Posted by TADARIN at 2008年10月09日 11:29
☆ママピーさん☆
こんにちは
いつもうれしいコメントありがとうございます
お返事遅くなり申し訳ありません
沖縄本島の夕陽も
負けていませんよ
中部北部の夕陽を見に行きたいです!
直ぐにでも
そうなんですよ
竹富に行くと
ボーッとして
オバーやオジーと話して過ごす
腹が減ったら
八重山そばを食べる!
最高ですよ〜(^-^)
夕方には夕陽を見に行くのだけは
忘れないでくださいね
是非
家族で訪れてくださいね
私が案内差し上げますから
ママピーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね
こんにちは

いつもうれしいコメントありがとうございます

お返事遅くなり申し訳ありません

沖縄本島の夕陽も
負けていませんよ

中部北部の夕陽を見に行きたいです!
直ぐにでも

そうなんですよ

竹富に行くと
ボーッとして
オバーやオジーと話して過ごす
腹が減ったら
八重山そばを食べる!
最高ですよ〜(^-^)
夕方には夕陽を見に行くのだけは
忘れないでくださいね

是非
家族で訪れてくださいね

私が案内差し上げますから

ママピーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね

Posted by TADARIN at 2008年10月09日 11:59
☆かなささん☆
こんにちは
いつもうれしいコメントありがとうございます
お返事遅くなり申し訳ありません
かなささん!
まさに!
竹富には
神様がいらっしゃるんですよ〜実は
出雲の神様も半端じゃなく凄いですが。。。
この10月に毎年行われる
重要無形民族文化財指定の
種子取祭
まだ、一度も台風で中止になったことがないのです
このお祭りは
神様に踊りや芸能を奉納し
神様に感謝するお祭り
台風シーズンに
台風の影響を受けたことがないなんて
竹富島には
ホントに神様がおいでになる!
と島民は信じています!
このお祭り
今月の17日18日
是非とも訪れてくださいね
私もご一緒しましょうか
かなささん!
今日もお元気でお過しくださいね
こんにちは

いつもうれしいコメントありがとうございます

お返事遅くなり申し訳ありません

かなささん!
まさに!
竹富には
神様がいらっしゃるんですよ〜実は

出雲の神様も半端じゃなく凄いですが。。。
この10月に毎年行われる
重要無形民族文化財指定の
種子取祭
まだ、一度も台風で中止になったことがないのです
このお祭りは
神様に踊りや芸能を奉納し
神様に感謝するお祭り

台風シーズンに
台風の影響を受けたことがないなんて
竹富島には
ホントに神様がおいでになる!
と島民は信じています!
このお祭り
今月の17日18日
是非とも訪れてくださいね

私もご一緒しましょうか

かなささん!
今日もお元気でお過しくださいね

Posted by TADARIN at 2008年10月09日 12:22
☆はっつーさん☆
こんにちは
いつもうれしいコメントありがとうございます
お返事遅くなり申し訳ありません
私もね
夕陽を見ると
涙がでることあるんですよ
ふと
昔の恋を思い出し。。。
はっつーさんの記事
見ましたよ〜(^-^)
大々的に名前がでると
恥ずかしいですよ(^-^)
まだ決定じゃないけど
11月半ばに
仕事で3泊するかも。。
はっつーさんとデートだなんて。。
デートなんて
何十年もやってないから
忘れてしまったです
凄く緊張しますよ
今から
でも楽しみ
はっつーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね
こんにちは

いつもうれしいコメントありがとうございます

お返事遅くなり申し訳ありません

私もね
夕陽を見ると
涙がでることあるんですよ

ふと
昔の恋を思い出し。。。
はっつーさんの記事
見ましたよ〜(^-^)
大々的に名前がでると
恥ずかしいですよ(^-^)
まだ決定じゃないけど
11月半ばに
仕事で3泊するかも。。
はっつーさんとデートだなんて。。
デートなんて
何十年もやってないから
忘れてしまったです

凄く緊張しますよ

今から

でも楽しみ

はっつーさん!
今日もお仕事頑張ってくださいね

Posted by TADARIN at 2008年10月09日 12:36
☆なびかまさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
今日は福岡の空の下
なびかまちゃんにお返事かいてます♪
竹富島
皆で船旅いいですね~
那覇から宮古⇒石垣
な~んて船があるのかな~?
私最長で
大阪から松山までしか船旅した事無いので
大阪から沖縄までの船旅もして見たいな~って
思ったことあります
是非とも
皆で竹富でゆんたくしましょうね~♪
その前に
本島でなびかまちゃんと飲みにいかなアカンわ
20年前の話を魚にね^^
今日もお仕事お疲れ様でした♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
今日は福岡の空の下
なびかまちゃんにお返事かいてます♪
竹富島
皆で船旅いいですね~
那覇から宮古⇒石垣
な~んて船があるのかな~?
私最長で
大阪から松山までしか船旅した事無いので
大阪から沖縄までの船旅もして見たいな~って
思ったことあります
是非とも
皆で竹富でゆんたくしましょうね~♪
その前に
本島でなびかまちゃんと飲みにいかなアカンわ
20年前の話を魚にね^^
今日もお仕事お疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 14:33

☆bluegreenさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
私もね
竹富に住みたいですよ~^^
でもね
竹富はね
土地を貸さない売らない
条例で決まってて
簡単には貸して貰えないし
買えないんです
本島や石垣は簡単ですが。。。
那覇空港で拾っていきますよ~
おそらく12時前後に
伊江島上空を通過するので
そこまで来てくださいね~☆
いつか
一緒に行きましょうね~☆
今日もお疲れ様でした♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
私もね
竹富に住みたいですよ~^^
でもね
竹富はね
土地を貸さない売らない
条例で決まってて
簡単には貸して貰えないし
買えないんです
本島や石垣は簡単ですが。。。
那覇空港で拾っていきますよ~
おそらく12時前後に
伊江島上空を通過するので
そこまで来てくださいね~☆
いつか
一緒に行きましょうね~☆
今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 14:36

☆とり・とんさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
三線ですか~
なかなかね~
最近弾いて無いので全然上等じゃなくなってしまいました^^
竹富島では
蝉の鳴き声はそんなにうるさくないのですよ~
うるさいと感じた事がないのです^^
昼間は
観光客の声でうるさいですが
最終の石垣行きの船が
出た後は
空気が変ってきます
風の音と牛の声が
心地よく感じますよ~
静か過ぎると怖いですが
牛の鳴き声やヤモリなど
虫の鳴き声が結構いいもんですよね~
また行きたくなりました♪
とり・とんさん
連荘コメントありがとうございました♪
時間とらせてしまってすみません
感謝いたします☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
三線ですか~
なかなかね~
最近弾いて無いので全然上等じゃなくなってしまいました^^
竹富島では
蝉の鳴き声はそんなにうるさくないのですよ~
うるさいと感じた事がないのです^^
昼間は
観光客の声でうるさいですが
最終の石垣行きの船が
出た後は
空気が変ってきます
風の音と牛の声が
心地よく感じますよ~
静か過ぎると怖いですが
牛の鳴き声やヤモリなど
虫の鳴き声が結構いいもんですよね~
また行きたくなりました♪
とり・とんさん
連荘コメントありがとうございました♪
時間とらせてしまってすみません
感謝いたします☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 16:50

☆ユキボさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
ユキボさん
なかなかいいところつきますね~
実はね
水曜日は「竹富島の香」にしたんですが
書き換えたんです
いくらなんでも当たり前すぎたので。。。
で~
想にしました!!!
また覗いてくださいね~☆
竹富島の夕陽
ホント上等ですよ~
いつ見ても
いつ考えても
胸がキュンとなってしまいます♪
早く帰りたい!!
ユキボさん!
今日もお疲れ様でした♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません
ユキボさん
なかなかいいところつきますね~
実はね
水曜日は「竹富島の香」にしたんですが
書き換えたんです
いくらなんでも当たり前すぎたので。。。
で~
想にしました!!!
また覗いてくださいね~☆
竹富島の夕陽
ホント上等ですよ~
いつ見ても
いつ考えても
胸がキュンとなってしまいます♪
早く帰りたい!!
ユキボさん!
今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 16:54

☆yuriaさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
以前
yuriaさんとお話したときからね
昔のブログの記事みたいに
シンプルな記事にしたいと思っていたんですよ~♪
今まで
変なお話ばっかりの記事やったので
たまには
シンプルな記事もいいかなって。。。
で
最近竹富島のお話は
全くしてなかったので
今週は竹富島のPRと
竹富島の写真をメインにアップしてみました
昨日の
メンテナンスは予定外でしたが
一応昨日分も
アップしてますので
覗いてやってください♪
自分自身
八重山病の発作が出てきており
今すぐにでも
竹富島に帰りたいそんな気持ちなんです
自然の美しさは
都会も田舎もなく
綺麗なもんは綺麗です♪
それを
綺麗に表現するのが一番難しいのです♪
竹富島
yuriaさんも訪れてくださいね~☆
今日もお疲れ様でした♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
以前
yuriaさんとお話したときからね
昔のブログの記事みたいに
シンプルな記事にしたいと思っていたんですよ~♪
今まで
変なお話ばっかりの記事やったので
たまには
シンプルな記事もいいかなって。。。
で
最近竹富島のお話は
全くしてなかったので
今週は竹富島のPRと
竹富島の写真をメインにアップしてみました
昨日の
メンテナンスは予定外でしたが
一応昨日分も
アップしてますので
覗いてやってください♪
自分自身
八重山病の発作が出てきており
今すぐにでも
竹富島に帰りたいそんな気持ちなんです
自然の美しさは
都会も田舎もなく
綺麗なもんは綺麗です♪
それを
綺麗に表現するのが一番難しいのです♪
竹富島
yuriaさんも訪れてくださいね~☆
今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 17:02

☆ひでぼ~さん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
こちらこそ
いつもひでぼ~さんにはお世話になってます
初めて
オフ会でお会いした時も
二次会お誘いいただきました
感謝してます
是非とも
今度は大阪でお誘いしたいので
是非とも
大阪までお仕事でもプライベートでも
お越しいただきたいです
いつまでも
お待ち申しておりますね♪
こちらこそ
いつもありがとう♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
こちらこそ
いつもひでぼ~さんにはお世話になってます
初めて
オフ会でお会いした時も
二次会お誘いいただきました
感謝してます
是非とも
今度は大阪でお誘いしたいので
是非とも
大阪までお仕事でもプライベートでも
お越しいただきたいです
いつまでも
お待ち申しておりますね♪
こちらこそ
いつもありがとう♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 17:05

☆crossroseさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでしょ~^^
実はね
私も今八重山帰りたい病の発作が
出てきてるんですよ~
今すぐにでも
竹富へ帰りたくって。。。
島へ行くと
夕方の不思議な風が吹き始めて
夜の空気の音
ヤモリの鳴き声
牛の鳴き声
すべてが音となって
心地よい響きになるんですよ~^^
crossroseさんも
与論に行かれたとき
そう感じたでしょ~~!
ほぼ同じ風だと思いますよ~^^
また島へ戻りましょうね~☆
crossroseさん!
今日もお仕事お疲れ様でした♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでしょ~^^
実はね
私も今八重山帰りたい病の発作が
出てきてるんですよ~
今すぐにでも
竹富へ帰りたくって。。。
島へ行くと
夕方の不思議な風が吹き始めて
夜の空気の音
ヤモリの鳴き声
牛の鳴き声
すべてが音となって
心地よい響きになるんですよ~^^
crossroseさんも
与論に行かれたとき
そう感じたでしょ~~!
ほぼ同じ風だと思いますよ~^^
また島へ戻りましょうね~☆
crossroseさん!
今日もお仕事お疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 17:11
