
2008年09月30日
地域社会活動
☆竹富島 コンドイビーチ☆
おはようございます~

まだ火曜日ですよ

9月最後の日

頑張りましょうね~

今年は副会長のTADARIN家

1年通しての活動が色々あります

前半の山はやはり7月のお祭りでしたね~

お神輿担いだり

盆踊りの段取りに夜店の管理

後半の山は運動会です

来る10月12日は地区の運動会

高年齢化している地域の活動は大変です

運動会に参加してくれる人探しから始めなくてはいけません

一軒一軒家を回り

「すみません!

そこの家の奥様が出てきて

「うちは年寄りばっかりやから出られへんわ~

ばっかり

「お前がおるやん!

運動会は午前中で終わるんやから

みんな参加して~

って大きな声で言いたい

仕方が無い

私が出ればいいんでしょ!!

TADARINの参加競技は3つ

・綱引き(これは私が是非とも出たい競技)

・スティック転がしリレー(なんかよう分からん)

・親子バケツリレー(水の入ったバケツを隣に手渡していく)

前日のテント張りに終了後のテント片付け

まだまだ副会長職も半分終わったところ

これからも地域社会活動に力入れていきまっせ~

目指せ

市議会委員!!!

今日もお元気で~

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:21│Comments(30)
この記事へのコメント
おはようございます
お久しぶり
なんか、
今朝の記事は共感する記事なので、
即コメントです

自治会活動は、ホントに大変ですよね。
ご苦労様です
私も、九月の行事『敬老会』が済んでホッとしてます。
もう少し、皆さんの御協力があればって、泣きたくなることも多々ありますよね

準備も余興もなにもかも役員でするので、
終わるとバタンキュー
寝込んでしまいます(笑)
それでも皆さんの為に、
頑張ってくださいね〜

お久しぶり

なんか、
今朝の記事は共感する記事なので、
即コメントです


自治会活動は、ホントに大変ですよね。
ご苦労様です

私も、九月の行事『敬老会』が済んでホッとしてます。
もう少し、皆さんの御協力があればって、泣きたくなることも多々ありますよね


準備も余興もなにもかも役員でするので、
終わるとバタンキュー

寝込んでしまいます(笑)
それでも皆さんの為に、
頑張ってくださいね〜

Posted by まりんこ at 2008年09月30日 08:23
おはようございます TADARINさん
地域活動 ご苦労さまですm(_ _)m
いろいろ準備や後片付け 大変だとは思いますが
TADARINさんの「イヒヒ下心」と「ど根性愛嬌」で
乗り切ってくらさい (なんやそれ!笑)
地域活動 ご苦労さまですm(_ _)m
いろいろ準備や後片付け 大変だとは思いますが
TADARINさんの「イヒヒ下心」と「ど根性愛嬌」で
乗り切ってくらさい (なんやそれ!笑)
Posted by bluegreen at 2008年09月30日 08:42
(T-T) うぅ・・・副会長さん、お仕事お疲れさまです。
ほんとに、あまり表には出ないけど、こういう人たちが地域を支えているのですよね。
今はほんとに、地域のつながりが弱くなってきていますから、
行事などを企画、運営する側は本当に大変だと思いますけど・・・(><)
でも、犯罪を未然に防げるのも、地域の連携力!
子を持つ親としては四六時中、子供たちを見守ってくれる地域の目が大切ですよね。
大人のがんばりを、子供はちゃんと見ています。
地域の子供たちに「あのおっちゃん、いつも一生懸命やな~」と思われるよう、
がんばってくださいね~~“o(><)o”
私もそういうおばちゃん目指して、日々がんばっております(-"-;A
ほんとに、あまり表には出ないけど、こういう人たちが地域を支えているのですよね。
今はほんとに、地域のつながりが弱くなってきていますから、
行事などを企画、運営する側は本当に大変だと思いますけど・・・(><)
でも、犯罪を未然に防げるのも、地域の連携力!
子を持つ親としては四六時中、子供たちを見守ってくれる地域の目が大切ですよね。
大人のがんばりを、子供はちゃんと見ています。
地域の子供たちに「あのおっちゃん、いつも一生懸命やな~」と思われるよう、
がんばってくださいね~~“o(><)o”
私もそういうおばちゃん目指して、日々がんばっております(-"-;A
Posted by はるまま at 2008年09月30日 09:06
おはよう~(笑顔)。
奉仕活動、お疲れ様です。
参加者足りませんか~、
出来ればお手伝いに行きたいのですが~
私の方は、二人の孫の運動会は10月2日、かち合ってしまい、
ウチ孫一人の運動会にしかいけません(泣き)。
行政って言うか行事はほとんど重なりますね~。
参加したくても、出来ない場合もありますよね~
昔、お店をしていたとき、20名の従業員のうち、
15名の運動会がかち合い、村に文句したことがあります。
採用した従業員が一つの村に偏り、従業員の要望を全て聞くと
お店はつぶれます。
今日は私も社会奉仕の日、楽しんできまーす。
市議会委員、目指して頑張ってくださいね~
TADARINさんなら絶対当選しますよ~(笑顔)
奉仕活動、お疲れ様です。
参加者足りませんか~、
出来ればお手伝いに行きたいのですが~
私の方は、二人の孫の運動会は10月2日、かち合ってしまい、
ウチ孫一人の運動会にしかいけません(泣き)。
行政って言うか行事はほとんど重なりますね~。
参加したくても、出来ない場合もありますよね~
昔、お店をしていたとき、20名の従業員のうち、
15名の運動会がかち合い、村に文句したことがあります。
採用した従業員が一つの村に偏り、従業員の要望を全て聞くと
お店はつぶれます。
今日は私も社会奉仕の日、楽しんできまーす。
市議会委員、目指して頑張ってくださいね~
TADARINさんなら絶対当選しますよ~(笑顔)
Posted by うこん
at 2008年09月30日 09:20

地区副会長さん
お疲れ様です!TADARINさんって本当に
バイタリティー溢れた人ですね!つくづく感心します。
イキイキしていますよ~。いろいろな経験してて・・・
楽しそう。^^
これからもあと任期の半分、頑張ってくださいね!
応援しています!
お疲れ様です!TADARINさんって本当に
バイタリティー溢れた人ですね!つくづく感心します。
イキイキしていますよ~。いろいろな経験してて・・・
楽しそう。^^
これからもあと任期の半分、頑張ってくださいね!
応援しています!
Posted by ウイング
at 2008年09月30日 09:47

地域奉仕活動!
がんばってくださいね~
TADARINさんは、鍛えてるからいいけど、運動会で父兄徒競走でコロコロ転がるお父さんたちをよく見かけます
気ばかり焦るんでしょうね。
がんばってね副自治会長さ~ん
がんばってくださいね~

TADARINさんは、鍛えてるからいいけど、運動会で父兄徒競走でコロコロ転がるお父さんたちをよく見かけます

がんばってね副自治会長さ~ん

Posted by ひでぼ~ at 2008年09月30日 11:00
お疲れさまです

うちの義母BENちゃんも班長…頑張ってます
今は秋の祭りに向け、毎週末集会や〜(涙)っと叫んでます〜
働きながらの役員…本当にお疲れさまです
残り下半期、ぼちぼち頑張ってくださいね



うちの義母BENちゃんも班長…頑張ってます

今は秋の祭りに向け、毎週末集会や〜(涙)っと叫んでます〜

働きながらの役員…本当にお疲れさまです

残り下半期、ぼちぼち頑張ってくださいね


Posted by haisai skin at 2008年09月30日 14:58
地域活動ですかぁ~
あずみは地域活動よりもPTA活動ばかりで・・・><
でもPTA活動も地域活動も同じ様な悩み??
対応をされるんですね・・・
でも、がんばって、行事、行事が終わるたびに、やって良かった!
と思う気持ちがいっぱいになります・・・^^
子供たちの為!では無く自分の為に・・・^^
あずみは地域活動よりもPTA活動ばかりで・・・><
でもPTA活動も地域活動も同じ様な悩み??
対応をされるんですね・・・
でも、がんばって、行事、行事が終わるたびに、やって良かった!
と思う気持ちがいっぱいになります・・・^^
子供たちの為!では無く自分の為に・・・^^
Posted by あずみ
at 2008年09月30日 16:05

お疲れ様でした~~
TADARIN副会長
地域活動って本当、大変ですよね
うちは主人が頑張ってくれたので、私はもっぱら後ろで口だけ応援組でした
子供たちがそれをちゃんと見てくれていれば、そういう難儀なことも報われますよね
あと、半分!頑張ってください
市議会委員、TADARINさんなら大丈夫
なんなら私も住民票うつしましょうか?
TADARIN副会長
地域活動って本当、大変ですよね
うちは主人が頑張ってくれたので、私はもっぱら後ろで口だけ応援組でした
子供たちがそれをちゃんと見てくれていれば、そういう難儀なことも報われますよね
あと、半分!頑張ってください
市議会委員、TADARINさんなら大丈夫
なんなら私も住民票うつしましょうか?
Posted by とんとん
at 2008年09月30日 16:46

☆まりんこさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでしたね~
まりんこさんも大変でしたね~
お疲れ様でした^^
催し物はいろいろあるんですけど
参加者が少なくってね~^^
なんでもそうなんですよ~
運動会もね
若い人に出てもらいたいのですが
昔よりは若い人が減ったのもありますが
結構いるんですよ~
でも出場してくれないのです
運動会といえばラストのリレー
幼稚園から大人まで順番にリレーするのですが
子供が少ないのでなかなか大変です
中学生のところで小学6年生がでたり
四苦八苦してますよ~
今年も
誰も出てくれないので
私が出場しまっせ~
運動会や地域の活動
やめてしまうのは簡単ですが
可能な限り
続けていきたいですもんね~
近所の人たちと仲良くね^^
なくなっちゃったら
ホント
隣は何をする人ぞ!
になっちゃいます!!
頑張りましょうね~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでしたね~
まりんこさんも大変でしたね~
お疲れ様でした^^
催し物はいろいろあるんですけど
参加者が少なくってね~^^
なんでもそうなんですよ~
運動会もね
若い人に出てもらいたいのですが
昔よりは若い人が減ったのもありますが
結構いるんですよ~
でも出場してくれないのです
運動会といえばラストのリレー
幼稚園から大人まで順番にリレーするのですが
子供が少ないのでなかなか大変です
中学生のところで小学6年生がでたり
四苦八苦してますよ~
今年も
誰も出てくれないので
私が出場しまっせ~
運動会や地域の活動
やめてしまうのは簡単ですが
可能な限り
続けていきたいですもんね~
近所の人たちと仲良くね^^
なくなっちゃったら
ホント
隣は何をする人ぞ!
になっちゃいます!!
頑張りましょうね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 17:37

☆bluegreenさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ホンマや!
ナンやそれは?
ただのスケベジジイやないかいな!!
こんな穏やかな優しい青年を捕まえて。。。
これからはお年寄りが増えて
子供が減っていく時代
竹富島はね
お年寄りと子供の交流が盛んなんです
あれは理想ですよ~
オバーやオジーと一緒に
アーサ採りやお話し会
お年寄りが元気になるようです♪
都会だと
お年寄りが多いのですが
一人ぼっちのお年寄りが急増
なんとか声をかけたり
様子を見に行ってあげないと
ホント大変な事になるし
お年よりも楽しく無いでしょ~
副会長とか会長とかとは別に
近所との交流は大切だと思います
嫌でも皆
年を取るんですからね~^^
bluegreenさん!
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ホンマや!
ナンやそれは?
ただのスケベジジイやないかいな!!
こんな穏やかな優しい青年を捕まえて。。。
これからはお年寄りが増えて
子供が減っていく時代
竹富島はね
お年寄りと子供の交流が盛んなんです
あれは理想ですよ~
オバーやオジーと一緒に
アーサ採りやお話し会
お年寄りが元気になるようです♪
都会だと
お年寄りが多いのですが
一人ぼっちのお年寄りが急増
なんとか声をかけたり
様子を見に行ってあげないと
ホント大変な事になるし
お年よりも楽しく無いでしょ~
副会長とか会長とかとは別に
近所との交流は大切だと思います
嫌でも皆
年を取るんですからね~^^
bluegreenさん!
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 17:43

☆はるままさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうそう!
子供が安全に通学できることって
一番大切
娘にはね
近所のオバチャンやオッちゃんと
毎日挨拶し~や~って言ってるんですよ~
挨拶をすると言うこと自体
大切だし
近所のオバチャンやオッちゃんに顔を覚えてもらって
何かあったときに力になってもらえるように
大人もね
いつも近所の子供には目をかけてあげないといけないんです
近所付き合いや
地域の活動がしっかりしている町は
犯罪も少なく
子供も安全に遊べるんですよね~
それに
お年寄りが多いので
声をかけてあげたりしないと
楽しくなくなっちゃいます
お年寄りと子供が安心して暮らせる
街づくりは
やはり近所のお付き合いから
できれば
若い人にもっと頑張って欲しいのですが。。。
今日もお疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうそう!
子供が安全に通学できることって
一番大切
娘にはね
近所のオバチャンやオッちゃんと
毎日挨拶し~や~って言ってるんですよ~
挨拶をすると言うこと自体
大切だし
近所のオバチャンやオッちゃんに顔を覚えてもらって
何かあったときに力になってもらえるように
大人もね
いつも近所の子供には目をかけてあげないといけないんです
近所付き合いや
地域の活動がしっかりしている町は
犯罪も少なく
子供も安全に遊べるんですよね~
それに
お年寄りが多いので
声をかけてあげたりしないと
楽しくなくなっちゃいます
お年寄りと子供が安心して暮らせる
街づくりは
やはり近所のお付き合いから
できれば
若い人にもっと頑張って欲しいのですが。。。
今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 17:49

☆うこんさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
いやいや
市議会委員は冗談としても~^^
ボランティアお疲れ様でした^^
沖縄は
大阪の都会よりも地域社会活動が
しっかりしてますよね~
お年寄りが多いし
なんといっても心が暖かい
他人でも兄弟のように接してくれる沖縄文化
私は
竹富島の文化を都会にもって考えているんですよ~
お年寄りと子供が
楽しく遊んだり学んだりできる
社会をね^^
お年寄りから学ぶ事一杯あるはずだし
子供は元気ですから
お年よりは子供から元気をもらえます
お互いにプラスになることばっかりなんですよね~^^
せめて近所同士のお付き合いくらい
難しくないのですから
やって欲しいと思っています
若い人にも
もっと参加して欲しいのですが。。。
うこんさん!
今日もお疲れ様でした☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
いやいや
市議会委員は冗談としても~^^
ボランティアお疲れ様でした^^
沖縄は
大阪の都会よりも地域社会活動が
しっかりしてますよね~
お年寄りが多いし
なんといっても心が暖かい
他人でも兄弟のように接してくれる沖縄文化
私は
竹富島の文化を都会にもって考えているんですよ~
お年寄りと子供が
楽しく遊んだり学んだりできる
社会をね^^
お年寄りから学ぶ事一杯あるはずだし
子供は元気ですから
お年よりは子供から元気をもらえます
お互いにプラスになることばっかりなんですよね~^^
せめて近所同士のお付き合いくらい
難しくないのですから
やって欲しいと思っています
若い人にも
もっと参加して欲しいのですが。。。
うこんさん!
今日もお疲れ様でした☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 17:55

☆ウイングさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
きゃ~~~~!
ウイングさんの応援なら
私頑張っちゃいますよ~♪
私って単純なんですから
そんな事いったら嬉しくて舞い上がっちゃいます^^
バイタリティーか~
もっとバイタリティー溢れた人間になりたいとは思いますよ~
色んな経験なんてして無いですよ~
私から見ると
ウイングさんの方がずっと苦労されてるし
色んな所で生活してたし
バイタリティーが溢れていると思いますよ~
結果
こうやってお店を経営されているんですから
私のようなボンクラには
真似できませんよ~^^
竹富島の文化が好きで
お年寄りと子供の交流を
真似したいな~と思ってはいますよ~
それくらいです♪
市議会委員は冗談ですから~☆
ウイングさん!
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
きゃ~~~~!
ウイングさんの応援なら
私頑張っちゃいますよ~♪
私って単純なんですから
そんな事いったら嬉しくて舞い上がっちゃいます^^
バイタリティーか~
もっとバイタリティー溢れた人間になりたいとは思いますよ~
色んな経験なんてして無いですよ~
私から見ると
ウイングさんの方がずっと苦労されてるし
色んな所で生活してたし
バイタリティーが溢れていると思いますよ~
結果
こうやってお店を経営されているんですから
私のようなボンクラには
真似できませんよ~^^
竹富島の文化が好きで
お年寄りと子供の交流を
真似したいな~と思ってはいますよ~
それくらいです♪
市議会委員は冗談ですから~☆
ウイングさん!
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 18:03

☆ひでぼ~さん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
確かに~^^
日頃運動から遠ざかっているお父さん達
確かに転がっているお父さんいますよ~
いやいや私も鍛えてると言っても
走るのはね~
なかなか走れなくなりましたよ~
膝も痛いし
持久力もスピードも無いし
状態だけ進んで
下半身がついていってないので
転んじゃうんですね~
ひでぼ~さんも気をつけてくださいね~^^
そうそう!
ひでぼ~さん!
復活おめでとうございます♪
はやり
毎日ひでぼ~さんのブログ見に行くのが日課になってるので
更新して無いと
あれ?って感じです
また楽しみにしてますからね~☆
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
確かに~^^
日頃運動から遠ざかっているお父さん達
確かに転がっているお父さんいますよ~
いやいや私も鍛えてると言っても
走るのはね~
なかなか走れなくなりましたよ~
膝も痛いし
持久力もスピードも無いし
状態だけ進んで
下半身がついていってないので
転んじゃうんですね~
ひでぼ~さんも気をつけてくださいね~^^
そうそう!
ひでぼ~さん!
復活おめでとうございます♪
はやり
毎日ひでぼ~さんのブログ見に行くのが日課になってるので
更新して無いと
あれ?って感じです
また楽しみにしてますからね~☆
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 18:08

☆haisai skinさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
BEN様班長なんですね~^^
まあ地域によって
仕事が色々違いますが
班長やら会長やらは
色々大変ですよね~
BEN様に頑張ってと伝えてくださいませ~^^
まだうちの近所は
こうやって活動や近所付き合いが盛んなのでいいですが
隣町とか行くと
お祭りも無いし
運動会も無し
自治会も無かったりする所もあります
まあ楽は楽ですが
子供やお年寄りからすると少し怖い町になっちゃいますね~
特に子供は
近所のオバチャンやオッちゃんに
顔を覚えてもらったら
何かあったときに力貸してくれるし
防犯上いいらしいですね~
自治会がしっかりしているところは
まあそんなこんなで
頑張ります^^
haisaiさんの応援があれば
鬼に金棒ですから~^^
今日もお疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
BEN様班長なんですね~^^
まあ地域によって
仕事が色々違いますが
班長やら会長やらは
色々大変ですよね~
BEN様に頑張ってと伝えてくださいませ~^^
まだうちの近所は
こうやって活動や近所付き合いが盛んなのでいいですが
隣町とか行くと
お祭りも無いし
運動会も無し
自治会も無かったりする所もあります
まあ楽は楽ですが
子供やお年寄りからすると少し怖い町になっちゃいますね~
特に子供は
近所のオバチャンやオッちゃんに
顔を覚えてもらったら
何かあったときに力貸してくれるし
防犯上いいらしいですね~
自治会がしっかりしているところは
まあそんなこんなで
頑張ります^^
haisaiさんの応援があれば
鬼に金棒ですから~^^
今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 18:13

☆あずみさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
PTA活動も同じですよ~^^
PTAってそんなに遠い所の家じゃないですし
近所付き合いみたいなものですし
そうやって
いろんな人と接していると
いろんな事身に付くし自分も賢くなります
あずみさんは
将来カフェをやるという最高の目標がありますね~
私の市議会委員も同じですが
やはり
人とのお付き合いからですね~
近所のお付き合いも同じ
結局自分のためなんですよね~
人とのふれあいは絶対に無駄にはなりませんからね~^^
子供やお年寄りのために
過ごしやすい街づくり
結局自分も年とって
若い人にお世話になるんですよ~^^
若い人の積極的な参加を
願いたいものですね
あずみさん!
無理せず
お大事にしてくださいね~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
PTA活動も同じですよ~^^
PTAってそんなに遠い所の家じゃないですし
近所付き合いみたいなものですし
そうやって
いろんな人と接していると
いろんな事身に付くし自分も賢くなります
あずみさんは
将来カフェをやるという最高の目標がありますね~
私の市議会委員も同じですが
やはり
人とのお付き合いからですね~
近所のお付き合いも同じ
結局自分のためなんですよね~
人とのふれあいは絶対に無駄にはなりませんからね~^^
子供やお年寄りのために
過ごしやすい街づくり
結局自分も年とって
若い人にお世話になるんですよ~^^
若い人の積極的な参加を
願いたいものですね
あずみさん!
無理せず
お大事にしてくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 18:21

☆とんとんさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
いやいや!
市議会委員は冗談ですから^^
目指すは市長です!ハイ!
嘘嘘!
旦那様も色々やられてたんですね~^^
お疲れ様です
子供達が見てるって言うのは
確かにありますね~
子供は親の背中を見て育ちますから
地域に貢献している
お父さんは素敵ですし
子供なりに大切さを覚えるわけですね~^^
とんとんさん
口で応援とありますが
口での応援も
力になるんですよ~^^
旦那様もとんとんさんの応援は
嬉しかったはずですよ~☆
自分のため
子供のため
お年寄りのため
地域の活動が盛んな町は
犯罪も少ないらしいです
是非とも以下の若い人に
参加して欲しいですね~
みんな年取るんですからね~☆
とんとんさん!
今日もお疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
いやいや!
市議会委員は冗談ですから^^
目指すは市長です!ハイ!
嘘嘘!
旦那様も色々やられてたんですね~^^
お疲れ様です
子供達が見てるって言うのは
確かにありますね~
子供は親の背中を見て育ちますから
地域に貢献している
お父さんは素敵ですし
子供なりに大切さを覚えるわけですね~^^
とんとんさん
口で応援とありますが
口での応援も
力になるんですよ~^^
旦那様もとんとんさんの応援は
嬉しかったはずですよ~☆
自分のため
子供のため
お年寄りのため
地域の活動が盛んな町は
犯罪も少ないらしいです
是非とも以下の若い人に
参加して欲しいですね~
みんな年取るんですからね~☆
とんとんさん!
今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 18:27

こんばんは


(-.-;) イッタイ~
何の副会長だったか記憶をたどってみなら…
自治会のですね!
私の息子は名詞や主語を使わないので
「いったい何の?」
としょうちゃんに口癖みたいに聞いてます
TADARINさんもあまり変わらないみたいですね~(笑)
ボランティアは人間の裏社会も見えてきます
仕事はできる人にどんどん回ってきます
TADARINさんなら運動会も成功させると思います
人徳があるからね



(-.-;) イッタイ~
何の副会長だったか記憶をたどってみなら…
自治会のですね!
私の息子は名詞や主語を使わないので
「いったい何の?」
としょうちゃんに口癖みたいに聞いてます
TADARINさんもあまり変わらないみたいですね~(笑)
ボランティアは人間の裏社会も見えてきます
仕事はできる人にどんどん回ってきます
TADARINさんなら運動会も成功させると思います

人徳があるからね

Posted by Jeanne.d’Arc at 2008年09月30日 18:51
運動会の季節ですね〜
まだ幼稚園に入ってないのに、体操教室のと外遊びサークルのと
立て続けに2つあります!
どっちも午前で終わるので参加してしまえばあっとゆうまそうです
秦野の実家でも、毎年この季節
準備や話し合いなど役員の仕事は義母
種目に参加するのは義父
二人とも、文句言いながらも
イキイキして見えます
TADARINさんの参加種目は全部過酷そうですね(笑)
副会長さん大変そうですが
持ち前の馬力?で頑張ってください☆彡
まだ幼稚園に入ってないのに、体操教室のと外遊びサークルのと
立て続けに2つあります!
どっちも午前で終わるので参加してしまえばあっとゆうまそうです

秦野の実家でも、毎年この季節
準備や話し合いなど役員の仕事は義母
種目に参加するのは義父
二人とも、文句言いながらも
イキイキして見えます

TADARINさんの参加種目は全部過酷そうですね(笑)
副会長さん大変そうですが

Posted by ayatamama at 2008年09月30日 19:06
TADARINさん
地域活動お疲れ様!
私も実感です!
長い間婦人会活動をしてきましたから
そして地域の班長さんもね
お陰で地域を知ることが出来
人様に助けていただき
今では良かったと思っていますよ
どうしても役員さんが頑張ってしまう地域活動ですね
参加者が少なくても年間行事を消化しなくてはならない
今年ね
うちの地域で恒例の夏祭りがなかったんですよ
やはり淋しかったですね・・・・
TADARINさんガンバッテね!
地域活動お疲れ様!
私も実感です!
長い間婦人会活動をしてきましたから
そして地域の班長さんもね
お陰で地域を知ることが出来
人様に助けていただき
今では良かったと思っていますよ
どうしても役員さんが頑張ってしまう地域活動ですね
参加者が少なくても年間行事を消化しなくてはならない
今年ね
うちの地域で恒例の夏祭りがなかったんですよ
やはり淋しかったですね・・・・
TADARINさんガンバッテね!
Posted by かすみそう
at 2008年09月30日 20:55

☆Jeanneさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ッハッハッハ^^
主語が無い!!!
なるほど~
確かに初めて見た人は
なんの副会長?ですね~♪
失礼いたしました^^
自治会活動は
私個人的にはボランティアだとは思っていません
自治会は地域社会においては
必要不可欠だと思いますし
ある意味義務だと思って
取り組んでいます
人徳なんて無いですよ~^^
若い人の参加が少ないので
もっと参加して欲しいと思います
みんなお年寄りになっていくのにね~
お年寄りのためにも
こういう活動は
不可欠だと思いますね♪
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ッハッハッハ^^
主語が無い!!!
なるほど~
確かに初めて見た人は
なんの副会長?ですね~♪
失礼いたしました^^
自治会活動は
私個人的にはボランティアだとは思っていません
自治会は地域社会においては
必要不可欠だと思いますし
ある意味義務だと思って
取り組んでいます
人徳なんて無いですよ~^^
若い人の参加が少ないので
もっと参加して欲しいと思います
みんなお年寄りになっていくのにね~
お年寄りのためにも
こういう活動は
不可欠だと思いますね♪
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月01日 06:31

☆ayatamamaさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ayatamamaさんも
色々活発に活動されていますね~^^
こういう活動は
自分のためにもなります♪
できるだけ続けて行って欲しいと思います
秦野だと
色々活動も活発そうですよね~^^
義母さんも義父さんも
あのwiiスポーツの写真を見ると
かなりお元気そうやから
少々の運動会など朝飯前と見ました^^
ただ
秦野もそうでしょうけど
若い人がいないわけじゃなく
かなり無関心
自治会に入らない家もあったりして
近所付き合いも全く無し
自治会がしっかりしている町は
犯罪も少ないというデータもあります
子供にとっても
いい傾向だと思いますよね~^^
ますます高年齢化する町
地域活動に参加して欲しいものです
ayatamamaさん!
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ayatamamaさんも
色々活発に活動されていますね~^^
こういう活動は
自分のためにもなります♪
できるだけ続けて行って欲しいと思います
秦野だと
色々活動も活発そうですよね~^^
義母さんも義父さんも
あのwiiスポーツの写真を見ると
かなりお元気そうやから
少々の運動会など朝飯前と見ました^^
ただ
秦野もそうでしょうけど
若い人がいないわけじゃなく
かなり無関心
自治会に入らない家もあったりして
近所付き合いも全く無し
自治会がしっかりしている町は
犯罪も少ないというデータもあります
子供にとっても
いい傾向だと思いますよね~^^
ますます高年齢化する町
地域活動に参加して欲しいものです
ayatamamaさん!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月01日 07:17

☆かすみそうさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
かすみそうさんもなんですね~^^
色々活動お疲れ様です♪
こういう活動の世話役さんは
確かにしんどいですが
得るものもいっぱいありますね~
人と人のつながりは
いつまでも必要なもの
年を取ると余計必要になりますね~
若い人の参加が年々減っていく昨今
確かに面倒でしんどい仕事ですが
将来自分も年を取ります
竹富島に行くとね
お年寄りと子供の交流行事が多いんです
あれを大阪でもと
夢見て頑張るしかありません
恒例の夏祭りが無くなった事
皆さん寂しく感じた事でしょうね~
この寂しさを来年の復活に繋がれば嬉しいですね^^
頑張ってくださいね~☆
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
かすみそうさんもなんですね~^^
色々活動お疲れ様です♪
こういう活動の世話役さんは
確かにしんどいですが
得るものもいっぱいありますね~
人と人のつながりは
いつまでも必要なもの
年を取ると余計必要になりますね~
若い人の参加が年々減っていく昨今
確かに面倒でしんどい仕事ですが
将来自分も年を取ります
竹富島に行くとね
お年寄りと子供の交流行事が多いんです
あれを大阪でもと
夢見て頑張るしかありません
恒例の夏祭りが無くなった事
皆さん寂しく感じた事でしょうね~
この寂しさを来年の復活に繋がれば嬉しいですね^^
頑張ってくださいね~☆
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月01日 07:31

TADARINさん♪
~~-v(* ̄・ ̄)。。o(オ)(ハ)(ヨ)(ウ)~
いつもお疲れ様~であーる!!
パパピーもマンションの理事になったときは、大変でしたよ~
今年の4月でやっと、交代でした
皆さん。。自分のこととは、関係ないことは、無視。。。。するのが
お上手ですよ~笑
いろいろ問題があるのですけどね~
地域とのお付き合いも大事な役目ですからね~
皆さん。。ご協力を~
声を大にしていいたい!!8(*^^*)8
TADARINさん
是非 市議会委員!!!目指してくださいませ~☆
~~-v(* ̄・ ̄)。。o(オ)(ハ)(ヨ)(ウ)~
いつもお疲れ様~であーる!!
パパピーもマンションの理事になったときは、大変でしたよ~
今年の4月でやっと、交代でした
皆さん。。自分のこととは、関係ないことは、無視。。。。するのが
お上手ですよ~笑
いろいろ問題があるのですけどね~
地域とのお付き合いも大事な役目ですからね~
皆さん。。ご協力を~
声を大にしていいたい!!8(*^^*)8
TADARINさん
是非 市議会委員!!!目指してくださいませ~☆
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年10月01日 11:09

☆ママピーさん☆
こんにちは〜
いつも嬉しいコメントありがとうございます
パパピーさんも
役員やってらっしゃったんですね〜
マンションは大変だと聞いています
うちの会社の男の子が
同じく300世帯マンションの自治会長
2年が任期らしく
ノイローゼ気味です
マンションに限らずですが
こっちの身にもなってよ!って声を大にして言いたい!
無関心とクレーマー
無関心はまだいいけど
クレーマーが厄介
文句か苦情しか言わない!
逃げ出したくなりますよ
まあ、市長目指して
頑張りますね
今日はお休みでしたっけ?
お疲れ様でした
こんにちは〜

いつも嬉しいコメントありがとうございます

パパピーさんも
役員やってらっしゃったんですね〜

マンションは大変だと聞いています
うちの会社の男の子が
同じく300世帯マンションの自治会長
2年が任期らしく
ノイローゼ気味です
マンションに限らずですが
こっちの身にもなってよ!って声を大にして言いたい!
無関心とクレーマー
無関心はまだいいけど
クレーマーが厄介
文句か苦情しか言わない!
逃げ出したくなりますよ

まあ、市長目指して
頑張りますね

今日はお休みでしたっけ?
お疲れ様でした

Posted by TADARIN at 2008年10月01日 16:34
頑張ってますね~
さすが、バイタリティー溢れるTADARINさん
そうですよね~
先ずは、身近なとこから足固めして、徐々に・・・
ゆくゆくは市会議員
ふれ~ふれ~TADARINさん
さすが、バイタリティー溢れるTADARINさん
そうですよね~
先ずは、身近なとこから足固めして、徐々に・・・
ゆくゆくは市会議員
ふれ~ふれ~TADARINさん
Posted by ユキボ
at 2008年10月04日 18:10

☆ユキボさん☆
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
バイタリティ~ですか^^
自分ではそう思ってはいませんが
皆さんそう言ってくれるので
そうなのかな~って思っちゃいます^^
単純なので
困っちゃいますな~^^
自治会から
地元のお祭り保存会や
いろいろ地元から固めておいてから
市会議員
ゆくゆくは市長と^^
全く考えてませんよ♪
多分そんな暇は無いと思います
そんな時間とお金があれば
沖縄に行きますよ~☆
楽しい日曜日を~☆
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
バイタリティ~ですか^^
自分ではそう思ってはいませんが
皆さんそう言ってくれるので
そうなのかな~って思っちゃいます^^
単純なので
困っちゃいますな~^^
自治会から
地元のお祭り保存会や
いろいろ地元から固めておいてから
市会議員
ゆくゆくは市長と^^
全く考えてませんよ♪
多分そんな暇は無いと思います
そんな時間とお金があれば
沖縄に行きますよ~☆
楽しい日曜日を~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月05日 07:32

こんばんは^^
やはり市議会議員を狙ってましたか
TADARINさんの人望なら女性表は独り占めですね
自治会の役員は大変ですよね
一昨年前にマンションの自治会担当をしましたが
土日の集まりがほとんどなので職場には迷惑をかけて
しまいました
半径500mに2000世帯があるマンションエリアですから
何するのも大変でしたよ
後半も頑張って下さいね
やはり市議会議員を狙ってましたか
TADARINさんの人望なら女性表は独り占めですね
自治会の役員は大変ですよね
一昨年前にマンションの自治会担当をしましたが
土日の集まりがほとんどなので職場には迷惑をかけて
しまいました
半径500mに2000世帯があるマンションエリアですから
何するのも大変でしたよ
後半も頑張って下さいね
Posted by とり・とん at 2008年10月07日 21:10
☆とり・とんさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
マンションの自治会は大変です!
今
会社の後輩が300世帯の
自治会長
催し物やら苦情受付やらで
ノイローゼ気味です
後輩からも
色々相談受けております
大変さはかなりの物だと思います
いやいや
市議会委員は冗談ですよ~^^
市長ですよ~目標は^^
なんちゃって♪
自治副会長も
ろくにできてないのにね~
市議会委員なんて絶対無理
今度の日曜日
運動会なんです
実は
この種目よりもまた一つ増えちゃったんです
そりゃないよ~
って感じですよ♪
ホント非協力的ですよ~みんな!
愚痴が止まらないので
この辺で~☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
マンションの自治会は大変です!
今
会社の後輩が300世帯の
自治会長
催し物やら苦情受付やらで
ノイローゼ気味です
後輩からも
色々相談受けております
大変さはかなりの物だと思います
いやいや
市議会委員は冗談ですよ~^^
市長ですよ~目標は^^
なんちゃって♪
自治副会長も
ろくにできてないのにね~
市議会委員なんて絶対無理
今度の日曜日
運動会なんです
実は
この種目よりもまた一つ増えちゃったんです
そりゃないよ~
って感じですよ♪
ホント非協力的ですよ~みんな!
愚痴が止まらないので
この辺で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 13:43
