
2008年09月28日
手作りおやつ
おはようございます~

今日は日曜日です

ゆっくりお休みくださいね~

さて先日

近所に住んでいる綺麗で評判の奥様が来て

「美味しいゴーヤーチップスの作り方おしえて~ん

って言うもんやから

「ほんなら 一緒に作りましょうね~

我が家の今年のゴーヤーは異常なほど豊作

もうゴーヤーチャンプルーは飽きちゃったという家族

冷蔵庫の中にはゴーヤーだらけ

丁度いいや!

ということで

ゴーヤーチップスを作りましたよ~

料理というほどの物ではなく

片栗粉をまぶして揚げるだけ

まずゴーヤーを切るんですが

苦いのが好きな場合は厚めに

普通は2~3mmぐらいかな~

うちは中身も一緒にぜ~んぶ輪切りにしちゃいますよ~

中のワタや種もほろ苦くて美味しいです

少々中が赤くなっててもお構いなし

ビニール袋にゴーヤーと片栗粉を入れて混ぜ混ぜ

後は油で揚げるだけ

170度ぐらいの低温で

じっくり揚げますよ~

温度が高いと焦げちゃいます

少しゴーヤーの色が残っている程度が

ゴーヤーのほろ苦味が残ってて美味しいですよ~

揚げたてに塩を軽く振って

さあ召し上がれ

のん吉も「これ最高!



綺麗な奥様も大満足

さあこれツマミに

ビールでも飲んで親交を深めましょうね~

楽しい日曜日をお過ごしくださいね

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:15│Comments(43)
この記事へのコメント
おはようございます♪
片栗粉をまぶすだけで〜びっくり…o(゚◇゚)o…
作ってみます。
塩〜シンプルな味付けでいいですね♪
子供たちも食べてくれそう(^O^)
たぶん私が一番たべるはず〜(笑)
今日はお休み♪
家族サービスをいっぱいしてきます。
素敵な休日をお過ごしくださいね(^O^)
片栗粉をまぶすだけで〜びっくり…o(゚◇゚)o…
作ってみます。
塩〜シンプルな味付けでいいですね♪
子供たちも食べてくれそう(^O^)
たぶん私が一番たべるはず〜(笑)
今日はお休み♪
家族サービスをいっぱいしてきます。
素敵な休日をお過ごしくださいね(^O^)
Posted by はっつー at 2008年09月28日 06:19
おはようございます TADARINさん
懐かしいゴーヤーチップス♪
小さい頃 母と一緒に作りましたが
ガキの私には その美味しさ苦さがたまらんマズさ!笑
あの頃はゴーヤーちゃんぷる〜が限度でした...が
大人になってからは ゴーヤーチップスも ま〜さいび〜ん♪
久しぶりに作って食べたいです(*^_^*)
ゴーヤーあったかな?
なかったら連絡しますので分けて下さいね〜
TADARINさんも良い休日を♪
懐かしいゴーヤーチップス♪
小さい頃 母と一緒に作りましたが
ガキの私には その美味しさ苦さがたまらんマズさ!笑
あの頃はゴーヤーちゃんぷる〜が限度でした...が
大人になってからは ゴーヤーチップスも ま〜さいび〜ん♪
久しぶりに作って食べたいです(*^_^*)
ゴーヤーあったかな?
なかったら連絡しますので分けて下さいね〜
TADARINさんも良い休日を♪
Posted by bluegreen at 2008年09月28日 07:58
おっゴーヤー。
美味しそうですね~。
造ってみたいですね~
でもダイエット中、カロリーを考えると食べれません。
しかし、TADARINさんの料理好き、技術は凄いですね~。
ゴーヤーと言えば一時期、はやったゴーヤーマン。
今でもキーホルダーについています。
北海道の佐藤さんから貰ったものです。
沖縄にはゴヤさんって言う性もありますね~。
美味しそうですね~。
造ってみたいですね~
でもダイエット中、カロリーを考えると食べれません。
しかし、TADARINさんの料理好き、技術は凄いですね~。
ゴーヤーと言えば一時期、はやったゴーヤーマン。
今でもキーホルダーについています。
北海道の佐藤さんから貰ったものです。
沖縄にはゴヤさんって言う性もありますね~。
Posted by うこん
at 2008年09月28日 10:05

おはようございますm(__)m
美味しそう〜〜〜
油もん苦手な私には作れないかも(>_<)
でもお勉強になりますm(__)m
楽しい日曜日をお過ごし下さいね〜(^o^)
美味しそう〜〜〜
油もん苦手な私には作れないかも(>_<)
でもお勉強になりますm(__)m
楽しい日曜日をお過ごし下さいね〜(^o^)
Posted by 沖縄娘 at 2008年09月28日 10:26
こんにちはぁ♪
見た目からしてハマりそうですね〜(゚∀゚*)
おいしそ〜(´¬`)
今度ごちそうしてください(笑)
見た目からしてハマりそうですね〜(゚∀゚*)
おいしそ〜(´¬`)
今度ごちそうしてください(笑)
Posted by crossrose at 2008年09月28日 12:26
こんにちは
美味しそうですね
出会い鍋ですか、玉ねぎ入れるんですね。
私は白ネギを焼いて焦げ目付けたのを入れますが、今度玉葱でやってみますね。
ゴーヤチップス
超、美味しそうなんですけどw(°O°)w
食べたい、食べたい、食べた〜い。
お塩じゃなく、お砂糖まぶしたらどうなる?かな?
美味しそうですね
出会い鍋ですか、玉ねぎ入れるんですね。
私は白ネギを焼いて焦げ目付けたのを入れますが、今度玉葱でやってみますね。
ゴーヤチップス
超、美味しそうなんですけどw(°O°)w
食べたい、食べたい、食べた〜い。
お塩じゃなく、お砂糖まぶしたらどうなる?かな?
Posted by MYUMAMA at 2008年09月28日 12:56
こんばんは


ゴーヤーチップスかぁ
作ったことがないですね~
お菓子のような感覚でゴーヤーは使わないからかな
ジュースも厳しい!
(>_<)
最近のゴーヤーは苦みが無くなってきたけど、小さい頃は涙がでるぐらい苦くて嫌いな食べ物ベスト10には入っていました
のんちゃんがアピールするぐらいだから、きっと美味しいのでしょう

子どもって嘘がつけないからね



ゴーヤーチップスかぁ
作ったことがないですね~
お菓子のような感覚でゴーヤーは使わないからかな
ジュースも厳しい!
(>_<)
最近のゴーヤーは苦みが無くなってきたけど、小さい頃は涙がでるぐらい苦くて嫌いな食べ物ベスト10には入っていました
のんちゃんがアピールするぐらいだから、きっと美味しいのでしょう


子どもって嘘がつけないからね

Posted by Jeanne.d’Arc at 2008年09月28日 18:52
☆はっつーさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
油で揚げるとね
苦味も少なくなって食べやすくなりますよ~
冷えてもパリパリ感があったほうがいい時は
もっとカリカリになるまで揚げてくださいね~
苦味が好きな人は
これくらいのゴーヤーの色がまだ残っているぐらいがお勧め
子供には
大好評でしたよ~^^
簡単で栄養あって
おいしいおやつ
是非
やってみてくださいね~☆
今日もお疲れ様でした~♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
油で揚げるとね
苦味も少なくなって食べやすくなりますよ~
冷えてもパリパリ感があったほうがいい時は
もっとカリカリになるまで揚げてくださいね~
苦味が好きな人は
これくらいのゴーヤーの色がまだ残っているぐらいがお勧め
子供には
大好評でしたよ~^^
簡単で栄養あって
おいしいおやつ
是非
やってみてくださいね~☆
今日もお疲れ様でした~♪
Posted by TADARIN
at 2008年09月28日 20:49

☆bluegreenさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
私も子供の時は
ゴーヤーなんて無かったので
最近ですよ~
ゴーヤー料理覚えたのは^^
娘は幼稚園の時から
ゴーヤー食べてるので苦味が大好き
ゴーヤーチップス大好きですよ~
奥様の方がダメなくらい
ゴーヤーいくらでも言って下さいね~
もう見るのも嫌なくらい
いっぱいありますから
かなり作りすぎました^^
来年は控え目にしないと。。。
実は
私も昔はゴーヤー苦手でした
今は超大好きです♪
今日もお疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
私も子供の時は
ゴーヤーなんて無かったので
最近ですよ~
ゴーヤー料理覚えたのは^^
娘は幼稚園の時から
ゴーヤー食べてるので苦味が大好き
ゴーヤーチップス大好きですよ~
奥様の方がダメなくらい
ゴーヤーいくらでも言って下さいね~
もう見るのも嫌なくらい
いっぱいありますから
かなり作りすぎました^^
来年は控え目にしないと。。。
実は
私も昔はゴーヤー苦手でした
今は超大好きです♪
今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月28日 20:54

☆うこんさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーマン!
懐かしいですね~
NHKのドラマ「ちゅらさん」で有名になった
ゴーヤーマン
うこんさん!
私は料理好きではありますが
こんなの料理のうちには入りませんよ~^^
お酒のつまみには持って来いですが♪
そうそう!
沖縄には
ゴヤさんていらっしゃいますよね~
で~
北海道の佐藤さんって
誰ですか?
私知っている方でしたっけ~
忘れていたらゴメンナサイね♪
うこんさん!
奥様はきっとこのゴーヤーチップス
もっと美味しく作ってくれますよ~
聞いてみてくださいね~☆
今日もお疲れ様でした♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーマン!
懐かしいですね~
NHKのドラマ「ちゅらさん」で有名になった
ゴーヤーマン
うこんさん!
私は料理好きではありますが
こんなの料理のうちには入りませんよ~^^
お酒のつまみには持って来いですが♪
そうそう!
沖縄には
ゴヤさんていらっしゃいますよね~
で~
北海道の佐藤さんって
誰ですか?
私知っている方でしたっけ~
忘れていたらゴメンナサイね♪
うこんさん!
奥様はきっとこのゴーヤーチップス
もっと美味しく作ってくれますよ~
聞いてみてくださいね~☆
今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年09月28日 21:00

こんばんは(^^)
沖縄県人なのに、ゴーヤーが全く食べられない私。
ゴーヤーチップスすごいですね
うちのママんや姑はもっぱら ゴーヤーちゃんぷるーしか
作らないんですよぉ~。
ベトナムはゴーヤーの挽肉詰めにして輪切りにして食べるって
聞いたのですが、色々工夫したら美味しく食べられるかも知れませんね
沖縄県人なのに、ゴーヤーが全く食べられない私。
ゴーヤーチップスすごいですね
うちのママんや姑はもっぱら ゴーヤーちゃんぷるーしか
作らないんですよぉ~。
ベトナムはゴーヤーの挽肉詰めにして輪切りにして食べるって
聞いたのですが、色々工夫したら美味しく食べられるかも知れませんね
Posted by Bitter
at 2008年09月28日 21:44

携帯から題名だけ見たら、
違うブログと間違えたのかと思いました(笑)
ゴーヤーってチャンプルーしか調理したことありません!
これはとっても美味しそうです☆
最近ママ友から
「ゴーヤーが知り合いから送られてきたんだけど
切ったら赤くて気持ち悪いんだけど、食べれると思う!?」
と電話がかかってきて、
臭いをかいで臭くなかったら、加熱調理なら大丈夫じゃない?
と適当なことを話した私ですが、、、
中が赤いのも、あるんですよね!?
ゴーヤーチップスやってみたいです♪
違うブログと間違えたのかと思いました(笑)
ゴーヤーってチャンプルーしか調理したことありません!
これはとっても美味しそうです☆
最近ママ友から
「ゴーヤーが知り合いから送られてきたんだけど
切ったら赤くて気持ち悪いんだけど、食べれると思う!?」
と電話がかかってきて、
臭いをかいで臭くなかったら、加熱調理なら大丈夫じゃない?
と適当なことを話した私ですが、、、
中が赤いのも、あるんですよね!?
ゴーヤーチップスやってみたいです♪
Posted by ayatamama
at 2008年09月28日 22:04

TADARINさんは料理上手なんですね~(^^)
ゴーヤーチップス美味しそうです♪
沖縄の店にもゴーヤーチップスが売っているのですが
まだ食べたことがないです。
今度、自分で作ってみますねっ!
やんばるの叔母さんが、余ったゴーヤーで、佃煮と
黒砂糖で甘露煮を作ったのを食べたことがあるけど
メッチャ美味しかったですよォ~
ゴーヤーチップス美味しそうです♪
沖縄の店にもゴーヤーチップスが売っているのですが
まだ食べたことがないです。
今度、自分で作ってみますねっ!
やんばるの叔母さんが、余ったゴーヤーで、佃煮と
黒砂糖で甘露煮を作ったのを食べたことがあるけど
メッチャ美味しかったですよォ~
Posted by かなさ
at 2008年09月28日 22:18

☆沖縄娘さん☆
こんばんは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます
そうですね
油であげますから
油っぽいですが、
あげたては結構美味いですよ〜(^-^)
癖になります
揚げ物が苦手って
羨ましいなあ〜
私はどちらかというと好きな方なので
食べると止まりませんよ
とはいっても
最近量は食べれなくなりましたけどね
明日からまた、一週間が始まります
お元気で〜(^-^)
こんばんは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます

そうですね

油であげますから
油っぽいですが、
あげたては結構美味いですよ〜(^-^)
癖になります

揚げ物が苦手って
羨ましいなあ〜
私はどちらかというと好きな方なので
食べると止まりませんよ

とはいっても
最近量は食べれなくなりましたけどね

明日からまた、一週間が始まります

お元気で〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年09月28日 22:34
ぎゃ~~!夜中なのに美味しそうなものがぁ~~!!
TADARINさ~ん、むちゃくちゃ美味しそうですよ~!
そうですよね、揚げ物は揚げたてが一番美味い!!
揚げている側からじゃんじゃん食べるのが最高ですよね~♪
うちもお兄ちゃんはゴーヤーが食べられるようになったので、
先日ゴーヤーの天ぷらを揚げると、喜んで食べていましたよ~(*'ー'*)
もちろん、ゴーヤーは小学校の緑のカーテンに下がっているものを、
校長先生が「持って行きなさい(^^)」とくれたもの。
すばらしい緑のカーテンプロジェクトです!
あぁ~~、ゴーヤーが久しぶりに食べたくなってきたぞ~~“o(><)o”
TADARINさ~ん、むちゃくちゃ美味しそうですよ~!
そうですよね、揚げ物は揚げたてが一番美味い!!
揚げている側からじゃんじゃん食べるのが最高ですよね~♪
うちもお兄ちゃんはゴーヤーが食べられるようになったので、
先日ゴーヤーの天ぷらを揚げると、喜んで食べていましたよ~(*'ー'*)
もちろん、ゴーヤーは小学校の緑のカーテンに下がっているものを、
校長先生が「持って行きなさい(^^)」とくれたもの。
すばらしい緑のカーテンプロジェクトです!
あぁ~~、ゴーヤーが久しぶりに食べたくなってきたぞ~~“o(><)o”
Posted by はるまま at 2008年09月28日 22:43
TADARINさーん
何でもお上手ですね!
ゴーヤー大好きですが
わたや種丸ごと料理したことありませーん ホントに!
この間居酒屋で
ゴーヤーのわた天ぷらを興味津々で
食べてみたら結構いけるぅぅ
栄養価もあると聞いたのですが・・・・どうですか?
チップスもこのように作るんですね
勉強になりましたー
ありがとうねー
何でもお上手ですね!
ゴーヤー大好きですが
わたや種丸ごと料理したことありませーん ホントに!
この間居酒屋で
ゴーヤーのわた天ぷらを興味津々で
食べてみたら結構いけるぅぅ
栄養価もあると聞いたのですが・・・・どうですか?
チップスもこのように作るんですね
勉強になりましたー
ありがとうねー
Posted by かすみそう
at 2008年09月28日 22:52

すごーーーい、おいしそうなゴーヤー
でも、すごいですねぇ
ゴーヤーチップスですかぁ~
じぇったい、TADARINさんはうちなんちゅだはずよ
前世は・・・
ゴーヤーの中の白い部分が苦味の成分だそうですよね
それを種ごとって・・・さすがTADARINさん
私はちょっと苦いのが苦手でゴーヤーも植えていないのですが
TADARINさんの写真を見ると作ってみようかと思ってしまいます
のんちゃんお勧めなら今度、ゴーヤーチップス試してみます
いつも勉強になります
ありがとうございます
でも、すごいですねぇ
ゴーヤーチップスですかぁ~
じぇったい、TADARINさんはうちなんちゅだはずよ
前世は・・・
ゴーヤーの中の白い部分が苦味の成分だそうですよね
それを種ごとって・・・さすがTADARINさん
私はちょっと苦いのが苦手でゴーヤーも植えていないのですが
TADARINさんの写真を見ると作ってみようかと思ってしまいます
のんちゃんお勧めなら今度、ゴーヤーチップス試してみます
いつも勉強になります
ありがとうございます
Posted by とんとん
at 2008年09月28日 23:53

ゴーヤーは今や全国で栽培されるほどの人気ぶり(^-^)/
地域別に食べ方も様々ですよね~(笑)
チップス!美味しそうですね!
鹿児島や四国のお客様からゴーヤーの佃煮やジュースやらのレシピを教えて頂きましたよ(^O^)/
地域別に食べ方も様々ですよね~(笑)
チップス!美味しそうですね!
鹿児島や四国のお客様からゴーヤーの佃煮やジュースやらのレシピを教えて頂きましたよ(^O^)/
Posted by 柳フォト at 2008年09月29日 00:14
☆crossroseさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
おいしそうって言ってくれて
嬉しいですよ~^^
まあ
結構美味しかったですけどね^^
お酒のツマミにももってこい
娘はお酒のツマミみたいなのが好きなので
これにははまってました
ただ、食べ過ぎて
胸焼けしてました~笑
crossroseさんにご馳走ですか~
私は良いですけど
気に入ってもらえるかな~
もっと腕を上げないとね~
今度これに砂糖をまぶして
食べてみますね~
意外と美味しいかも^^
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
おいしそうって言ってくれて
嬉しいですよ~^^
まあ
結構美味しかったですけどね^^
お酒のツマミにももってこい
娘はお酒のツマミみたいなのが好きなので
これにははまってました
ただ、食べ過ぎて
胸焼けしてました~笑
crossroseさんにご馳走ですか~
私は良いですけど
気に入ってもらえるかな~
もっと腕を上げないとね~
今度これに砂糖をまぶして
食べてみますね~
意外と美味しいかも^^
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 08:47

☆MYUMAMAさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーチップス
砂糖まぶしたらどうなるでしょうね~
今度やってみましょうね~
おツマミ感覚から
お菓子感覚になるかも知れませんね~^^
結構いけるかもしれませんよ!
MYUMAMAさん
やってみてくださいね♪
出会い鍋
元々ね
泉州で採れてた鱧を鍋にしたとき
泉州のタマネギと一緒に作った鍋が始まり?
そんな気がしましたが。。。
焼きネギも美味しいですね~
タマネギからの甘みがなんとも言えず
旨いですよ~
あとお好きな野菜でどうぞ~^^
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーチップス
砂糖まぶしたらどうなるでしょうね~
今度やってみましょうね~
おツマミ感覚から
お菓子感覚になるかも知れませんね~^^
結構いけるかもしれませんよ!
MYUMAMAさん
やってみてくださいね♪
出会い鍋
元々ね
泉州で採れてた鱧を鍋にしたとき
泉州のタマネギと一緒に作った鍋が始まり?
そんな気がしましたが。。。
焼きネギも美味しいですね~
タマネギからの甘みがなんとも言えず
旨いですよ~
あとお好きな野菜でどうぞ~^^
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 08:52

☆Jeanneさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
確かに
最近のゴーヤーは苦味が少なくなっているようですね~
納豆もそうですが
匂いが少ない納豆が流行っています
そもそも納豆は臭い物
ゴーヤーは苦い物
その分栄養価も少なくなっているのかも?
ナイチでは
ゴーヤー食べられるようになったのはホントに最近
ウリミバエの絶滅と同時に
ナイチに入ってきました
子供の時はなかったですから
初めて食べたのが30過ぎてからやったかな?
こんなん
人間の食べる物ではない!と思うほど
苦かった!
沖縄好きになると同時に
大好きなったゴーヤー
今は苦く無いと食べれません!
ワタごと揚げれば
ほろ苦さも格別です
お酒のツマミにもってこいのゴーヤーチップス
一度お試しあれ^^
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
確かに
最近のゴーヤーは苦味が少なくなっているようですね~
納豆もそうですが
匂いが少ない納豆が流行っています
そもそも納豆は臭い物
ゴーヤーは苦い物
その分栄養価も少なくなっているのかも?
ナイチでは
ゴーヤー食べられるようになったのはホントに最近
ウリミバエの絶滅と同時に
ナイチに入ってきました
子供の時はなかったですから
初めて食べたのが30過ぎてからやったかな?
こんなん
人間の食べる物ではない!と思うほど
苦かった!
沖縄好きになると同時に
大好きなったゴーヤー
今は苦く無いと食べれません!
ワタごと揚げれば
ほろ苦さも格別です
お酒のツマミにもってこいのゴーヤーチップス
一度お試しあれ^^
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 08:57

☆Bitterさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
Bitterさんは
やはり苦いのがダメでゴーヤーが食べれないのですか?
苦味を抑えるのはいろいろあるようです
油で揚げると
かなり苦味がなくなりますよ~
カリカリに揚げると
スナック菓子感覚で美味しくいただけますよ~
Bitterさんは
ビールお好きでしたよね~
これね~ビールにもってこいですよ~
騙されたと思って
作ってみてください^^
騙されるかもしれませんが。。。笑
後
厚く切ったゴーヤーの天ぷらもお勧め
でもね~
竹富のオバーに聞いたのですが
生で食べるのが一番苦くないとか。。。
そうそう!
ゴーヤーの甘酢漬けも結構いけますよ~
ほのかにゴーヤーの苦さが残りますが
かなりお勧めです^^
またいいメニューがあったら
お話ししますね~☆
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
Bitterさんは
やはり苦いのがダメでゴーヤーが食べれないのですか?
苦味を抑えるのはいろいろあるようです
油で揚げると
かなり苦味がなくなりますよ~
カリカリに揚げると
スナック菓子感覚で美味しくいただけますよ~
Bitterさんは
ビールお好きでしたよね~
これね~ビールにもってこいですよ~
騙されたと思って
作ってみてください^^
騙されるかもしれませんが。。。笑
後
厚く切ったゴーヤーの天ぷらもお勧め
でもね~
竹富のオバーに聞いたのですが
生で食べるのが一番苦くないとか。。。
そうそう!
ゴーヤーの甘酢漬けも結構いけますよ~
ほのかにゴーヤーの苦さが残りますが
かなりお勧めです^^
またいいメニューがあったら
お話ししますね~☆
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:05

☆ayatamamaさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーってね
熟すと中が赤くなるんですよ~
お店で売ってるゴーヤー
収穫時期が少しでも遅れると
直ぐに中が赤くなります
一度家で作ってみてくださいね~プランターで
簡単に作れますよ~^^
普通ゴーヤーって中が白いワタに種
この状態はね
まだ未熟なんです
この時は苦いですよ~
で~
だんだん周りが黄色くなってきて
弾けて
中の種が飛び出すんです
勝手にゴーヤーが割れて
白いワタが赤くなって種を
ゼリー状に包んでくれるんです
この赤いワタは凄く甘いのですよ~
何でかって言うと
鳥に食べてもらうために
食べてもらって
遠くに運んでもらって
ウンコに混じった種が別の場所で発芽する
自然の流れなんです
野菜って熟すと赤くなる野菜多いですよ~
ピーマンもそうです
緑の時は苦いですが
熟して赤くなると甘くなります
ゴーヤー中が赤くなってもね
普通に食べれますよ~
黄色くなったゴーヤーもね
カロテンが多くなって
栄養素も変化するんです
苦く無いですよ~黄色いゴーヤーは^^
一見気持ち悪いですが
美味しくいただけますよ^^
ゴーヤーチップス
ゴーヤーが大量に余った時はお勧めです♪
ビールのおつまみには超お勧めですよ~
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーってね
熟すと中が赤くなるんですよ~
お店で売ってるゴーヤー
収穫時期が少しでも遅れると
直ぐに中が赤くなります
一度家で作ってみてくださいね~プランターで
簡単に作れますよ~^^
普通ゴーヤーって中が白いワタに種
この状態はね
まだ未熟なんです
この時は苦いですよ~
で~
だんだん周りが黄色くなってきて
弾けて
中の種が飛び出すんです
勝手にゴーヤーが割れて
白いワタが赤くなって種を
ゼリー状に包んでくれるんです
この赤いワタは凄く甘いのですよ~
何でかって言うと
鳥に食べてもらうために
食べてもらって
遠くに運んでもらって
ウンコに混じった種が別の場所で発芽する
自然の流れなんです
野菜って熟すと赤くなる野菜多いですよ~
ピーマンもそうです
緑の時は苦いですが
熟して赤くなると甘くなります
ゴーヤー中が赤くなってもね
普通に食べれますよ~
黄色くなったゴーヤーもね
カロテンが多くなって
栄養素も変化するんです
苦く無いですよ~黄色いゴーヤーは^^
一見気持ち悪いですが
美味しくいただけますよ^^
ゴーヤーチップス
ゴーヤーが大量に余った時はお勧めです♪
ビールのおつまみには超お勧めですよ~
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:18

☆かなささん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーの佃煮ですか~
甘露煮も^^
美味しくいただけそうですね~♪
それは是非
食べてみないといけませんよ!!
昔から沖縄にあるゴーヤー
昔の人は
色んな工夫をしていたんですね~^^
今みたいに
何でもある時代ではなかったでしょうから
あるものを有効利用する
できるだけ美味しく頂く
知恵ですね~^^
沖縄でやられている
ゴーヤーの有効利用料理
もしかしたら
もっと色々あるかもしれませんね~
私もゴーヤーチャンプルーしか
作れなかったんです
ゴーヤーチップス
塩味はビールのツマミ
砂糖をまぶしてみますよ~今度
お菓子になるかも知れませんね♪
かなささん!
今週もお元気で~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ゴーヤーの佃煮ですか~
甘露煮も^^
美味しくいただけそうですね~♪
それは是非
食べてみないといけませんよ!!
昔から沖縄にあるゴーヤー
昔の人は
色んな工夫をしていたんですね~^^
今みたいに
何でもある時代ではなかったでしょうから
あるものを有効利用する
できるだけ美味しく頂く
知恵ですね~^^
沖縄でやられている
ゴーヤーの有効利用料理
もしかしたら
もっと色々あるかもしれませんね~
私もゴーヤーチャンプルーしか
作れなかったんです
ゴーヤーチップス
塩味はビールのツマミ
砂糖をまぶしてみますよ~今度
お菓子になるかも知れませんね♪
かなささん!
今週もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:22

☆はるままさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうそう!
ゴーヤーは
突然食べたくなるんですよ~
多分
前世は沖縄人やったかと思いますよ~^^
これね~
ビールのおつまみにはかなりお勧め
お酒のツマミ好きののん吉も絶賛でした~
食べ過ぎて胸焼けしてましたが。。。笑
揚げたては旨いですね~^^
ゴーヤーが余った時は
2~3本あっという間に
使っちゃいますからいいですよ~
ワタも一緒にがいいですよ~
栄養もあるし^^
天ぷらもね
中のワタも種も一緒に揚げちゃいますよ~私は
ワタのほろ苦さが
癖になります♪
そろそろナイチでは
ゴーヤーも終り
お店のゴーヤーも1本198円~298円
高くなってきます
TADARIN家のゴーヤーも打ち止め
今後はママピーさんところで買うしかありませんね~^^
はるままさん!
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうそう!
ゴーヤーは
突然食べたくなるんですよ~
多分
前世は沖縄人やったかと思いますよ~^^
これね~
ビールのおつまみにはかなりお勧め
お酒のツマミ好きののん吉も絶賛でした~
食べ過ぎて胸焼けしてましたが。。。笑
揚げたては旨いですね~^^
ゴーヤーが余った時は
2~3本あっという間に
使っちゃいますからいいですよ~
ワタも一緒にがいいですよ~
栄養もあるし^^
天ぷらもね
中のワタも種も一緒に揚げちゃいますよ~私は
ワタのほろ苦さが
癖になります♪
そろそろナイチでは
ゴーヤーも終り
お店のゴーヤーも1本198円~298円
高くなってきます
TADARIN家のゴーヤーも打ち止め
今後はママピーさんところで買うしかありませんね~^^
はるままさん!
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:28

☆かすみそうさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
昔ね~
料理の本か新聞か忘れましたが
ゴーヤーのワタは
新鮮なら苦くない!って書いてあって
新鮮なゴーヤーはワタも種も一緒に
天ぷらにすれば栄養もいっぱいで
美味しいですよ~って書いてありました^^
それから
我が家はワタごと天ぷらです
ゴーヤーチャンプルーはワタは除きますが
油で揚げる時は
苦味も少なくなるので結構いけますよ~
私は苦いの平気なので
逆に苦いゴーヤーの方が好きなんです
このチップスは
ビールに最適
おやつにもいいですよ~
食べ過ぎると胸焼けしますが^^
是非作ってみてくださいね~☆
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
昔ね~
料理の本か新聞か忘れましたが
ゴーヤーのワタは
新鮮なら苦くない!って書いてあって
新鮮なゴーヤーはワタも種も一緒に
天ぷらにすれば栄養もいっぱいで
美味しいですよ~って書いてありました^^
それから
我が家はワタごと天ぷらです
ゴーヤーチャンプルーはワタは除きますが
油で揚げる時は
苦味も少なくなるので結構いけますよ~
私は苦いの平気なので
逆に苦いゴーヤーの方が好きなんです
このチップスは
ビールに最適
おやつにもいいですよ~
食べ過ぎると胸焼けしますが^^
是非作ってみてくださいね~☆
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:32

☆とんとんさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ワタは苦いって言いますが
そんなに苦く無いですよ~
私はかなり苦いの大丈夫なので
そう思うだけかもしれませんが
種もね
カリカリっとしておつまみ感覚で
ビールにもピッタリ
お金がかからない
お勧めおつまみですよ~^^
ワタのほろ苦さが
絶妙な味になります
私は苦く無いと逆にダメなんですよ~
前世は
うちなんちゅ~ですかね~やっぱり♪
私は塩をまぶしましたが
砂糖だと
お菓子感覚で食べられそうです
ちょっと想像つきませんが
今度やってみますね♪
とんとんさん!
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ワタは苦いって言いますが
そんなに苦く無いですよ~
私はかなり苦いの大丈夫なので
そう思うだけかもしれませんが
種もね
カリカリっとしておつまみ感覚で
ビールにもピッタリ
お金がかからない
お勧めおつまみですよ~^^
ワタのほろ苦さが
絶妙な味になります
私は苦く無いと逆にダメなんですよ~
前世は
うちなんちゅ~ですかね~やっぱり♪
私は塩をまぶしましたが
砂糖だと
お菓子感覚で食べられそうです
ちょっと想像つきませんが
今度やってみますね♪
とんとんさん!
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:45

TADARINさん♪
月曜日もおはようごじゃります(@^-^@)
ごーヤーチップ。。美味しいですよね^
うちもチャンプル^に飽きたとき、よく作ります
その方が、ユカピー。。。よく食べるんですよね~
でも。。。。ワタや種はさすがにやったことありません。。
のんちゃん。。はまってるのですね^
大人ですね~笑
捨てるとこなく、つかっちゃうとこなんか、見習わなくては。。笑
では。。月曜日。。
仕方なく頑張っていきましょうね~
今週もよろしくございます♪
月曜日もおはようごじゃります(@^-^@)
ごーヤーチップ。。美味しいですよね^
うちもチャンプル^に飽きたとき、よく作ります
その方が、ユカピー。。。よく食べるんですよね~
でも。。。。ワタや種はさすがにやったことありません。。
のんちゃん。。はまってるのですね^
大人ですね~笑
捨てるとこなく、つかっちゃうとこなんか、見習わなくては。。笑
では。。月曜日。。
仕方なく頑張っていきましょうね~
今週もよろしくございます♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年09月29日 09:49

☆柳フォトさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですね~^^
今や北海道でも栽培できるゴーヤー
今の健康ブームにあやかって
苦いけど栄養があるゴーヤー
全国的に食べられてますよね~
でもナイチは
ここ15年ぐらいじゃないかな~
ゴーヤーがお店に並ぶようになったのは
子供の時は全く見ませんでした
やはり
苦いのが苦手が人が多いようなので
どうしても苦味を取り除いて
たべる工夫をしているようですね~
佃煮もゴーヤーチップスも
火を通す事で
苦味をできるだけ少なくしているようですね~
最近
私は苦い方が好きになってきたので
火を通す時間を少なくしています
苦く無いとゴーヤーじゃない!
最近変なこだわりが出てきました!!
柳フォトさん!
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですね~^^
今や北海道でも栽培できるゴーヤー
今の健康ブームにあやかって
苦いけど栄養があるゴーヤー
全国的に食べられてますよね~
でもナイチは
ここ15年ぐらいじゃないかな~
ゴーヤーがお店に並ぶようになったのは
子供の時は全く見ませんでした
やはり
苦いのが苦手が人が多いようなので
どうしても苦味を取り除いて
たべる工夫をしているようですね~
佃煮もゴーヤーチップスも
火を通す事で
苦味をできるだけ少なくしているようですね~
最近
私は苦い方が好きになってきたので
火を通す時間を少なくしています
苦く無いとゴーヤーじゃない!
最近変なこだわりが出てきました!!
柳フォトさん!
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:50

☆ママピーさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ママピーさんのところは
ゴーヤーいっぱいありますからね~
チャンプルーばっかりじゃあ
ホントに飽きちゃいますよね~
これホントに美味しいですよね~^^
ビールにも合うし♪
ワタごとやってみてください^^
ほろ苦くて美味しいですよ~^^
のん吉は
幼稚園の時から
ゴーヤーを食べてて
苦いの酸っぱいのかなり平気
奥様の方は苦いのも酸っぱいのもダメ
のん吉にいつも
「母さん!全然苦く無いヤンか~アカンな~!」って
言われています♪
ママピーさん!
あのキーツマンゴーですが
無茶苦茶旨いですね~
昨日も食ったのですが
甘さがかなり高いです
のん吉と
1個を分け分けしてむしゃぶりついてしまいました^^
また来年が楽しみです♪
ママピーさんも
今週お元気で
お仕事頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ママピーさんのところは
ゴーヤーいっぱいありますからね~
チャンプルーばっかりじゃあ
ホントに飽きちゃいますよね~
これホントに美味しいですよね~^^
ビールにも合うし♪
ワタごとやってみてください^^
ほろ苦くて美味しいですよ~^^
のん吉は
幼稚園の時から
ゴーヤーを食べてて
苦いの酸っぱいのかなり平気
奥様の方は苦いのも酸っぱいのもダメ
のん吉にいつも
「母さん!全然苦く無いヤンか~アカンな~!」って
言われています♪
ママピーさん!
あのキーツマンゴーですが
無茶苦茶旨いですね~
昨日も食ったのですが
甘さがかなり高いです
のん吉と
1個を分け分けしてむしゃぶりついてしまいました^^
また来年が楽しみです♪
ママピーさんも
今週お元気で
お仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月29日 09:56

TADARINさん♪ おはようございます。
種とワタもそのままカッティングされた
市販のゴーヤー茶は飲んだことがありますが・・
丸ごとチップス♪ う~ん なかなかやりますね~☆
TADARINさん♪
種の殻もカリッとして食べれるようになるのでしょうか?
ところで、熟した中味が甘いこと ご存知だったんですね~♪
実はティーダブロガーさんで、
熟したゴーヤーを縦割りし 中味にヨーグルトをかけて
召し上がっている他府県出身の女性がいらしたんですよー
地元の私達でも なかなか思いつかない未体験と、
デザートという意外性に ちょっとびっくりでしたが~
豊作過ぎる(笑)TADARIN家にも 情報を~と思ってたんです~^^
ゴーヤーの葉は、お風呂に入れるとあせもやアトピーなど
お肌に良好のようですね。(前に書きましたっけ?)
この冬のTADARIN家は♪ 保存したゴーヤーで(乾燥)
ビタミンCバッチリ 風邪知らずになりそうで良かったですね~♪♪
種とワタもそのままカッティングされた
市販のゴーヤー茶は飲んだことがありますが・・
丸ごとチップス♪ う~ん なかなかやりますね~☆
TADARINさん♪
種の殻もカリッとして食べれるようになるのでしょうか?
ところで、熟した中味が甘いこと ご存知だったんですね~♪
実はティーダブロガーさんで、
熟したゴーヤーを縦割りし 中味にヨーグルトをかけて
召し上がっている他府県出身の女性がいらしたんですよー
地元の私達でも なかなか思いつかない未体験と、
デザートという意外性に ちょっとびっくりでしたが~
豊作過ぎる(笑)TADARIN家にも 情報を~と思ってたんです~^^
ゴーヤーの葉は、お風呂に入れるとあせもやアトピーなど
お肌に良好のようですね。(前に書きましたっけ?)
この冬のTADARIN家は♪ 保存したゴーヤーで(乾燥)
ビタミンCバッチリ 風邪知らずになりそうで良かったですね~♪♪
Posted by yuria
at 2008年09月29日 11:20

おぉ~~~!
これはおいしそうなゴーヤーチップスですね。
わたもいいんですね?
おいしそ~。
今度チャレンジしてみます。
なんかyuriaさんのレシピも面白そうですね。
ゴーヤーはあんなに小さい頃苦手だったのに
今では本当においしく食べれるのが不思議です。
これはおいしそうなゴーヤーチップスですね。
わたもいいんですね?
おいしそ~。
今度チャレンジしてみます。
なんかyuriaさんのレシピも面白そうですね。
ゴーヤーはあんなに小さい頃苦手だったのに
今では本当においしく食べれるのが不思議です。
Posted by ウイング
at 2008年09月29日 12:27

ゴーヤーチップス、私も大好きです。水気をしっかり取ると、なおさらカラッとあがりますよね
Posted by 美江
at 2008年09月30日 00:04

ゴーヤーの使い道ですが、パインとも合います。パインの缶詰を汁ごとミキサーに入れて、スライスしたゴーヤーとスポーツドリンクをコップ半分くらい入れたら、おいしいジュースになります。一度試してみてくださいね。天然のスポーツドリンク(?)です
Posted by 美江
at 2008年09月30日 00:06

☆yuriaさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今年はね
ゴーヤーが嫌というほどできて
最近めっきり涼しくなった
大阪ですがまだゴーヤーが成りつづけていますよ~
最初の頃は
緑のイキイキとしたゴーヤーを収穫しては
美味しく頂いていたのですが
最近は黄色くなってしまってハジケテ
専ら来年の種を取っています
中が甘くなるのは知ってましたよ~^^
ナイチで売ってる
ゴーヤーチップスが
ワタごと種ごと揚げているので
それを真似してみました^^
このほろ苦さは癖になりますよ~
葉っぱがアトピーに効くのは知りませんでした~
最初の頃の
緑のイキイキとした葉っぱはね
天ぷらにすると旨いですよ~
ゴーヤーの実より苦いですが^^
赤い甘い部分を
ヨーグルトですか~
それ良いですね~
きっとあの赤い成分
栄養がすごくあると思いますよ~^^
美容にも良さそうやし
種ごとワタごとゴーヤーチップス
種もカリカリ食べられますから
是非やってみてくださいね~☆
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今年はね
ゴーヤーが嫌というほどできて
最近めっきり涼しくなった
大阪ですがまだゴーヤーが成りつづけていますよ~
最初の頃は
緑のイキイキとしたゴーヤーを収穫しては
美味しく頂いていたのですが
最近は黄色くなってしまってハジケテ
専ら来年の種を取っています
中が甘くなるのは知ってましたよ~^^
ナイチで売ってる
ゴーヤーチップスが
ワタごと種ごと揚げているので
それを真似してみました^^
このほろ苦さは癖になりますよ~
葉っぱがアトピーに効くのは知りませんでした~
最初の頃の
緑のイキイキとした葉っぱはね
天ぷらにすると旨いですよ~
ゴーヤーの実より苦いですが^^
赤い甘い部分を
ヨーグルトですか~
それ良いですね~
きっとあの赤い成分
栄養がすごくあると思いますよ~^^
美容にも良さそうやし
種ごとワタごとゴーヤーチップス
種もカリカリ食べられますから
是非やってみてくださいね~☆
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 08:30

☆ウイングさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
赤くなったワタをヨーグルトだなんてね~
きっと美容にもいいですよ~
ウイングさん
やってみてくださいね~といっても
さすがに黄色くなったゴーヤーは売ってないからね~
緑のゴーヤーを置いておけば黄色くなりますから
それでやってみてくださいね♪
ゴーヤーチップス
手軽で安くて美味しくて
最高のおやつですよ~^^
もしかしたら
砂糖をまぶすとお菓子になるかも^^
それもやってみてくださいね~♪
私はビールのツマミの方が好きなので
塩味で行きます^^
ゴーヤーって確かに
子供は苦手でしょうね~
うちののん吉は大好きですが^^
大人になると
あの苦さがたまらなくなるんですよ~
今は苦いゴーヤーを求めてます
世の中と逆ですね~
ウイングさん!
今週もお仕事頑張ってくださいね♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
赤くなったワタをヨーグルトだなんてね~
きっと美容にもいいですよ~
ウイングさん
やってみてくださいね~といっても
さすがに黄色くなったゴーヤーは売ってないからね~
緑のゴーヤーを置いておけば黄色くなりますから
それでやってみてくださいね♪
ゴーヤーチップス
手軽で安くて美味しくて
最高のおやつですよ~^^
もしかしたら
砂糖をまぶすとお菓子になるかも^^
それもやってみてくださいね~♪
私はビールのツマミの方が好きなので
塩味で行きます^^
ゴーヤーって確かに
子供は苦手でしょうね~
うちののん吉は大好きですが^^
大人になると
あの苦さがたまらなくなるんですよ~
今は苦いゴーヤーを求めてます
世の中と逆ですね~
ウイングさん!
今週もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 08:35

☆美江さん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
美江さん!
この天然スポーツジュース
超旨そうですね~
早速やってみますよ~^^
竹富のオバーが
ゴーヤーはリンゴと合うよ!って言ってました
やはり
ゴーヤーの苦さを消すのが課題でしょうか
早く家に帰って
早く飲みたくなっちゃいましたよ~^^
良い事教えてくれて
ありがとうございました♪
これで家の
ゴーヤーがすべて無くなりそうです
嬉しいな~☆
美江さん!
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
美江さん!
この天然スポーツジュース
超旨そうですね~
早速やってみますよ~^^
竹富のオバーが
ゴーヤーはリンゴと合うよ!って言ってました
やはり
ゴーヤーの苦さを消すのが課題でしょうか
早く家に帰って
早く飲みたくなっちゃいましたよ~^^
良い事教えてくれて
ありがとうございました♪
これで家の
ゴーヤーがすべて無くなりそうです
嬉しいな~☆
美江さん!
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年09月30日 08:39

今日は職場からです
ゴーヤチップスですか~
凄いですよね
中のワタをくり抜かずにですね
それから、お嬢ちゃんもはまったと聞けば
実践、あるのみ
うちの、相方は料理上手なんですが
これは、知らないだろうな・・
ゴーヤチップスですか~
凄いですよね
中のワタをくり抜かずにですね
それから、お嬢ちゃんもはまったと聞けば
実践、あるのみ
うちの、相方は料理上手なんですが
これは、知らないだろうな・・
Posted by ユキボ at 2008年09月30日 19:14
☆ユキボさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
昔雑誌か何かで読んだんですよ~
ゴーヤーのワタって苦いっていいますが
新鮮なゴーヤーは苦くない!って^^
天ぷらも
中のワタごと種ごと
ザックリ丸ごと天ぷらにしますよ~
我が家は
そんなに苦になるほどの
苦味は無いと思いますよ~
種のカリカリ感がお勧めです^^
このチップス
ビールのおつまみには持って来いです
誰でも簡単に作れますから
一度やってみてください♪
意外と
この苦味が癖になる苦味になりますよ~^^
豊作過ぎたゴーヤーも
これによって
あっという間に食べちゃいました♪
ユキボさん
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
昔雑誌か何かで読んだんですよ~
ゴーヤーのワタって苦いっていいますが
新鮮なゴーヤーは苦くない!って^^
天ぷらも
中のワタごと種ごと
ザックリ丸ごと天ぷらにしますよ~
我が家は
そんなに苦になるほどの
苦味は無いと思いますよ~
種のカリカリ感がお勧めです^^
このチップス
ビールのおつまみには持って来いです
誰でも簡単に作れますから
一度やってみてください♪
意外と
この苦味が癖になる苦味になりますよ~^^
豊作過ぎたゴーヤーも
これによって
あっという間に食べちゃいました♪
ユキボさん
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月01日 06:17

TADARINさんさん!
今、娘たちがゴーヤーチップス作ってますよ~
勿論、このブログをみながら
ちょいと、一つまみ・・・・
みんなで、うま~い、サイコーの声
妻はソファーで出来上がりを待っています
とても貴重な情報を有難うございます
娘たちも喜んでいます
きっと、友人の家で腕をふるうことでしょうね~
私も会社でつくって、みんなを驚かせようと思います
今、娘たちがゴーヤーチップス作ってますよ~
勿論、このブログをみながら
ちょいと、一つまみ・・・・
みんなで、うま~い、サイコーの声
妻はソファーで出来上がりを待っています
とても貴重な情報を有難うございます
娘たちも喜んでいます
きっと、友人の家で腕をふるうことでしょうね~
私も会社でつくって、みんなを驚かせようと思います
Posted by ユキボ
at 2008年10月01日 20:04

☆ユキボさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ユキボさん!
早速やってくれたんですか~
それも晩御飯に?
どうでしたか?
ビールに合うでしょ~^^
挙げたての美味さは格別でしょ~^^
食べ過ぎると胸焼けしますが
ワタもそんなに苦にならなかったでしょ~
会社で作るんですか?
会社にコンロあるんですか?
凄いなあ~
会社のみんなの反応
また教えてくださいね~☆
そんな貴重な情報でもないですよ~^^
今日もお疲れ様でした♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ユキボさん!
早速やってくれたんですか~
それも晩御飯に?
どうでしたか?
ビールに合うでしょ~^^
挙げたての美味さは格別でしょ~^^
食べ過ぎると胸焼けしますが
ワタもそんなに苦にならなかったでしょ~
会社で作るんですか?
会社にコンロあるんですか?
凄いなあ~
会社のみんなの反応
また教えてくださいね~☆
そんな貴重な情報でもないですよ~^^
今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年10月01日 21:49

こんばんは~
やっと訪問が出来ました
遠征は年寄りには厳しいですね
老体にムチとあめと蝋燭で・・・・
ひとつ年を取ったので膝にきています
今日は大雨なので臨時休業しましたから
これからゆっくりと拝見しますね
ゴーヤーチィップス作ってみますね
栗チィップスも美味しいですよ
やっと訪問が出来ました
遠征は年寄りには厳しいですね
老体にムチとあめと蝋燭で・・・・
ひとつ年を取ったので膝にきています
今日は大雨なので臨時休業しましたから
これからゆっくりと拝見しますね
ゴーヤーチィップス作ってみますね
栗チィップスも美味しいですよ
Posted by とり・とん at 2008年10月07日 18:14
☆とり・とんさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
栗チップスですか~
栗は私の大好物
ご飯が一番好きなのですが
チップスですか~
どうやって作るんですか?
栗薄くスライスするのん難しいですよ^^
栗をそのまま揚げるのはできそうですが。。。
遠征お疲れ様でした^^
ますます
有名人になっていくとり・とんさん!
なんか遠い存在になっていきそうで
寂しささえ感じてしまいます♪
本島中
とり・とんさんのファンが急増していきますね~
いいなあ~
久しぶりに焼き鳥食べたくなりました♪
早く行かないとですね~^^
今日もお元気で~☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
栗チップスですか~
栗は私の大好物
ご飯が一番好きなのですが
チップスですか~
どうやって作るんですか?
栗薄くスライスするのん難しいですよ^^
栗をそのまま揚げるのはできそうですが。。。
遠征お疲れ様でした^^
ますます
有名人になっていくとり・とんさん!
なんか遠い存在になっていきそうで
寂しささえ感じてしまいます♪
本島中
とり・とんさんのファンが急増していきますね~
いいなあ~
久しぶりに焼き鳥食べたくなりました♪
早く行かないとですね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年10月09日 13:18
