2008年09月10日

お米

お米
 ☆竹富島 東集落 民芸館☆


 おはようございます~晴れ

 水曜日ですハート


 朝晩かなり涼しくなってきました~ニコニコ

 風邪ひかないようにハート



 
 スーパーに行くと何でも安く手に入る今の時代音符オレンジ

 便利且つ贅沢なったものですニコニコ


 中学時代汗


 母によるとキョロキョロ

 私と弟が中学やった時が一番貧しかったらしいダウン


 育ち盛りなので キラキラ 

 とにかく良く食うベー

 1日1升3合ご飯を炊いていたらしいびっくり!


 お米汗

 今は超安いお米だと10キロ1980円ぐらいで売っている事もハート

 昔と比べるとお米って安く&美味しくなったと思いませんか~音符オレンジ


 中学時代汗

 忘れもしない10キロ3000円の標準米をダイエーで買っていたキラキラ 

 美味しくもなく不味くもなく音符オレンジ

 まさに標準米びっくり!!


 父の実家である山形から秋になると新米が届くハート

 その新米の美味しかった事ニコニコ

 お弁当にするとよく分かるんですね~音符オレンジ

 冷えても美味しいお米でしたハート


 今はどうでしょ~はてな

 今でも山形から秋になると新米が届きますキラキラ 

 もちろん美味しいのですがハート

 
 ギャップを感じなくなってしまいました~ニコニコ

 安いお米でもホントに美味しくなったと思いませんかはてな


 
 小麦粉が高騰している昨今びっくり!!

 お米を見直してみてくださいねニコニコ


 今日もお元気で~ハート

 



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:24│Comments(46)
この記事へのコメント
おはようございますm(__)m

私もお米大好きです(^o^)
沖縄から出てきて、仕事で初めて北陸に行った時に炊きたてのお米食べて「甘い!!!」と思いました〜(^O^)
感動ものですね!!!
今はお米も炊飯器もモノがいいから何でも美味しく感じるのかなぁ〜
しかし、我が家の炊飯器はやや調子悪いのでお米が美味しく感じられません(>_<)

これから新米の季節ですね〜
楽しみですね
Posted by 沖縄娘 at 2008年09月10日 07:16
☆沖縄娘さん☆

おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます

富士山からお帰りになられたのですね

いかがでしたか?
天気がよかったので
美しい富士山に出会えた事でしょう

北陸は米所ですね

甘いんですよね〜(^-^)
噛めば噛むほど甘くなるんです

おにぎりにするとよく分かるんですよね

炊飯器ですか。。
今の炊飯器はかなりレベル高いですよ

釜で炊いたようなご飯がいただけます

値段もピンキリですが、
是非買い替えてみては?

今日もいい天気
お仕事頑張ってくださいね
Posted by TADARIN at 2008年09月10日 07:41
おはようございます!!

昨日は、脳を、休ませるため、早めの就寝!!

お米は、確かに、安く、美味しくなっていますね!!

今、事故米・騒動で、いったい、何を、信じたらよいのか??

炊飯器も、圧力式で、調理して、事故ってるし・・・・

もう、お釜で、炊くしかないか??
羽地米か、伊平屋米か、なんかを・・・

スナック「E」の、ママは、いまだに、お釜で、炊いてるんですよ!!

美味しいんです、これが・・・!!

酒も、心配だし・・・・??

あつ、脳を、休めないと、いけんかったのに・・・・!!
Posted by なかさん at 2008年09月10日 08:05
TADARINさん

おはようございます
馬肥ゆる秋

ご飯が美味しい季節になりました

昨年 穀ぞう虫が大量発生してしまいそれ以来お米は冷蔵庫の野菜室に入れてあります

そのせいか以前よりご飯が美味しいような気がします

季節ね変わり目です
お仕事忙しそうですがお身体大事にして下さいね
Posted by todo at 2008年09月10日 08:17
おはようございます♪

炊きたてのご飯なら質素なおかずが美味しいね

生卵と醤油かけごはんとか、
シーチキンと醤油ごはんとか

子供のころはよく、バター醤油ごはんを食べました♪
Posted by ステラ at 2008年09月10日 08:44
おはようございます TADARINさん♪
美味しい山形の新米
いいですねぇ〜♪
うらやましい!
ぎゃっ! さっき食べたばかりなのに
お腹すいてきたっ!
Posted by bluegreen at 2008年09月10日 08:53
おはようごじゃりますm(_ _)m

今日も沖縄爽やか~快晴です~

でも週末台風が接近しそうなんで
雨は降って欲しいのですが・・・・・
複雑\(☆o☆)/



お米 最近ご飯が美味しいですよね~
ヤッパ食欲の秋~なんですね~(笑)

安くても美味しい!庶民の味方嬉しい~
うちもしょっちゅう買ってますから(笑)

でもママピ‐が子供の頃は大変だったはず
なんせ食べ盛りの子が六人でしたから~
しか~し
安くても白いであれば又八人で食卓を囲めば何でも美味しかった~\(^ー^)/
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年09月10日 09:42
☆なかさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

事故米を買い付ける会社があるっていうのも
不思議ですよね~

熊本の美少年酒造
九州の日本酒も珍しいし
また美味しいんですよ~美少年は

今や偽装は何処までエスカレートして行くのやら。。。

何もかも信じられませんね~^^


なかさん
かなりお仕事大変のようですね~
たまには休養してくださいね~

なかさんが病気で寝込んだりすると
どうも調子が出ませんから^^

釜で炊いた御飯
美味しいですよね~

うちは釜が無いので
時々ですが
土鍋で御飯炊きます

炊飯器もいいですが
土鍋も美味いですね~

今の炊飯器侮れません

かなりレベルアップしてますよね~^^

おにぎりが食いたいです

なかさん
今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月10日 10:31
☆todoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうそう!
虫が付くといやですよね~
黒い小さい虫ね

無視したいんですがなかなかね~^^

うちは冷蔵庫にまでは入れてないですが
大きなタッパーにお米を入れていますよ~^^

ちゃんと閉めれば
虫は付きません

確かに冷蔵庫に入れると
劣化しにくいですから美味しいでしょうね~^^

ホント
朝晩涼しくなってきました
日中は32℃なので
温度差に参ってしまいます

夏の疲れも出る頃ですしね~

todoさん!
沖縄旅行に向け
準備万端ですか?

風邪引かないように体調もしっかりしないとね~

頑張ってくださいね^^

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月10日 10:35
☆ステラさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

もうステラさんたら
お腹がグーグーいうてきましたがな。。。

卵かけ御飯
アツアツのご飯に卵をかけると
あ~~~よだれが。。。

シーチキン醤油御飯ですか
それも美味そうですね~

今度やってみようっと

確かにアツアツの炊き立てご飯には
お漬物やシンプルおかずがピッタリ

ご飯の旨味を引き出してくれますね~

私は何も入れない
おにぎり

冷えてから食べるおにぎりが大好き
もちっとしたお米だからこそ
冷えても美味しいおにぎりになります

食べたいです!

私おにぎり握れないんですよ~

ステラさん!
握ってください^^

今日も楽しくお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月10日 10:40
田んぼの稲も色づき始め、こうべをたれています♪
そろそろ新米の季節ですよー!
途中大雨などもありましたが、今年の作柄は良い予想^^
台風が来なければ間違いなく美味しいお米がたくさん収穫出来そうです!!!

実は私、市販されているお米、食べたことないんです。。。^^;
昨今の食品に対する不安を考えれば、やっぱ国産で!
って思っている方も多いでしょうね^^
Posted by まめっちまめっち at 2008年09月10日 10:43
☆bluegreenさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

山形の新米
美味いですよ~
米所東北のお米は美味いっス!!

昔は
お弁当食べれば
山形のお米か
大阪で買ったお米か
直ぐ分かりました

それだけ
大阪で買ったお米は美味くなかったんでしょうね~

今は全く分かりません

それだけお米全体が
レベルアップしているわけですね^^

と思えば
事故米を売りさばいていた
大阪の業者が摘発されてるし

小麦粉が高くなっている昨今
お米を見直したいけれど

信用できないしね~^^

怖い世の中だすな~

今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月10日 10:44
おはようございます

お米はいろんな種類が出始めて久しですね

育ち盛りの息子専用の炊飯器が私の部屋にあり、2合ぐらい炊いて置くとおやつや夜食の代わりに良く食べています


息子はお米の味の研究も1人でやっていますが~

『新米のこしひかり』

が一番美味しいとのこと!


ちょっと高いブランドのお米でもパン食よりは安くつきますね


Posted by Jeanne.d’Arc at 2008年09月10日 10:47
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

今朝沖縄は雨が降ってるって
ニュースで言ってましたが
今は晴れているんですね~

巨大な台風が沖縄に接近中
被害が無く雨をもたらしてほしいですね~^^

3連休でナイチから
沖縄へ遊びに良く方も多いはず

2ヶ月前
私もこの3連休で沖縄のどこかの島へ
逃避行しようかな?って
考えていたんですが
流石に連休

飛行機が取れませんでした^^

8人で食べる夕食か~
ご飯は大勢で食べると美味しいですよね
うちはそこまで多くなかったけど

大したおかずも無いのに
ご飯は良く食った記憶が

ご飯に鰹節のせて醤油かけて良く食ってた

猫飯ですよ~

これがまた美味い

懐かしいから今度やってみようっと!!

ママピーさん
腰大事にしてくださいね^^
無理しないで
ゆっくり治してくださいね♪

マンゴーの件了解です

近日中にメールします

楽しい水曜日を~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月10日 10:50
たーちゃんパパで~す!

ヾ(@⌒ー⌒@)ノこんにちは~♪

私も、”お米”大好きですよ~!(⌒-⌒)ニコニコ...

最近は、高機能な炊飯器があり、メーカーによって、
同じお米を使っているのに、味が違うんです!

食べ比べてみると、おもしろいですよ~!

やっぱり、素材も大事ですけど、素材の持ち味を
最大限に引き出す方法も大事ですよね!(゚∇^*) テヘ♪
Posted by 怪獣タクトンとゆかいな仲間たち怪獣タクトンとゆかいな仲間たち at 2008年09月10日 11:39
20代、独身の頃は、パン派でした・・・・
今では・・・・・
しっかりごはん派です・・・・
朝食をパンとご飯の交互で出す様にしていますよ・・^^それでも・・
うちの娘たちは【ごはん派】です・・・
Posted by あずみあずみ at 2008年09月10日 12:08
お米大好きです(*^_^*)
たまにはパンも食べたくなるけど、やっぱりごはんがいちばんです(=⌒ー⌒=)
Posted by crossrose at 2008年09月10日 12:48
こんにちは♪
ウチの家族は白いお米が大好きです( ´∀`)

私は朝はパン派ですが・・
私以外はもちろん朝から白いお米!!元気もりもりです♪

TADARINさん・・
メロンパンの記事のお返事にメロンパンにウインナーやハンバーグとありましたが・・
それはちょっと・・考えられません。。。(´ェ`*)

メロンパンはメロンパンで!!笑

あれっ?お米から話が脱線してしまいましたね~~すいませんm(_ _)m

日本人はやはりお米ですよねぇ~~♪
Posted by sunmamasunmama at 2008年09月10日 16:46
TADARINさん 今晩は!!

我が家は、毎食ご飯です。。

5キロは1週間持ちません^^。

子供達が自立するまでは。。高い米は買えません・・

事故米はゴメンです・・ 日本はどうなるのでしょうか。。

今気がつきました。 今週のテーマは・・食べ物なんですね。。(おそっ”)

明日はなんでしょ・・^^。。 お腹すきました><。
Posted by naoまま at 2008年09月10日 17:33
☆まめっちさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

今年の作柄は良好ですか^^
良い事ですね~

何年か前に(もう10年以上になるかな~)

全国的に冷害で
お米が無かった年がありました
カリフォルニア米やタイ米を
食べないといけなかったとき

日本のお米の美味しさに感動さえいたしましたね^^

まめっちさんは
市販のお米を食べないと。。。

ということは
自家製米ですか^^

羨ましい限りですな~^^

東北のお米は美味いです!!!!

うちは
時々買いますよ~お米は

あきたこまちが大好きです

山形から送ってもらうのは「はえぬき」

まめっちさん!
沖縄移住すると
お米作れませんよ~

どうしますか~

今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN at 2008年09月10日 18:05
お米好きのうちなーんちゅです(^^)/
最近、雑穀米ですが、白米(銀しゃり)はやっぱりおいしいですね。
昔、うちのばあちゃんは釜で炊いてました。冷えてもうまかったです。
あ!米って四方八方に広がるイメージの字体ですよね。ですから「氣」って、書くんですね。エネルギーの源みたいですね。(だれかが先に書いていたらすみません)
Posted by ひでぼ~不養生な薬屋 at 2008年09月10日 19:09
今はみんな米を当たり前に食べてますけど、
歴史的にみてもほんの最近のことですよね(しかも日本だけ?)

そういえば地球温暖化で、今は北海道が稲作に最も適しているとか…
ってことは南国の作物も、本土で作れるんじゃないかなあ、なんて
Posted by candyballcandyball at 2008年09月10日 20:02
お久しぶりです!

お米ですか~。昔の沖縄のお米はまずかったな。。という記憶が。。

それともうちは特別おいしくないお米を食べてたのか・・・

京都に就職した頃、当時スタッフの食べるお米ですから標準米だったと思いますのに、わたしにとっては最高においしいお米でごはんだけで3杯は食べてました。あまりにおいしいので4杯目にいこうとしましたが、そりゃ異常だわ~と思い止まった記憶があります。

今でもおいしいお米に出会うと何故かいっぱい食べたくなります。

どんな貧乏暮らしだったの??っつーくらい食べたくなります。
Posted by ウイングウイング at 2008年09月10日 20:20
みなさん、ご飯派が多いですね~(*'ー'*)

TADARINさん、こんばんは!
昨日のコメントにも書きましたが、主食が米だった私。
今も変わりません!米、一筋です!
小学校の頃までは、おかずをあまり食べず、ご飯を海苔で巻いたり、
ステラさんのコメントと一緒。卵かけご飯や、バターご飯で食べてました。
なぜ、主食が米粒と書いたかと言うと、麺もあまり食べないんです(;´▽`A``
米を食べないと、ご飯を食べた気がしないんです。
でも旦那はパン食派・・・。朝は軽め、昼はパン、または麺類で、夜しかご飯は食べません。
その影響で、お昼だけはパン食のことが多くなりました。

でもやはり子供はお米派ですよ~ヽ(*^^*)ノ
新米の、精米し立てが一番美味しいです! 銘柄はコシヒカリかなぁ。
お米屋さんに、その日精米したお米を、いつも届けてもらっていま~す♪
Posted by はるまま at 2008年09月10日 23:15
 沖縄にも島米ってあるんですよ。日本一早い新米が8月に出回ります。沖縄本島では名護市や国頭村で作ってます。あと石垣や西表島、そして伊平屋島などでも作ってます。精米した手のお米は最高です。TADARINさんは、沖縄の島米食べたことありますか?
Posted by 美江美江 at 2008年09月11日 00:22
こんばんは

お酒を飲まないので、その分、お米とお茶は贅沢してます。

お米は新潟から玄米のまま送って頂き、少しずつ精米して食べてます。

美味しいお米は冷めても甘くて美味しいですよ。

洗い方、炊き方もお米によって微妙に水加減、火加減が変わってきますね。

土鍋で炊くとおいしいですよね。

炊き上がったお米に美味しい塩で握っただけの塩むすびが最高!
なんにもいりません。
Posted by MYUMAMA at 2008年09月11日 00:28
育ち盛りの兄弟、しかもTADARINさん。。。
1日1升3合って、、驚愕の数字でしたが(笑)
どんなに作ってもすぐなくなってしまいそう!!
今の我が家の白米『新潟・岩船』なんですが
とっても美味しくて、ビックリしております♪
Posted by ayatamamaayatamama at 2008年09月11日 01:27
☆Jeanneさん☆

おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとうございます

息子さんは
ご飯研究までされているんですか?

素晴らしい

新米のコシヒカリ

確かに旨いですね

コシヒカリは日本全国で作られるようになりました
中でも
新潟は南魚沼産のコシヒカリが最高らしいですが
私は食べた事ありません

今は小麦粉が高騰して
パンが高くなりつつあり
お米が見直されていますね

シンプルに塩だけのおにぎりが大好きです

タマゴかけご飯も捨て難い

奥が深いですね

Jeanneさん!
今日もお元気で
Posted by TADARIN at 2008年09月11日 06:31
☆たーちゃんパパさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうそう!
たーちゃんパパさんは
家に色んな炊飯器があるんですか?

凄い!

確かに各メーカー
炊飯器に力入れてますよね~

昔はガスで炊く炊飯器が美味かったのですが
最近は電気でもかなりレベルアップしましたよね~

しかし
土鍋で炊くご飯は美味いですよ~
簡単だし
あの美味しいおこげも出来るし^^

今小麦粉が高騰しているので
元々日本人が主食としていたお米
日本のお米は世界一

こんなに美味しくて安いお米
見直して欲しい物ですね^^

塩だけのおにぎり
これに勝るお弁当はありませんよ!!


たーちゃんパパさん!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:08
☆あずみさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

私もね
就職するまでは朝っず~~~~っと食パンにマーガリンやったんです

さすがに何十年もその朝食だとね~
飽きちゃいました^^

今はパンでもご飯でも良いのですが
パンだとね
サンドイッチとかウインナー挟んでいる奴とか
甘くないパン

ご飯なら何でも
特にカツ丼や天丼であれば
言う事なし

焼肉定食やスパゲッティなら尚更OK

沖縄そばもいいですね~

とにかくこってりしてる方が食欲が増す
変なオッサンですよ~^^

お米はやはり日本人の主食
小麦粉が高騰しているので
お米を見直したいですね^^

あずみさん家も
朝はしっかりご飯を食べて
一日を過ごしたいですね~☆

今日もお元気で~☆
御身体お大事に♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:15
☆crossroseさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

昔から
生まれたときから御飯くってますが

不思議とご飯は飽きないんですよね~
パンは20年食ってて飽きちゃいました

やはり私も今は御飯派ですね^^

パンも好きなんですが
甘い奴はダメ

ご飯になりそうなパンじゃないとダメなんです

ピザみたいな奴なら
いくらでも食っちゃいますよ~

見んなコメントしてくれましたけど
白いご飯には
やはりシンプルなおかず

卵に納豆

卵をかけた御飯
思い出しただけでもよだれが溢れてきますよ~^^

お酒飲んだ後のラーメンじゃなくって
卵をかけたご飯が好きなんです^^

美味しいですよ~☆

crossroseさん!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:19
☆sunmamaさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうござます♪

mamaさんは
パン派ですね~
それはそれでokですよ~

パンもご飯も炭水化物ですから
身体に入ればさほどの違いはね~^^

まあそんな事いったら
食べ物は数種類しかなくなっちゃいますね~

私も20歳までは
パンやったんですよ~朝は

しかし飽きてしまいました^^
御飯は不思議と飽きません

まあ飽きたら困っちゃうんですけどね~
奥様と一緒で。。。

メロンパンにウインナーやハンバーグは
ダメですか?

ならね
ミンチカツはいかがでしょうか?
焼きそばは?

そんな問題じゃないですね~^^
すみません

メロンパンの中にあんこが入ってる奴はありますよね~
甘い物はokなんですか?

難しいですね♪

また色々考えて見ますね^^

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:28
☆naoままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

育ち盛りの子供は
凄く御飯食べるようですね~

私の中学時代もそうだったようです^^
でも本人はそんな意識は全く無い

そういえば
中学の時のお弁当

B5版ぐらいの弁当箱全部ご飯で
おかずはB5版半分の大きさの別の入れ物

な~~んてこともありましたよ^^

でも
全然太らなかったんですね^^
不思議です

今は水だけ飲んでても太るような気がしますよ~

事故米
変な話ですね~
事故米を買う業者がいるというのも解せないし。。。

なんで捨てないの?って思ってしまいますね♪

今週のテーマは食べ物?

違うんですよね~^^

今日も記事見てくださいね~

昔懐かしいシリーズやったんですよ^^
まあ
私の勝手な思い入れの話ですが。。。

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:36
☆ひでぼ~さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ひでぼ~さん!
凄いですね~

確かに「気」ですね~
誰もそんな事かいてないですよ~
ひでぼ~さんならでは!!

勉強になりました^^
ありがとうです

ひでぼ~さんもお米派ですね~
でもね
うちなーんちゅはお米あまり食べない人多いのですか?
まあアメリカでしたから
ある意味分かるような気もしますが

昔からお米はあったはず

パンも美味いんですよね~^^

雑穀米最近は大流行ですね~
うちはね
石垣さんの黒紫米を食べてます

白いご飯にスプーン2杯
竹富行くとこの黒紫米なので
気に入って
最近はいつもこれです

これにポーク卵があれば
何もいりませんね~

今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:41
☆飴玉さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですよね~
最近は北海道のお米
美味くなってますよね~

昔「きらら365」やったかな?
このお米が出た時
食べてみたけど
東北のお米に比べたら不味かった~

今は美味くなりました

沖縄は1年に2回お米が出来る所もありますね~

石垣さんのコシヒカリもあります

そうそう!
今秋田でもドラゴンフルーツできますよ~

面白いですね~^^

大阪ではほとんど作付け可能ですよ~
といっても
誰も作らないですが・・・

こっそり
マンゴー作ってみたいのですが。。。

畑から用意しないとダメですが。。。

飴玉さん!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 08:50
☆ウイングさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ウイングさん!食いすぎ!
丼3倍は食いすぎですよ~^^

それも4杯行きかけたって~
育ち盛りの中学生や無いのですから。。。

美味い物は美味い!
沖縄で食べてたお米
タイ米か何かやったのでしょか?

泡盛はタイ米ですよね~

今は
沖縄でも売ってるお米美味いでしょ~^^
ホント
今お米が美味くなりました♪

安いお米でも
昔の標準米よりは美味いですし。。。

私も昔は
不味いお米を大量に食ってたので
美味しいお米の話になると
嬉しくなっちゃうんですよ^^

ウイングさんも
食いしん坊ですね~☆

今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 09:07
☆はるままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうそう!
精米したてのお米は美味いですよね~

今、都会でも
コイン精米機が設置してあって
食べる量だけ精米して直ぐに炊いた御飯美味いです

家庭用精米機なども売ってますよね~^^

はるままさんは
御飯粒を食わないと食べた気がしない!

それね
分かるんですよ~

私は毎夜
お酒を飲むので御飯食べないのですが

〆にお茶漬けか卵かけご飯が無性に食べたくなるんです

それと~
体調の悪い時
やたらご飯が食べたくなります^^
体が欲するのでしょうね~^^

ステラさんのコメントにもありましたが
卵に醤油
シーチキンに醤油
バターに醤油なんて

凄くシンプルですが
きっと美味いでしょうね~

想像しただけで
よだれが溢れてきますよ^^

長年食べてても飽きないお米
小麦粉が高騰している今

見直して
もっと食べて欲しいですよね~

はるままさん!
今日もお元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 09:35
☆美江さん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

沖縄の米
竹富に行くと食べますよ~

石垣島産コシヒカリ+黒紫米
が食事に出てきますよ~

ナイチのお米と
なんら変りません

黒紫米は栄養満点ですから
いつも混ぜて炊いてますよ~^^

私の家は既に
沖縄食がいっぱいです^^

8月に新米ですか?
2回稲作できる所もありますよね~
今は技術も発達しましたから

ナイチと変らない
美味しいお米が早くから食べられるわけですね^^

そのお米を精米したてで炊いた御飯
美味しいに決まってますね~^^

美味しい卵を乗っけて食べたいです♪

あとは
お漬物だけあればok

今日のお昼はこれで決まりですか^^

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 09:41
☆MYUMAMAさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

MYUMAMAさん家には
精米機あるんですか?
最近は家庭用の精米機があるっていいますが。。。

精米したての炊き立てご飯の
塩おにぎり

美味しいに決まってるじゃないですか^^

冷えたおにぎりが大好きなんですよ~

冷たくなっても美味しいおにぎりは
最高です^^

MYUMAMAさんは
美味しいものくってるな~いつも

羨ましいな~^^

今日もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 09:45
☆ayatamamaさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

新潟の岩舟産?
なんていうお米でしょうか?

今度食ってみますよ~^^

私が中学3年の時
弟が1年生

まあ良く食ったそうです
お弁当箱にぜ~んぶご飯で
おかずは別の箱

そのかわり
美味くないお米でしたよ~
でも
そんなの関係ね~でした!
質より量でしたから^^

今あそこまで食えと言っても
食えません^^

でも太らないんですよね~
あれだけ食ってもね~
成長ホルモンの分泌が盛んやったのでしょう!!

今は水しか飲んでないのに
太るような気がしちゃいます~^^

そのうち
ayatamamaさん家も
そうなりますよ~^^

今日もお元気で~お過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 09:51
我が家のお米は旦那様の両親が作ってくれています^^
(うちには田んぼ無いんですよー!)
なので私はたまにお手伝い程度で^^;
あとは親戚一同皆田んぼをやっているので、そこからもチラホラ。
沖縄に行っても”あきたこまち”を送ってもらおうと思っている私です^^v

そうそう。昔、米が無くて輸入米を食べたときありましたね!
実はあの年、不作でしたが地元で食べる分はちゃんとkeepしてあって私も地元産のお米を食べていました・・・!
農家バンザイ♪です^^v
(都会暮らしの方・・・すみません^^;)
Posted by まめっちまめっち at 2008年09月11日 10:11
おはようございます!

お米~大好きです!

そういえば、
関西に居る頃、
週に2日給食時に
うちからご飯を持っていく日がありました!
懐かしいな~!
しかも、播州米!
お米がきらきら光ってて
美味しかったです!

あ、そうだ!ちょうどお米がきれてました!
今から買出し行ってきま~す♪

今日もよい1日を~☆
またお邪魔しま~す!(=´∇`=)ノ
Posted by スカーレットスカーレット at 2008年09月11日 11:59
☆まめっちさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まめっちさんの沖縄移住
ちゃんと進んでいるんですね~^^

旦那様もOKしてるんですか?
いいなあ
仕事は?

いろんな事聞きたいです

具体的になったら
こっそり教えてくださいね^^

農家が知り合いにいると
ありがたいですね

私もそうですが
田舎のお米や野菜
一杯送ってもらうと嬉しいし
有り難味が深くて

涙チョチョ切れます^^

野菜もそうですけど
自分で作ってみると
かなりしんどい

今八百屋いくと
きゅうり1本30円とかで売ってるので
買ったほうが安いですが

そうすると
有り難味がね~

そういう意味でも
口に入れるものって
野菜でもお米でも魚でも肉でも

大変なんだということを
子供に知って欲しくて

娘に菜園を手伝わしてます^^

まめっちさん
沖縄移住へ向け頑張ってくださいね♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 12:46
☆スカーレット様☆

こんにちは~

スカーレット様は
いつからいつまで関西にいらっしゃったんでしたっけ~

播州米もうまいですね~
お酒になる米もあるけど

播州のコシヒカリも
評判いいですよね~

お米は全国的に美味しくなりましたね♪

沖縄で
売られているお米
そうそう!

箱に入ってるんですよね~
あれには超ビックリしましたよ~

お供えや贈り物にできるように
なってるんですってね~

話のネタに
昔買って帰ったことがあります

美味しかったですよ~
自分で食っちゃいましたが。。


スカーレット様

もしかして
今からまた自転車で国際通りを
風のように走って行かれたのかな~^^

スカーレット様が
お米を買う姿
こっそり見に行きたい気分です♪

台風が近づいています
本島直撃はなさそうですが

十分気をつけてくださいね~☆

今日もお元気でお過ごしくださいね☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月11日 12:52
こんばんは

たしかに最近では安い米でも精米したてで買うと美味しいですよ

先日ファーマーズで岩手のひとめぼれを5Kg1,600円で買えたんですよ

安いですよね!?

こちらでは10Kg入りを見ないんです

何故ですかね

もうすぐ山形から新米が送られて来ますがやはり違うように感じます

お米の甘さやもっちり感 違いが出るのは冷めた時でもねばりと

甘味がある所でしょうか

炊いている時の香りもいいですね

我が家は1日に2合しか食べませんからお米を頂くと4ヶ月ぐらい

買わなくて済んじゃいます(笑う)
Posted by とり・とん at 2008年09月12日 00:03
☆とり・とんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうそう!
美味しいお米は
冷たくなったら分かりますね~

パサパサ感がなく
もっちり感溢れてますね~^^

強く握ったおにぎりは最高です!

沖縄には10K入りがないんですか?
それはかなりビックリ

そうそう!
5キロも
箱入りのお米ありますよね~^^

あれにもビックリ

お米を
ご贈答にするためなんでしょうね~

ナイチではなかなか無いですもんね^^

面白い文化ですね

沖縄で撮れるお米も
美味しくなったようですね^^

今や
日本全国のお米
大差は無いようです

とり・とんさん!
週末お仕事頑張ってくださいといいたいですが

台風なので
完全休養かな?

でも台風西に行きそうなんで
本島はギリギリセーフのようですね~

でも雨は降ってほしいですね^^

お気をつけて☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年09月12日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。