
2008年08月04日
田舎
☆竹富島 東集落☆
おはようございます~

また一週間が始まりました~

今週頑張れば来週は盆休み

頑張りましょうね~

小学生の時

夏休みと言うと

母の故郷の鳥取か

父の故郷の山形か

必ずどちらかに帰ってたような

でも鳥取が多かったな~近いもん

鳥取に帰ると何が楽しみって

クワガタ取り

昼間 山へ行って木を蹴るとクワガタがごっそり落ちてきた

腐葉土を掘るとカブトムシがウヨウヨいた

スイカを食っては種を吐き出し放し飼いの鶏が食べる

夜は蚊帳の中で涼しく寝る

もちろんクーラーなんてない

でも朝晩は涼しかった

2歳の時

1メートルの高さの縁側から下に落下した

額を三針縫う大怪我

私は覚えてはいないが母はちゃんと覚えていた

私をおんぶして隣町の医者まで走って行ったそうな

道端に植えてあるトマトが真っ赤に実ってる

ガブリとかじると口の中がトマトの青臭さでいっぱいに

おやつは

乳牛の餌用の白いとうもろこしの蒸したやつ

乳牛の餌なんやけど美味かったな~

帰る田舎があるのは幸せやったです

夏休みになると思い出します

今週もお元気でお過ごしくださいね~

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:06│Comments(38)
この記事へのコメント
はじめまして、たーちゃんパパで~す!
TADARINさん、おはようございます!
やっぱり、帰る田舎があるのは、いいですよね~!(⌒-⌒)ニコニコ...
TADARINさん、おはようございます!
やっぱり、帰る田舎があるのは、いいですよね~!(⌒-⌒)ニコニコ...
Posted by 怪獣タクトンとゆかいな仲間たち
at 2008年08月04日 05:42

いいですね
帰る田舎があるって〜
高校生くらいまでは、四国のひいばあちゃん家に帰って、自然満喫してたんですが……。みんな、亡くなり代が代わるとね。
放し飼いの鶏!!
ちっちゃい時、突かれて追いかけられて(涙)
あれから、鳥恐怖症になったんです。
私は、両親共に大阪生まれ、やっぱり故郷って
大阪かな?
お父様が山形、お母様が鳥取なんて、羨ましい限りですね。
あっ!
二十世紀だ。
楽しいお盆休みを〜
帰る田舎があるって〜
高校生くらいまでは、四国のひいばあちゃん家に帰って、自然満喫してたんですが……。みんな、亡くなり代が代わるとね。
放し飼いの鶏!!
ちっちゃい時、突かれて追いかけられて(涙)
あれから、鳥恐怖症になったんです。
私は、両親共に大阪生まれ、やっぱり故郷って
大阪かな?
お父様が山形、お母様が鳥取なんて、羨ましい限りですね。
あっ!
二十世紀だ。
楽しいお盆休みを〜
Posted by MYUMAMA at 2008年08月04日 06:37
TADARINさん
おはようございます
私は今日から夏休みで~す
小学生の頃母の実家北海道に帰る時台風の影響で青函連絡船にジェットコースターで状態で乗った事があります
乗り物に酔った事のない私でもって大変でした
今は 叔父さんしかいないので帰る事もなくなりました
帰る田舎があるって本当に良いですね
おはようございます
私は今日から夏休みで~す

小学生の頃母の実家北海道に帰る時台風の影響で青函連絡船にジェットコースターで状態で乗った事があります
乗り物に酔った事のない私でもって大変でした

今は 叔父さんしかいないので帰る事もなくなりました
帰る田舎があるって本当に良いですね

Posted by todo at 2008年08月04日 09:12
おはようございます!!
なかさんの、田舎は、父方の、祖母のいる、
京都と、大阪の、境の、八幡町(市)でした!!
今ほど、開けていなくて、いろんなことして遊びましたよ!!
ザリガニ採ったり、梨畑で、とって食べたり、
今みたいに、めくじら立てる人も無く、
「食べていきよしぃ~!!」ってもんで・・・!!
まくわ瓜も、美味しかった!!井戸で冷やして・・・!!
なかさんと同じで、体の弱い母のために、
夏休み中、田舎で、暮らしました!!
もう、50年も、前・・・・!!
なかさんの、田舎は、父方の、祖母のいる、
京都と、大阪の、境の、八幡町(市)でした!!
今ほど、開けていなくて、いろんなことして遊びましたよ!!
ザリガニ採ったり、梨畑で、とって食べたり、
今みたいに、めくじら立てる人も無く、
「食べていきよしぃ~!!」ってもんで・・・!!
まくわ瓜も、美味しかった!!井戸で冷やして・・・!!
なかさんと同じで、体の弱い母のために、
夏休み中、田舎で、暮らしました!!
もう、50年も、前・・・・!!
Posted by なかさん at 2008年08月04日 09:25
おはよう~ごじゃります~☆
田舎があるっていいですね~
私はもう両方「父方。母方」のおじいちゃんおばあちゃん。。
もう誰もいないので、そういう思い出はありませんね~
それに・・・・・・
母方のおばあちゃんが昔近くにいて、小さい頃はそのおばあちゃんに預けられていたようです。
でもあまり記憶がないのですよ~
小学生になっても毎日のように遊びにいってたので、大阪から来る従
兄弟(母ちゃんの弟家族)が沖縄を田舎と呼んで、毎年遊びに来るのを少し羨ましくおもったもんです!!
せめて北部にでも親戚がいたら、良かったのにぃ~
ア。。。ママピーはハワイが田舎でした!!
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
今週は又竹富ですね~
楽しんできてくださいね~
では今週も宜しく~♪
田舎があるっていいですね~
私はもう両方「父方。母方」のおじいちゃんおばあちゃん。。
もう誰もいないので、そういう思い出はありませんね~
それに・・・・・・
母方のおばあちゃんが昔近くにいて、小さい頃はそのおばあちゃんに預けられていたようです。
でもあまり記憶がないのですよ~
小学生になっても毎日のように遊びにいってたので、大阪から来る従
兄弟(母ちゃんの弟家族)が沖縄を田舎と呼んで、毎年遊びに来るのを少し羨ましくおもったもんです!!
せめて北部にでも親戚がいたら、良かったのにぃ~
ア。。。ママピーはハワイが田舎でした!!
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
今週は又竹富ですね~
楽しんできてくださいね~
では今週も宜しく~♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年08月04日 09:48

TADARINさん~
今日も素敵な写真ありがとうございます
これから家事頑張る原動力になりそうです。
嫁いでわかる実家のありがたさ・・・
私は今の住まいから、
主人の実家が歩いて20分、
私の実家が車で15分です。
両方近いので、
子育て中の私はたすかってます。
お盆休みはゆっくり出来るといいですね~^-^♪
今日も素敵な写真ありがとうございます
これから家事頑張る原動力になりそうです。
嫁いでわかる実家のありがたさ・・・
私は今の住まいから、
主人の実家が歩いて20分、
私の実家が車で15分です。
両方近いので、
子育て中の私はたすかってます。
お盆休みはゆっくり出来るといいですね~^-^♪
Posted by さくら♪ at 2008年08月04日 10:15
☆怪獣タクトンとゆかいな仲間たちさん☆
おはようございます~
初めまして^^
ようこそお越しいただきありがとうございます♪
コメントまで頂いて感謝いたします~☆
そうですね~^^
田舎があるっていうのは幸せですね♪
都会で生まれた今の子供達でも
都会であっても故郷ですから
いつでも帰ってこられる家にしておきたいですね~^^
怪獣タクトンとゆかいな仲間たちさんのブログも
先ほど拝見させていただきました
ほのぼのとしたブログ
ホッとできるような内容ですね~
また覗きに行きますね~^^
ではでは
恒例の自己紹介させていただきますね^^
私は
大阪生まれに大阪育ち大阪在住の
竹富島と阪神タイガースをこよなく愛する
奥様一人娘一人の
タダのオッサンサラリーマンです♪
年齢は不詳!!
色んな話を載せています
これからもよろしくお願いいたします^^
今週もお元気でお過ごしくださいね~☆
おはようございます~
初めまして^^
ようこそお越しいただきありがとうございます♪
コメントまで頂いて感謝いたします~☆
そうですね~^^
田舎があるっていうのは幸せですね♪
都会で生まれた今の子供達でも
都会であっても故郷ですから
いつでも帰ってこられる家にしておきたいですね~^^
怪獣タクトンとゆかいな仲間たちさんのブログも
先ほど拝見させていただきました
ほのぼのとしたブログ
ホッとできるような内容ですね~
また覗きに行きますね~^^
ではでは
恒例の自己紹介させていただきますね^^
私は
大阪生まれに大阪育ち大阪在住の
竹富島と阪神タイガースをこよなく愛する
奥様一人娘一人の
タダのオッサンサラリーマンです♪
年齢は不詳!!
色んな話を載せています
これからもよろしくお願いいたします^^
今週もお元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 10:49

☆MYUMAMAさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
鳥取とくれば
20世紀梨
今でも秋になると鳥取の親戚から
2箱3箱届きますよ~
いつからか
あまり食べなくなってしまったので
ひたすら女性人が食べたり
近所に配ったり
そうなんですよね~
代が変っちゃうと疎遠になってしまいますね~
鳥取も山形もね
両親の実家ではあるけど
両親がいなくなった後のために
私が顔つなぎしているんですよ~
その
スイカや梨が欲しいとかじゃ無くって
親戚ですから
やはり末永くお付き合いしたいし
交流を持ち続けたいと思ってます
両親がいなくなったら
杯お終いじゃあねえ~
私はその役目を今せっせと遂行しておる最中でございます^^
MYUMAMAさんは鶏恐怖症なんですか^^
ということは
焼き鳥も鳥の唐揚げも
鶏料理はダメなんですね~^^
残念!
神奈川に美味しい鶏料理屋さんがあるんですが
行けませんね~
今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
鳥取とくれば
20世紀梨
今でも秋になると鳥取の親戚から
2箱3箱届きますよ~
いつからか
あまり食べなくなってしまったので
ひたすら女性人が食べたり
近所に配ったり
そうなんですよね~
代が変っちゃうと疎遠になってしまいますね~
鳥取も山形もね
両親の実家ではあるけど
両親がいなくなった後のために
私が顔つなぎしているんですよ~
その
スイカや梨が欲しいとかじゃ無くって
親戚ですから
やはり末永くお付き合いしたいし
交流を持ち続けたいと思ってます
両親がいなくなったら
杯お終いじゃあねえ~
私はその役目を今せっせと遂行しておる最中でございます^^
MYUMAMAさんは鶏恐怖症なんですか^^
ということは
焼き鳥も鳥の唐揚げも
鶏料理はダメなんですね~^^
残念!
神奈川に美味しい鶏料理屋さんがあるんですが
行けませんね~
今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 10:56

☆todoさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
親戚はいるんやけど
知らないから結局疎遠になってしまって
両親の実家には行けなくなってしまう
だんだん年取るとこうなっちゃいますよね~
それが寂しいので
私は
私の兄弟や子供達のために
両親の親戚と今でも交流を持って
いつまでも交流が持てるように
顔つなぎしています^^
出来るだけ多くの人と
知り合いになっていたいし
親戚ですから
末永くお付き合いしたいものです♪
北海道って
todoさん良い場所じゃないですか~
叔父さんはご存知なんでしょ~
一度顔見せてあげたら喜びますよ~^^
青函連絡船乗ったことありますよ~
あの辺は冬になると
波も高くなるので
かなり揺れますよね~
私も今週から夏休みなんですが
今日明日と出勤しています
あさってからは竹富に帰りますよ~
私の故郷竹富島に♪
todoさん
お休みいっぱい楽しんでくださいね~^^
色々あるとは思いますが。。。
頑張れtodoさん!!
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
親戚はいるんやけど
知らないから結局疎遠になってしまって
両親の実家には行けなくなってしまう
だんだん年取るとこうなっちゃいますよね~
それが寂しいので
私は
私の兄弟や子供達のために
両親の親戚と今でも交流を持って
いつまでも交流が持てるように
顔つなぎしています^^
出来るだけ多くの人と
知り合いになっていたいし
親戚ですから
末永くお付き合いしたいものです♪
北海道って
todoさん良い場所じゃないですか~
叔父さんはご存知なんでしょ~
一度顔見せてあげたら喜びますよ~^^
青函連絡船乗ったことありますよ~
あの辺は冬になると
波も高くなるので
かなり揺れますよね~
私も今週から夏休みなんですが
今日明日と出勤しています
あさってからは竹富に帰りますよ~
私の故郷竹富島に♪
todoさん
お休みいっぱい楽しんでくださいね~^^
色々あるとは思いますが。。。
頑張れtodoさん!!
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 11:05

☆なかさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
なかさんの田舎は
八幡ですか~
確かに50年前というと
まだチョンマゲの時代?
(そんな奴おらへんやろ~)
今でも八幡はそんなに開けてる所じゃないですよね~
「食べていきよしぃ~」っていいなあ~
京都やな~
そんな言葉聴いたら
また祇園で舞妓さんと遊びたくなるじゃないですか。。。
井戸でした井戸でした
スイカ冷やすのにも井戸やったですよ~
結構冷たいんですよね~
井戸水!!
今みたいに暑くなかったですよね~
朝夜涼しかったですよね~
ななんか
考えられへんのですよ
今みたいな暑さ!!
まくわ瓜
懐かしいなあ~
今でもあるけど
食べなくなったな~☆
タイムスリップしたい気分ですね♪
今週もお元気で!!
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
なかさんの田舎は
八幡ですか~
確かに50年前というと
まだチョンマゲの時代?
(そんな奴おらへんやろ~)
今でも八幡はそんなに開けてる所じゃないですよね~
「食べていきよしぃ~」っていいなあ~
京都やな~
そんな言葉聴いたら
また祇園で舞妓さんと遊びたくなるじゃないですか。。。
井戸でした井戸でした
スイカ冷やすのにも井戸やったですよ~
結構冷たいんですよね~
井戸水!!
今みたいに暑くなかったですよね~
朝夜涼しかったですよね~
ななんか
考えられへんのですよ
今みたいな暑さ!!
まくわ瓜
懐かしいなあ~
今でもあるけど
食べなくなったな~☆
タイムスリップしたい気分ですね♪
今週もお元気で!!
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 11:12

おはようございます!
今週頑張れば、お盆休み!!(励まされました^^)
なんか、
TADARINさんの田舎の記事を読んでいると。。。
アリアリと、目に浮かびます♪
私の実家にそっくりなので(笑)
田舎のほうが、断然涼しく、過ごしやすいですよね♪
夏は、ず~~~っっと実家にいたいくらいです。
私も、子供の頃は。。。
毎日、家の前の海にドボ~~~ン=3
昼ごはんに家に帰り、
お昼寝は。。。お座敷で、風鈴の音を聞きながら。。。
そして、起きたら又、海へ~~~=3
の繰り返しで、、、
こんなに逞しく育ったhaisaiです。。。(笑)
今週頑張れば、お盆休み!!(励まされました^^)
なんか、
TADARINさんの田舎の記事を読んでいると。。。
アリアリと、目に浮かびます♪
私の実家にそっくりなので(笑)
田舎のほうが、断然涼しく、過ごしやすいですよね♪
夏は、ず~~~っっと実家にいたいくらいです。
私も、子供の頃は。。。
毎日、家の前の海にドボ~~~ン=3
昼ごはんに家に帰り、
お昼寝は。。。お座敷で、風鈴の音を聞きながら。。。
そして、起きたら又、海へ~~~=3
の繰り返しで、、、
こんなに逞しく育ったhaisaiです。。。(笑)
Posted by haisai skin
at 2008年08月04日 11:17

☆ママピーさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
田舎が沖縄っていいですね~
確かに羨ましいです
両親がいなくなっちゃったらね
親戚との交流って
なくなっちゃうでしょ~
兄弟が多ければ良いけど
そうでもないし
兄弟から見ると
今の家が故郷なんですね
昔田舎に行くと
いっぱいの子供がいて
大人もいっぱい帰ってきてて
賑やかやった
それが凄く楽しくってね~子供心に
そんな親戚づきあいが続けられればって
思うんです
オバーオジーがいなくなっちゃうと
疎遠になって
もう行かなくなるって寂しいし
血が繋がっている親戚は
いつまでも交流を持ちたいです
私が頑張らないといけないと思ってます^^
出来るだけ田舎は残しておきたい場所ですね♪
ママピーさんの田舎ハワイ
良いですね~
今度つれて行ってくださいね~私も
竹富ですよ~
明後日から行ってきますね
ママピーさんも竹富おいでよ~
田舎ですよ~ここは^^
今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
田舎が沖縄っていいですね~
確かに羨ましいです
両親がいなくなっちゃったらね
親戚との交流って
なくなっちゃうでしょ~
兄弟が多ければ良いけど
そうでもないし
兄弟から見ると
今の家が故郷なんですね
昔田舎に行くと
いっぱいの子供がいて
大人もいっぱい帰ってきてて
賑やかやった
それが凄く楽しくってね~子供心に
そんな親戚づきあいが続けられればって
思うんです
オバーオジーがいなくなっちゃうと
疎遠になって
もう行かなくなるって寂しいし
血が繋がっている親戚は
いつまでも交流を持ちたいです
私が頑張らないといけないと思ってます^^
出来るだけ田舎は残しておきたい場所ですね♪
ママピーさんの田舎ハワイ
良いですね~
今度つれて行ってくださいね~私も
竹富ですよ~
明後日から行ってきますね
ママピーさんも竹富おいでよ~
田舎ですよ~ここは^^
今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 11:20

☆さくら♪さん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
楽しい家族旅行
良かったですね~
みんなの楽しそうな顔見てると
元気出ますね~^^
実家が近くてありがたいですね^^
いざという時には
助けを求められるし
お互いにお世話できるし
来週はお盆ですが
私は今週が夏休みなんです~
今日明日は出勤しますが
明後日から竹富島へ帰ります~
向こうでゆっくりしたいと思います♪
この後
さくら♪さんのブログ見に行きますね~^^
今週もお元気でお過ごしくださいね☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
楽しい家族旅行
良かったですね~
みんなの楽しそうな顔見てると
元気出ますね~^^
実家が近くてありがたいですね^^
いざという時には
助けを求められるし
お互いにお世話できるし
来週はお盆ですが
私は今週が夏休みなんです~
今日明日は出勤しますが
明後日から竹富島へ帰ります~
向こうでゆっくりしたいと思います♪
この後
さくら♪さんのブログ見に行きますね~^^
今週もお元気でお過ごしくださいね☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 11:25

☆haisai skinさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
家の前に海があるんですね~
うひゃ~
羨ましすぎ♪
海にドボンかお昼ごはんか昼寝
最高の休日じゃないですか~
お昼寝も
田舎の家って
日陰の場所は涼しかったですよね~
風が気持ちよくって^^
海が近いと
風も結構あったでしょ~
haisaiさんは
来週お休みなんですか?
私は今週が夏休みなんです
今日明日は出勤ですが。。。
来週はお盆ですが出勤ですよ~
お客様はほとんどが休み
のんびりして良いのですよ~
来週仕事の方が。。。
来週の盆休みを楽しむために
今週頑張りましょうね~
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
家の前に海があるんですね~
うひゃ~
羨ましすぎ♪
海にドボンかお昼ごはんか昼寝
最高の休日じゃないですか~
お昼寝も
田舎の家って
日陰の場所は涼しかったですよね~
風が気持ちよくって^^
海が近いと
風も結構あったでしょ~
haisaiさんは
来週お休みなんですか?
私は今週が夏休みなんです
今日明日は出勤ですが。。。
来週はお盆ですが出勤ですよ~
お客様はほとんどが休み
のんびりして良いのですよ~
来週仕事の方が。。。
来週の盆休みを楽しむために
今週頑張りましょうね~
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 11:31

こんにちは!
帰る田舎があるって、いいですね、ほんとに。
親と同居も悪くないですが、別に暮らしてお互いが元気で
ふらーっと帰る場所があると安心しますね。
TADARINさんの記事を読むと、涼しくなってきましたよ♪
帰る田舎があるって、いいですね、ほんとに。
親と同居も悪くないですが、別に暮らしてお互いが元気で
ふらーっと帰る場所があると安心しますね。
TADARINさんの記事を読むと、涼しくなってきましたよ♪
Posted by 雫
at 2008年08月04日 12:06

田舎って、、いいですよね!!!
私も、将来田舎に戻って暮らさないとしても
帰れる田舎があるってだけで、なんだか安心して
毎日暮らせるような気がします。
クワガタごっそりとは・・・
私の昆虫&動物マニアの義弟なら
泣いて喜ぶでしょう。。。☆
私も、将来田舎に戻って暮らさないとしても
帰れる田舎があるってだけで、なんだか安心して
毎日暮らせるような気がします。
クワガタごっそりとは・・・
私の昆虫&動物マニアの義弟なら
泣いて喜ぶでしょう。。。☆
Posted by ayatamama
at 2008年08月04日 12:52

こんにちは~。
田舎・・・・帰るところがあるって言うのもいいですよね~。
私は・・・父が長男で・・・・実家がそのまま田舎・・・・
母は鹿児島なんです。
子供のとき・・・数回・・・・鹿児島に行きました~。
すごく・・・・田舎のほうだったのですが・・・・楽しかった~。
あの時見た風景は・・・・鮮明に覚えてます。
わが子・・・・私の故郷の八幡が・・・・田舎になりますね~。
なんて・・・ラッキーな子供たち!!
沢山の思い出を作って欲しいと思います!!
普段出来ない出来事が・・・・
一番の思い出になるんですよね~~(^^)
今週も~~ヨロシクです~~♪
田舎・・・・帰るところがあるって言うのもいいですよね~。
私は・・・父が長男で・・・・実家がそのまま田舎・・・・
母は鹿児島なんです。
子供のとき・・・数回・・・・鹿児島に行きました~。
すごく・・・・田舎のほうだったのですが・・・・楽しかった~。
あの時見た風景は・・・・鮮明に覚えてます。
わが子・・・・私の故郷の八幡が・・・・田舎になりますね~。
なんて・・・ラッキーな子供たち!!
沢山の思い出を作って欲しいと思います!!
普段出来ない出来事が・・・・
一番の思い出になるんですよね~~(^^)
今週も~~ヨロシクです~~♪
Posted by はっつー
at 2008年08月04日 15:42

こんにちは♪
TADARINさんは幸せな子ども時代を送ってますね♪
自然が近いですね。
私は母は東京生まれの東京育ち、父は北海道、
ではあったけど母方の親戚とばかり遊んでいたので、
夏休みもずっと東京に、、、
思えば子どもの頃の夏の思い出は寂しいかも、、、、
(その頃は感じてなかったけれど)
だから娘は沖縄で生まれ育って幸せでしょう。
小さいうちは自然の多いところで育ててあげるのが
いいですよね。
週末はいつも夕方から海に入って楽しそうです。
海が近いって素晴らしい♪って感じてます
TADARINさんは幸せな子ども時代を送ってますね♪
自然が近いですね。
私は母は東京生まれの東京育ち、父は北海道、
ではあったけど母方の親戚とばかり遊んでいたので、
夏休みもずっと東京に、、、
思えば子どもの頃の夏の思い出は寂しいかも、、、、
(その頃は感じてなかったけれど)
だから娘は沖縄で生まれ育って幸せでしょう。
小さいうちは自然の多いところで育ててあげるのが
いいですよね。
週末はいつも夕方から海に入って楽しそうです。
海が近いって素晴らしい♪って感じてます
Posted by jyonjyon at 2008年08月04日 16:54
☆雫さん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
子供の時
田舎に帰るんやで~って言うと
みんな羨ましがってたのを思い出しました^^
友達の中でも
私みたいに
親の故郷が遠い所にある子って少なかったです
ある意味恵まれてましたね~
お金はかかるけど。。。
帰る所があるって
やはり良いですよ~
それが
子供の時に遊んだ場所であれば
尚更ですね~
雫さん!
沖縄も昔は
今みたいに暑くなかったですよね~
確実に暑くなっている地球が
心配です
今日もお疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
子供の時
田舎に帰るんやで~って言うと
みんな羨ましがってたのを思い出しました^^
友達の中でも
私みたいに
親の故郷が遠い所にある子って少なかったです
ある意味恵まれてましたね~
お金はかかるけど。。。
帰る所があるって
やはり良いですよ~
それが
子供の時に遊んだ場所であれば
尚更ですね~
雫さん!
沖縄も昔は
今みたいに暑くなかったですよね~
確実に暑くなっている地球が
心配です
今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 18:17

☆ayatamamaさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
子供の時に育った場所に
帰れるって言うのは凄く有難い事ですね~
ayatamamaさんのように
楽しいお友達がいっぱいいる故郷は
いざという時に
力を貸してくれる場所ですね^^
友達もそうやし
親戚もそう
いつまでも大事にしたいものなんですね~
今はカブトムシもクワガタも
少なくなってしまいました
カブトムシは夜行性なので
昼間って
山に行くと腐葉土の中に埋もれてるんですね~
腐葉土を退けたとき
ビックリするほどのカブトムシがいた記憶があり
気持ち悪いほどいて
怖くて帰ってきた記憶が。。。
今なら喜んで取ってくるのにね~
竹富島いくと
街灯にクワガタが集まってきます
時々
街灯に下に行くと
クワガタがウロウロしてる事も
ゴキブリと間違えることがありますが。。。
今日もお疲れ様でした♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
子供の時に育った場所に
帰れるって言うのは凄く有難い事ですね~
ayatamamaさんのように
楽しいお友達がいっぱいいる故郷は
いざという時に
力を貸してくれる場所ですね^^
友達もそうやし
親戚もそう
いつまでも大事にしたいものなんですね~
今はカブトムシもクワガタも
少なくなってしまいました
カブトムシは夜行性なので
昼間って
山に行くと腐葉土の中に埋もれてるんですね~
腐葉土を退けたとき
ビックリするほどのカブトムシがいた記憶があり
気持ち悪いほどいて
怖くて帰ってきた記憶が。。。
今なら喜んで取ってくるのにね~
竹富島いくと
街灯にクワガタが集まってきます
時々
街灯に下に行くと
クワガタがウロウロしてる事も
ゴキブリと間違えることがありますが。。。
今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 18:25

☆はっつーさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
子供の時ってね
何処でも良いから遠い所行きたいんですよ~
飛行機でも電車でも車でも良いから
はっつーさんは九州やから
子供達は飛行機に乗って
九州に遊びにいけますもんね~
ただしお金は結構かかります
運賃が半額の
小学生の時までかな~
鹿児島もいいですね~
九州大好きTADARINには
たまらなく羨ましい場所ですね^^
理想は
沖縄の女性をお嫁にもらうことですね~
私は!!
っていっても既に遅しですが。。。
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
子供の時ってね
何処でも良いから遠い所行きたいんですよ~
飛行機でも電車でも車でも良いから
はっつーさんは九州やから
子供達は飛行機に乗って
九州に遊びにいけますもんね~
ただしお金は結構かかります
運賃が半額の
小学生の時までかな~
鹿児島もいいですね~
九州大好きTADARINには
たまらなく羨ましい場所ですね^^
理想は
沖縄の女性をお嫁にもらうことですね~
私は!!
っていっても既に遅しですが。。。
今日もお仕事お疲れ様でした~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 18:34

☆jyonjyonさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
沖縄の海で遊べるなんて
贅沢極まりないですよ~
子供達はjyonjyonさんの実家である
東京へたまに行くのも
楽しいものですよね~
子供って遠い所に行きたがるんですよね~
うちも
山形行く時は楽しみでしたよ~
電車乗り継いで8時間以上かかりましたけど
それもまた楽しくって^^
東京も都会ではありますが
子供からすると
お母さんの故郷
大好きなはずですよ~
今年の夏はお帰りになるんでしょ~
東京に^^
今週もお元気でお過ごしくださいね~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
沖縄の海で遊べるなんて
贅沢極まりないですよ~
子供達はjyonjyonさんの実家である
東京へたまに行くのも
楽しいものですよね~
子供って遠い所に行きたがるんですよね~
うちも
山形行く時は楽しみでしたよ~
電車乗り継いで8時間以上かかりましたけど
それもまた楽しくって^^
東京も都会ではありますが
子供からすると
お母さんの故郷
大好きなはずですよ~
今年の夏はお帰りになるんでしょ~
東京に^^
今週もお元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月04日 18:39

なんだか情緒溢れる田舎の風景が
見えてきました。
いいな~私の両親の実家は那覇なので、
そんな遊びなかなかできませんでしたね。
そういえば、小学生の頃に一度
首里の山(といっても小さい山です)へ
クワガタを取りに行ったのを
思い出しました。それくらいかな?
見えてきました。
いいな~私の両親の実家は那覇なので、
そんな遊びなかなかできませんでしたね。
そういえば、小学生の頃に一度
首里の山(といっても小さい山です)へ
クワガタを取りに行ったのを
思い出しました。それくらいかな?
Posted by sweetrose at 2008年08月04日 19:26
私の田舎・・・と言えば・・・・
今帰仁村です。母の実家があるのですが・・・
もう、おばあちゃんもいないので、あまり行かなくなりました・・・
幼い頃は、川や山そして、草、実、自然でたくさん遊んだ記憶があります・・・・あぁ~懐かしいですねぇ~~
今帰仁村です。母の実家があるのですが・・・
もう、おばあちゃんもいないので、あまり行かなくなりました・・・
幼い頃は、川や山そして、草、実、自然でたくさん遊んだ記憶があります・・・・あぁ~懐かしいですねぇ~~
Posted by あずみ
at 2008年08月04日 20:05

TADARINさん鳥取にも縁がある人だったのね~
私に取っても鳥取は思い出の土地ですよ♪
29号線をそのまま道なりに走ったら鳥取にまで辿り付ける。
嫌な事がいっぱいあり過ぎたら時間の流れが止まりますね。
1秒が1時間に感じる事が苦しい時代に戸倉峠を越えて鳥取まで走らせていました(^_^)v
今考えると無防備だったな~と思うよ(笑)
姫路から永遠鳥取砂丘までノンストップでドライビングゥ~ですからね。
うちのコロちゃんは迷惑だったと思いますよ(笑)
今でもTVとかで鳥取砂丘を見たりすると胸が熱くなります(#^.^#)
懐かしい事を思い出した♪ありがとう♪
あの頃のなびかまは純粋で可愛かったな♪
ん?自分で言うか~ってか、、これ又失礼(^_^)v
明日も楽しい事がいっぱいありますように!(^^)!♪
私に取っても鳥取は思い出の土地ですよ♪
29号線をそのまま道なりに走ったら鳥取にまで辿り付ける。
嫌な事がいっぱいあり過ぎたら時間の流れが止まりますね。
1秒が1時間に感じる事が苦しい時代に戸倉峠を越えて鳥取まで走らせていました(^_^)v
今考えると無防備だったな~と思うよ(笑)
姫路から永遠鳥取砂丘までノンストップでドライビングゥ~ですからね。
うちのコロちゃんは迷惑だったと思いますよ(笑)
今でもTVとかで鳥取砂丘を見たりすると胸が熱くなります(#^.^#)
懐かしい事を思い出した♪ありがとう♪
あの頃のなびかまは純粋で可愛かったな♪
ん?自分で言うか~ってか、、これ又失礼(^_^)v
明日も楽しい事がいっぱいありますように!(^^)!♪
Posted by なびかま at 2008年08月04日 20:24
こんばんは(^^)
東集落の画像キレイですね。
道は何かで舗装されているのですか?
それとも海岸からサンゴのかけらとか持ってきて
敷き詰めているのですか?
実際その場に立つと白さに目を奪われそうですね
TADARINさんは鳥取、山形、竹富島と たくさんの
ふるさとを持ってていいですね~。
東集落の画像キレイですね。
道は何かで舗装されているのですか?
それとも海岸からサンゴのかけらとか持ってきて
敷き詰めているのですか?
実際その場に立つと白さに目を奪われそうですね
TADARINさんは鳥取、山形、竹富島と たくさんの
ふるさとを持ってていいですね~。
Posted by Bitter at 2008年08月04日 22:05
こんばんは
私もそうでしたね
行く所は決まって両親の実家でした
それもTADARINさんとは違って両親とも
山形なんですよ
それも車で1時間ぐらいの所
東京で働いている時に知人が間に入って
お見合い結婚
そんな実家が近くな者同士が結婚しなくても
やはり行くと母方の滞在が長かったですねよ
母親が父方に行くと気を使うからいやなんでしょうね
畑に行くのが楽しみでスイカは贅沢に甘い所だけ食べて
後は牛の餌に
トマトやきゅうりは井戸水で冷やして食べたい所だけ食べる
田舎懐かしいですね~
私もそうでしたね
行く所は決まって両親の実家でした
それもTADARINさんとは違って両親とも
山形なんですよ
それも車で1時間ぐらいの所
東京で働いている時に知人が間に入って
お見合い結婚
そんな実家が近くな者同士が結婚しなくても
やはり行くと母方の滞在が長かったですねよ
母親が父方に行くと気を使うからいやなんでしょうね
畑に行くのが楽しみでスイカは贅沢に甘い所だけ食べて
後は牛の餌に
トマトやきゅうりは井戸水で冷やして食べたい所だけ食べる
田舎懐かしいですね~
Posted by とり・とん at 2008年08月05日 01:00
☆sweetroseさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
都会でも
都会なりの思い出ってありましたよね~
私は、たまたま両親が田舎者やったので
山と田んぼしかない田舎に行けましたが
今の都会っ子は
都会で育った、遊んだ事
山じゃないけどそれなりに楽しんでると思います
できれば遠い方がうれしいかな~子供って
山でなくても川でなくても
電車乗って、車乗って
遠くへいけること
結構楽しかったもん!
あと
親戚や近所の同じ年くらいの子供が
集まると楽しかったな~
オジーでもオバーでも
人がいっぱい集まる所
好きでした^^
sweetroseさんの田舎
那覇であっても
大事にしてくださいね~
きっと懐かしくなる時期が来ますから^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
都会でも
都会なりの思い出ってありましたよね~
私は、たまたま両親が田舎者やったので
山と田んぼしかない田舎に行けましたが
今の都会っ子は
都会で育った、遊んだ事
山じゃないけどそれなりに楽しんでると思います
できれば遠い方がうれしいかな~子供って
山でなくても川でなくても
電車乗って、車乗って
遠くへいけること
結構楽しかったもん!
あと
親戚や近所の同じ年くらいの子供が
集まると楽しかったな~
オジーでもオバーでも
人がいっぱい集まる所
好きでした^^
sweetroseさんの田舎
那覇であっても
大事にしてくださいね~
きっと懐かしくなる時期が来ますから^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月05日 08:19

☆あずみさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今帰仁村ですか~
いいですね~
先日はお祭りやってましたよ~
今帰仁村祭り!!
私もそうですが
両親の親はスッカリいなくなってしまいましたよ~
だからオバサンや叔父さんばっかり
ここで行かなくなったら
多分もう一生いけなくなるので
私がオバサンや叔父さんとの顔つなぎをしています
たまたまですが
母は兄弟で唯一大阪に出てきてしまいました
他はみんな鳥取県内にいます
だから母としても
私としても
一番忘れられてしまう存在なので
交流を持つようにしています
一年に一回は両親の故郷へ行って
存在を印象付けないとね。。
あずみさんも
行かなくなってしまったけど
懐かしくなったので
来ちゃいましたって行って見たらしいですよ~
もちろん
大仕事が終わってからね^^
子供達も喜ぶし
親戚も喜ぶと思いますよ~
今日もお元気で~
お身体お大事に^^
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今帰仁村ですか~
いいですね~
先日はお祭りやってましたよ~
今帰仁村祭り!!
私もそうですが
両親の親はスッカリいなくなってしまいましたよ~
だからオバサンや叔父さんばっかり
ここで行かなくなったら
多分もう一生いけなくなるので
私がオバサンや叔父さんとの顔つなぎをしています
たまたまですが
母は兄弟で唯一大阪に出てきてしまいました
他はみんな鳥取県内にいます
だから母としても
私としても
一番忘れられてしまう存在なので
交流を持つようにしています
一年に一回は両親の故郷へ行って
存在を印象付けないとね。。
あずみさんも
行かなくなってしまったけど
懐かしくなったので
来ちゃいましたって行って見たらしいですよ~
もちろん
大仕事が終わってからね^^
子供達も喜ぶし
親戚も喜ぶと思いますよ~
今日もお元気で~
お身体お大事に^^
Posted by TADARIN
at 2008年08月05日 08:26

☆なびかまさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お~~~!!!
ローカルだ!
国道29号はかなり厳しかったでしょ~^^
確かに1本でいけるけど
長い道のりやで~29号は
戸倉峠
鳥取砂丘は
いろんな意味で素晴らしい所ですね~
なびかまさんも
あそこでいろいろ吐き出したり吸収したり
してきたんですね~^^
夕陽は最高ですよ~
鳥取砂丘は^^
まかK君と遊びに来てくださいね^^
昔のなびかまさんは純粋で可愛かったんですか。。。。
いやいや
今でも純粋で可愛いと思いますが^^
全然無理してないですよ~^^
本心からそう思ってますから^^
今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お~~~!!!
ローカルだ!
国道29号はかなり厳しかったでしょ~^^
確かに1本でいけるけど
長い道のりやで~29号は
戸倉峠
鳥取砂丘は
いろんな意味で素晴らしい所ですね~
なびかまさんも
あそこでいろいろ吐き出したり吸収したり
してきたんですね~^^
夕陽は最高ですよ~
鳥取砂丘は^^
まかK君と遊びに来てくださいね^^
昔のなびかまさんは純粋で可愛かったんですか。。。。
いやいや
今でも純粋で可愛いと思いますが^^
全然無理してないですよ~^^
本心からそう思ってますから^^
今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月05日 08:34

☆Bitterさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
竹富島の道は
外周道路はアスファルトですが
それ以外は
海岸のビーチの砂をまいていますよ~
サンゴの欠片の砂ですね^^
何でかって言うとね
この白いサンゴ道は夜でも明るいんですよ~
街灯もオレンジのほのぼのとした
街灯しか設置できないので
道を出来るだけ明るく見せるために
サンゴの道
昼間は明るすぎて
真っ白に見えるでしょ~
夜でも明るいですよ♪
是非お越しください!!
てぃーだオフ会
in竹富島
いかがですか?
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
竹富島の道は
外周道路はアスファルトですが
それ以外は
海岸のビーチの砂をまいていますよ~
サンゴの欠片の砂ですね^^
何でかって言うとね
この白いサンゴ道は夜でも明るいんですよ~
街灯もオレンジのほのぼのとした
街灯しか設置できないので
道を出来るだけ明るく見せるために
サンゴの道
昼間は明るすぎて
真っ白に見えるでしょ~
夜でも明るいですよ♪
是非お越しください!!
てぃーだオフ会
in竹富島
いかがですか?
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月05日 08:38

☆とり・とんさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ご両親が山形なんですか~
とり・とんさんは!!
なるほどね~
ほんでか~
初めてお会いした時にね
なんかね
東北の匂いがしたんですよ~
どうも親しみがある
東北の雰囲気がね
純粋に関東の方では無いと思ってました^^
いや~
なんか嬉しいですね♪
スイカがあったということは
尾花沢付近ですか?
うちはね
西川町です
月山のふもとですよ~
スイカは覚えてないな~
田んぼばっかりですから
オバチャンが作る
小茄子の漬物が大好きやった~
最近は沖縄に来ちゃったから
ご無沙汰ですね^^
たまには行きたくなるでしょ~^^
懐かしくてたまりませんよ♪
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ご両親が山形なんですか~
とり・とんさんは!!
なるほどね~
ほんでか~
初めてお会いした時にね
なんかね
東北の匂いがしたんですよ~
どうも親しみがある
東北の雰囲気がね
純粋に関東の方では無いと思ってました^^
いや~
なんか嬉しいですね♪
スイカがあったということは
尾花沢付近ですか?
うちはね
西川町です
月山のふもとですよ~
スイカは覚えてないな~
田んぼばっかりですから
オバチャンが作る
小茄子の漬物が大好きやった~
最近は沖縄に来ちゃったから
ご無沙汰ですね^^
たまには行きたくなるでしょ~^^
懐かしくてたまりませんよ♪
今日もお仕事頑張ってくださいね☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月05日 08:50

TADARINさん、こんにちはー!!
一日半遅れぐらいでコメントを入れてて、大変申し訳ありません(T-T)
とてもよい田舎をお持ちですね~~(*'ー'*)
クワガタとカブトムシがうようよいたなんて・・・
うちの子供に話したら、「連れてって~~!!(><)」って言います、絶対!
今でもそのままの自然が残っているのでしょうか。
今年の夏は北海道にクワガタを取りに行く予定なのですが・・・
石垣島へは・・・母からの渡航許可が下りず・・・(´;ェ;`)
今度、お会いした時に詳しく説明いたしますね<(_ _)>
でも子供はやはり、大自然の中でのびのびと育って欲しいですね・・・
あの山や、海、夕焼けが懐かしいです。
大阪も暑いでしょうけど、お元気でお過ごしくださいね~ヽ(*^^*)ノ
一日半遅れぐらいでコメントを入れてて、大変申し訳ありません(T-T)
とてもよい田舎をお持ちですね~~(*'ー'*)
クワガタとカブトムシがうようよいたなんて・・・
うちの子供に話したら、「連れてって~~!!(><)」って言います、絶対!
今でもそのままの自然が残っているのでしょうか。
今年の夏は北海道にクワガタを取りに行く予定なのですが・・・
石垣島へは・・・母からの渡航許可が下りず・・・(´;ェ;`)
今度、お会いした時に詳しく説明いたしますね<(_ _)>
でも子供はやはり、大自然の中でのびのびと育って欲しいですね・・・
あの山や、海、夕焼けが懐かしいです。
大阪も暑いでしょうけど、お元気でお過ごしくださいね~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年08月05日 15:29
帰れることのできる田舎ね~
私にも一昔前はありましたが・・・
今は、もうないと言ってもいいでしょう、寂しいもんです
私が憧れた田舎は、山と川と海が同時に存在する場所ですが・・
小さい頃のひとつ、ひとつの思い出はいろんなことを
思い出させてくれますよね~
田舎ということばの響き、いいですね~
私にも一昔前はありましたが・・・
今は、もうないと言ってもいいでしょう、寂しいもんです
私が憧れた田舎は、山と川と海が同時に存在する場所ですが・・
小さい頃のひとつ、ひとつの思い出はいろんなことを
思い出させてくれますよね~
田舎ということばの響き、いいですね~
Posted by ユキボ
at 2008年08月05日 23:41

こんばんは。
私も、たくさんクワガタをとってみたいです><
小さいとき、よくお兄ちゃん達と採ったと思いますが、
今ではめっきり減ったような気がします><
田舎って、やっぱりいいもんですね^^
私も、たくさんクワガタをとってみたいです><
小さいとき、よくお兄ちゃん達と採ったと思いますが、
今ではめっきり減ったような気がします><
田舎って、やっぱりいいもんですね^^
Posted by komano at 2008年08月05日 23:46
☆はるままさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
鳥取・山形の自然は
まだ残っていますよ~
ほぼ昔と同じぐらい残ってますが
クワガタ・カブトムシは激減しています
先日も鳥取に行った時に
山へ探しにいったのですが
1匹も見つからず。。。
クワガタ探しに北海道ですか^^
凄すぎます!!
北海道はデッカイどう!
何処行くのかな?
道南?道東?
私も沖縄にはまる前は
北海道にはまってましたよ~
サラブレッドにはまってました^^
車気をつけて運転してくださいね~
石垣への渡航許可が出ない。。。
複雑ですね~
色々事情がありそうですから
その辺はまた。。
では竹富行ってきますね~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
鳥取・山形の自然は
まだ残っていますよ~
ほぼ昔と同じぐらい残ってますが
クワガタ・カブトムシは激減しています
先日も鳥取に行った時に
山へ探しにいったのですが
1匹も見つからず。。。
クワガタ探しに北海道ですか^^
凄すぎます!!
北海道はデッカイどう!
何処行くのかな?
道南?道東?
私も沖縄にはまる前は
北海道にはまってましたよ~
サラブレッドにはまってました^^
車気をつけて運転してくださいね~
石垣への渡航許可が出ない。。。
複雑ですね~
色々事情がありそうですから
その辺はまた。。
では竹富行ってきますね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月06日 06:21

☆ユキボさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
私の幼少期に行ってた
鳥取と山形
両方とも山と川が近くにありました♪
山形の家は裏に川
表に山
まさにユキボさんが憧れる風景ですよ~
小さい頃の思い出
年を取れば取るほど
鮮やかに蘇ってくるようなんですよ~
これって
ボケジジイに近づいた証拠だろうか。。。
特に蝉の声
都会でもうるさいほど聞こえるんですが
なんか違うんですよ~
昔の蝉の声と。。。
今はやたらうるさいだけ
昔は心地よい声だったような。。。
ユキボさん
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
私の幼少期に行ってた
鳥取と山形
両方とも山と川が近くにありました♪
山形の家は裏に川
表に山
まさにユキボさんが憧れる風景ですよ~
小さい頃の思い出
年を取れば取るほど
鮮やかに蘇ってくるようなんですよ~
これって
ボケジジイに近づいた証拠だろうか。。。
特に蝉の声
都会でもうるさいほど聞こえるんですが
なんか違うんですよ~
昔の蝉の声と。。。
今はやたらうるさいだけ
昔は心地よい声だったような。。。
ユキボさん
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月06日 06:31

☆komanoさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよ~
先日もね鳥取に行った時
昔クワガタがウヨウヨいた場所に行ってみたんですが
1匹も見つけられませんでした。。
かなり減ってますよ~
山深いところにいって
やっとカブトムシを1匹見つけたぐらい
竹富行くと
ヒラタクワガタが
街灯の下にいることがあります
今年はどうかな?
6月はカブトムシの雌が
夜ゆんたく中に飛んできました^^
今日からまた竹富行ってきますが
とんで来たらい良いなあ~
komanoさんも来ませんか~
癒されに^^
今日も楽しくお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよ~
先日もね鳥取に行った時
昔クワガタがウヨウヨいた場所に行ってみたんですが
1匹も見つけられませんでした。。
かなり減ってますよ~
山深いところにいって
やっとカブトムシを1匹見つけたぐらい
竹富行くと
ヒラタクワガタが
街灯の下にいることがあります
今年はどうかな?
6月はカブトムシの雌が
夜ゆんたく中に飛んできました^^
今日からまた竹富行ってきますが
とんで来たらい良いなあ~
komanoさんも来ませんか~
癒されに^^
今日も楽しくお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年08月06日 06:37
