2008年07月15日

友達

友達
 ☆竹富島 コンドイビーチ☆


 おはようございます~晴れ

 今日は火曜日ニコニコ


 昨日久々にプロ野球が無く汗

 「今日は泡盛飲むのやめとこ」って思ってた私ぶーん

 
 気が付いたらやっぱり飲んでましたぐすん


 今日もお元気で~ニコニコ




 先日のお話音符オレンジ

 久々に早く家に帰った私汗

 久しぶり夕方の心地よい風を浴びながらキラキラ 

 三線を弾いていたら三線

 「父さん、来て~びっくり!!」と外で遊んでいたのん吉の声キョロキョロ


 外へ出てみると友達のNちゃんが倒れて泣いているうわーん

 一輪車で遊んでいたらこけてしまってムカムカ

 両手首をひねったらしいぐすん

 膝からも出血ぐすん
 
 
 泣き方が尋常じゃなかったので「もしかしたら骨折はてな

 運良くこけた場所のまん前が骨接ぎニコニコ

 見てもらったら「腫れてないから骨折は無いと思うけど。。。」

 となんとも自信の無い診察汗

 念のために外科に行ってレントゲンとて貰ったほうが良いということにぶーん


 Nちゃんのお母さんや周りの奥様連中が♪赤

 あそこの外科が良いだの悪いだのと。。。

 その間も私はNちゃんをお姫様抱っこ中ぐすん


 え~かげんいせ~ダウン


 一番近い外科に電話をして電話

 診察予約をして10分ほど歩いて連れて行ったダッシュ

 
 診察の結果びっくり!!

 両手首青竹骨折(青竹をスパッと縦に割ったような骨折らしい)びっくり!

 全治2週間ぐすん

 のん吉も心配になってついてきたが汗
 
 骨折と聞いて号泣うわーん

 一緒に遊んでいただけなのに責任感じちゃったのかなはてな

 「可哀想 びっくり!!びっくり!! 両手首だと生活も学校も大変やんびっくり!!

 私、良くなるまでお手伝いするわな~父さんびっくり!!


 それからというもの汗

 同じ学年やけど違うクラスのNちゃんを毎日サポートしてる娘音符オレンジ

 「父さんびっくり!!両手が不自由やと大変やで~~~びっくり!!!?

 靴履かれへんし カバンも持たれへん 字も書かれへんぐすん

 
 確かに大変だびっくり!!びっくり!!

 でもね♪赤

 Nちゃんとのん吉の音符オレンジ

 きっと友達の絆が深まったよね~ニコニコ


 今週末完治予定おすまし

 来週の夏休みは2人揃ってキャンプに行けそうやねハート


 よかったよかった音符オレンジ

 
 
 
 

 


 



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:28│Comments(48)
この記事へのコメント
おはようございます!!

のんきち、心優しいですね~

大切な何かを思い出させてくれますね。

素敵なお話をどうも^^

青竹骨折のオトモダチはお大事に☆
Posted by りょーこ at 2008年07月15日 06:18
TADARINさんおはようございます

今日は、なんと、タイムリーな話題なんでしょう?

以前、泥酔の果てに、庭のつつじの植え込みに、ロケット・ダイブして、痛めた、左手首!!
ずっと、テーピングで、練習していたんですが
昨日、練習で、エースのスパイクをスライディングで、レシーブした時、

のん吉さんのお友達のように、 痛めたもよう!!

Nちゃんは、まわりに、いっぱい、優しい人がいて、よかった!!

なかさんの場合、お姫様だっこも、駆け寄る人もなく

誰?!物理的に無理って言ったの?

骨折ネタを、ブログに書いた途端、これで、TADARINさんも、骨折ネタ・・・

朝イチで、病院か?!
Posted by なかさん at 2008年07月15日 06:40
おはようございます♪

友達っていいですね~♪

私もきっとのんちゃんのような友達がいたら虐めも克服できたのかも。
小さい頃の思い出は過酷な日々しか思い出せないけれど。

小さい頃からの友達同士の人たちを見ると少し羨ましく思います♪

のんちゃん優しい大人になりますね♪
Nちゃん早く治りますように♪
子供だから早いかな(#^.^#)
Posted by なびかま at 2008年07月15日 06:44
今日は甘い物はやめておこう!って私もダメでした・・・・・><
あ!ちんびんは・・・・
見た目ポーポー(わかりますか?)
ポーポーの様な・・でも味は黒糖の味なんですよ・・・
私の叔母は良く小麦粉とソーダで作ります。
今度しっかいレシピを聞いて作ってみたいです・・・・・
沖縄の伝統的はおやつですよ・・・・
(でも今ではなかなか食べませんね・)
Posted by あずみあずみ at 2008年07月15日 07:19
おはようございます。
さすが、
のんちゃんは心優しい女の子ですね♪
可愛い~

やはり子供って治りが早いですね~
大人なら完治までもう少しかかりそう;;;
Posted by sweetrose at 2008年07月15日 07:37
おはようございます(^^ゞ

戻ってきたそうそう、善いお話が聞けて感動です。

そのNちゃんは大変だったでしょうが、心は温かですね(*^。^*)

友達は親とは、また違った存在で、自分を支えてくれてますからね。。その出会いを大事するのんちゃん(感動)

私の息子等にもこのエピソードを話さなきゃ(^^)v



先日のオフ会の際はありがとうございました。その上私のブログURLをUPしてくださり、他のブロガーさん方々が覗きに来てくださってました。。。タイミング悪くブログ周りができませんでしたが、これからは、遊びに行こうと思います。

TADARINさんとMYUMAMAさんのお陰で出会いが増えそうです(^^)v

ありがとうございます♪今後ともヨロシクお願いしますm(^^)m
Posted by ふぉ~くぼ~るふぉ~くぼ~る at 2008年07月15日 08:24
TADARINさん、おはようございます!(^^)
娘も自分も体調を崩していたこともあり、なかなか訪問できずにすみませんm(._.*)m

のんちゃんの優しさに朝から号泣しております(T-T)
人の事をここまで考えてあげて、人のためにここまでできる。
並大抵のことではありません。
きっとNちゃんのお母さんよりも、のんちゃんはNちゃんの事を心配していたんだね。
骨折と聞いて、号泣するのんちゃん。優しいですね(´;ェ;`)
人の痛みがわかるという事。今の子供たちには、なかなかできていないことかもしれません。
TADARINさん、のんちゃんに、この話を聞いて涙が出るほど感動したという事、伝えて、いっぱい褒めてあげてくださいね(*'ー'*)

今日はちょっと正念場です。
すみません、過去記事へのコメントも夜か、明日に書きにきますね(^^)
今日がTADARINさんにとって、よい一日となりますようにヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年07月15日 08:43
☆りょーこちゃん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうござます♪

りょーこちゃんの方はどう?
悩んでいた事解決した?

いっぱい悩んで答えだしてくださいね~^^
一人で悩まないで
いろんな人に相談してくださいね^^

のん吉は少し異常なほど
こういったケース
相手になりきってしまうようです

また本人骨折したことなく
骨が折れる=凄く痛くて大変な怪我

だと思い込んでいるようで
未知の怪我だったようです
Nちゃん両手首ギブスして
家まで帰る途中
すでに笑顔になっていたので
娘は安心したようですよ~

骨折と言う怪我が
すごく怖かったようです^^

今はすっかり
Nちゃんの召使状態です^^

今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:17
☆なかさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

なかさん
頭蓋骨骨折の次は手首ですか~~~~
バレーボールはホント怪我が多いスポーツですね~
うちの奥様も
今や全身怪我だらけ

腰に膝に頭
かなり悪化しておりますよ~

そのうち車椅子になってしまわないかと
いささか心配しております

なかさんの手首
ちゃんと病院で診て貰って下さいね~
骨は大丈夫やと思いますが

筋でも結構長引きますよね~^^

その場にいたら
お姫様抱っこしましたのに。。。
物理的に無理だなんて。。。

80キロまでなら
お姫様抱っこokですよ~^^

まあ、その前に
お姫様かどうかって所が
問題ですが。。。笑

ちゃんと病院にってくださいね~^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:22
☆なびかまさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

辛い過去の思い出を
思い出させちゃいました

ゴメンナサイね

子供の虐め
深刻ですよ~

ここだけの話ですが
このNちゃん
お父さんがいません
 
虐めまでは行ってないけど
娘とこのNちゃんは今まで色々ありましたよ~

Nちゃんに冷たくされたとか。。
無視されたとか。。。

親バカですが
娘もそういう過去がありながら
いつも一緒に遊んでるし
Nちゃんと心配しているみたい

変な奴ですよ~^^

なびかまさんの子供の時は
姫路やったのかな?
沖縄より虐めは厳しかったかもしれませんね~

辛い思いをしたなびかまさん
そういう過去があったからかどうかは
分かりませんが

今はこうやってとっても優しい女性に
なりました
人の気持ちが理解できて
みんなに優しいなびかまさんになったじゃないですか~

時々蹴りは出るけど。。。(もうえ~~っちゅうねん^^)

私は今のなびかまさん
好きですよ~^^

辛い過去は過去

今のなびかまさんを大事にしてくださいね~

今日もお仕事頑張ってください♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:34
☆あずみさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですね~
沖縄の伝統的なおやつなんですね^^

見た目凄く美味しそうやったので
食べたくなってしまいましたよ~^^

あずみさんは
いつもお菓子や料理のお勉強されているので
将来カフェがオープンしたら

必ずと言って良いほど繁盛しますね

きっとメニューも豊富で
美味しくて
明るいカフェになる事間違いなし

楽しみですね~^^

でもあずみさんが
食べ過ぎるのとは話が違う

ご注意を♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:37
TADARINさん!!  ありがと・・・!!

なか旦那は、60キロって、いってましたが・・・あはは!!
そんなん、昔のこと過ぎて・・・・!!

ぎりぎり・・・!!  抱っこまでは、なんとかね!!
3歩、歩いて、そっと、おいといて、台車探しに、いかれそう!!

「なかさん!!乗って!!」って、

お姫様って、とこには、なかさんも、
たしかに、ひっかかったけど・・・・!!

病院行ってきます!!
Posted by なかさん at 2008年07月15日 09:40
☆sweetroseさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ありがとうございます
娘もかなり気にしているみたいで
Nちゃんの事大好きなんですね~きっと

Nちゃんには
昔からちょこちょこと
虐められたり無視されたり
泣かされた事もしばしば

それなのに
これだけ優しくできるのはなんなんでしょう

私みたいな
アカンタレジジイには理解できない所があります

娘には欲が今の所無く
素直に可哀想やから
Nちゃんが大変やから。。。

それだけの気持ちなんでしょうね~^^

大人もそんな心が欲しいものです

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:42
お友達とのんちゃんにいい絆ができましたね
大切な事に気づく事もあたりまえに感謝する事も
覚えそうですね~~
お友達もきっと良くなってのん吉と遊ぶの楽しみにしてるでしょうねー
今週末はキャンプですか??
楽しみでしょうがないでしょうね~
お友達も早く良くなりますように~
そしてのん吉も安心しますよ~に~

今日もよい一日を~~~♪
Posted by マッちゃん at 2008年07月15日 09:46
☆ふぉ~くぼ~るさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

復活ですね~^^
よかったよかった♪

ふぉ~くぼ~るさんのファンの私としては
やはり寂しかったです

こちらこそ
よろしくお願いしますね^^

娘の友達思いは異常と思うほど深いですよ~
誰に似たのか
かなりビックリしております

小学5年生ともなると
親よりも友との友情が深くなり始める時期

友達の多い人間になって欲しい物ですね^^


いやいや
こちらこそ、ふぉ~くぼ~るさんのお陰で
新たなお友達との交流が出来ました

感謝しております^^

また7日の夜も
あんな遅い時間にもかかわらず
駆けつけていただき感動いたしました

ありがとうございました♪

また
お会いできる事楽しみにしております

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:49
☆はるままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪

体調が思わしくない時に
わざわざ訪問いただきまして
感謝いたします

娘さん
はるままさん

ゆっくり休んで
体調戻してくださいね~
ちゃんと食べてますか?
この時期は食べなくなると一気にバテます

大事にしてくださいね^^

父親の私が言うのもなんですが
のん吉は私が思っているよりも
優しい心を持っているのかもしれません

このNちゃん
5年前からの友達なんですが
いろいろあって
のん吉が泣かされた事もしばしば

それなのに
いつも気遣ってるのん吉を見て
私は首をかしげる事もしばしば

奥が深いですね~
私なんかより
かなり人間できてます
のん吉の方が^^

いろいろ
教えてもらった一日でした^^

御身体大事にしてくださいね~
無理しないでください
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 09:59
TADARIN様。。。。おはようございます☆

のんちゃん。。優しい女の子~

朝からいい話に感激~のママピーです

両手骨折って本当大変ですよね~

何も出来ないし!!

でも優しいのんちゃんのお陰で、お友達も安心ですね~

夏休みのキャンプ楽しんで欲しいですね~(@^-^@)

周りのお母様方の気持ち~。分かります。。。・"(>0<)"・

診察が先なのに、あたふたあたふた。

でも女性ってだいたい同じだと思いますよ^

TADARINさん。。ここは大阪のおっちゃん!!

笑って見逃して~

こういう時に頼りになる男性!!

もてるはずよ~。。(たかたかさんと顔半分こしなくても。。笑)



今日も暑いですが。。

頑張って過ごしましょう~♪

今日もお元気で~☆
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年07月15日 10:00
☆なかさん☆

おはようございます~
2回目ありがとうございます♪

お姫様抱っこの
体重制限はクリアですね~

それなら
抱っこしてあげましょうね~^^

この際お姫様だろうが
鯖だろうが
狸だろうが

なんでも良いです^^

手首を早く治さないと
藍染に支障が出ますでしょ~

なかさんには
藍染のかりゆしウエアを作ってもらわないといけないので。。

病院行って
結果教えてくださいね~^^
いってらっしゃい!!
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 10:02
TARARINさん おはようございます。。

とっても、涙 ウルウルな、ノのんちゃんの友達想い。。

心、やさしい素敵なのんちゃん。。

TADARIN家の誇りですねぇ~~。。もちろんTADARINさんも(^^)。。

Nちゃんは一生、のんちゃんの優しさ忘れないでしょうね。。

いいお話有難うございました。。
Posted by naoまま at 2008年07月15日 10:05
☆マッちゃんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まさにそうですね~
小学5年生ともなると
だんだん友達の有難さや
マッちゃんさんがおっしゃるように
生きていくうえで大切な事

覚えていく事でしょうね~

その過程で
今回の出来事
Nちゃんは痛い目に合ってしまったけど
もっと大切な物

手に入れたかもしれませんね~

異常なほどお友達思いの娘に
少し戸惑いながらも
感動させられっぱなしの娘に

いろんな事を教えられる毎日です♪

マッちゃんさん!!
今日もお元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 10:10
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お母さん達は
そうなっちゃうんですか~やはり
まあママピーさんの
お言葉ですから
ここは許しちゃいましょうね~^^

でも
不思議ですよ~

たまたま早く家に帰った日に限って
色んな事件が起きるんですよ~

以前の缶蹴りの缶を
やくざ風オッサンに命中させてしまった事件や

今回の事件

早く家に帰らないほうが良いのかもって
思ったほどです

確かに
この日はNちゃんを抱っこしながら
駆けずり回ったお陰で
近所の奥様達からお褒めのお言葉を
いっぱい頂きましたが

それより
たかたかさんの顔半分(左側)が欲しいですよ~

今日かたかたさんのブログにいって
直訴してみようかと。。

こちらは既に準備OKなので
あとはたかたかさんのお返事待ちなんです^^

最近
今までに増して異常にお友達思いになった
のん吉

親として
ドキドキしながら見守ってますが
今回ほど
娘に色んな大切な事
教えてもらった日はありませんよ~^^

親バカですが

大した娘ですね♪

ママピーさんも
お仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 10:20
☆naoままさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

親バカTADARINとしても
確かに

のん吉は誇りです

私は巨大な埃ですよ~笑

最近ののん吉は異常なほど
友達思いになってきました~

友達が多いことは素晴らしい事だと思います
このNちゃんには
以前いろいろ泣かされたり
裏切られたり(そんなに大袈裟じゃないですが。。)

それなのに

親として
かなり今回は娘の教えられましたよ~^^

損得勘定抜きで
心の底から行動できる娘に
大切な事を教えてもらった事件でした^^

naoままさん!
今日も暑いですけど
元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 10:27
おはようございます。

大変だったですね。のん吉さん、優しい~^^。

ステキなお嬢さんに成長されましたね。

それも彼女が周りの人から十分に愛されているので

人にあれだけ親切にいっぱい愛を与えることが

できるのかもしれません。

TADARIN一家の素晴らしさを垣間見た思いです。

いい話をありがとうございます。
Posted by ウイングウイング at 2008年07月15日 10:31
TADARINさん。おはよう~

いやいや、TADARINさん家の優しさには感服します。

記事とコメントを読んでいるとホント、泣き笑いですね。

特になかさんとのやり取りは、関西風漫才を聞いているようで。

やはり、TADARINさん家は模範ですね。(笑顔)

ありがとうね~★
Posted by うこんうこん at 2008年07月15日 11:09
こんにちは!!!

のん吉ちゃん。。。☆

うちの子も、あだ名が同じだけに、
大阪の、のん吉姉ちゃんのような
少女になってほしい~~~です☆(願)

TADARINさん、
のん吉ちゃんのような女の子に、
どうやって育てたんでしょうか~?

子育て大先輩のご意見が聞きたいです~♪
Posted by haisai skinhaisai skin at 2008年07月15日 11:50
こんにちはTADARINさん((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆

のんちゃんらしいですね。。。本当に心の優しい女の子。
感動して涙が出てきました(p>□<q*))

Nちゃんもずっと忘れないでほしいですね・・・のんちゃんの優しさを。

TADARINさんもお疲れ様でした(´艸`〃)大変でしたね~

早くNちゃんがよくなりますように。。。☆


TADARINさん、今日もよい一日をお過ごしくださいo(*^ー^*)o
Posted by 3兄弟mama at 2008年07月15日 13:09
両手の骨折って大変ですねー!
娘さんが友達をいたわる気持ちが、なんだかとっても嬉しいです^^

お姫様だっこのところで笑っちゃいましたが
のんちゃんがお父さんを呼んだのは、お父さんが頼れる人だってことだからでしょうねー^^
(うふふ)

うちの娘、虫に負けてパラパラと発疹が出来てしまい、医者に行って保育園に遅刻して行ったんですけど、お友達が皆集まって「どうしたのー?」「痛かったのー?」って心配してくれたんです。
この気持ちを持ったまま大きくなってくれたら、いいのになーと思った母でした^^

お友達を大切にするって気持ちを育てていけるのって素敵なことですね^^
Posted by まめっちまめっち at 2008年07月15日 14:24
 大変でしたね!でも2週間で治るのだったら、不幸中の幸いでしょう。しっかり養生して、夏休みは楽しい思いでたくさん作ってくださいね!

 夏休みの沖縄旅行なんてどうでしょう?2学期制だったら、秋休みなんてのもいいのでは? 沖縄で人気がある格安チケット会社の社長は、中学・高校の同級生なので、もし必要があれば紹介しますよ。私からの紹介といったら、いいようにしてくれるはず
Posted by 美江美江 at 2008年07月15日 18:09
こんにちわ^^
のんちゃん、心優しい女の子ですね!
やっぱりTADARINさんの子育てがいいから^^
両手骨折って辛いですね~><
ホント何もできない。。。のんちゃんがいて
お友達もすごく助かったでしょうね♪
お友達にとってもいい思い出になったんじゃないですかね~☆
Posted by chichi at 2008年07月15日 18:16
☆ウイングさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

優しいコメントありがとうございます
このまま優しい大人になってくれたら
いいのですが

まだまだこれからが正念場
中学生になって
変に子供じゃあ
逆に馬鹿にされちゃうし
難しいですね~^^

このNちゃんにも
今までいろいろ泣かされては
文句を言ってた娘
ここまで
友達のことを思えるって所
誰に似たのでしょうね~

少なくとも
私と奥様ではない

オバーかオジーか
のん吉が生まれる直前に
他界した奥様のお爺様の生まれ変わりかも。。。

それなら
納得できるわ。。。

ウイングさん!
今日もお仕事お疲れ様でした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 20:04
☆うこんさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

娘は今のところ
純粋に育っておるようです

これといって
甘やかしてもなく厳しすぎるでもなく

地球の危機の話と
友達の大切さ
勉強より普段の生活が大切

この辺しか教えてないですよ~^^

中学になるとおそらく
色々変ってくるでしょうから
今から作戦考えておかないと。。。

なかさんとのやりとりですか~

そうですね~
なかさんもおそらく
同じ意見やと思いますが

関西人は貶されても馬鹿にされても
おもろかったらえ~~~んですわ

おもろかったら
許せるんです^^

お互いに顔も性格も割れてますから
どこまで冗談かはちゃんと把握済み

なかさんのジョークは
ちゃんと理解してますよ~^^

ある意味関西の文化なのかもしれませんね~

今日の骨折ネタは
かなり重症かもしれませんよ~

なかさん大丈夫かな。。。

うこんさん!
模範じゃありません!
参考にしかなりませんから

決して模範なんて言わないでくださいね^^

今日もお疲れ様でした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 20:15
こんばんは

人の痛みを知ることができるって
いい経験ですよね。その子は痛いだろうが・・・。
友情ってそういうところから深まるんですよね
私も小さい頃似たような経験があったわ(^^)

初めて聞いた骨折が縦のパターン
横方向に折れるのが骨折だと思っていたわん
Posted by Bitter at 2008年07月15日 20:19
☆haisai skinさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ブログ引越し祝い
送っておきましたので
遠慮なく受け取ってくださいね~^^

なにをおっしゃるハイサイさん!!!
大先輩だなんて

のん吉しか居なくて
男の子を育てたことが無い私が
子育ての大先輩だなんて

なんか
恥ずかしくって
竹富島に飛んで行きたい気分です^^

勉強云々はほとんど言いません(奥様はそうでもないですが)

私が娘に言ってきたこと
・地球が危ない
・親より友達を大切にしろ
・自分がされていやな事は他人にもするな

今でも夜
一緒に寝る事が多いのですが
寝付くまでは
毎回色んな話をしますよ~

・お星様のお話
・竹富のオバーのお話
・今日体験したちょっと良い話
・お父さんが小学生の時のお話
・お父さんが中学生の時のお話
・お父さんが高校生の時のお話
・お父さんも初恋の時のお話

他にもいっぱい

そんな事しかしてませんよ~!!

普段は
真剣に喧嘩したりする御父さんです^^

今日もお仕事お疲れ様でした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 20:27
両手だと、トイレなんかにも支障があるんでしょうか
きっと大変ですね~ …のんちゃん、立派だぞ!

日頃、両親から受け取ってる愛情を、
しっかりと分け与えてのかもしれませんね、のんちゃん♪

こんな風に伝わっていけばいいですね、世の中
Posted by candyballcandyball at 2008年07月15日 20:33
☆3兄弟mamaさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

Nちゃん
今週完治予定ですよ~
昨日ギブスを外す予定やったのですが

17日に変更したようです^^

来週末の子供会キャンプは
のん吉のサポート付きの条件付となりますが
二人で参加できるでしょう^^

Nちゃんも
Nちゃんのお母さんから聞いた話ですが
かなり感謝しているようです^^

お互いに5年生!!
そろそろ
友達同士の友情や信頼
理解できてくる年になったのかもしれません

問題は中学生ですね~
女の子は陰湿な世界やていうから

その辺が心配です♪

正直
私はホンマに「女の子」って意識した
子育てをしてきた覚えは無いんですよ~

男の子が欲しかったし
今でも娘には野球やらせたいし

「男の子には絶対負けるな!」って言ってるし

舐められたらしばいたれ!!!って
しばきかた教えてるし。。。

今でも
休み時間男の子と遊んでる娘
「女の子は、難しいわ~!」って

グチを言ってる娘
少々中学生活が心配です♪

mamaさん!!!

今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 20:40
☆まめっちさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

いや~!!
のん吉が私を呼びつけた理由ね~

もしかしたら
骨折かも?っていうのがあって

動かさないほうが良いという判断で
(実は娘と一緒に奥様が居たんです)

呼ばれてしまったんですよ~
呼ばれた時点で
お姫様抱っこできる大人は
私しか居なかったようです~汗

まあ
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~~~ん!
のハクション大魔王みたいなもんですが^^

娘さんの幼稚園も
かなり良い子ばかりですね~
幼稚園ならかなり素直な子供がほとんどでしょうから
(この時期でひねくれていて欲しくないです)

いかに
このまま出来るだけ素直な気持ちが
持続できるか
ですね^^

まめっちさんに
良い事教えて上げましょうね~

是非
娘さんには「お友達は大切に!」を
お話ししてあげてくださいね~

将来
親にでも解決できないこと
友人が解決してくれる事いっぱいあります

持つべきものは友ですよ~ホントに

私は娘に
「親より友達を大切にしろ!」って言ってます^^

ずっとずっと
このままの娘で居て欲しいですね~^^

まめっちさんも
頑張ってくださいね~
きっと
優しい娘さんになるはずです^^

今日もお疲れ様でした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 21:01
☆美江さん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですね~
骨折で2週間で完治なら
まあ軽いほうでしたね~^^

Nちゃんも病院の帰りは
今更仕方が無いから
明日から

不自由やけどガンバラな!!!って
開き直って楽しそうでしたよ~

2週間の不自由と引き換えに
良いものを得たようですね~^^


Nちゃんと娘の沖縄旅行
いいですね~
私もついて行きたい

地元の小学校はまだ2学期制じゃないので
秋休みは無いけど

秋は連休が多いから

美江さんのお知り合いに旅行会社の社長ですか~^^
私がお世話になりたいぐらい^^

またその節は
お頼み申しますね~^^
ありがとうございます♪

美江さんも
今日はお疲れ様でした~

明日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 21:10
☆chiさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

今日もお仕事
お疲れ様でした~

なにをおっしゃいます^^
私の子育てなど
何も考えてなくて
「勉強より友達との交流を大切に」を中心に

いろんなお話ししてるだけです

まだ5年生なので
ひねくれていませんが
中学になるとかなり心配です

変に純粋すぎても
逆すぎても

非難を浴びます^^

難しい年頃です

根本的な部分は
今のままであって欲しいものです。。

Nちゃんのお母さんお話では
Nちゃんかなり感謝しているようです

そろそろお友達同士の友情や信頼
身にしみてくる年頃

親が要らなくなる
悲しい時期がやってきそうですね~トホホ

chiさん!!!
今日もお疲れ様~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 21:18
☆Bitterさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

Bitterさんも
同じような経験があったのですね~^^
やはり友情が深まりましたか?

小学5年生ともなれば
友達同士の友情によって
力になったり悲しくなったり

色んな経験を分かり始める時期

Nちゃんも
友達の有り難味
わかってきているようですよ~~^^

大人の方が厄介ですね~^^
悲しい事です

青竹骨折
私もこのとき初めて聞いたのですよ~

骨は骨折すると強くなるって言います
Nちゃんは
今まで以上に骨が強くなっていいな~

のん吉も
この日
いっぱい成長した日でもありました

それ以上に
私が大切な事教えてもらった日でもありました^^

今日もお疲れ様でした~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 21:25
☆candyballさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

久しぶりです~
お元気にしてましたか~?

噂では
ブログ再開された?
ってひでぼ~さんからお聞きしあのですが。。。

あとで探して見ますね~^^

両手首
指まで固定されたわけじゃなくって
指の第2関節からは動くようにしてもらってました

1週間後は
かなり指も動いていたようです

なので
さすがにトイレのお世話までは
やってなかったようです

今は
洋式のウォシュレットですから
かなり便利になったようです^^

友達の大切さ
これは昔からお話してました

これが生きてるのかどうかは
わかりませんが

友達の痛みは少なくとも
理解してあげられる人間になって欲しいものですね^^

これから中学になっても高校になってもね♪

今日も一日
お疲れ様でした~☆


 
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月15日 21:34
こんばんは!
今回もキレイな写真ですね^^

いい話しだなぁ。
こーいうのって、大人なっても"いい思い出"として残っていくもんですよね。
僕も怪我しまくりーでしたよ。
いい思い出です。
Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2008年07月15日 22:44
のんちゃんは本当に優しい子ですね
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんの愛いっぱいに包まれて育ってるからなんですね〜(*^_^*)それにしても二週間は早いですね。私なんか一ヵ月もかかりましたのに(;^_^A
Posted by MYUMAMA at 2008年07月15日 22:50
TADARINさん

さすが、大阪の人気者!

ここまでのスクロール、やっと辿り着きました~・・・・フー (笑)

娘さん・・・・

TADARINさん、DNAを受け継いでるんだろうね。。。
Posted by ユキボユキボ at 2008年07月15日 23:49
☆つむぎのぱーぱーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ぱーぱーさんも
怪我しまくりやったんですね~^^
となると
周りにはいっぱいサポートしてくれる人が
いらっしゃったんでしょうね~^^

自分が怪我やその他で
何も出来なくなった時
周りが助けてくれたり
励ましてくれると

普段より有難く感じますね~^^

お友達の大切さ
ぱーぱーさんはちゃんと理解されているのでしょう^^

娘には
友達だけは大切にしろと
良い続けてきた甲斐があったと今は思っていますが

中学になったらどうなるか。。。

見守って行きたいと思います♪

今日もお元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月16日 05:15
☆MYUMAMAさん☆

おはようございます
いつも嬉しいコメントありがとございます♪

親の教育なのかどうか。。。
疑問が残りますが
まあお父さんの教育がよかったと言う事にしておきましょうね~^^

全治2週間は確かに早いですよね~
真っ二つに折れたわけじゃないので
早いのかな?
って思いましたが。。。

MYUMAMAさんが骨折されたのは
最近ですか?
まあ10歳では
回復も早いでしょうけど

最近のMYUMAMAさんであれば
いくら姫と言っても。。。

お姫様抱っこも果たして。。。

多分大丈夫やと思いますが。。。

今日の大阪の予想最高気温は35℃

今年初めての
猛暑日の予想です

アホになりそうです^^

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月16日 05:24
☆ユキボさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

何を何を!
私のDNAなんか受け継いだら
大変な事になってしまいますよ~^^

昔から
そうですね~
2歳ぐらいの時からかな~

お友達は財産やから
いっぱい作って
大事にせなアカンで~って

いつも話していましたよ
その甲斐があったのかもしれません

このNちゃんには
過去にも色々あって
泣かされた事もしばしば

それでも
Nちゃんをサポートする娘には
今回大切な事を教えられました

いつも私は
子供に教えられる情けない父です~泣

今日もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月16日 05:32
こんにちは

やさしいのんちゃん
永~いお付き合いが出来るお友達になりますね

やっぱりご両親の育て方がいいのでしょうね
父親の顔が見てみたい!

子供の行動や言動に教えられる事ってたくさんあって
たまに言い合いになった時にドキッと するどい指摘を
されることがありましたね

親も子供に成長の助けをしてもらってると実感しました

でも最初の骨接ぎの先生いい加減で怖いですね
うわさが広がり患者さんが減っていくかも

Nちゃんお大事にのんちゃん頑張ってね!
Posted by とり・とん at 2008年07月16日 18:45
☆とり・とんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがというございます♪

父親の顔ですか~^^
そんなにお見せするほどの顔でもないので。。

大した顔じゃありませんよ~^^

そうですね~
一生のお友達になれば嬉しい事ですね~
まだまだ小学生ですので

そこまで考えてるとは思えませんが
Nちゃんも
有難いとおもってくれれば嬉しいことです^^

この骨接ぎ屋さん!
昔からの骨接ぎなので
レントゲンも何も無く
仕方が無い部分もありますが

少し頼りないですね^^

子供から教えられて
はっとする事いっぱいあります
そんな時に素直に
ありがとうね~て言えれば良いのですが

大人って
なかなか素直になれないことありますね^^

情けない事です

親ももっと成長しないといけませんね~^^

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年07月17日 08:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。