
2008年05月28日
多能工化
☆竹富島 コンドイビーチ☆
おはようございます~

今日の天気はいかがですか~

1週間の真ん中

どうも調子が出ませんね~

こういうときはスカッと早く寝ましょう

今日は

多能工化について

多能工化ってご存知ですか~

簡単に言えば

一人で何でもやるってことです

今

私の会社で数年前から取り組んでいる事なんです

基本的には技術系の仕事ですが

担当があって

一人でせいぜい3機種ぐらいの機械しか面倒見れませんでした

また事務系の仕事はまったくできない

普通はそんな会社がほとんどでしょうね~

担当者は自分の知ってる事を知らない人に教育します

定期的に勉強会をやって

資料も作って

皆に伝授するのです

事務の仕事も同じ

さすがに事務系の人は技術系の仕事を

覚えるのは時間がかかるけど

逆はそうでもない

3年ほど経つと

みんな色んな機械の面倒を見れるし

誰かが休んだ時にカバーできるし

仕事の負荷分散もし易くなる

仕事場だけじゃないですよ~

家庭でも同じ

みんななんでも出来ればいいですよね~

昔は

自分の履く靴下のありかが全く知らないお父さんがいたとか


洗濯も掃除も

今は簡単になりました

家事に子育て

家庭での多能工化やってみませんか~


今日もお元気で~

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:20│Comments(28)
この記事へのコメント
おはよう ございます
朝一番にみる海は爽快ですね
初の一番乗りになりました~
多能工化ってTADARINさんが得意そうです
私にはちょっと難しそうです
ところで・・・・
この写真、勝手ながら朝の海って決めつけましたけど
どうなんですか~?
朝一番にみる海は爽快ですね
初の一番乗りになりました~
多能工化ってTADARINさんが得意そうです
私にはちょっと難しそうです
ところで・・・・
この写真、勝手ながら朝の海って決めつけましたけど
どうなんですか~?
Posted by ユキボ
at 2008年05月28日 07:16

☆ユキボさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
正解です(^-^)
朝9時頃のコンドイビーチです
ちょうど写真に見える向こうの島が西表なんです
このビーチは午前中の
お日様がまだ東にあるときの方が
綺麗な写真が盗れます(^-^)
空も海も青いんですね♪
多能工化はそんなに難しく考えなくてもいいんですよ
少しずつ出来る事を増やしていけばいいのです
世の旦那様に料理を
家事を
育児をやれというのではなく
お互いに理解しあって
協力できるものは協力する
そうやってお互いの負担を減らせればいいですね(^-^)
今日もお仕事頑張ってくださいね♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
正解です(^-^)
朝9時頃のコンドイビーチです
ちょうど写真に見える向こうの島が西表なんです
このビーチは午前中の
お日様がまだ東にあるときの方が
綺麗な写真が盗れます(^-^)
空も海も青いんですね♪
多能工化はそんなに難しく考えなくてもいいんですよ
少しずつ出来る事を増やしていけばいいのです
世の旦那様に料理を
家事を
育児をやれというのではなく
お互いに理解しあって
協力できるものは協力する
そうやってお互いの負担を減らせればいいですね(^-^)
今日もお仕事頑張ってくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年05月28日 07:38
おはようございまーす。
多能工化 って言葉は初めて聞きましたが
大賛成~\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
私も研修やらで県外に行くとき 家のこと気になります。
(行けばわすれてますが。。)
家庭の誰でもが家の中のことわかってる。。
それ安心ですよね。
職場などでも きっといい効果でしょうね。
多能工化 って言葉は初めて聞きましたが
大賛成~\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/
私も研修やらで県外に行くとき 家のこと気になります。
(行けばわすれてますが。。)
家庭の誰でもが家の中のことわかってる。。
それ安心ですよね。
職場などでも きっといい効果でしょうね。
Posted by a-mi
at 2008年05月28日 07:51

☆a-miさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
a-miさん
県外に研修ってあるんですね~
大阪には来られないのですか~?
そうですね~
特に奥様は家から外へ出ると
家の事が気になるでしょうね~
男は
いつも外に出てますから
家の事は奥様任せですもんね~
最近は旦那様も
家の事できる方が多くなってきましたね
逆に奥様も外でお仕事される方が
多くなりました
お互いに
お互いがやってることが理解できれば
信頼感も安心感も増えて
仕事も家庭もうまくいく
良い事ばっかりでしょ~
少しずつ
お互いに出来ること増やして行きましょうね~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
a-miさん
県外に研修ってあるんですね~
大阪には来られないのですか~?
そうですね~
特に奥様は家から外へ出ると
家の事が気になるでしょうね~
男は
いつも外に出てますから
家の事は奥様任せですもんね~
最近は旦那様も
家の事できる方が多くなってきましたね
逆に奥様も外でお仕事される方が
多くなりました
お互いに
お互いがやってることが理解できれば
信頼感も安心感も増えて
仕事も家庭もうまくいく
良い事ばっかりでしょ~
少しずつ
お互いに出来ること増やして行きましょうね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月28日 08:50

TADARINさん、おはようございま~す!(^^)
多能工化って言葉は知りませんでした・・・。
でもお互いの仕事を理解しあうのって、とても大切な仕事ですよね。
一つの会社内での多能工化もすばらしいと思いますが、社会全体の多能工化もあると良いですね~♪
いろんな人たちの仕事を理解すると、社会がどうやって動いているのかが分かりますものね。
で、多能工化とは言わないのかもしれませんが、いわゆるバリアフリー、ジェンダーフリーみたいなのもこれからどんどん推進されていくといいですよね(^^)
妊婦さんとか、お年寄りとか、今はお腹やひざにおもりや、サポーターをして、その人たちの大変さを疑似体験できたりします。
他の人たちのことを理解できれば、もっとみんなが住みよい社会になりますよね。
まずは家庭内の多能工化から・・・何ができるかなぁ・・・(^^;)
多能工化って言葉は知りませんでした・・・。
でもお互いの仕事を理解しあうのって、とても大切な仕事ですよね。
一つの会社内での多能工化もすばらしいと思いますが、社会全体の多能工化もあると良いですね~♪
いろんな人たちの仕事を理解すると、社会がどうやって動いているのかが分かりますものね。
で、多能工化とは言わないのかもしれませんが、いわゆるバリアフリー、ジェンダーフリーみたいなのもこれからどんどん推進されていくといいですよね(^^)
妊婦さんとか、お年寄りとか、今はお腹やひざにおもりや、サポーターをして、その人たちの大変さを疑似体験できたりします。
他の人たちのことを理解できれば、もっとみんなが住みよい社会になりますよね。
まずは家庭内の多能工化から・・・何ができるかなぁ・・・(^^;)
Posted by はるまま at 2008年05月28日 08:54
☆はるままさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
多能工化は
おそらくうちの会社で出来た言葉かも知れません
多能工という言葉はありましたけどね
一人の人が何でも出来るっていうのは
究極の理想ですね(^-^)
仕事をしてても
担当外の仕事って全く理解すらしていないことありますよね(^-^)
だから担当外の仕事を理解することから始めます
さすがはるままさん!
まさにそうですよね〜(^-^)
社会全体がお互いに理解しあえれば
きっといい社会になるはずですね(^-^)
家では
やはり旦那様が
家の事を少しでもやることで
多能工化に近づく事になるのでしょうね(^-^)
そして、奥様は
旦那様のやることを理解してあげる事でしょうね(^-^)
少しずつですね(^-^)
今日もお元気で〜☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
多能工化は
おそらくうちの会社で出来た言葉かも知れません
多能工という言葉はありましたけどね
一人の人が何でも出来るっていうのは
究極の理想ですね(^-^)
仕事をしてても
担当外の仕事って全く理解すらしていないことありますよね(^-^)
だから担当外の仕事を理解することから始めます
さすがはるままさん!
まさにそうですよね〜(^-^)
社会全体がお互いに理解しあえれば
きっといい社会になるはずですね(^-^)
家では
やはり旦那様が
家の事を少しでもやることで
多能工化に近づく事になるのでしょうね(^-^)
そして、奥様は
旦那様のやることを理解してあげる事でしょうね(^-^)
少しずつですね(^-^)
今日もお元気で〜☆
Posted by TADARIN at 2008年05月28日 11:23
TADARIN さん♪
おはよう~ございます☆
多能工化・・・それ家の男性群に聞かせて。いや是非やって欲しいですね
今はばあちゃんが居るので家のことは何も心配はないのですが、
実は4年ぐらい前になるますね。。
私の父の入院。。同じ頃旦那の妹の入院が重なったことがあったんですね^
勿論私は実家に行きますし、ばあちゃんも妹のところへ行きますし
その頃の家は大変でした・・・
今まで全部家のことは私とばあちゃんがやってたことなので、勿論洗濯なんてやったことない旦那たち。。
ご飯はどうにか外でも出来ますが、洗濯や掃除は誰かがやらないと貯まる意一方ですよね~
2~3日も家を空けると大変でした
なんで~自分でやってよ~って喧嘩もしましたよ^
私は看病で疲れてたので、イライラしてたんでしょうね~
何時何があるか分からないので、少しずつでもいいから家のこと。。
やってもらうようにちょっと考えないといけませんね~
多能工化・・・賛成です。
これからの時代には是非必要な事でしょうね
おはよう~ございます☆
多能工化・・・それ家の男性群に聞かせて。いや是非やって欲しいですね
今はばあちゃんが居るので家のことは何も心配はないのですが、
実は4年ぐらい前になるますね。。
私の父の入院。。同じ頃旦那の妹の入院が重なったことがあったんですね^
勿論私は実家に行きますし、ばあちゃんも妹のところへ行きますし
その頃の家は大変でした・・・
今まで全部家のことは私とばあちゃんがやってたことなので、勿論洗濯なんてやったことない旦那たち。。
ご飯はどうにか外でも出来ますが、洗濯や掃除は誰かがやらないと貯まる意一方ですよね~
2~3日も家を空けると大変でした
なんで~自分でやってよ~って喧嘩もしましたよ^
私は看病で疲れてたので、イライラしてたんでしょうね~
何時何があるか分からないので、少しずつでもいいから家のこと。。
やってもらうようにちょっと考えないといけませんね~
多能工化・・・賛成です。
これからの時代には是非必要な事でしょうね
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年05月28日 11:42

TADRINさん
こんにちは
男の人は自分の家なのに何処に何があるのかわかりませんよね
一応伝えては有るのですがいざ自分で使う時に 「あれは何処」 「これ
は何処」 「言っただろうと」 いつも言っています
ちょっとは危機感感じてほしいと思っていました
多能工化 ぜひ家でも実践したいですね
こんにちは
男の人は自分の家なのに何処に何があるのかわかりませんよね
一応伝えては有るのですがいざ自分で使う時に 「あれは何処」 「これ
は何処」 「言っただろうと」 いつも言っています
ちょっとは危機感感じてほしいと思っていました
多能工化 ぜひ家でも実践したいですね
Posted by todo at 2008年05月28日 12:50
☆TADARINさん!!
お久しぶりです!!
出稼ぎに行ってたんで、携帯からお邪魔しようと思っていると
いっぱい、コメントが入っていて、
キャパいっぱいでかけませんでした!!
うちは、もはや、多能工化が、完成されているといってもよいですわ!!
誰かがいなくても、なにも、困りません!!
でも、ちゃんと、一人一人で生きていけます!!
かといって、連絡は、取れているし、食事も一緒に取ったり
各、夫婦単位や、個人でも生活しています!!
これって、多能工化???
お久しぶりです!!
出稼ぎに行ってたんで、携帯からお邪魔しようと思っていると
いっぱい、コメントが入っていて、
キャパいっぱいでかけませんでした!!
うちは、もはや、多能工化が、完成されているといってもよいですわ!!
誰かがいなくても、なにも、困りません!!
でも、ちゃんと、一人一人で生きていけます!!
かといって、連絡は、取れているし、食事も一緒に取ったり
各、夫婦単位や、個人でも生活しています!!
これって、多能工化???
Posted by なかさん at 2008年05月28日 13:13
『多能工化』って言葉は 初めて知りました。
初めて社会人となった会社で お仕事をより楽しむ為、
個人的にそのように心がけてはいましたよ~♪
積極的に部外の事も覚えて 手が足りない時には・・と言う感じ。
TADARINさんは まさに『多能工化』的な方ですよね☆彡
お仕事も一生懸命、家庭でもお料理も楽しむ他・・ 多能型♪
ちなみに靴下のしまってある所は おわかりですよね~(笑)。
それと『TADARINの記憶』より またまたお写真をお借りしました。
アップは6月2日あたりの予定です。
どの写真をお借りしたのか、想像して楽しんでみてくださいね~♪
(今回は猫ちゃんの里親募集記事を もう少し載せていたいので
10日程前に出来上がった記事を寝かしています(笑)。)
初めて社会人となった会社で お仕事をより楽しむ為、
個人的にそのように心がけてはいましたよ~♪
積極的に部外の事も覚えて 手が足りない時には・・と言う感じ。
TADARINさんは まさに『多能工化』的な方ですよね☆彡
お仕事も一生懸命、家庭でもお料理も楽しむ他・・ 多能型♪
ちなみに靴下のしまってある所は おわかりですよね~(笑)。
それと『TADARINの記憶』より またまたお写真をお借りしました。
アップは6月2日あたりの予定です。
どの写真をお借りしたのか、想像して楽しんでみてくださいね~♪
(今回は猫ちゃんの里親募集記事を もう少し載せていたいので
10日程前に出来上がった記事を寝かしています(笑)。)
Posted by yuria
at 2008年05月28日 13:47

こんにちは♪TADARINさん。。。
多能工化・・・初めて聞きましたΣ(゚∀゚*)
なるほどねーーTADARINさんにぴったりの言葉ですねー
TADARINさんがまさに多能工化な方ですものねー
(・∀・。)(-∀-。)ぅんぅん そうですね☆
家庭での多能工化・・・賛成です!
ウチは男の子だけですが、
男の子でも自分で出来ることは自分で!!
汚れた靴下の洗濯とか・・・チビ(小2)でもきちんと出来ますよーー笑!
私が1日くらい留守にしても困らないように、
我が家でも『多能工化』・・・もう少し広めていきます♪
いいお話ありがとうございます。。。
多能工化・・・初めて聞きましたΣ(゚∀゚*)
なるほどねーーTADARINさんにぴったりの言葉ですねー
TADARINさんがまさに多能工化な方ですものねー
(・∀・。)(-∀-。)ぅんぅん そうですね☆
家庭での多能工化・・・賛成です!
ウチは男の子だけですが、
男の子でも自分で出来ることは自分で!!
汚れた靴下の洗濯とか・・・チビ(小2)でもきちんと出来ますよーー笑!
私が1日くらい留守にしても困らないように、
我が家でも『多能工化』・・・もう少し広めていきます♪
いいお話ありがとうございます。。。
Posted by 3兄弟mama at 2008年05月28日 15:55
お疲れさまです(^^♪
多能工化知っていますよ♪
厳しかったですが今の自分に凄く役にたっています。
他の仕事でも応用が利く技術が身につくし
精神的にも強くなった。
TADARIさん頑張れ~未来はお前さんのものだ(^_^)v
私あばしのゴーヤ植えましたよ♪
収穫するのが楽しみです♪
お疲れさまでした(#^.^#)
多能工化知っていますよ♪
厳しかったですが今の自分に凄く役にたっています。
他の仕事でも応用が利く技術が身につくし
精神的にも強くなった。
TADARIさん頑張れ~未来はお前さんのものだ(^_^)v
私あばしのゴーヤ植えましたよ♪
収穫するのが楽しみです♪
お疲れさまでした(#^.^#)
Posted by なびかま
at 2008年05月28日 17:45

☆ママピーさん☆
こんばんは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ママピーさん!
大変でしたね〜(T-T)
洗濯は洗濯機に放り込んだら勝手にやってくれますよ〜(^-^)
夜ママピーさんが
帰って来たらやってくれると期待してしまっているのでしょうね〜(^-^)
これが、もし
女性陣が誰も当分帰ってこないとなれば
おそらく
必死でやったと思いますよ〜(^-^)
洗濯も掃除も
そんなに難しくありませんから
今から教えてあげましょうね〜♪
おっしゃるように
これからは男達もいろいろやっていかないと
生きて行けませんね〜♪
みんなで協力して
お互いの役割を理解して
行きましょうね〜♪
今日もお仕事お疲れ様でした〜☆
こんばんは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ママピーさん!
大変でしたね〜(T-T)
洗濯は洗濯機に放り込んだら勝手にやってくれますよ〜(^-^)
夜ママピーさんが
帰って来たらやってくれると期待してしまっているのでしょうね〜(^-^)
これが、もし
女性陣が誰も当分帰ってこないとなれば
おそらく
必死でやったと思いますよ〜(^-^)
洗濯も掃除も
そんなに難しくありませんから
今から教えてあげましょうね〜♪
おっしゃるように
これからは男達もいろいろやっていかないと
生きて行けませんね〜♪
みんなで協力して
お互いの役割を理解して
行きましょうね〜♪
今日もお仕事お疲れ様でした〜☆
Posted by TADARIN at 2008年05月28日 18:23
☆todoさん☆
こんばんは〜☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
最近の旦那様も
そうなんでしょうか?
最近は、いろいろ
協力的な旦那様増えましたね〜♪
todoさん家では
いかがですか?
靴下のありか知らないですか?
私は一応全て把握してますよ〜♪
ただ
昔のアルバムとか、
冬物の衣類とかは
怪しいですね〜(T-T)
お互いがお互いの仕事や役割を把握して
出来ることから
少しずつ、協力していきましょうね〜(^-^)
長寿になると
余計協力的にならないとね(^-^)
今日もお仕事お疲れ様でした〜☆
こんばんは〜☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
最近の旦那様も
そうなんでしょうか?
最近は、いろいろ
協力的な旦那様増えましたね〜♪
todoさん家では
いかがですか?
靴下のありか知らないですか?
私は一応全て把握してますよ〜♪
ただ
昔のアルバムとか、
冬物の衣類とかは
怪しいですね〜(T-T)
お互いがお互いの仕事や役割を把握して
出来ることから
少しずつ、協力していきましょうね〜(^-^)
長寿になると
余計協力的にならないとね(^-^)
今日もお仕事お疲れ様でした〜☆
Posted by TADARIN at 2008年05月28日 19:03
こんばんは。☆
多能工化といえば息子はマルチタイプなので発揮できそう!
私は息子ほどじゃないけどマルチタイプです
パソコンをマスターしたいですね〜☆
竹富島の海があまりにも美しいので見とれてしまいました♪♪
多能工化といえば息子はマルチタイプなので発揮できそう!
私は息子ほどじゃないけどマルチタイプです
パソコンをマスターしたいですね〜☆
竹富島の海があまりにも美しいので見とれてしまいました♪♪
Posted by Jeanne. d'Arc at 2008年05月28日 21:09
こんばんは★
家族での多能工化、賛成です(^_^)/
奥さんが風邪で寝込んだりしたら、家事をするのは旦那さんですからね〜(@_@)
やっぱり家事ができる人とできない人では違ってきますよ〜(^^;)
TADARINさんは家事できる人でしょう♪
奥様も助かりますね(o^_^o)
家族での多能工化、賛成です(^_^)/
奥さんが風邪で寝込んだりしたら、家事をするのは旦那さんですからね〜(@_@)
やっぱり家事ができる人とできない人では違ってきますよ〜(^^;)
TADARINさんは家事できる人でしょう♪
奥様も助かりますね(o^_^o)
Posted by sandglass at 2008年05月28日 21:36
TADARINさん
こんばんは〜(^O^)/
うちも
↑なかさんと同じように、多能工化、すでに完成されてますよ〜(笑)
男性だけじゃなく、私も大工も電気工事(資格有り)も、勿論畑仕事もやりますから(笑)それぞれが、自分の足で立つ、助け合う、お仕事の現場では、参考になりますね〜
ただ、
できないし〜って甘えてたい時もありますが…ハハハ。
こんばんは〜(^O^)/
うちも
↑なかさんと同じように、多能工化、すでに完成されてますよ〜(笑)
男性だけじゃなく、私も大工も電気工事(資格有り)も、勿論畑仕事もやりますから(笑)それぞれが、自分の足で立つ、助け合う、お仕事の現場では、参考になりますね〜
ただ、
できないし〜って甘えてたい時もありますが…ハハハ。
Posted by MYUMAMA at 2008年05月28日 21:55
おぅ~。
誰でも、ドコでも出来るのは
会社にとってもありがたぃし、自分たちの為にもイイと思いますぅ!!
この人が休んだから、
今日は仕事が出来なぃ~!じゃあ、大変ですからねぇ!!
今週もやっとで半ばまでやってきましたね。
あと、半分頑張ればぁ、休みですょ!!
お互ぃ、頑張りましょ~♪
誰でも、ドコでも出来るのは
会社にとってもありがたぃし、自分たちの為にもイイと思いますぅ!!
この人が休んだから、
今日は仕事が出来なぃ~!じゃあ、大変ですからねぇ!!
今週もやっとで半ばまでやってきましたね。
あと、半分頑張ればぁ、休みですょ!!
お互ぃ、頑張りましょ~♪
Posted by まーきー
at 2008年05月28日 22:21

☆なかさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
なかさん家は
立派に多能工化できているじゃないですか~
凄いです~
何でも自分でやってしまうと
結婚なんて必要ないヤン!とか
自分ひとりで生きていけるヤンって
言われがちですけど
なかさん家みたいに
時には相手に頼ったり
自分でやったり
時と場合によって
いろいろ出来るって事がいいですよね~
なかさんは面白いし楽しいし
何でも出来るし
旦那様はカッコイイし
まったく悪いところが無いなかさん家
見本の家族ですね~^^
今日の大阪は大荒れ
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
なかさん家は
立派に多能工化できているじゃないですか~
凄いです~
何でも自分でやってしまうと
結婚なんて必要ないヤン!とか
自分ひとりで生きていけるヤンって
言われがちですけど
なかさん家みたいに
時には相手に頼ったり
自分でやったり
時と場合によって
いろいろ出来るって事がいいですよね~
なかさんは面白いし楽しいし
何でも出来るし
旦那様はカッコイイし
まったく悪いところが無いなかさん家
見本の家族ですね~^^
今日の大阪は大荒れ
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 07:38

☆yuriaさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
毎度毎度
写真お使いいただいてありがとうございます
最近ね~
yuriaさんの写真の好み分かってきましたよ~^^
大体分かってますよ~今回使っていただける写真
楽しみにしていますね~♪
yuriaさんなら多能工化の有効性を
既に理解されていると思いました^^
他部門への心遣いや
職場の中で皆で楽しく仕事をする
まさにyuriaさんの考え方が重要だと
私も思います
ホントyiriaさんらしいなあ~^^
大阪で仕事していたOL yuriaさんに
お会いしたかったな~^^
会社としても
その方が効率アップして
少ない経費で大きな仕事をする
理想的な利益が創出されてきます
yuriaさん家の多能工化も
既に確立されていることだと思います
子供達にも
家のこと知ってもらう意味でも良い事だと思うのです
もちろん!
私は毎日自分の洋服ダンスの前で
パンツ一丁になって
お着替えしていますから
靴下の在り処ちゃんと知ってますよ~
娘の洋服の在り処まで知ってます
逆に知りすぎていて
女性陣からは敬遠されていますが。。。
先日の沖縄本島病ですが
今かなり進行してきています
困ったちゃんです^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~^^
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
毎度毎度
写真お使いいただいてありがとうございます
最近ね~
yuriaさんの写真の好み分かってきましたよ~^^
大体分かってますよ~今回使っていただける写真
楽しみにしていますね~♪
yuriaさんなら多能工化の有効性を
既に理解されていると思いました^^
他部門への心遣いや
職場の中で皆で楽しく仕事をする
まさにyuriaさんの考え方が重要だと
私も思います
ホントyiriaさんらしいなあ~^^
大阪で仕事していたOL yuriaさんに
お会いしたかったな~^^
会社としても
その方が効率アップして
少ない経費で大きな仕事をする
理想的な利益が創出されてきます
yuriaさん家の多能工化も
既に確立されていることだと思います
子供達にも
家のこと知ってもらう意味でも良い事だと思うのです
もちろん!
私は毎日自分の洋服ダンスの前で
パンツ一丁になって
お着替えしていますから
靴下の在り処ちゃんと知ってますよ~
娘の洋服の在り処まで知ってます
逆に知りすぎていて
女性陣からは敬遠されていますが。。。
先日の沖縄本島病ですが
今かなり進行してきています
困ったちゃんです^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~^^
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 07:48

☆3兄弟mamaさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
私も昔を思い出しました
母が妹を産むために
近くの病院に入院したのですが
親父と弟と男3人で
家を守った記憶があります
mamaさん家の男4人
mamaさんが家を空けてもいいように
修行中なんですね~^^
旦那様は料理も作れるということなので
安心ですが
子供たちが心配なところですね~
でも
厳しい(笑)mamaさんのお陰で
自分の出来ることは自分でやる
一番大事なことがちゃんとできる
mamaさんの息子さん達は
頼もしいです^^
mamaさんの優しさが
子供たちをそうさせているのでしょうね~^^
お母さんを守る
親として母として
嬉しい限りです
各家庭が
多能工化を進めていってくれて
みんな理解しあって
負担を減らすことが出来ればきっと
仲良く末永く暮らせると思っているのですが。。。
少しずつ
進んで行って欲しいものです^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
私も昔を思い出しました
母が妹を産むために
近くの病院に入院したのですが
親父と弟と男3人で
家を守った記憶があります
mamaさん家の男4人
mamaさんが家を空けてもいいように
修行中なんですね~^^
旦那様は料理も作れるということなので
安心ですが
子供たちが心配なところですね~
でも
厳しい(笑)mamaさんのお陰で
自分の出来ることは自分でやる
一番大事なことがちゃんとできる
mamaさんの息子さん達は
頼もしいです^^
mamaさんの優しさが
子供たちをそうさせているのでしょうね~^^
お母さんを守る
親として母として
嬉しい限りです
各家庭が
多能工化を進めていってくれて
みんな理解しあって
負担を減らすことが出来ればきっと
仲良く末永く暮らせると思っているのですが。。。
少しずつ
進んで行って欲しいものです^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 07:54

☆なびかまさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
多能工化しってましたか~^^
やはり
ただ者ではないなびかまさんですね~^^
そうなんですよね~
結局自分の技術を磨くんですね~^^
自分スキルアップにもなるし
効率も上がるし
会社も儲かるし
いい事ばっかりなはずなんですが・・・
丁度
仕事で多能工化の進捗報告をしていたので
ふと家庭でも出来ないか?と思って
記事にしました^^
会社のようには行かないけど
家庭でも全て奥様がやらなければいけない事は
無いはずで
手が空いている人が
奥様が忙しい時は協力できる旦那様
そうやって
お互い協力し合えれば
末永く幸せに暮らせそうじゃないですかね~^^
なびかまさん家も
すでに実行済み
さすがです♪
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
多能工化しってましたか~^^
やはり
ただ者ではないなびかまさんですね~^^
そうなんですよね~
結局自分の技術を磨くんですね~^^
自分スキルアップにもなるし
効率も上がるし
会社も儲かるし
いい事ばっかりなはずなんですが・・・
丁度
仕事で多能工化の進捗報告をしていたので
ふと家庭でも出来ないか?と思って
記事にしました^^
会社のようには行かないけど
家庭でも全て奥様がやらなければいけない事は
無いはずで
手が空いている人が
奥様が忙しい時は協力できる旦那様
そうやって
お互い協力し合えれば
末永く幸せに暮らせそうじゃないですかね~^^
なびかまさん家も
すでに実行済み
さすがです♪
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 07:59

☆Jeanne. d'Arcさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
写真家Jeanneさんが何をおっしゃる^^
Jeanneさんもきっといい写真が撮れるはずです
いろいろ撮って見せてくださいよ~♪
Jeanneさんは確かに
万能タイプのようです
セルフのガソリンスタンドは苦手のようですが。。。笑
家のこと
仕事の事
ボランティアの事
なんでもこなしていらっしゃいます^^
きっとJeanneさん家の家族は
暮らしやすい
安心して暮らせる家族なのだと思います^^
息子さんのマルチタイプもそうですよね~
Jeanneさんに似たのでしょうね~
そうやって何でも出来るJeanneさんやから
何でも引き受けてしまって
しんどくなってしまう
そこが心配なんですよ~♪
程々にして欲しいです!
今日はどちらへ?
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
写真家Jeanneさんが何をおっしゃる^^
Jeanneさんもきっといい写真が撮れるはずです
いろいろ撮って見せてくださいよ~♪
Jeanneさんは確かに
万能タイプのようです
セルフのガソリンスタンドは苦手のようですが。。。笑
家のこと
仕事の事
ボランティアの事
なんでもこなしていらっしゃいます^^
きっとJeanneさん家の家族は
暮らしやすい
安心して暮らせる家族なのだと思います^^
息子さんのマルチタイプもそうですよね~
Jeanneさんに似たのでしょうね~
そうやって何でも出来るJeanneさんやから
何でも引き受けてしまって
しんどくなってしまう
そこが心配なんですよ~♪
程々にして欲しいです!
今日はどちらへ?
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 08:05

☆sandglassさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今は私の両親と同居なので
ますます
何もやらなくなってしまった私
昔は2人で暮らしていたので
奥様が娘を産む時
半分以上入院していたので
半年間は一人で暮らしていましたよ~
ご飯も洗濯も。。。
(掃除は苦手です)
その時からかな~
料理に興味が出来たのは。。。
洗濯は凄く好きですよ~
だって綺麗になった衣類を干すのって
気持ちいいじゃないですか~
特に天気がいいと^^
やってみたら案外簡単なこと
多いんですね~
だから旦那様たちにも
色んな事やってもらって
奥様の負担を減らして行ってあげれれば
お互いの時間も作れるしね~
sandglassさんもそんな
家庭を作って欲しいな~^^
まあ大丈夫やと思うけど。。。
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
今は私の両親と同居なので
ますます
何もやらなくなってしまった私
昔は2人で暮らしていたので
奥様が娘を産む時
半分以上入院していたので
半年間は一人で暮らしていましたよ~
ご飯も洗濯も。。。
(掃除は苦手です)
その時からかな~
料理に興味が出来たのは。。。
洗濯は凄く好きですよ~
だって綺麗になった衣類を干すのって
気持ちいいじゃないですか~
特に天気がいいと^^
やってみたら案外簡単なこと
多いんですね~
だから旦那様たちにも
色んな事やってもらって
奥様の負担を減らして行ってあげれれば
お互いの時間も作れるしね~
sandglassさんもそんな
家庭を作って欲しいな~^^
まあ大丈夫やと思うけど。。。
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 08:10

☆MYUMAMAさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~
MYUMAMAさん!
電気工事士の免許持ってるんですか~!
凄い!
私学生の時
落ちたんです~泣き
でも無線技術者の資格は取りましたよ~
関係ないけど。。。
そうですね~
MYUMAMAさんなら
今でも仕事バリバリやし
上司には意見できるし
電気工事も出来るし
唄も上手いし
多能工化既に完了って感じですね~~^^
旦那様は楽チンですね
確かに
疲れててやりたくない時ってあるんですよね~
そこなんですよ!
旦那様も奥様も
スキルは持ってるけどしんどいとか
病気で出来ないとかの時
やってあげたいじゃないですか~!
でも出来ないと
お互いに申し訳ない気持ちが溢れてきますね~
だから出来ることは覚えて
お互いを助け合う
理想の家族ですが
なかなか上手くはいかないのも
この世界
(どっちやねん!)
今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~
MYUMAMAさん!
電気工事士の免許持ってるんですか~!
凄い!
私学生の時
落ちたんです~泣き
でも無線技術者の資格は取りましたよ~
関係ないけど。。。
そうですね~
MYUMAMAさんなら
今でも仕事バリバリやし
上司には意見できるし
電気工事も出来るし
唄も上手いし
多能工化既に完了って感じですね~~^^
旦那様は楽チンですね
確かに
疲れててやりたくない時ってあるんですよね~
そこなんですよ!
旦那様も奥様も
スキルは持ってるけどしんどいとか
病気で出来ないとかの時
やってあげたいじゃないですか~!
でも出来ないと
お互いに申し訳ない気持ちが溢れてきますね~
だから出来ることは覚えて
お互いを助け合う
理想の家族ですが
なかなか上手くはいかないのも
この世界
(どっちやねん!)
今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 08:16

☆まーきーさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
そうなんですよね~
会社でやり始めた多能工化
結局会社の利益にもつながるし
まーきーさんがおっしゃるように
自分のためにもなるんですね~
スキルアップですから
自分の技術なんですよね~
それをね
家庭でも応用できないかな~って
思ったんですよ~
女性が家事をやらなければいけないって
決まってないし
たまには旦那様が家事やっても
罰当たらないでしょ~^^
やってみれば結構洗濯楽しいもんね~
気持ちいいですよ^^
奥様も同じ
旦那様のお仕事を
やれといわれても出来ないけど
理解は出来ますよね~
理解してあげて
持ち上げてくれれば男ってアホやから
図に乗るんですよね~
そんなことで
家庭円満になって
末永く幸せに暮らせれば
良い事だと思ったんです^^
今日もお元気で
お仕事頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
そうなんですよね~
会社でやり始めた多能工化
結局会社の利益にもつながるし
まーきーさんがおっしゃるように
自分のためにもなるんですね~
スキルアップですから
自分の技術なんですよね~
それをね
家庭でも応用できないかな~って
思ったんですよ~
女性が家事をやらなければいけないって
決まってないし
たまには旦那様が家事やっても
罰当たらないでしょ~^^
やってみれば結構洗濯楽しいもんね~
気持ちいいですよ^^
奥様も同じ
旦那様のお仕事を
やれといわれても出来ないけど
理解は出来ますよね~
理解してあげて
持ち上げてくれれば男ってアホやから
図に乗るんですよね~
そんなことで
家庭円満になって
末永く幸せに暮らせれば
良い事だと思ったんです^^
今日もお元気で
お仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 08:25

いつも勉強になります。
うちの職場のお○ちゃんたちは、全くPCを覚えてくれず、そのお世話で自分の仕事が後回しに…(泣)
お互いのことを理解し合うことにもなりますから、職場のコミュニケーション向上にも効果ありそうですね!
うちの職場のお○ちゃんたちは、全くPCを覚えてくれず、そのお世話で自分の仕事が後回しに…(泣)
お互いのことを理解し合うことにもなりますから、職場のコミュニケーション向上にも効果ありそうですね!
Posted by よう at 2008年05月29日 10:18
☆ようさん☆
こんにちは〜♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
ようさん!
お元気そうで安心しました〜(^-^)
それはね〜
PCの必要性がまだ身に染みていないからですね〜♪
自分がやらなくても
誰かがやってくれるからです
自分でやらなければ
自分に跳ね返ってくる体制作りにしないといけませね〜♪
給料を能力制にするとか、イヤでも、PC触らないといけないシステムにするとか。。。。
まず第一に
勉強会でもやりましょうか!
資料もつくって!
たしかにコミュニケーション重視です!
頑張ってくださいね☆
こんにちは〜♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
ようさん!
お元気そうで安心しました〜(^-^)
それはね〜
PCの必要性がまだ身に染みていないからですね〜♪
自分がやらなくても
誰かがやってくれるからです
自分でやらなければ
自分に跳ね返ってくる体制作りにしないといけませね〜♪
給料を能力制にするとか、イヤでも、PC触らないといけないシステムにするとか。。。。
まず第一に
勉強会でもやりましょうか!
資料もつくって!
たしかにコミュニケーション重視です!
頑張ってくださいね☆
Posted by TADARIN at 2008年05月29日 13:40