
2008年05月26日
タマネギ
☆収穫直後のタマネギ☆
おはようございます~

5月最後の週

元気にお過ごしくださいね~

今日は野菜や~~のTADARINです

(ママピーさんの真似)
昨年9月に種を蒔き

11月に植え替えて

やっと先日収穫いたしました

総勢270個

甥っ子も姪っ子も娘も手伝ってくれました

大小いろいろで形も不揃いですが

みんな丹精込めて作ったタマネギ

新タマネギタイプではないので

このまま2日間天日干しして

風通しの良い日陰に吊るしておくと

来年の3月一杯まで保存できます

ちなみに

新タマネギは水分が多い分

保存期間は短いんですよ~

タマネギの良いところは

栄養満点で保存が利くところ

いっぱい作っても安心です

早速

スライスして

水にさらさずに

そのまま醤油をかけていただきました

辛いけど超旨でしたよ~

4歳の姪っ子も「辛い」と言いながらもバクバク食べてました

醤油をかけてマヨネーズをかけると

辛味も和らいで食べやすくなります

タマネギの辛味は血液サラサラにしてくれますから~

そのかわり

タマネギ臭くなります。。。

兵庫県淡路島はタマネギの産地

これから収穫の時期

淡路島産のタマネギ

もし売ってたらそのまま食べてみてください

辛いけど甘みが強くて美味しいですよ~

少し値が張りますが

今週もよろしくです

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:53│Comments(48)
この記事へのコメント
ハイサイ。TADARINさん。
タマネギも栽培なさっているんですね。
すごい。(笑顔)
小学生のころ、家が海の近くにあり、タマネギを
砂浜みたいな砂の多い畑で収穫、
沢山食べて、体中が臭い、いじめられたことを
思い出しました。
当時は、家の中に井戸があった時代、ドラム
缶の風呂で一週間に一度、外で入る時代だったので
臭ったかも知れませんが・・・・オナラには要注意です。
タマネギも栽培なさっているんですね。
すごい。(笑顔)
小学生のころ、家が海の近くにあり、タマネギを
砂浜みたいな砂の多い畑で収穫、
沢山食べて、体中が臭い、いじめられたことを
思い出しました。
当時は、家の中に井戸があった時代、ドラム
缶の風呂で一週間に一度、外で入る時代だったので
臭ったかも知れませんが・・・・オナラには要注意です。
Posted by うこん
at 2008年05月26日 08:05

☆うこんさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
週初めの朝
それも一番のコメントにふさわしい
コメント感謝いたします^^
いや~
なかなか月曜日の朝テンション上がらないところ
うこんさんお陰で
かなりテンションが上がってまいりました
今日も元気に過ごせそうです^^
タマネギも
理想はそのまま食べたいところですね~
栄養的にも出来るだけ火を通さず
辛いですが
この辛味成分が身体に胃らしいので
そのまま食べたい所ですね~
まあ臭いでしょうね~
お風呂に入っても
ダメでしょう
身体の中からにじみ出てくる
タマネギエキスですから~^^
その代わり
血液サラサラじゃないですか~
オナラも臭くなるのかな~?
ニンニクやたんぱく質はかなり臭くなるけど。。。
らっきょうと同じですね~
タマネギは
ナイチでは
今からタマネギの季節です
安くて栄養価の高いタマネギ
是非今日の食卓に一品
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
週初めの朝
それも一番のコメントにふさわしい
コメント感謝いたします^^
いや~
なかなか月曜日の朝テンション上がらないところ
うこんさんお陰で
かなりテンションが上がってまいりました
今日も元気に過ごせそうです^^
タマネギも
理想はそのまま食べたいところですね~
栄養的にも出来るだけ火を通さず
辛いですが
この辛味成分が身体に胃らしいので
そのまま食べたい所ですね~
まあ臭いでしょうね~
お風呂に入っても
ダメでしょう
身体の中からにじみ出てくる
タマネギエキスですから~^^
その代わり
血液サラサラじゃないですか~
オナラも臭くなるのかな~?
ニンニクやたんぱく質はかなり臭くなるけど。。。
らっきょうと同じですね~
タマネギは
ナイチでは
今からタマネギの季節です
安くて栄養価の高いタマネギ
是非今日の食卓に一品
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 08:28

野菜や~のTADARIN さん 笑
おはようございます
玉ねぎ。。沢山収穫しましたね~
うちの店で売りましょうか~。。笑
新玉は日持ちしませんが、これはいいですよね^
新玉 一般家庭では好まれるのですが、居酒屋さんではちょっと敬遠
されがちで、可愛そうです。゚(゚´Д`゚)゚。。
炒め物とかに使っちゃうと無くなっちゃいますからね~
でもどっちの玉ねぎも体には、いいですから沢山食べて欲しいですよ
ね~(臭いですが。。)笑
でも。ウコンさんおもしろ~い。。○ならまで臭いのですか。
知らなかった~。
これは、お客さんには教えられませんね~
玉ねぎ離れ。。。。されては困りますから~。。
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
冗談で~す。
皆さん。。玉ねぎ沢山食べて健康になりましょうね~♪
では。。
今週も元気で~ 宜しく~
野菜や~のママピーでした
おはようございます
玉ねぎ。。沢山収穫しましたね~
うちの店で売りましょうか~。。笑
新玉は日持ちしませんが、これはいいですよね^
新玉 一般家庭では好まれるのですが、居酒屋さんではちょっと敬遠
されがちで、可愛そうです。゚(゚´Д`゚)゚。。
炒め物とかに使っちゃうと無くなっちゃいますからね~
でもどっちの玉ねぎも体には、いいですから沢山食べて欲しいですよ
ね~(臭いですが。。)笑
でも。ウコンさんおもしろ~い。。○ならまで臭いのですか。
知らなかった~。
これは、お客さんには教えられませんね~
玉ねぎ離れ。。。。されては困りますから~。。
Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
冗談で~す。
皆さん。。玉ねぎ沢山食べて健康になりましょうね~♪
では。。
今週も元気で~ 宜しく~
野菜や~のママピーでした
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年05月26日 09:44

お久しぶりです(((^_^;)
今週金曜日にちょうど淡路島にツーリングに行きます
玉葱買ってみます(*^^*)
久しぶりにTADARINさんと飲みたいな(*^^*)
今週金曜日にちょうど淡路島にツーリングに行きます
玉葱買ってみます(*^^*)
久しぶりにTADARINさんと飲みたいな(*^^*)
Posted by たこはる at 2008年05月26日 10:08
おはようございます。
それにしてもTADARINさんの菜園はすごい!凄すぎる!
半端じゃないですね~。
収穫直後に食べる玉葱は格別でしょうね。
プランターであんなにできるんですねー。
びっくりです!
わたしは一度、プランターでかぼちゃを植えたことが
ありました。何の知識もないまま。ホント、いい加減なんです。
でも感動しましたよ~。(ちょっと収穫は早かったみたいですけど・・・^^;)
そうやって、続けられるTADARINさんすごい!
今ではわたしのプランターは雑草畑です・・・^^;
それにしてもTADARINさんの菜園はすごい!凄すぎる!
半端じゃないですね~。
収穫直後に食べる玉葱は格別でしょうね。
プランターであんなにできるんですねー。
びっくりです!
わたしは一度、プランターでかぼちゃを植えたことが
ありました。何の知識もないまま。ホント、いい加減なんです。
でも感動しましたよ~。(ちょっと収穫は早かったみたいですけど・・・^^;)
そうやって、続けられるTADARINさんすごい!
今ではわたしのプランターは雑草畑です・・・^^;
Posted by ウイング
at 2008年05月26日 10:25

☆野菜や~のママピーさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ママピーさんの
キャッチフレーズ
少しお借りしました~^^
事後報告ですみません
タマネギはホント大好きなんですよ~
この収穫の後ね
タマネギを育てたこの土を
ブルーシートに広げて
根っこなどを取り除いて
再生するんですが
なんと
周辺がタマネギ臭くって
倒れそうでした
苦情が出るかと思うほど
タマネギ臭く
気分が悪くなり
頭が痛くなって
1時間昼寝したほどでした
今は枝豆の土になってます
そうなんですって
オナラも臭いとなると
女性には辛いですね~
血液サラサラなのに~^^
でも
野菜をもっと食べて欲しいですよね~ママピーさん!
今週もよろしくです♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ママピーさんの
キャッチフレーズ
少しお借りしました~^^
事後報告ですみません
タマネギはホント大好きなんですよ~
この収穫の後ね
タマネギを育てたこの土を
ブルーシートに広げて
根っこなどを取り除いて
再生するんですが
なんと
周辺がタマネギ臭くって
倒れそうでした
苦情が出るかと思うほど
タマネギ臭く
気分が悪くなり
頭が痛くなって
1時間昼寝したほどでした
今は枝豆の土になってます
そうなんですって
オナラも臭いとなると
女性には辛いですね~
血液サラサラなのに~^^
でも
野菜をもっと食べて欲しいですよね~ママピーさん!
今週もよろしくです♪
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 10:37

☆たこはるさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
淡路島ですか~
いいですね~
バイクだとあっちこっち行けて良いですね^^
気をつけて行って来てくださいね~♪
飲みに行きましょうね~^^
6月の11日に
isoの監査があるので
その後でも良いですか~?
今のところ
大きな催し物はそれだけです
6末は竹富行きますが。。。
また連絡しますね~^^
今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
淡路島ですか~
いいですね~
バイクだとあっちこっち行けて良いですね^^
気をつけて行って来てくださいね~♪
飲みに行きましょうね~^^
6月の11日に
isoの監査があるので
その後でも良いですか~?
今のところ
大きな催し物はそれだけです
6末は竹富行きますが。。。
また連絡しますね~^^
今週もお仕事頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 10:40

☆ウイングさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
畑の方が立派な野菜が出来るのは
分かってはいるんですけど
貸し農園も人気で
なかなか抽選で当たりませんよ~
プランターは畑と違い
あっちこっち移動できるから楽なところもあり
デメリットだけではないですよ~
かぼちゃも作りました^^
野菜ってそれぞれ
栽培に際して育て方があるみたいなので
少しずつ勉強ですね^^
採り立てのタマネギスライス
旨かったですよ~
甘さも辛さも最高でした
葉っぱも食べられるし
捨てるところ無いですね~^^
タマネギはホントに簡単ですよ~
沖縄でも秋に植え付けだと思いますが
ホームセンターで苗を買って
植えるだけ
翌年にはこんな具合に出来ますよ~^^
私は
一番簡単に育てられて
保存が利いて
栄養がいっぱいの
好都合の野菜だと思ってます
ウイングさんも作ってみてくださいね~
ホントに簡単ですから
今週もお元気でお過ごしくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
畑の方が立派な野菜が出来るのは
分かってはいるんですけど
貸し農園も人気で
なかなか抽選で当たりませんよ~
プランターは畑と違い
あっちこっち移動できるから楽なところもあり
デメリットだけではないですよ~
かぼちゃも作りました^^
野菜ってそれぞれ
栽培に際して育て方があるみたいなので
少しずつ勉強ですね^^
採り立てのタマネギスライス
旨かったですよ~
甘さも辛さも最高でした
葉っぱも食べられるし
捨てるところ無いですね~^^
タマネギはホントに簡単ですよ~
沖縄でも秋に植え付けだと思いますが
ホームセンターで苗を買って
植えるだけ
翌年にはこんな具合に出来ますよ~^^
私は
一番簡単に育てられて
保存が利いて
栄養がいっぱいの
好都合の野菜だと思ってます
ウイングさんも作ってみてくださいね~
ホントに簡単ですから
今週もお元気でお過ごしくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 10:47

TADARINさん♪
玉ねぎの写真にびっくり!
270個という数にびっくりですよ~☆彡
ここまでだったとは(笑)。
TADARINさんのスケールの大きさには感心です。
使用後の土は、ちゃんと根などを取り除いて
再生させているんですねー。まめ。。です。
それにしても、玉ねぎの匂いで気分が悪くなる程って・・(笑)。
ご近所も何事ー? ガス? って思ったかもですね~(笑)。
玉ねぎの写真にびっくり!
270個という数にびっくりですよ~☆彡
ここまでだったとは(笑)。
TADARINさんのスケールの大きさには感心です。
使用後の土は、ちゃんと根などを取り除いて
再生させているんですねー。まめ。。です。
それにしても、玉ねぎの匂いで気分が悪くなる程って・・(笑)。
ご近所も何事ー? ガス? って思ったかもですね~(笑)。
Posted by yuria
at 2008年05月26日 11:40

うわ〜♪
タマネギ、玉ねぎや〜!
うれしくなりますね〜
私もね、タマネギ畑で、いっぱい作って、風通しのいいガレージや軒先に括っていっぱい、ぶら下げてましたよ 〜 懐かしいo(^-^)o
よく切れる包丁で透けるくらいにスライスして、私はお水に晒してから鰹節とポン酒で頂きます。
天ぷらも美味しいですよね淡路のタマネギは甘くて〜
食べたくなりました(笑)
タマネギ、玉ねぎや〜!
うれしくなりますね〜
私もね、タマネギ畑で、いっぱい作って、風通しのいいガレージや軒先に括っていっぱい、ぶら下げてましたよ 〜 懐かしいo(^-^)o
よく切れる包丁で透けるくらいにスライスして、私はお水に晒してから鰹節とポン酒で頂きます。
天ぷらも美味しいですよね淡路のタマネギは甘くて〜
食べたくなりました(笑)
Posted by MYUMAMA at 2008年05月26日 11:54
☆yuriaさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
厳密に言うと
274個なんです~^^
スケールより
最近身体の方がでかくなって来ました~
この年になっても
育ってるんですね~^^
人間の身体って
そうなんですよ~
とにかく早く枝豆の種を蒔かないと
いけなかったので
急いで収穫して
土を再生しました
ホンマに気分悪くなりました
土もタマネギ臭いんですよ~^^
毎年やってますが
今年は特にきつかったです~
吐き気もしてきて
頭も痛かったので
危険と判断し
1時間昼寝しました
しかし
この日の晩のタマネギスライスは
旨かったですよ~^^
程よい辛味と甘み
yuriaサンは大阪にいらっしゃったので
淡路島や泉州のタマネギは
ご存知ですよね~^^
旨いですよね~^^
タマネギって
どんな料理にでも合うので重宝しますね
丸ごとスープ煮がお勧め
コンソメでコトコトすれば
柔らかくなって
お腹にも優しい一品です
超簡単で栄養があって
エイヨウ~^^
プププ~^^
今週もお元気で~☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
厳密に言うと
274個なんです~^^
スケールより
最近身体の方がでかくなって来ました~
この年になっても
育ってるんですね~^^
人間の身体って
そうなんですよ~
とにかく早く枝豆の種を蒔かないと
いけなかったので
急いで収穫して
土を再生しました
ホンマに気分悪くなりました
土もタマネギ臭いんですよ~^^
毎年やってますが
今年は特にきつかったです~
吐き気もしてきて
頭も痛かったので
危険と判断し
1時間昼寝しました
しかし
この日の晩のタマネギスライスは
旨かったですよ~^^
程よい辛味と甘み
yuriaサンは大阪にいらっしゃったので
淡路島や泉州のタマネギは
ご存知ですよね~^^
旨いですよね~^^
タマネギって
どんな料理にでも合うので重宝しますね
丸ごとスープ煮がお勧め
コンソメでコトコトすれば
柔らかくなって
お腹にも優しい一品です
超簡単で栄養があって
エイヨウ~^^
プププ~^^
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 11:58

☆MYUMAMAさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
MYUMAMAさん!
関西弁になってまっせ~!
そうなんですよね~
風通しのいいところだと
来年まで保存が利くからホント重宝しますね~~^^
うちはね
ガレージはあるけど屋根が無いので
吊れないし
軒下も少ないので
吊り下げるところが無いんです~
それが一番の悩み
仕方が無いので
洗濯物を干す物干竿に
吊るしてますが
洗濯物が干せないと
女性人から苦情が殺到
仕方が無いので
葉っぱを落として
カゴに入れて納戸に置いています^^
今度タマネギを吊るすために
ガレージに簡単な屋根を取り付けようかな?
って考えてます
今年は
MYUMAMAさんもプランター菜園始めましょうよ~
楽しいですよ~♪
技術はお持ちになってるんやから
後は実践のみ
今週もよろしくです~☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
MYUMAMAさん!
関西弁になってまっせ~!
そうなんですよね~
風通しのいいところだと
来年まで保存が利くからホント重宝しますね~~^^
うちはね
ガレージはあるけど屋根が無いので
吊れないし
軒下も少ないので
吊り下げるところが無いんです~
それが一番の悩み
仕方が無いので
洗濯物を干す物干竿に
吊るしてますが
洗濯物が干せないと
女性人から苦情が殺到
仕方が無いので
葉っぱを落として
カゴに入れて納戸に置いています^^
今度タマネギを吊るすために
ガレージに簡単な屋根を取り付けようかな?
って考えてます
今年は
MYUMAMAさんもプランター菜園始めましょうよ~
楽しいですよ~♪
技術はお持ちになってるんやから
後は実践のみ
今週もよろしくです~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 12:06

TADARINさん、こんにちは~♪
コメント入れてたら12時を過ぎましたw
たまねぎ~~!270個ですかっ?!
来年の3月までたまねぎは買わなくて大丈夫なんですね!
ほぼ一年分のたまねぎとして・・・家計がだいぶ浮きますね・・・(*ノノ)
というより、自分で収穫したたまねぎを食べてみた~い!
きっと採れたては辛みも強くて美味しいんでしょうね(><)
淡路島産のたまねぎ・・・辛味の中に甘味が感じられるのですねっ?!
食べてみたいなぁ・・・
でも近くのスーパーでは見たことないような(T_T)
探してみなくっちゃ~~!
TADARINさんのブログを見るとどうしてこんなにお腹が空くのでしょう(^^;)
ま、私の胃袋が健康な証拠なのかなw
コメント入れてたら12時を過ぎましたw
たまねぎ~~!270個ですかっ?!
来年の3月までたまねぎは買わなくて大丈夫なんですね!
ほぼ一年分のたまねぎとして・・・家計がだいぶ浮きますね・・・(*ノノ)
というより、自分で収穫したたまねぎを食べてみた~い!
きっと採れたては辛みも強くて美味しいんでしょうね(><)
淡路島産のたまねぎ・・・辛味の中に甘味が感じられるのですねっ?!
食べてみたいなぁ・・・
でも近くのスーパーでは見たことないような(T_T)
探してみなくっちゃ~~!
TADARINさんのブログを見るとどうしてこんなにお腹が空くのでしょう(^^;)
ま、私の胃袋が健康な証拠なのかなw
Posted by はるまま at 2008年05月26日 12:20
☆はるままさん☆
こんにちは~
3連荘コメントありがとうございます~♪
嬉しいです~^^
3年前にタマネギ作り出した時は
40個しか作らなかったのですが
保存が利くので
それなら3月まで使う分を作っちゃえ~
ということで270個になってしまいました
もともとあった土とプランター
なので
種代300円と肥料代で
ざっと
1000円程度ですね~270個で
その代わり
労力はつぎ込んでますから。。。
超簡単に出来ちゃいますから
はるままさんの
大きいベランダで
是非この秋は作ってみてくださいね~
秋になるとホームセンターや
苗屋さんで
苗売ってますから
土も拘ること全くなし
使い古しの土に
牛糞か腐葉土を混ぜて使えば
大丈夫ですよ~^^
作り方はおいおい教えますね~^^
タマネギもそうですが
自分の家で採れた野菜は
最高に旨いですよ~
淡路島はタマネギの島
6月になると
島中タマネギ臭くなります
淡路島から出てくるトラックの荷台は
タマネギでいっぱい
昔はフェリーで運んでいたのですが
船の中タマネギ臭かったもんですよ~この時期は
もし
淡路島産タマネギ見かけたら1個で良いから食べてみてくださいね~^^
今ホントに甘い
気持ち悪いほど甘いタマネギも開発されました
ゆっくりお昼食べてくださいね~^^
いつもありがとうです
今日もお元気で~☆
こんにちは~
3連荘コメントありがとうございます~♪
嬉しいです~^^
3年前にタマネギ作り出した時は
40個しか作らなかったのですが
保存が利くので
それなら3月まで使う分を作っちゃえ~
ということで270個になってしまいました
もともとあった土とプランター
なので
種代300円と肥料代で
ざっと
1000円程度ですね~270個で
その代わり
労力はつぎ込んでますから。。。
超簡単に出来ちゃいますから
はるままさんの
大きいベランダで
是非この秋は作ってみてくださいね~
秋になるとホームセンターや
苗屋さんで
苗売ってますから
土も拘ること全くなし
使い古しの土に
牛糞か腐葉土を混ぜて使えば
大丈夫ですよ~^^
作り方はおいおい教えますね~^^
タマネギもそうですが
自分の家で採れた野菜は
最高に旨いですよ~
淡路島はタマネギの島
6月になると
島中タマネギ臭くなります
淡路島から出てくるトラックの荷台は
タマネギでいっぱい
昔はフェリーで運んでいたのですが
船の中タマネギ臭かったもんですよ~この時期は
もし
淡路島産タマネギ見かけたら1個で良いから食べてみてくださいね~^^
今ホントに甘い
気持ち悪いほど甘いタマネギも開発されました
ゆっくりお昼食べてくださいね~^^
いつもありがとうです
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月26日 13:00

すご~~っ!!
TADARIN’S農園は何でも揃ってますね~♪
かくいう私も、実家、アパートの前の畑のじいちゃん、、、
その他諸々の方から、もらう野菜といえば
『玉葱』です(#^▽^)/
とうぶん、、困りません!
ありがたや~~♪
TADARIN’S農園は何でも揃ってますね~♪
かくいう私も、実家、アパートの前の畑のじいちゃん、、、
その他諸々の方から、もらう野菜といえば
『玉葱』です(#^▽^)/
とうぶん、、困りません!
ありがたや~~♪
Posted by ハイサイ スキン
at 2008年05月26日 13:13

すごい収穫ですねー^^
新鮮な玉ねぎってパリパリしてて美味しいですよね!
確かに玉ねぎ臭くなりますが^^;
うちの母玉ねぎにハマっていて、毎日食べています!
やっぱり血液サラサラになるんだ~って言ってました。
TADARINさん一家も1年血液サラサラ間違いなし!ですねー^^
新鮮な玉ねぎってパリパリしてて美味しいですよね!
確かに玉ねぎ臭くなりますが^^;
うちの母玉ねぎにハマっていて、毎日食べています!
やっぱり血液サラサラになるんだ~って言ってました。
TADARINさん一家も1年血液サラサラ間違いなし!ですねー^^
Posted by まめっち
at 2008年05月26日 13:44

こんにちはm(__)m
玉葱王国(笑)ですね〜
私はいつも炒めものにして食してます(^o^)
淡路島の玉葱は有名ですね!!
今じゃあ玉葱ドレッシングや玉葱ジャムなどがありますよ〜
また行きたいなぁ〜
今週もユタシクですm(__)m
玉葱王国(笑)ですね〜
私はいつも炒めものにして食してます(^o^)
淡路島の玉葱は有名ですね!!
今じゃあ玉葱ドレッシングや玉葱ジャムなどがありますよ〜
また行きたいなぁ〜
今週もユタシクですm(__)m
Posted by 沖縄娘 at 2008年05月26日 14:11
こんにちわ~♪
玉ねぎがあんなにロング~な頭をしているとは思いませんでしたよ(笑)
だから玉ねぎなんですね!!
やっぱりネギの仲間なんですね^^
玉ねぎを収穫するときは、あんなするんですか?
大きなカブを引っ張るみたいにして♪
のんちゃんが引っ張って、奥さんが引っ張って、最後にTADARINさんが引っ張っても抜けず、救世主はピアノの上のエルモってところでしょうか?^^
今週も頑張りましょうね~♪
玉ねぎがあんなにロング~な頭をしているとは思いませんでしたよ(笑)
だから玉ねぎなんですね!!
やっぱりネギの仲間なんですね^^
玉ねぎを収穫するときは、あんなするんですか?
大きなカブを引っ張るみたいにして♪
のんちゃんが引っ張って、奥さんが引っ張って、最後にTADARINさんが引っ張っても抜けず、救世主はピアノの上のエルモってところでしょうか?^^
今週も頑張りましょうね~♪
Posted by まるこ at 2008年05月26日 14:29
TADARINさん!
すごーい!半端じゃないすごさ!
わたしも今年9月に苗を買って頑張ります ^ ^ /
素晴らしい収穫ですね♪
見ごたえたっぷり♪
目が飛び出るかと思うほど驚きました@o@
TADARINさんってやはりただ者ではないですね~
尊敬の念でいっぱいです ^ ^ ;
すごーい!半端じゃないすごさ!
わたしも今年9月に苗を買って頑張ります ^ ^ /
素晴らしい収穫ですね♪
見ごたえたっぷり♪
目が飛び出るかと思うほど驚きました@o@
TADARINさんってやはりただ者ではないですね~
尊敬の念でいっぱいです ^ ^ ;
Posted by jyonjyon
at 2008年05月26日 15:29

こんにちは!
ご無沙汰しておりました。またこれからもお付き合いよろしくお願いしま〜す。
TADARINさんの自家製玉ねぎ…おいしそうです。血液サラサラになって健康パワーいっぱいですね。これからもお元気で〜♪
ご無沙汰しておりました。またこれからもお付き合いよろしくお願いしま〜す。
TADARINさんの自家製玉ねぎ…おいしそうです。血液サラサラになって健康パワーいっぱいですね。これからもお元気で〜♪
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年05月26日 17:59
すごい(^O^)
二百七十本!!
子供達すごい経験しましたね〜。
わたしはから〜い玉葱を体験したい(>_<)
おいしそう(^O^)
二百七十本!!
子供達すごい経験しましたね〜。
わたしはから〜い玉葱を体験したい(>_<)
おいしそう(^O^)
Posted by はっつー at 2008年05月26日 19:19
おぅ~のぉ~><;
まーきー・・・玉ねぎ・・・嫌いなんですぅ;´▽`lllA``
どうしても、嫌で・・・
生・・・食べるのが恐いデスぅ。
だけど、
TADARINさんの日記を読んでると
食べたくなっちゃいましたょ(笑)
まーきー・・・玉ねぎ・・・嫌いなんですぅ;´▽`lllA``
どうしても、嫌で・・・
生・・・食べるのが恐いデスぅ。
だけど、
TADARINさんの日記を読んでると
食べたくなっちゃいましたょ(笑)
Posted by まーきー
at 2008年05月26日 21:55

新鮮野菜ままぴーさん! こんばんは~
あれ!あれれ
ひょっとしてここはTADARINさんところ~・・・・(笑)
自家製の玉ねぎの収穫なんですね
またまた、ひょっとして新鮮野菜倉庫への出荷ですか~???
いやいや、2連発失礼いたしました
玉ねぎをスライス、鰹節、醤油で・・・・
そのあとでマヨネーズで、ですね。 試してみます
あれ!あれれ
ひょっとしてここはTADARINさんところ~・・・・(笑)
自家製の玉ねぎの収穫なんですね
またまた、ひょっとして新鮮野菜倉庫への出荷ですか~???
いやいや、2連発失礼いたしました
玉ねぎをスライス、鰹節、醤油で・・・・
そのあとでマヨネーズで、ですね。 試してみます
Posted by ユキボ
at 2008年05月26日 22:32

こんばんは、玉ねぎたくさん取れたんですね~^^
生ではちょっと。。。って感じですが、
こんな食べ方もあるんですね^^
今度試してみます♪
生ではちょっと。。。って感じですが、
こんな食べ方もあるんですね^^
今度試してみます♪
Posted by komano at 2008年05月26日 22:35
玉ねぎ大好きの私には新鮮な玉ねぎはヨダレもんです^^♪
玉ねぎを吊るすなんて知らなかったです・・・。
あっ!!でもそういえば・・・皮は乾燥してますもんね~
そのまんまの玉ねぎをスライスしたチップスをお土産に
頂いたことがあるんですが、とても美味しくて食べていたら
ε=ε=\(@^^)У ブーブー ガス放射でしたよぉ~
玉ねぎは体にいいんだと感心しました。・*
玉ねぎを吊るすなんて知らなかったです・・・。
あっ!!でもそういえば・・・皮は乾燥してますもんね~
そのまんまの玉ねぎをスライスしたチップスをお土産に
頂いたことがあるんですが、とても美味しくて食べていたら
ε=ε=\(@^^)У ブーブー ガス放射でしたよぉ~
玉ねぎは体にいいんだと感心しました。・*
Posted by ohana
at 2008年05月26日 22:55

こんばんわ☆
うちの実家も玉葱の産地です!
きっと今頃。。。あたりの畑にある玉葱小屋から玉葱の香がしてるはずぅ〜〜〜(^.^)
なんか玉葱博士みたいな人が大阪のお店の近くにいて、すーごい甘ぁ〜〜い玉葱があるんですょ!
生でパクパクいける玉葱が!
またまた懐かしくなりましたぁ。
あっ、堺のそば屋さん!
正解です!『ちくま』です。
あのおネギたっぷりつきだしがでてくる『ちくま』ですぅ(☆∀☆)*・゜
うちの実家も玉葱の産地です!
きっと今頃。。。あたりの畑にある玉葱小屋から玉葱の香がしてるはずぅ〜〜〜(^.^)
なんか玉葱博士みたいな人が大阪のお店の近くにいて、すーごい甘ぁ〜〜い玉葱があるんですょ!
生でパクパクいける玉葱が!
またまた懐かしくなりましたぁ。
あっ、堺のそば屋さん!
正解です!『ちくま』です。
あのおネギたっぷりつきだしがでてくる『ちくま』ですぅ(☆∀☆)*・゜
Posted by HAIKA楽 at 2008年05月26日 23:23
玉ねぎの収穫いいですね。
でも量が半端じゃない。
ブログ仲間の分まで余裕である??
収穫後の作業もタイヘンなんですね。
その倒れそうなほどのくささも
体験してみたいかも~
でも量が半端じゃない。
ブログ仲間の分まで余裕である??
収穫後の作業もタイヘンなんですね。
その倒れそうなほどのくささも
体験してみたいかも~
Posted by a-mi at 2008年05月26日 23:36
こんばんは
ご自分で作られた玉ねぎが
食べれるなんてうらやまし~
プランターで作ったんですね
手間がかかるものなんですか
玉ねぎは何にでも合う万能野菜の
ひとつだと思います
食べる以外の使い方では
安眠効果があるようですよ
実験で
寝付きの悪い子供の近くに
置いて寝かせると寝つきが早く
安眠出来るようです(-_-) zzz
玉ねぎ料理はTADARINチーフの
腕のみせどころですかね( ^0^)_D
ご自分で作られた玉ねぎが
食べれるなんてうらやまし~
プランターで作ったんですね
手間がかかるものなんですか
玉ねぎは何にでも合う万能野菜の
ひとつだと思います
食べる以外の使い方では
安眠効果があるようですよ
実験で
寝付きの悪い子供の近くに
置いて寝かせると寝つきが早く
安眠出来るようです(-_-) zzz
玉ねぎ料理はTADARINチーフの
腕のみせどころですかね( ^0^)_D
Posted by とり・とん at 2008年05月27日 00:17
☆ハイサイスキンさん☆
おはようございます~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
この1ヶ月は
タマネギの収穫時期
新タイプだと
既に収穫は終わってますが
晩生タイプはこれからですね~
タマネギは
いっぱいもらっても
保存が利くから重宝します
また料理には万能で
どんな料理にも合いますね~^^
ハイサイスキンさんの追及されている
美容にも良いですしね~^^
タマネギの栄養価はかなり高いようです
美容にも健康にも
是非1日に1品
料理に使いたいもんですね~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
この1ヶ月は
タマネギの収穫時期
新タイプだと
既に収穫は終わってますが
晩生タイプはこれからですね~
タマネギは
いっぱいもらっても
保存が利くから重宝します
また料理には万能で
どんな料理にも合いますね~^^
ハイサイスキンさんの追及されている
美容にも良いですしね~^^
タマネギの栄養価はかなり高いようです
美容にも健康にも
是非1日に1品
料理に使いたいもんですね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 08:34

☆まめっちさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
美味しくって
身体にもいいのですが
匂いがね~
水にさらした方が
辛味が無くなって
臭みも無くなっていいのですが
栄養価が落ちますね
あの辛味成分が実に
身体に良いらしいですね~^^
でもそのまま食うと
口の中が
タマネギ臭くなって
眠れなくなったことがあります^^
ネギ類
らっきょう
ニンニク
全て身体にいいものなのですが
匂いが。。。
お母様
タマネギにはまっているって
いつもどんな食べ方されているのか
無茶苦茶興味あります^^
ネギもタマネギも
辛いほど
火を通すと甘くなります
味噌汁が私は好きですね~
甘くなって美味しくなります
今日の大阪は30℃の予想
沖縄より暑いです
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
美味しくって
身体にもいいのですが
匂いがね~
水にさらした方が
辛味が無くなって
臭みも無くなっていいのですが
栄養価が落ちますね
あの辛味成分が実に
身体に良いらしいですね~^^
でもそのまま食うと
口の中が
タマネギ臭くなって
眠れなくなったことがあります^^
ネギ類
らっきょう
ニンニク
全て身体にいいものなのですが
匂いが。。。
お母様
タマネギにはまっているって
いつもどんな食べ方されているのか
無茶苦茶興味あります^^
ネギもタマネギも
辛いほど
火を通すと甘くなります
味噌汁が私は好きですね~
甘くなって美味しくなります
今日の大阪は30℃の予想
沖縄より暑いです
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 08:40

☆沖縄娘さん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでした~^^
沖縄娘さんは先日
淡路島行かれたんでしたね~^^
タマネギドレッシング
買ってきました~?
あれはまるでしょ~^^
何年か前に
友人に貰ってから
一時はまってお取り寄せしました
タマネギってホント
万能野菜で味も抜群
ありがたい野菜ですね~^^
炒めたり火を通すと
甘くなって美味しくなりますね~
野菜炒めには欠かせません
味噌汁も美味しいし
どんな食べ方でもok
そろそろ淡路島タマネギの出荷時期
また来ませんか?
島中タマネギ臭いですが^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでした~^^
沖縄娘さんは先日
淡路島行かれたんでしたね~^^
タマネギドレッシング
買ってきました~?
あれはまるでしょ~^^
何年か前に
友人に貰ってから
一時はまってお取り寄せしました
タマネギってホント
万能野菜で味も抜群
ありがたい野菜ですね~^^
炒めたり火を通すと
甘くなって美味しくなりますね~
野菜炒めには欠かせません
味噌汁も美味しいし
どんな食べ方でもok
そろそろ淡路島タマネギの出荷時期
また来ませんか?
島中タマネギ臭いですが^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 08:44

☆まるこさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~
あ~~~ウキウキまるこさんだ~^^
なんでピアノの上にエルモちゃんがいるの
知ってんのん?
以前そういえば見つかってたっけ?
タマネギは
その名の通り
ネギが玉のようになるので玉ねぎ
そのまんまですよ~^^
タマネギ畑見たこと無いですか?
初めはネギと同じですよ~
3月末ぐらいから
だんだん下部が膨らんできて
熟すと葉っぱが倒れるんです
そうすると収穫時期
カブと同じ
付け根を引っ張って収穫します
少し若いときに収穫すると
ネギの部分も柔らかくって美味しいですよ~
ネギと同じ食べ方できます^^
で~~~
こうやって
3日ほど天日干しして
風通しの良い所に吊るしておくんですよ~
そうすると
種類にも寄りますが
来年の春まで保存が出来ます
保存が利くので
大量に作ってもok
まるこさんも
プランターでも簡単に出来ますから
作ってみてくださいね~
そんな暇無いか!
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~
あ~~~ウキウキまるこさんだ~^^
なんでピアノの上にエルモちゃんがいるの
知ってんのん?
以前そういえば見つかってたっけ?
タマネギは
その名の通り
ネギが玉のようになるので玉ねぎ
そのまんまですよ~^^
タマネギ畑見たこと無いですか?
初めはネギと同じですよ~
3月末ぐらいから
だんだん下部が膨らんできて
熟すと葉っぱが倒れるんです
そうすると収穫時期
カブと同じ
付け根を引っ張って収穫します
少し若いときに収穫すると
ネギの部分も柔らかくって美味しいですよ~
ネギと同じ食べ方できます^^
で~~~
こうやって
3日ほど天日干しして
風通しの良い所に吊るしておくんですよ~
そうすると
種類にも寄りますが
来年の春まで保存が出来ます
保存が利くので
大量に作ってもok
まるこさんも
プランターでも簡単に出来ますから
作ってみてくださいね~
そんな暇無いか!
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 08:51

☆jyonjyonさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
ただ者ですよ~^^
ただのオッサンです
尊敬の念だなんて
やめといたほうが良いですよ~^^
是非やってみてくださいね~
難しくないですから
月1回の肥料と止肥の時期だけ間違わなければ
大丈夫
あんまり大きな苗はダメですよ~
春になると
塔立ちっていって
花が咲いちゃいますから
花が咲いちゃうと
タマネギの内部がスカスカになって失敗します
また秋になったら
教えますね~^^
畑があるんですか~jyonjyonさんは
プランターですか
またタマネギ同志が出来てうれしいですよ~^^
頑張ってください♪
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
ただ者ですよ~^^
ただのオッサンです
尊敬の念だなんて
やめといたほうが良いですよ~^^
是非やってみてくださいね~
難しくないですから
月1回の肥料と止肥の時期だけ間違わなければ
大丈夫
あんまり大きな苗はダメですよ~
春になると
塔立ちっていって
花が咲いちゃいますから
花が咲いちゃうと
タマネギの内部がスカスカになって失敗します
また秋になったら
教えますね~^^
畑があるんですか~jyonjyonさんは
プランターですか
またタマネギ同志が出来てうれしいですよ~^^
頑張ってください♪
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 08:57

☆ひでぼ~さん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
どうですか~
落ち着いたのかな~?
お仕事お忙しいのですよね~^^
タマネギの辛味成分
かなり身体にいいようですよね~
ひでぼ~さんのブログで
タマネギの辛味成分のお話
聞きたいな~^^
単に身体にいいとしか知らないので。。。
暇な時また教えてくださいね~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
どうですか~
落ち着いたのかな~?
お仕事お忙しいのですよね~^^
タマネギの辛味成分
かなり身体にいいようですよね~
ひでぼ~さんのブログで
タマネギの辛味成分のお話
聞きたいな~^^
単に身体にいいとしか知らないので。。。
暇な時また教えてくださいね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:02

☆はっつーさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~^^
そうです!
子供たちに手伝ってもらいました^^
タマネギってこうやって
収穫後天日干ししなければいけないので
天気予報とにらめっこして
急遽
会社から帰ってから急いで収穫しました
ですので
助かりましたよ~
その後
皆で収穫したてのタマネギスライスを
食べて
全員タマネギ臭くなってしまいました^^
辛いタマネギほど
火を通すと甘くなります
そのまま食えば
血液サラサラですが
臭くなりますよ~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~^^
そうです!
子供たちに手伝ってもらいました^^
タマネギってこうやって
収穫後天日干ししなければいけないので
天気予報とにらめっこして
急遽
会社から帰ってから急いで収穫しました
ですので
助かりましたよ~
その後
皆で収穫したてのタマネギスライスを
食べて
全員タマネギ臭くなってしまいました^^
辛いタマネギほど
火を通すと甘くなります
そのまま食えば
血液サラサラですが
臭くなりますよ~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:19

☆まーきーさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
まーきーさん!
タマネギ嫌いなんですね~
タマネギは色んなところで使ってますから
辛いですね~
カレーにはタマネギが欠かせませんし。。
火を通してもダメですか~?
生は臭いのでお勧めしませんが
火を通すと甘くなって美味しいですよ~^^
では
私が美味しいタマネギ料理を作って
まーきーさんに
食べていただきましょうね~
きっと
タマネギ好きになりますよ~
丸ごと
コンソメで煮てみてください
きっと美味しいオニオンコンソメスープ
タマネギ自体も美味しくいただけますよ~
お試しあれ^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
まーきーさん!
タマネギ嫌いなんですね~
タマネギは色んなところで使ってますから
辛いですね~
カレーにはタマネギが欠かせませんし。。
火を通してもダメですか~?
生は臭いのでお勧めしませんが
火を通すと甘くなって美味しいですよ~^^
では
私が美味しいタマネギ料理を作って
まーきーさんに
食べていただきましょうね~
きっと
タマネギ好きになりますよ~
丸ごと
コンソメで煮てみてください
きっと美味しいオニオンコンソメスープ
タマネギ自体も美味しくいただけますよ~
お試しあれ^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:24

☆ユキボさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
野菜や~のTADARINですよ~
ママピーさんのところに出荷してもいいのですが
なんやかんやで
1個200円ぐらいになってしまいます~笑
来年ちょっと考えて見ますね~
タマネギの辛味成分
血液サラサラにしてくれるんですが
辛いし口が臭くなるし
女性には辛いところ
そこで
醤油にマヨネーズが食べやすいですよ~
臭いのは変りませんが
辛味が抑えられて
食べやすくなりました^^
子供たちが
「こりゃあ旨過ぎる、はまりそ~!」って良いながら
食ってましたよ~
一度お試しを~☆
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
野菜や~のTADARINですよ~
ママピーさんのところに出荷してもいいのですが
なんやかんやで
1個200円ぐらいになってしまいます~笑
来年ちょっと考えて見ますね~
タマネギの辛味成分
血液サラサラにしてくれるんですが
辛いし口が臭くなるし
女性には辛いところ
そこで
醤油にマヨネーズが食べやすいですよ~
臭いのは変りませんが
辛味が抑えられて
食べやすくなりました^^
子供たちが
「こりゃあ旨過ぎる、はまりそ~!」って良いながら
食ってましたよ~
一度お試しを~☆
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:30

☆komanoさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
komanoさん
コメント3連発ありがとうございます^^
嬉しいです♪
生をスライスして
水にさらすと
辛味が無くなって食べやすいのですが
この辛味成分が血液サラサラにしてくれるので
できればあまり水にさらしたくないですね~
そこで
お醤油かけて
マヨネーズが食べやすくなりますよ~
かなり辛味を感じなく
マイルドになって
子供たちも食べてました
ただタマネギ臭さは
残りますけどね^^
一度やってみてください^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
komanoさん
コメント3連発ありがとうございます^^
嬉しいです♪
生をスライスして
水にさらすと
辛味が無くなって食べやすいのですが
この辛味成分が血液サラサラにしてくれるので
できればあまり水にさらしたくないですね~
そこで
お醤油かけて
マヨネーズが食べやすくなりますよ~
かなり辛味を感じなく
マイルドになって
子供たちも食べてました
ただタマネギ臭さは
残りますけどね^^
一度やってみてください^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:46

☆ohanaさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
タマネギスライスチップ?
スライスを素揚げしたやつかな?
それ美味しそうですね~^^
やってみようっと!
タマネギは葉っぱを落とさず
玉の上のクビの部分を
紐で束ねて
雨に当たらない風通しのいいところに
吊るしておけば
長期保存できます
だから大量に作っても安心なんですよ~^^
冷蔵庫に入れると
腐れますよ~
気をつけてくださいね~
タマネギは
身体に良いそうです^^
毎日食べたい野菜ですね~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
タマネギスライスチップ?
スライスを素揚げしたやつかな?
それ美味しそうですね~^^
やってみようっと!
タマネギは葉っぱを落とさず
玉の上のクビの部分を
紐で束ねて
雨に当たらない風通しのいいところに
吊るしておけば
長期保存できます
だから大量に作っても安心なんですよ~^^
冷蔵庫に入れると
腐れますよ~
気をつけてくださいね~
タマネギは
身体に良いそうです^^
毎日食べたい野菜ですね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:51

☆HAIKA楽さん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
Leicoさん!
やはりタマネギ小屋のあるお家なんですね~^^
そうですよね~
今の時期
タマネギ臭くなりますね
辺り一帯が
先日
そのあま~~いタマネギの話テレビでやってました
それは
淡路島ですが
無茶苦茶糖度があって
甘いらしいですね~
かなり手間暇かかるって言ってました
苗売ってれば
買いたいですよ~^^
やはり「ちくま」でしたか^^
蒸篭そばうまいですよね~
義祖父が好きでした「ちくま」
いつも並んでいますね~あそこは^^
食べに帰ってきてくださいよ~
まってますよ~
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
Leicoさん!
やはりタマネギ小屋のあるお家なんですね~^^
そうですよね~
今の時期
タマネギ臭くなりますね
辺り一帯が
先日
そのあま~~いタマネギの話テレビでやってました
それは
淡路島ですが
無茶苦茶糖度があって
甘いらしいですね~
かなり手間暇かかるって言ってました
苗売ってれば
買いたいですよ~^^
やはり「ちくま」でしたか^^
蒸篭そばうまいですよね~
義祖父が好きでした「ちくま」
いつも並んでいますね~あそこは^^
食べに帰ってきてくださいよ~
まってますよ~
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 09:56

☆a-miさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
タマネギを育てるのは
そんなに大変じゃないのですが
その後の土の処理と
タマネギを吊るす作業が大変です
周辺タマネギ臭くなるし
身体も
ホント気分が悪くなるくらい臭いです
ブログ仲間の方の分もありますよ~
大阪に来られることがあれば
寄ってくださいね~
来年の5月末
収穫と土の処理、タマネギの吊るし作業
是非手伝いに来てください^^
ご褒美に
タマネギ持って帰ってもらいますから
来年はもっと作らないとね~^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
タマネギを育てるのは
そんなに大変じゃないのですが
その後の土の処理と
タマネギを吊るす作業が大変です
周辺タマネギ臭くなるし
身体も
ホント気分が悪くなるくらい臭いです
ブログ仲間の方の分もありますよ~
大阪に来られることがあれば
寄ってくださいね~
来年の5月末
収穫と土の処理、タマネギの吊るし作業
是非手伝いに来てください^^
ご褒美に
タマネギ持って帰ってもらいますから
来年はもっと作らないとね~^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 10:01

☆とり・とんさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
プランターでも立派に出来ますよ~
手間はそんなにかかりません
ホームセンターで苗を買ってくれば
植えつけて月1回の肥料と水やりくらい
私は種から育ててるので
種まきが9月で収穫が5月末ですから長期戦ですね^^
3月中旬で肥料を止めて
あとはひたすらタマネギが大きくなるのを待つだけ
葉っぱが自然に倒れてくるので
倒れた時点で出来上がり
簡単ですよ~
やってみてください
安眠効果は知りませんでした^^
ありがとうござます
今は少しタマネギの匂い
避けたい気分ですが
今度やってみますね~^^
やはり
丸ごとコンソメ煮が好きですよ~
甘くなったタマネギが絶品
スープも美味しくいただけます
今度やってみてくださいね^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
プランターでも立派に出来ますよ~
手間はそんなにかかりません
ホームセンターで苗を買ってくれば
植えつけて月1回の肥料と水やりくらい
私は種から育ててるので
種まきが9月で収穫が5月末ですから長期戦ですね^^
3月中旬で肥料を止めて
あとはひたすらタマネギが大きくなるのを待つだけ
葉っぱが自然に倒れてくるので
倒れた時点で出来上がり
簡単ですよ~
やってみてください
安眠効果は知りませんでした^^
ありがとうござます
今は少しタマネギの匂い
避けたい気分ですが
今度やってみますね~^^
やはり
丸ごとコンソメ煮が好きですよ~
甘くなったタマネギが絶品
スープも美味しくいただけます
今度やってみてくださいね^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 10:06

こないだ新世界に串カツを食べに行きました〜
そしたらたまねぎが一番美味しかったです!!
ハマりましたヾ(^▽^)ノ
あれも新タマネギだったのかな…
そしたらたまねぎが一番美味しかったです!!
ハマりましたヾ(^▽^)ノ
あれも新タマネギだったのかな…
Posted by りょーこ at 2008年05月27日 11:40
☆りょーこちゃん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
新世界
彼氏と?行ったん?
あ!
今おらんって言ってたよね~^^
タマネギか~うまそうやな~
天ぷらもタマネギって旨いよね~^^
多分ね~
新タマネギではないと思いますよ~
ところで
竹富行き決まった?
宿予約しないと
満員になっちゃうよ~^^
今日私も新世界行って来ようかな~
串カツ
食いたくなってきたよ
今日は休み?
いい天気やから
どこか行きたいね~^^
楽しい1日を~☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
新世界
彼氏と?行ったん?
あ!
今おらんって言ってたよね~^^
タマネギか~うまそうやな~
天ぷらもタマネギって旨いよね~^^
多分ね~
新タマネギではないと思いますよ~
ところで
竹富行き決まった?
宿予約しないと
満員になっちゃうよ~^^
今日私も新世界行って来ようかな~
串カツ
食いたくなってきたよ
今日は休み?
いい天気やから
どこか行きたいね~^^
楽しい1日を~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月27日 12:45

こんばんは^^
すごいですね!玉ねぎ270個収穫!!
取れたての玉ねぎは美味しいんだろうなぁ。
うちはやっとゴーヤーを植えたところです。。。。
野菜も作ってお料理上手なTADARINさん、
素敵ですね♪
すごいですね!玉ねぎ270個収穫!!
取れたての玉ねぎは美味しいんだろうなぁ。
うちはやっとゴーヤーを植えたところです。。。。
野菜も作ってお料理上手なTADARINさん、
素敵ですね♪
Posted by uni at 2008年05月27日 23:15
☆uniさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
取立てのタマネギスライス
美味しかったですよ~
みずみずしくって
絡みも甘みも抜群でした~
ゴーヤーですね~
楽しみですね
夏の暑い頃に大きくなって食卓を飾る
uniさん家の
ゴーヤーの写真見せてくださいね~^^
うちのは先日
雌花が出来て
今7センチほどに大きくなってきました~^^
あと2週間ほどで今年初の
ゴーヤーの収穫です
もちろん家で
収穫祭&ゴーヤーチャンプルー大会を
実施いたしますよ~
あっそうそう!
ゴーヤーの葉っぱ
みずみずしい葉っぱは
天ぷらでも美味しくいただけますよ~
かなり苦いですけど。。。
苦さが苦にならなければ
一度お試しあれ^^
今日もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
取立てのタマネギスライス
美味しかったですよ~
みずみずしくって
絡みも甘みも抜群でした~
ゴーヤーですね~
楽しみですね
夏の暑い頃に大きくなって食卓を飾る
uniさん家の
ゴーヤーの写真見せてくださいね~^^
うちのは先日
雌花が出来て
今7センチほどに大きくなってきました~^^
あと2週間ほどで今年初の
ゴーヤーの収穫です
もちろん家で
収穫祭&ゴーヤーチャンプルー大会を
実施いたしますよ~
あっそうそう!
ゴーヤーの葉っぱ
みずみずしい葉っぱは
天ぷらでも美味しくいただけますよ~
かなり苦いですけど。。。
苦さが苦にならなければ
一度お試しあれ^^
今日もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年05月28日 08:39

TADARINさん♪
こんばんわ(^。^)
今日も一日お疲れさまでした(^。^)
プランターで玉葱が収穫できるんですね~
プランターは、お花だけかと思ってました(汗;)
それにしても・・
玉葱の多さに圧倒されましたが・・
コメントの多さにも圧倒されてしまいます。。
人気者のTADARINNさん!
血液サラサラで健康第一♪
こんばんわ(^。^)
今日も一日お疲れさまでした(^。^)
プランターで玉葱が収穫できるんですね~
プランターは、お花だけかと思ってました(汗;)
それにしても・・
玉葱の多さに圧倒されましたが・・
コメントの多さにも圧倒されてしまいます。。
人気者のTADARINNさん!
血液サラサラで健康第一♪
Posted by まりんこ
at 2008年05月28日 22:17

☆まりんこさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
プランターで作れない野菜は無いと言っても
過言ではないくらい
何でも作れますよ~^^
大根も作りましたよ~
深いプランターであれば
大根だって^^
ただね
やはり畑と違って
トマトだって大きくならないし
数も出来ないですよ~
タマネギはプランターでも十分出来ます
9~10月頃に
苗売り出しますから
まりんこさんもやってみてくださいね~
そんな時間ないかな~?
収穫したてのタマネギは
実に旨いですよ~
これは家庭菜園をやってる
唯一のメリットです
これがなければしんどいだけ
今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
プランターで作れない野菜は無いと言っても
過言ではないくらい
何でも作れますよ~^^
大根も作りましたよ~
深いプランターであれば
大根だって^^
ただね
やはり畑と違って
トマトだって大きくならないし
数も出来ないですよ~
タマネギはプランターでも十分出来ます
9~10月頃に
苗売り出しますから
まりんこさんもやってみてくださいね~
そんな時間ないかな~?
収穫したてのタマネギは
実に旨いですよ~
これは家庭菜園をやってる
唯一のメリットです
これがなければしんどいだけ
今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年05月29日 08:33
