2008年04月22日

あちこーこー

あちこーこー
  ☆竹富島東集落☆


 おはようございます晴れ


 今日はのん吉の5年生初めての参観日ニコニコ

 お母さんが行けないのでアップ

 お父さんが行ってきますね~ハート

 楽しみやな~キョロキョロ


 でも今日は平日音符オレンジ

 お父さん一人だけやったらどうしよう。。。

 
 

 先日びっくり!!

 テレビで見たのですが音符オレンジ

 沖縄のコンビニでおにぎり買うとハート

 「暖めますかはてな」って聞かれるらしいのですがキラキラ 

 沖縄ではキョロキョロ

 コンビニおにぎりは暖めるんですかはてな

 
 そのテレビでは音符オレンジ

 沖縄では「あちこーこー」と言ってアップ

 暖かい料理でおもてなしをするという意味らしいハート


 コンビニおにぎりを暖めるのは音符オレンジ

 その流れらしいのですが真相ははてな



 それにしても♪赤

 沖縄らしいですね~音符オレンジ

 人への思いやり音符オレンジ

 人との接し方がそのまま文化になっているニコニコ

 沖縄文化ハート

 大事にしたいですね~ハート






Posted by TADARINちゃん♪ at 05:43│Comments(40)
この記事へのコメント
TADARINさん
おはようございます

参観日ですか(^O^)
のんちゃんよろこびますねきっと。
私も昔、参観日に父が、来てくれた時のこと、先生が問題だすたびに、うしろから私の席まで「解るんか?」って来るので、他の父兄は失笑、先生は微笑み、友達はクスクス。超〜恥ずかしかった記憶があります。その父も亡くなりいい思い出です。
「あちこーこー」
初めて、聞きましたが、
沖縄のやさしい心ですね〜。
お父さん、いってらっしゃいませ。
Posted by MYUMAMA at 2008年04月22日 06:52
おはようございます!!

なかさんは、京都や、東京に行った時、

なんで、温めてくれへんのやろ?!

と、思った!!
大学が、京都だった息子達は、いわんとあかんで!と言う!!
弁当感覚なのか?!

沖縄に住んでだいぶたって、コンビニ文化が、進化したもんね!!

普通と、思ってた!!

ます寿司おにぎりを、チンされた時は

これは、蒸し寿司なんだと、いい聞かせて食べた!!

★〜(-o-;)
Posted by なかさん at 2008年04月22日 07:02
hakuこの年になってもコンビににはよ~いかんで
あの箱のような建物ってちょっと違う世界だった。
でも、先日必需品のミンティアが切れたので職場の隣の
ローソンへ行ってびっくり!
あまりお見かけしないお菓子なんかがいろいろあって
つい時間をかけてみてしまったわ

今日は参観日ですか お父さんが参加されているだけで
なんかすごく素敵な感じがします。
楽しんできてくださいね
Posted by haku.haku. at 2008年04月22日 08:21
_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!
・・・すみません、なかさんのコメントの、蒸し寿司にウケてしまいましたo( _ _ )o
寿司を温めるとは・・・おそるべし、ですねo(T^T)o

TADARINさん、おはようございます!
日中は暑いですけど、今朝は涼しい風が吹く那覇です!
参観日ですかぁ(*ノノ) TADARINさん、お父さん一人でもファイトですよ!!(o^-^)尸~
ぜったい、のんちゃんはうれしいはず。いいなぁ、お父さんが来るなんて(*'ー'*)

私は中学から大学まで千葉で過ごしましたので、沖縄のコンビニの「おにぎり、温めますか?」にはびっくりした一人です。
コンビニのおにぎりは冷たくても美味しいので、特に温めなくてもなぁと思ってましたが・・・
「あちこ~こ~」の精神だと思えば、なるほどなぁとも思います('-'*)
私は頼みませんけど、みなさんやっぱり温めてもらってるんですかね?
気になるところです[〒]*--) ジィィィーー
参観日のお話も楽しみにしていますね~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年04月22日 08:31
おはようございますm(__)m

参観日ですか〜
家の親は仕事が忙しくて一度も来なかったなぁ〜(^_^;)
コンビニおにぎり・・・。
私が沖縄の実家に帰った時に豊橋の友達が遊びに来てくれて、コンビニでおにぎり買ったらレジで「あちこーこーするね?」と言われて固まってました(笑)
私が通訳してびっくりしてましたね〜
油みそおにぎりは温めた方が美味しいと思いま〜す。
(あれ?答えになってない?)
Posted by 沖縄娘 at 2008年04月22日 08:32
コンビニでおにぎり買ってあたためますか?と聞かれるのは
必ずありますよ^^
そうですね~ちゃんと会計が終わるタイミングで
レンジもチ~ンってあたため終了してくれる。
だから、待たされることもないですし、あたりまえにみんな
チ~ンさせてますよ!!!
TADARINさんも本島にいらっしゃったときにコンビニでおにぎり買ってくださいね^^
必ず聞かれるはずですから~~
あたたかいおにぎりはおいしいですしね~~
のん吉ちゃんの授業参観ファイトです!
たとえ父一人だったとしても胸張って行ってくださいね~
お父さんが来てくれるなんて最高じゃないですか~~

今日もよい一日を・・・
Posted by マッちゃん at 2008年04月22日 08:34
参観日ですか!良いですね〜。のんちゃん大喜びの顔をイメージできます(^O^)
コンビニおにぎりのあちこーこ〜沖縄ならでははなんですね(笑) さすがに押し寿司をチーンした話しは笑えましたが!
Posted by 柳フォト at 2008年04月22日 08:48
こんにちは。
コンビニでおにぎりを温めますか~。
北海道の特徴かと思っていました(^O^)
冬なんか、寒いので、温めないと、おにぎりはカチカチです(^_^;)
沖縄もそうなんですね。
沖縄コンビニで、おにぎりを買ったこと無かったので、知りませんでした。
Posted by panakko at 2008年04月22日 09:11
おはようございます

今頃は授業参観へ行ってるのかなぁ

お父さんや仕事をしているお母さんや保護者のために、那覇市では1年に1〜2回『日曜授業参観』が行われます


それでもお父さんが授業参観に参加する確率は低いです

小学校よりも中学校は参加人数が極端にへります


仕事を言い訳に断る保護者が多過ぎます

自分の子どもがどのような学校生活をしているのか

5分でも良いから観にきてほしいと願います

TADARINさん、ちょっと恥ずかしいかも知れないけど頑張ってくださいね

娘さんも嬉しいと思います
Posted by Jeanne. d'Arc at 2008年04月22日 09:52
授業参観ですか~、
むかしは授業参観日独特の香りがあったんですけどね~
それは、防虫剤「ナフタレン」の臭い。
みんなタンスから引っ張り出してきたんだはずって
小学生ながら思いましたよ~。
今はあまり感じられなくなりましたけど、いまだにあの臭い嗅ぐと
懐かしい参観日を思いだしますよ(^^)

コンビニ、おにぎり温め派っすよ
地域特色なんでしょうね、あたりまえになってます(^▽^)
Posted by けんたけんた at 2008年04月22日 11:00
最近はお父さんの参観は本当に少ないですよ・・・・

中学に入ったら、お母さんたちも少ないです・・><

共働きのせいもあると思いますが・・・

コンビニおにぎり・・・・

すぐ食べる時は温めてもらう時もありますが・・・・

それ以外は温めません・・

だって、のりがフニャァ~となってしまうから・・・・・

やっぱのりはパリパリがいいですね!
Posted by あずみあずみ at 2008年04月22日 11:05
秋田でもコンビニおにぎりを「暖めますか?」って聞いてくれますよ^^
秋田に近い山形でも^^
だから普通なんだと思ってました!!!
(確かに暖めないほうがノリはパリパリですけど^^;)

PTA楽しんできて下さいね^^
Posted by まめっちまめっち at 2008年04月22日 12:52
こんにちは~~。
参観してらっしゃるTADARINさんを勝手に想像して・・・・・
のんちゃん・・・緊張してません??(笑)

そういえば・・・温めますかって聞かれます・・・。

冷たいほうがいいときもあるんですけどね~~(><)
Posted by はっつーはっつー at 2008年04月22日 17:17
授業参観楽しかったですか?
のんちゃんも嬉しかったでしょうね!

沖縄にはあちこーこーおにぎりの他にも
ファーストフード(マックとか)にてフライドポテトには
ケチャップがついてきたり、(これは米軍の影響)

本土では通常、お茶は温かいものでしょうが、
冷たいお茶(さんぴん茶)も沖縄がはしりだったり、
びっくりする事が多いかもしれませんね!
Posted by sweetrosesweetrose at 2008年04月22日 17:51
☆MYUMAMAさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

幸いにも
のん吉はまだ
お父さん大好き娘なので
今日みたいな
本来、お母さんが来る参観日に
お父さんが来るのは
嬉しいみたいです^^

5年4組
のん吉のクラスでお父さんは2人でした~^^
参観の後に父兄と先生との懇談会があったのですが

そんなん聞いてないよ~でして
それに
なななんと
クラスのPTA学級委員らしいです

そんなん聞いてないよ~状態でした

のん吉は
イキイキ楽しそうやったので
お父さん
大満足の1日でした~^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 20:24
☆なかさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

なかさん!
馬鹿ウケですな~

マス寿司をチンは!
最高ですよ~

でもね
今思うとね
大阪でも昔は
コンビニでおにぎりを暖めたような気がしますよ^^

寿司はせーへんかったけど^^
今もせーへんけど^^

コンビニのおにぎりは
海苔がパリパリが美味しいのであって
チンすると
ベチョベチョになるけん
好き嫌いもあるけど

私はコンビにのおにぎり
あまり好きじゃないけん
どっちでもえ~わ^^

それにしても
地方文化って
面白いですね~

今日もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 20:31
☆haku.さん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お仕事お疲れ様でちゅ~^^

haku.さん!
今日のhaku.さん
色っぽいです~^^

ところでミンティアって何ティア?
(すみません少々酔ってるので。。。)
お化粧品ですか?

やっぱり
今日のhaku.さんは色っぽいですう~

最近のコンビニは
かなり進化してますよ~
無い物が無い位
何でも揃ってます

haku.さん!
コンビニ大好き乙女になってしまいましたね~^^
お菓子は充実しています
コンビニだけじゃないですけど
最近は女性向けのお店が流行るらしいです
また
覗いてみてくださいね~^^


今日の参観日は
楽しかったです~
お父さんは2人だけでした^^
まあ、平日やからしゃーないけど
2人は寂しいですね~

娘は嬉しそうでした^^
5年生やけど
まだまだお父さん大好き娘みたいです
(お父さん鼻の下のびてます~^^)


今日もありがとうでした♪

明日も頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 20:42
☆はるままさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

はるままさん!
なかさんは京都出身の乙女
カフェを経営されてます

本部のカフェ「真多里」
行ってみてくださいね^^

おにぎり
関西でも昔は暖めたような気がします。。。
季節によって使い分けたら良いのかと思います
冬はチン
夏はパリパリ海苔

と言ってもね
おにぎりは
手作りの海苔がくっついたのが
好きで(昔の人間ですね~私も^^)
コンビニおにぎりは
あまり食べる機会が多くないです

でも
はるままさんのおっしゃるように
最近のコンビニおにぎり
美味しいですよね~
それなりに良い値段しますが。。。

~~~で~~
はるままさんはチンしない派ですね~

こういうの面白いですね~^^

参観日
楽しかったですよ~
お父さん2人だけでしたけど
娘は大満足みたいでした~

クラスのお友達に
大人気のTADARINでした~

今日もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:01
☆沖縄娘さん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

名古屋はどうなんでしょうか?
やはり
暖めないですよね~おにぎり^^

油みそおにぎりは
確かに暖めた方が美味しそうですね~

沖縄娘さんなら知ってるかな~?
JTA便の石垣⇒大阪行き
途中で宮古経由するんやけど

宮古の売店のおにぎり
冷凍してて
注文するとチンするんですけど
フルにチンするんで
最高に熱い!
持てないんですよ~熱くて

食えたもんじゃない!

仕方なく飛行機乗って
1時間ほどしたら丁度食べごろ

オモロイですよ~

宮古のおにぎり

今日もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:08
☆マッちゃんさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

暖かいお食事は
沖縄の心
いいですよね~
あちこ~こ~

素晴らしい沖縄文化です♪

大阪でもね
昔(いつ具合か忘れましたが。。。)
暖めてたような気がするんですよ~
っていうか
「暖めますか?」って
聞かれたような。。。

今思ったのですが
暖めて欲しい人もいるはずですよね~

暖めて欲しくない人は
「いや~結構です!」って断れば良い事

「暖めますか?」は
かなり行けてる話しですよね~^^

そのときの気分や季節によって
暖め度も変わるから
聞いて欲しいっていうのが基本かもしれません

さすが沖縄ですね~♪

参観日
無茶苦茶楽しかったんですよ~
娘の小学校は
私が卒業した小学校でもあるので
お母さん達が
同級生やったり
知ってる人が多かったりで
結構楽しいんです

でもね
今日はお父さん2人だけでした。。。

娘も
まだ辛うじて
お父さん大好き娘なので
大満足のようでしたよ~^^


今日もありがとうでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:19
☆柳フォトさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

なかさん、オモロイですよ~
京都出身の乙女
本部でカフェやってます
ご贔屓に^^

参観日
面白かったです
クラスでお父さんのさんかは2人
後はお母さんばっかりですけど

娘はまだ
お父さんが大好き娘なので
お父さんが来てくれるって
嬉しかったみたいです

私も
昔から
娘の参観日には平日であろうと
結構参加していた方なので。。。

6月は
お父さん向け
日曜参観日があるので
楽しみです

今日もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:24
☆panakkoさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

そうですよね~
北海道はまた違う理由で
暖めるんですね~

日本は広いですね~

panakkoさん!
北海道の真冬のコンビニ事情って
結構楽しいかも知れませんね~^^

寒いから故に
他の地方と違う
文化や風習
楽しいものがあるかもしれません

ところで
panakkoさんは
やはり
おにぎりは暖める派ですね~^^

パリパリ海苔おにぎりは
夏だけなのかな~?

暇な時に
また教えてくださいね~

今日もありがとうでした☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:29
TADARINさん、はじめまして。

chiさんのとこからオジャマしました。

毎回、気持ちの落ち着く写真を拝見しては、営業マン独特の!?

ストレスを発散しているさ~。

これからも遊びにこようね~。
Posted by うっちん米 at 2008年04月22日 21:35
☆Jeanne. d'Arcさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

今日の参観日
私にとっては
楽しい参観日でしたよ~^^

私ね~
娘が幼稚園の年中組さんの時から
参観日はいつも見させてもらってるんですよ~

仕事が超忙しい時とか
出張の時以外は
半日休暇して見に行ってますよ~

確かに
お父さんの参加率はかなり低いですよ~
平日なら0に近いです
幼稚園の時なんかは

幼稚園の年中組さんの時なんかね
お父さんが1人だけで
恥かしかったですけど
人気者でした^^

今日もクラスの中では
お父さんの参加は2人
娘は
なんとかお父さん大好き娘なので
大喜びでした~

可能な限り
参加したいと思います^^

今日もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:37
☆けんたさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

さすが
けんたさん!

なるほど~ですね^^
そういえば
最近匂いませんね~♪

私なんかは
仕事を午後休暇にして
飛んできたので
汗臭かったはず^^

さすがに平日
お父さんは2人だけでした~泣

参観日は
昔から積極的に参加してるので
結構楽しかったです

幸いにも
娘もお父さん大好き娘なので
大満足のようでした~

今日もありがとうでした~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 21:53
☆あずみさん☆

こんばんは~

はじめまして~
ようこそお越しいただきました~
ありがとうございました^^

コメントも楽しく拝見させていただきました☆

まずは!
あずみさん
御懐妊おめでとうございます^^♪~~~☆

大事になさってくださいね~☆


今日の参観日
楽しかったですよ~
子供参観日には
やはり興味がありますね~

お父さんは仕事が定番ですが
可能な限り
小学校の生活・お勉強
見てみたいですもん~^^

5年生とはいえ
まだまだお父さん大好き娘みたいなので
お父さんが来てくれて
大満足やったみたいです

私も大満足
帰りに一緒に手をつないで帰ろうって
言ったら

「恥ずかしい!」って言ってました^^


あ!そうそう!
私の自己紹介しますね~

大阪産まれの大阪育ち
大阪在住の
娘一人奥様一人の
阪神タイガーースと竹富島をこよなく愛する
普通のオッサン

これからも
末永くよろしくお願い申し上げます^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 22:03
☆まめっちさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

やはり
寒い所は暖めるんですね~^^
我が本籍地
山形でも暖めるんですね~

今から
電話して聞いてみますね~
貴重なご意見
ありがとうございます♪

いろいろ判明してきましたね

そういえばね
大阪でも
昔はコンビニおにぎり暖めてた時代がありました^^

今は
コンビニのおにぎり
あまり買わないので良く分からなかったんですよ~
でも
沖縄は寒くないのに
暖める

やはり「あちこ~こ~」の文化なんですね~

今週末は
お花見ですね~^^
秋田のお花見
楽しみにしていますよ~♪

今日もありがとうでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月22日 22:18
こんばんわ(^。^)

今日の授業参観・・
TADARINさんとのんちゃんの嬉しそうなお顔が
目に浮かびます(^。^)

コンビニおにぎりの温めはやっぱり・・
沖縄だけ~?
こっちではあまり温めてもらわないんですが・・
昨年・・
東京のコンビニで普通に、『おにぎりだけ温めて下さい』って云うと・・
へっ?って感じで見られました(汗;)
なによ~~~
沖縄なんでしょうがないでしょう~。。
Posted by まりんこまりんこ at 2008年04月22日 22:28
こんばんは~

コンビニでおにぎりを温めるのは沖縄だけみたいですね~

でも俺はあの海苔のパリパリ感が好きなのでそのままです♪
Posted by とぅんとぅんとぅんとぅん at 2008年04月22日 23:09
こんばんは~^^

お父さんの授業参観 素敵です!
すごくいい親子関係だろうなぁ~って伝わります♪

うちの相棒クンの幼少期は
義理の母が作業服にメジャーをはめて
授業参観に来てたらしいです。
当時では珍しい女性建築家だったようで、
「お父さん?」 って間違えられたとか^^;

最近は ご夫婦で授業参観にいらっしゃる姿も
見受けられますよ~^^

沖縄の「おにぎり☆あちこーこー」。
全国 一緒だと思ってまして、、、
福岡でおにぎり買って冷たかったので
「温めてくれないんですか!」って半切れした記憶が。。。。

あちこーこーが おいしいです♪
Posted by 光ちゃん光ちゃん at 2008年04月22日 23:34
おにぎりは、温かいのが美味しいじゃないですかぁ(笑)
はぃ。
普通にコンビニで『おにぎり温めますか~?』って
聞かれますぅ。

これが、普通だと思っていましたが
東京に住んでたときは、
一度も聞かれたことがなかったです。
Posted by まーきーまーきー at 2008年04月22日 23:51
TADARIN さん♪
今日は。。遅くから。。徘徊してます。。

あ。。ヾ(´c_,`*)バンワァ~★

今日はのんちゃんの参観日だったのですね~。
お疲れ様でした。。のんちゃん喜んでたでしょうね~。(*´ー`*)
うちのユカピーは。。お父さんに来られるの嫌がりますよ~。。
日曜参観ってのがあって、2人で参加した時に
『何で~?何でお父さん連れて来た!!』って怒ってましたもん。。。
パパピー可愛そう~・・・・・
TADARIN さんがおっしゃるように、お父さん方少ないですよね^。
だから、余計に目立っちゃうからなのかな~?
普段の日は学校なんて行く機会がないから張り切ってたのに・・・
今は中学生で。余計に参加する事なくなっちゃいましたよ~。。
TADARIN さん。。幸せ~ですね~(*´ー`*)ノ


私はチン”するほうですね~。
でも海苔はパリパリが美味しいですけどね~。
何といっても。。あちこ~こ~がいいですぅ。。
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年04月23日 00:20
☆はっつーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

そうですね~
緊張はしていませんんでしたよ~^^
楽しそうでした

まだお父さんが来る事について
恥ずかしくないようですね~
中学になると変わってくるでしょうね~

男の子の方が
緊張しているようでしたよ~全般的に
声が小さいのは男の子が多いですね~
女の子は小学生はしっかりしています~みんな^^

一番緊張していたのは
先生でした♪

3年目ですから仕方がないかな~^^

可愛い先生でしたよ~☆

おにぎり
北九州では暖めないですよね~
パリパリ海苔ですよね~
寒いところと沖縄なんですって~
暖めるのは

まあ、でも暖めないで結構ですって言えば
良い事なんですけどね^^

今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 08:20
☆sweetroseさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

マクド(関西はこういいます^^)のポテトに
ケチャップですか~
知りませんでした~

娘に言ってみよ~
娘は、マクドのナゲットが好きで
子供のくせにマスタードソースがすきなんですよ~
これにポテトを漬けて食べると旨いですよ~^^

冷たいお茶も沖縄がはしり?
さんぴん茶は沖縄しか売ってないのは知ってましたが。。

でもね~
最近「ジャスミン茶」として結構人気が高まってますよ~

私は沖縄で買う
黄色い色のペットボトルのさんぴん茶がすきなんですよね~

娘の参観
楽しかったですよ~
私は娘が幼稚園の時から参観が好きで
よく参加してました。
平日はお父さん一人もざらで
慣れましたよ~

昨日も2人
のん吉も嬉しそうでした^^

今日も楽しく~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 08:26
☆うっちん米さん☆

はじめまして~
ようこそお越しいただきありがとうございます^^

うっちん米さんのブログ
先ほど拝見させていただきましたが
いろんな方達で作成されているんですね~

少し戸惑ってしまいました
また後で覗きにうかがいますね~♪


写真お褒め頂ありがとうございます^^


大阪産まれの大阪育ち
大阪在住の
タダのオッサンです

今後ともよろしくお願いいたします♪

たまに遊びに来てくださいね~☆

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 08:37
☆まりんこさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

東京ではやはり
「暖めましょうか?」はないんですね~
大阪でもないのですが

昔あったような気がします
寒い時だけかな~?
自信ありませんが。。。

宮古も暖めるんでしょうか?
竹富はコンビニがないので分かりませんが
石垣の2流コンビニで買った時は
聞かれなかったような。。。

でも話し変わりますけど
ポーク卵おにぎりって
旨いですよね~
なんでナイチでないのかが分からんです
沖縄で大量に買って
冷凍保存しておきたいぐらい
大好きですよ~

ポーク卵おにぎりと沖縄そば
一生これでもかまいませんよ~私は^^


でも沖縄のあちこ~こ~文化は
素晴らしい文化ですね^^

娘の参観
楽しかったです
娘もまだお父さんが来る事に対し
恥ずかしくないようで
嬉しそうでした^^

平日なのでお父さんは2人でしたが
大人気でしたよ~
珍しいですもんね~
スーツ着ていったので
娘の友達に「市役所でお勤めですか?」って聞かれた

面白い友達でした^^


今度は日曜参観
また楽しみです♪

今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 08:45
☆とぅんとぅんさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうみたいですね~
でも寒い北海道や東北だと
寒い時限定かどうか分かりませんが
暖めるみたいですよ~

寿司を暖めるところもあるようですが。。。↑(笑)

でもね「暖めましょうか?」って聞くっていうのが
良いと思いますね~^^
あちこ~こ~の文化も素晴らしいし
パリパリ海苔がよければ
「結構です」って断れば良いだけ

ナイチも暖めて欲しい人が
いるはずなので
聞いて欲しいですね~

沖縄文化は素晴らしいといつもながら
感心しています^^

今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 08:49
☆光ちゃんさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

いますよ~大阪にも
作業服着て
急いで駆けつけて真剣に参加しているお母さんやお父さん
昨日は夫婦で参加してらっしゃる方はいませんでしたが
幼稚園のときは
うちはそうでしたね~^^

毎回可能な限り私は参加してました
子供も喜んだしね^^

いやでも
そのうち娘もお父さんが煙たくなる時期が来るので
それまではいっぱい
関わってやろうと思ってますよ~^^

楽しかったです♪

おにぎり
沖縄文化ですね~
「暖めますか?」って聞く文化が良い
ナイチでも聞いて欲しいですよ~
暖めて欲しい人もいるわけですからね^^

北海道や東北でも
暖めるみたいですよ~

楽しいですね地方文化^^

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 08:54
☆まーきーさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

いろんな方にコメントいただいて分かったのですが
北海道は暖めないと
カチカチで食えないらしいです

東北も寒いので暖めるそうです

沖縄とは少し理由が違うようですが
暖める地方はあるようですよ^^

暖かい沖縄でおにぎりを暖める
「あちこ~こ~」文化は
素晴らしい文化ですよ~
暖かいもので人をおもてなしをする
人との交流を大事にする沖縄の
素晴らしい文化に触れて
とても嬉しくなりました♪

今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 09:04
☆ママピーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

徘徊って!
またママピーさん面白い事言って~^^
でも遅かったですね~昨日は
大丈夫ですか~?
お仕事大変なんですね~
大事にしてくださいね~♪

娘も中学になったら
同じようになると覚悟してますよ^^

ただね
いつも娘に
「お父さんを蔑ろにすると
 出て行ってやるからな~!」って脅かしてます
果たしてどうなるか?
出て行ってもらって結構です!

な~~~んて言われちゃったりして~泣

私は子供の参観日大好きなので
平日でも都合がつけば
見に行くようにしてます
昔からそうやってます

娘が幼稚園の時は
お父さん一人だけやったので
先生が「はい!今日はお父さん一人見に来てくれてますから
いっしょにお歌を歌ってもらいましょうね~~~」って
言われて一緒に歌った事も。。。

恥ずかしいやら。。

先生も上手を行きますでしょ~^^

昨日の先生が一番緊張していたようでした

少しかわいそうなくらい

次回は6月1日
また楽しみです♪

今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月23日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。