2008年04月17日

自治副会長物語

自治副会長物語
 ☆竹富島 西集落の夕暮れ☆


 おはようございます~晴れ


 今日も1日アップ

 楽しく元気よく行きましょうね~ニコニコ

 私は今晩 大阪に帰りますよ~飛行機

 
 自治副会長になったTADARINびっくり!!

 色んな行事に参加するのですがハート


 自治会役員になったからというわけではなく♪赤

 以前から♪赤

 積極的に参加はしていたんですよ~ハート

 
 近所はお年寄りが多くなってきてぐすん

 運動会の準備やびっくり!!

 お祭りの神輿組み立てと運搬車

 お祭りの準備エイサー

 などなどキラキラ 

 男手がいるんですね~アップ


 先日びっくり!!

 地区の大掃除がありましたニコニコ

 自分の家の前の溝掃除したりキョロキョロ

 草刈したりキョロキョロ

 するんですがぶーん


 男の人誰一人出てこないんですねぶーん

 悲しくなりますねぐすん


 もうTADARINは大人気ハート

 近所のオバーからキョロキョロ

 「ちょっとこれ持って~な~びっくり!!

 「これ運んどいて~びっくり!!

 「肩揉んで~!?

 そりゃあないで~ハート

 肩は自分の旦那様に揉んでもらってくださ~いニコニコ



 地域のためなら何でもやりますが音符オレンジ

 せめて自分の家の周りぐらいはおうち

 自分で掃除してほしいですよね~ぐすん


 とほほ。。。ガ-ン
 


 



Posted by TADARINちゃん♪ at 06:00│Comments(34)
この記事へのコメント
おはようございます。

地域貢献してますね~
竹富でも大阪でもオバーに人気♪
いいなぁ。
きっと子ども達にも大人気でしょうね。
Posted by a-mia-mi at 2008年04月17日 08:14
TADARIN さん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆ ございます。。

TADARIN さん。すご~い。
あっちこっちで、大人気なんですね~
月光仮面みたい。。。【もう。。死語ですね。。。・"(>0<)"・。】
のんちゃんもお父さんが皆に人気があってきっと、鼻高々ですよ~。。

地区の大掃除の時は男手絶対!!必要ですもんね~。
こういう時に世のお父様方頑張って株をあげないと~。。(^w^)



そうそう。。 TADARIN さ~ん
私も家庭訪問の掃除疲れで肩こってますぅ。。
”肩もんで~”。。。プププッ (*^m^)o==3


では。。本日もお元気で~。。
出張ご苦労様~♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年04月17日 09:20
TADARINさん おはようございます^^

ホント 大人気者ですね♪
TADARINさんの人柄が伝わりますよ~^^

今日も 笑顔で^^
Posted by 光ちゃん光ちゃん at 2008年04月17日 09:42
おはようございます^^

自治会長だなんて、すごいじゃないですか~♪
自治会長って聞いたら、泉ピン子しか思い出さないですよ。今までは(笑)
これからは、TADARINさんを思い出しますね~♪

地域貢献、素敵~!!
あたしも何か、頑張ってみよ。
とりあえず、部屋の掃除から。。。(笑)

自治会長、ファイトで~す♪
Posted by まるこ at 2008年04月17日 10:02
すばらしいですっ!!“o(><)o”

こういう男性の方がいると、また地域が活性化されますよね!
まだまだ、男の人が地域活動や、PTA活動などに参加する比率が低いですが、TADARINさんを見て、僕もやってみようと思う男性も増えるかもっ!
参加して初めて、わかることも絶対ありますよね(・-・*)
奥様も、のんちゃんも、そしてご近所の方もとても嬉しいはず(^^)
私もTADARINさん目指して、PTAや、地域の子育て運動がんばるぞー!
おー!!(* ̄0 ̄*)ノ
Posted by はるまま at 2008年04月17日 10:10
TADARINさん こんにちは~♪
TADARINさんの行動に、感心しています☆彡

最近は、TADARINさんのようにお料理をする男性も増えましたが
日本の男性は料理をしない。と聞くとヨーロッパの女性は驚くそうです。
自立している筈の年齢の男性が、身の回りの事ができない?と。

こうして、地域の事などにも積極的に参加されるTADARINさん♪
お料理の仕込み等、大雑把な私は恥ずかしく感じるくらいです。

せめて、自分の家の前・・ 自分の家族の肩もみ(笑)ですよねー。
TADARINさんを尊敬してます☆彡
ブログ読者の男性諸君、見習ってみませんか~(^_-)-☆
Posted by yuriayuria at 2008年04月17日 10:49
TADARINさんは竹富島のオバーからも
ご近所のオバーからも人気がありますネー゜・。(*´∀`*)・゜
これもTADARINさんの人徳ですね!

私もTADARINさんのように
子供からお年寄りまで・・・幅広く
いろんな方に慕われる人になりたいです。。。

TADARINさん・・・悪いことの後には良いことありますよね~

はぁ~~~私も最近・・・
三男坊の反抗がすごくて毎日ヘロヘロでクラ(@O@)クラ゚で~す。
これも成長の過程ですよネ~~
もぅ~~誰か肩揉んでーって言いたくなります\(。´□`・。\)助けてェェ

TADARINさん頑張りましょうね~~☆
Posted by 3兄弟mama at 2008年04月17日 10:52
副会長さ~んこんにちは♪
地域のため・・・すばらしい!!

私は・・・PTAぐらいしか参加しませんが・・・
男手がやっぱり足りないんですよね(><)
私のだんな様は奉仕活動はする方なので・・・・
ふふふ・・・・
ちょっとしたアイドル??いえ・・・
親分になっています(笑)

肩がこるなら・・・・うちのお店に・・・・

思わず営業を・・・・(笑)
Posted by はっつーはっつー at 2008年04月17日 16:53
副会長さん大忙しですね~!!
地域の行事などに参加するのは良いことですね♪

近所付き合いも大事だなーと解ってはいるのに人見知りな私は挨拶するのも、いちいちドキドキしちゃいます!笑

TADARINさんが近所にいたらな~♪
Posted by atelier_ekoatelier_eko at 2008年04月17日 17:52
☆a-miさん☆

こんにちは〜♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)

私は精神年齢10歳で娘と同じ歳なので、オバーより、子供の方が人気かも?

最近、マジで高齢化社会について、真剣に考えないといけない!
と思うようになりました。
自分が歳を取り、動けなくなったとき、どうしよう?って思うと悲しくなってきますね〜

この先は、市長にでも立候補するかなあ〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年04月17日 18:14
TADARINさん

副会長とはスゴいですね(☆o☆)

TADARINさん体がいくつ在っても足りない位ですね!

是非ともtodoの自治会にいらして下さい
別名シルバー通りと呼ばれる所でソッコーでオバーのアイドル間違い無しですヨ♪(*'-^)-☆
Posted by todo at 2008年04月17日 18:14
こんにちは(^^♪
へへ~実はなびかまも・・
「重たくて持てないからこれ持って♪」と言うタイプ(笑)
でも人気がある事はいい事です!(^^)!
なびかま男の子にはモテません。
女の子からは告白された事があります(マジやばいっス)
TADARINさんはモテる幅が広くていいじゃないですか(^^♪
津堅島は離島ですよ橋がかかっていないので船しかありません。
土は確か赤?まじまじと見た事はないんですが・・・
津堅はにんじんが有名ですよ(^^♪
甘くて美味しいから内地の料亭から注文来るみたいですよ?
畑も手始めににんじんから栽培しようと思います(^^♪
オバォーの家から太陽が海の彼方に沈むのが見えるんですよ♪
「なんて神秘的」
にんじん植える時期にお暇なら来てね~(#^.^#)
Posted by なびかまなびかま at 2008年04月17日 18:22
☆ママピーさん☆

こんばんは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

地区の大掃除は、日曜日にやるって決まってます。
三ヶ月に一回しかないんですよ〜
近所の皆さんとお話しながらの掃除も楽しいものです。
ゴミがいっぱい溜まった袋や溝に溜まった泥の除去など、男手は結構いるんですよ〜

朝の9時からやし。。

近所のお父さん集めて、BBQでもやって親交を深めないとだめですな〜(^-^)

肩もみは、パパピーさんにやってもらってくださいね〜(^-^)

今日もありがとうございました♪
Posted by TADARIN at 2008年04月17日 18:51
こんばんは★
もう大阪に戻られましたか?
出張お疲れ様でした_(._.)_
自治副会長さん、大変そうですね(+_+)
でもTADARINさんは近所のオバーたちから人気者なんでしょうね〜(^O^)
やっぱ人柄ですね('-^*)
がんばってくださいね〜p(^-^)q
Posted by sandglass at 2008年04月17日 20:39
お疲れ様ですぅ。
女は強しですなぁ(笑)

確かにぃ、
草刈りって労力要りますから
大変ですぅよね。

男の方がいると、本当助かると思いますぅもん。
たまに、
両親二人で、たまにやるんですが
絶対に、
男手必要ですもん。

DADARINさん、
草刈り&女性陣のお相手
お疲れ様でしたぁ♪
Posted by まーきーまーきー at 2008年04月17日 20:52
☆光ちゃんさん☆

こんばんは〜
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)

オバーに重たい袋や金属の溝の蓋など持てないですもんね〜(^-^)
だから男手がいるんですよね〜♪
掃除しなくてもいいから、重たいもの持ってもらいたいです。

今日一日笑顔でしたよ〜(^-^)

ありがとうございました〜♪
Posted by TADARIN at 2008年04月17日 21:13
☆まるこさん☆

こんばんは〜♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)

しかし、まるこさんは楽しい人だ!
部屋の掃除は地域貢献やないやん!
それに、自治会長ちゃうでー(^-^)
自治副会長なんやけど(^-^)
泉ピンコと一緒かいな〜♪まあ、大女優と同じやから良しとしよか(^-^)

まるこさん!
部屋綺麗になりましたか?
今日もありがとうございました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年04月17日 21:20
☆はるままさん☆

こんばんは〜♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)

そう言っていただくと嬉しいです。
副会長というより、周りの人達が好きなんですよ〜♪もう30年以上住んでいる町やし、周りの人も私が子供の時から可愛がってくれてたし。

恩返しみたいなもんでしょうか。

お祭りなんかは、男手は必須です、力がいりますからね。

そうなると、自治会の役員とか関係ないんですよね〜(^-^)
でも、男手もかなり年配なんですね〜
仕方がないんですよ〜
私がまだ、若い方なんですからね(^-^)

今日もありがとうございました♪
Posted by TADARIN at 2008年04月17日 21:34
TADARIN副会長に敬礼です。お疲れ様でした。
そうなんですよね〜
男手いるんですよね〜
場合によっては、テント張りとかもありますしね。
でも、TADARINさんなら、一ヶ月もしないうちに、よその旦那さんも出て来られると思いますよ。
今日はゆっくり、おやすみ下さいね。
Posted by MYUMAMA at 2008年04月17日 21:49
自治副会長さんですか!?忙しくなりそうですね~。
やっぱり人柄でしょうね~。大東島に来ても頼まれるはずよー(笑)

大東島は人口少ない分、みんなが「参加しなくちゃ」って感じになるので、若いにーにー達もお父さん達も、ちゃーんとお掃除なんかも参加してます。男手はやっぱり必要ですよね~。

TADARINさん、頑張ってくださいね~(^-^)/
Posted by さえこさえこ at 2008年04月17日 21:49
☆yuriaさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

嬉しい事言ってくれるじゃないですか~yuriaさん!
yuriaさんは
お仕事されているのですから無理はありません

私は食べるのが好きなので
料理をするのであって
好きでやっている趣味みたいなものですよ~
昔から多趣味で
広く浅くなんですね~

そんな男性の方に
見習ってもらうなんて恥ずかしくって。。。
それに
料理以外
アイロンも出来ないし、ワイシャツ折りたたむのも
出来ないし
料理も煮物は出来ないし
出来ない事一杯です

それに何でもやってしまう男性って
女性から見ると魅力無いんですって!

母性本能をくすぐらないらしいですよ~
何も出来ない男性の方が魅力的らしいです^^

まあ
色々ありますね~
おもしろいです

yuriaさん!
今度肩揉ませていただきますよ~^^

今日もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月17日 23:13
☆3兄弟mamaさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

mamaさんは
みんなに慕われているじゃないですか~
国民的アイドル
ガチャピンじゃないですか~

冗談抜きで
私はmamaさんを慕わせてもらってますよ~
子供達とmamaさんの生活観あふれる記事が
とても暖かくって安らぎます

三男坊君の反抗期なのかな?
健康な証拠やし
男の子らしくって良いじゃないですか~
成長してるんですよ~

肩揉みさせていただきますよ~
いつでも~

(さっきママピーさんに
旦那様に揉んでもらってください!って
言ってしまったところやけど。ま~い~か^^)

mamaさん
しんどい時は休んでくださいよ~^^

無理しないでくださいね♪

今日もありがとうございました~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月17日 23:21
☆はっつーさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

はっつーさんの所は
肩凝りも治していただけるんですね~

私、肩凝ったことないんですよ~実は^^

けんたさんは
マメですから地域のヒーロー的存在なんでしょうね~^^
分かるような気がします

PTAだって馬鹿に出来ませんよ~
実は今年
娘のクラスのPTA会長にもなってしまったんです^^

アホですわ

奥様にも
地区の副会長も手伝ってもらわなアカンし
おまけにPTA会長
出来るわけ無いってね~

人が良いのも程があるわ^^

まあ今年度は
もしかすると肩凝り性になるかもしれません

はっつーさんのところで
肩凝り治していただきましょうね~^^

今日もありがとうでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月17日 23:28
☆atelier_ekoさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

最近ナイチでは
地区の活動を全くしないという地区もあり
また
その地域の自治会に入らなくても良い
という条件のマンションの方が人気だとか。。。


だんだん
人との繋がりが敬遠される世の中になってきているのか
少し心配になります

高齢化になると
介護してくれる人はいるとしても
やはり
地域の近所のつながりは
かなり助かるはずですよね~

うちの周りなんかは
お年寄りがだんだん増えてきて
そんなに若くも無い私が
出て行くしかないんですよ~
これでも若い方なんで。。。

10年後に
今住んでいる市の
市長に立候補するには
地域の活動からですよね~

な~~~んて嘘ですよ~^^

この地区が好きやからですね♪

atelier_ekoさんも
参加してみたら結構面白いもんですよ~

今日もありがとうでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月17日 23:36
☆todoさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

todoさん!
またまた上手いこと言って~^^
シルバー通りって
かなりストレートな通りですね~
オバーのアイドルもいいですね~

身体は大丈夫ですよ
鍛えてますから^^

todoさんの所も
高齢化してきてるんですか?
旦那様もいるじゃないですか~
自治会の活動は
男手はかなり必須ですよね~
女性では持てない物などありますからね~

副会長というより
地元地域の役に立てるなら
一肌も二肌も
脱いであげようじゃないですか~

todoさん!
頑張ってくださいね~♪

今日もありがとうです^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月17日 23:43
こんばんわ(^。^)

出張してたんですね~
私の初恋の君も・・
神奈川に住んでるんですよ(照)

ナーンテ!
話しは置いといて・・

自治会活動ご苦労様です。。
ホント・・
どこの自治会を見ても、女性・それもおばさんとおばーちゃんばっかりですよね~!

うちも、
月一の大掃除の日は大半が女性です。。
お父さんは日曜日は寝てるんでしょうか?
ママだって普段はお勤めしてるんですけどね~~~(怒)

TADARINさん!
がんばってね~!!
Posted by まりんこまりんこ at 2008年04月18日 02:22
☆なびかまさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

なびかまさんは女性にモテるんですね~
同性にモテると言うのは
凄く良い事やと思います

津堅島のにんじんですか?
島にんじんなんですか?
先日那覇に行ったときに島にんじん
買って帰ったんですが
凄く美味しかったんですよ~
手始めににんじん栽培
結構難しいですよ~にんじんは

でも周りにプロがいらっしゃるなら
大丈夫かな^^

頑張って美味しいにんじん作ってくださいね~

夕陽が綺麗で
野菜が美味しい島

行きたいですよ~

にんじんが収穫できる頃
訪れたいです^^

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月18日 05:50
☆sandglassさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

昨夜大阪に戻ってきました♪

sandglassさんも
近所の清掃や活動に参加してますか~?

うちの近所は
お年寄りが多いです
ということはオバーの旦那様もお年寄り

若いとなると私になっちゃいます
もっと若い人もいるんですが
なかなか奥様さえも参加してきません

地域活動も難しいですね~
sandglassさんも結婚して独立したら
身にしみてくると思いますよ~^^

でもね
地域の活動に参加するって言うのも
悪くないですよ~^^
はやり
近所付き合いは無いよりあったほうがいいですから^^

今日もお元気♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月18日 05:59
☆まーきーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

草刈お疲れ様です^^
草を刈ること自体は力はいらないのですが
草を袋に詰めたり
運んだりは
やはり力が要りますもんね~

うちの周りの側溝に
金属の蓋がはめ込んであって
その蓋をはずすのも結構労力いるんですよ~

何十枚もあったりするから
腰にも来るし

男手と言っても
オバーの旦那様は必然的にオジーで
若くないですから
やはり若い(といっても40歳代)
私が出て行かないといけないですね~

まあ
嫌々やってるわけでもないので。。。
楽しいもんですよ~^^

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月18日 06:06
☆MYUMAMAさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

MYUMAMAさん!
お仕事お疲れ様です^^

テント張りは結構大変ですよ~
毎年運動会の季節になると
近くの小学校に張りにいくのですが
自治会役員に関係なく
前日に張りに行ってました

デカイし
重たいので
オバーには無理
男でもきついですもん
近くにね
若い夫婦も一杯いるんですよ~
でも、近くのアパートに住んでる
若い夫婦は自治会に参加していないんですよ~

自治会に参加しなくて良いという条件で
そのアパートを借りているんですね~

最近の若い人たちは
自治会に参加しない
子供も子供会に参加しない
そんな人たちが増えてます
人との関わりが煩わしいのでしょうか?
 
寂しい限りですね~

まあ気長にやっていきますね~^^

今日もお元気で行ってらっしゃい~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月18日 06:13
☆さえこさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お疲れ様です~^^

さすが大東島ですね~
皆で参加する自治会
良い事ですね~^^

みんなで参加しなくっちゃ~
って言う気持ちになることが大事なんですね
若い夫婦の方々は特に参加して欲しいですね~
さえこさんは
ダメですよ~重たいもの持っちゃあ~^^

旦那様にお願いしてくださいよ~

若い人たちもお年よりも
一緒になって地域活動に参加して
島全体を守っていく
離島ならではの活動
都会でも見習いたい事です

離島だから出来る
都会だから出来ないっていう理由は無いはず

大東島を見習って
地域を活性化できたら良いです

ありがとうでした^^

今日もお元気で~
お大事にしてください♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月18日 06:21
☆まりんこさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

神奈川の君の話
置いといちゃあいけませんよ~
もっとお話聞きたいですよ~

じっくりお話してもらいましょうね^^

まりんこさん家では
月に1回の大掃除があるんですか~
頻繁にあるんですね^^

うちは3ヶ月に1回ですよ~

お父さんは寝てるんでしょうね~多分
おっしゃる通り
お母さんも働いているんですけどね。。。

今度
お父さんだけの大掃除会
やりましょか!
うちもやってみようかな~
お父さんだけしか参加できない
大掃除会

面白そう^^


今日は金曜日!
もう一分張り
お元気で頑張ってくださいね~^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月18日 07:01
こんばんは。
無事出張から帰ってこられたんですね、
お疲れ様でした^^
自治会副会長のお仕事も忙しそうですね♪
地域の事をすると、ご近所さんが仲良くなれて
素晴らしいことですね。
今の世の中、ご近所さんの顔さえも知らない
って時代ですから、TADARINさんのような
存在は大きいですよ~頑張ってくださいね^^
Posted by komano at 2008年04月19日 23:18
☆komanoさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます

先週火曜日~金曜日までの出張
仕事は久々に疲れましたけど
良い事もあったので
充実した出張でしたよ~
ありがとうでした^^

ご近所さんは
お年寄りが多いので
若い(といっても40歳前半ですが。。。)
人が支えないと
自治会は成り立っていきませんね~
沖縄ほど
人との付き合いは深くないと思うので
そんなに大変ではないのですが

逆に
沖縄のような奥の深い自治会になればと
思ってます

ゆいまーる
竹富のうつぐみ

大事にしたいですね~

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月20日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。