
2008年04月13日
家庭菜園
☆ソラマメの子供☆
TADARIN家自慢の家庭菜園を紹介

少し写真が多くなりますがご勘弁を

☆1階の外にあるソラマメプランター☆
まずは1階の外

庭が無いので菜園は全てプランター

プランターでも野菜は作れますよ~

ソラマメはやっと花が終わって実が大きくなってきました

収穫は5月GW明けあたりからです

ビールに合いますよ~

サヤごと焼いて焼きソラマメも美味しいです

沖縄なら鹿児島産あたりが出回っているのかな

☆島らっきょう☆
1階外には

島らっきょうのプランターもあります

昨年8月に石垣島で買ってきた島らっきょうを

プランターに植えました

ちゃんと芽が出て島らっきょうが出来るんですよ~

食べる分だけ収穫して

泡盛と一緒に食します

さあ

3階のベランダへ移動します

☆タマネギプランター☆
メインはタマネギ

約250個ありますよ~

今回は初めて晩生タイプにしたので

まだ大きくなっていません

☆タマネギはこれから大きくなります☆
今 出回っている新タマネギは

早生タイプのタマネギなんですよ~

種類が全く違うんですよ~

これから5月末までにグングンと大きくなります

収穫は5月末~6月初め

この花は何の花か分かりますか~

ナイチではこの時期良く見かける

エンドウマメの花

グリーンピースですよ~

ソラマメの花

うりずん豆の花

マメ科の花はよく似てますね~

花が枯れると同時に

豆のサヤが大きくなってきます

これはまだサヤが小さい頃の写真です

だんだん大きくなって

サヤの中の豆が大きくなって収穫

あと2週間ほどで収穫できそうです

豆は収穫して直ぐ食べないと

味が直ぐ落ちてしまいます

収穫したてのエンドウで豆ご飯

すごく甘いんですよ~

砂糖入れないのに無茶苦茶甘いです~不思議です

プランター1個ですが

ニラもありますよ~

ニラは重宝します

刈ってもまた出てきますから

家庭に数株あれば便利ですよ~

餃子には欠かせませんね~

ニラの花も可愛いですよ~

2週間ほど前に種まきをしたカブ

そろそろ間引かないといけません

間引き菜はカイワレ大根と同じです

サラダなどで食べちゃいますよ~

☆ゴーヤーの苗☆
3階の室内にある

苗床を紹介

まず夏野菜の代表ゴーヤー

あばし 中長 白ゴーヤーの3種類に加えて
今年は竹富のオジーからもらった

竹富ゴーヤーも育ててみる事に

すべて種から育ててるので

みんな可愛いです~

タマネギプランターに勝手に生えてきた

紫蘇

昨年の紫蘇の種が落ちて土に混ざっていたんですね~

可愛そうなので

ポットに植え替えてやりました

大きくなったらプランターに植え替えましょう

ピーマンと万願寺唐辛子とトマトの苗

これは買ってきました

暖かくなってから植え替えます

島唐辛子の苗

2月末に種をまいて育苗器で育ててました

なかなか大きくなりません

発芽してすぐのオクラです

オクラは寒さに弱いので

暖かくなってから

植え替えます

6月半ばあたりですね~

近日中に昨年秋に竹富からもらってきた

うりずん豆の種をまきたいと思います

また

途中経過や収穫時期になったら

写真お見せしますね~

楽しい日曜日を~

Posted by TADARINちゃん♪ at 09:33│Comments(43)
この記事へのコメント
そこは沖縄か。。(笑)
沢山の 緑 が眩しいね♪
ムシが苦手ですが 畑仕事 がしたい。
沢山の 緑 が眩しいね♪
ムシが苦手ですが 畑仕事 がしたい。
Posted by りょう虎
at 2008年04月13日 09:48

おはようございます。
TADARINさんすごいですね~!
全部活き活きとしてるじゃないですかっ!!
見習いたいもんです、ホントに(^-^)
3ヶ月あまり手入れしてなかった私の庭は
荒れ放題でございますよ(泣)
旦那様の日頃の行いがいいのか(?)
最近はよく島のみなさんから野菜をいただいてます。
それも、夫婦ふたり(にぴきはもちろん食べない)にしては多すぎる量です。だからもう薬味以外は育てなくていっかなー^^なんて。。。
TADARINさんすごいですね~!
全部活き活きとしてるじゃないですかっ!!
見習いたいもんです、ホントに(^-^)
3ヶ月あまり手入れしてなかった私の庭は
荒れ放題でございますよ(泣)
旦那様の日頃の行いがいいのか(?)
最近はよく島のみなさんから野菜をいただいてます。
それも、夫婦ふたり(にぴきはもちろん食べない)にしては多すぎる量です。だからもう薬味以外は育てなくていっかなー^^なんて。。。
Posted by さえこ
at 2008年04月13日 10:17

うわっ〜たくさんですね。私は、子供達が誰も継がなくなった近所のおばあさんから、広いたんぼだった所、貸して頂いて作ってました。苗からに飽き足らなくて種から育てたりしてました(笑)人参も間引き菜は、葉っぱも柔らかくて胡麻和えとかすると、小さなかわいい人参も甘くて美味しいですよ。因みにゴボウもベランダで作れるのご存知ですか?(^O^)
Posted by MYUMAMA at 2008年04月13日 10:18
うちもトマトと万願寺とうがらしの苗を買ってきましたよ~。
まだ夜は寒いので、簡易ビニールハウスの中で畑へ行くのを待ってます。
シソはあると便利ですよね。
こぼれ種でどんどん増えるし。
今年は赤しそを育てて、しそジュースを作りたいなと思ってます!
まだ夜は寒いので、簡易ビニールハウスの中で畑へ行くのを待ってます。
シソはあると便利ですよね。
こぼれ種でどんどん増えるし。
今年は赤しそを育てて、しそジュースを作りたいなと思ってます!
Posted by MINA at 2008年04月13日 13:11
あ~もう お昼ごはんまだなので
お腹すいてて ゴックン。。です(笑)☆彡
どれも美味しそうー!!
じゃなかった生き生き子してて かわいい~(^_-)-☆
とれたてグリーンピース、あー美味しそう
やっぱり食べた~い(笑 あははっ)
TADARINさんの写真、大歓迎ですよ~。
写真見るの大好きでーす☆彡
今日は、息子が珍しく娘と一緒に国際通りへ♪
(めったに一緒に行動しないので、たった2人の兄妹だから
思い出つくりなさいよ~と言ったのが効いたかな♡)
なので、この後ドトールにてひとりでランチの予定です☆彡
お腹すいてて ゴックン。。です(笑)☆彡
どれも美味しそうー!!
じゃなかった生き生き子してて かわいい~(^_-)-☆
とれたてグリーンピース、あー美味しそう
やっぱり食べた~い(笑 あははっ)
TADARINさんの写真、大歓迎ですよ~。
写真見るの大好きでーす☆彡
今日は、息子が珍しく娘と一緒に国際通りへ♪
(めったに一緒に行動しないので、たった2人の兄妹だから
思い出つくりなさいよ~と言ったのが効いたかな♡)
なので、この後ドトールにてひとりでランチの予定です☆彡
Posted by yuria
at 2008年04月13日 13:42

すごいですね 農家みたいです(笑)
このご時世 自給自足ってある意味究極の贅沢って気がします
私も ねぎとかよく使うので 自分で育てようか悩んでます
このご時世 自給自足ってある意味究極の贅沢って気がします
私も ねぎとかよく使うので 自分で育てようか悩んでます
Posted by そうそう
at 2008年04月13日 14:05

びっくりです!
さぞ採れたては美味しいでしょうね(^-^)
食いしん坊の私は写真に釘付けです(笑)
さぞ採れたては美味しいでしょうね(^-^)
食いしん坊の私は写真に釘付けです(笑)
Posted by todo at 2008年04月13日 15:02
ここまでくると圧巻ですね!驚きです。
スバラシイ。。
ここまで愛情注ぐときっと味も格別ですね。
収穫の時期もまたUPしてくださいね~
できれば味見もしたいです。(笑)
スバラシイ。。
ここまで愛情注ぐときっと味も格別ですね。
収穫の時期もまたUPしてくださいね~
できれば味見もしたいです。(笑)
Posted by a-mi
at 2008年04月13日 15:12

色んな種類を栽培されてるんですね~
収穫も楽しみですよね~♪
お手伝いに行きましょうか。。。。♪
収穫も楽しみですよね~♪
お手伝いに行きましょうか。。。。♪
Posted by kiriko at 2008年04月13日 15:53
家庭菜園が、賑やかになる季節ですね(●′艸`)
発芽してすぐのオクラが、かわいい〜(*>∀<*)
発芽してすぐのオクラが、かわいい〜(*>∀<*)
Posted by あめり at 2008年04月13日 16:50
TADARINさーん!こんにちはぁ~\(^o^)/
すごくすごくお久しぶりですっ☆
最近もパタパタと忙しくてブログをUPできなかったり、
TADARINさんのブログにも遊びにこれなくて、
すごく寂しいです。。 すみません(/_;)。。
家庭菜園♪ いいですねぇ~★
私も植物とか大好きなので、家庭菜園したいなぁ~!
まずは庭の手入れをしなくちゃっ!
いろいろ教えてくださいねェ~\(^o^)/
また明日から1週間頑張りましょうね♪
素敵な日曜日をお過ごしくださいっ(=^・^=)
すごくすごくお久しぶりですっ☆
最近もパタパタと忙しくてブログをUPできなかったり、
TADARINさんのブログにも遊びにこれなくて、
すごく寂しいです。。 すみません(/_;)。。
家庭菜園♪ いいですねぇ~★
私も植物とか大好きなので、家庭菜園したいなぁ~!
まずは庭の手入れをしなくちゃっ!
いろいろ教えてくださいねェ~\(^o^)/
また明日から1週間頑張りましょうね♪
素敵な日曜日をお過ごしくださいっ(=^・^=)
Posted by kaorin
at 2008年04月13日 17:35

凄いです!凄すぎ♪
TADARINファームですねぇ~
関西とは思えません。
収穫できたら、バーベキューですね!
(沖縄的発想ですが・・・)
TADARINファームですねぇ~
関西とは思えません。
収穫できたら、バーベキューですね!
(沖縄的発想ですが・・・)
Posted by sweetrose at 2008年04月13日 18:22
すばらしいですね。
勉強させていただきたいくらいです!!(笑)
勉強させていただきたいくらいです!!(笑)
Posted by よう at 2008年04月13日 18:55
わぁお。
こんなにいっぱぃ育てているんですね。
かなりぃ、
ビックリですぅよ。
両親が言います。
収穫時期がとても、楽しいとぉ(笑)
自分で育てたものだから
より一層、美味しいんでしょ~ね。
しかも、
島らっきょ、ごーやーまであるとはぁw
沖縄みたいですね(笑)
ヽ(o^∇^o)ノヽ(llllll´▽`llllll)ノヽ(*^∇^*)ノ
こんなにいっぱぃ育てているんですね。
かなりぃ、
ビックリですぅよ。
両親が言います。
収穫時期がとても、楽しいとぉ(笑)
自分で育てたものだから
より一層、美味しいんでしょ~ね。
しかも、
島らっきょ、ごーやーまであるとはぁw
沖縄みたいですね(笑)
ヽ(o^∇^o)ノヽ(llllll´▽`llllll)ノヽ(*^∇^*)ノ
Posted by まーきー
at 2008年04月13日 19:22

そら豆パスタを作ってみたくなりました☆
どのお野菜もおいしそうですね!
我が家のニラもすぐに育ってくれます(^O^)
どのお野菜もおいしそうですね!
我が家のニラもすぐに育ってくれます(^O^)
Posted by 光ちゃん at 2008年04月13日 19:55
こんばんは!
枝豆が大人になると「大豆」とうふ豆ですよね。
教材になりますね!写真もきれいけど!やはり!
「素材」が健康だから・・・伝わります。
ニラはボクも「種から」育て、収穫していますが、沖縄のニラは
ボクのニラは三分の一ぐらいの幅しか育ちません、なんで?
種類が違うのかな~?
枝豆が大人になると「大豆」とうふ豆ですよね。
教材になりますね!写真もきれいけど!やはり!
「素材」が健康だから・・・伝わります。
ニラはボクも「種から」育て、収穫していますが、沖縄のニラは
ボクのニラは三分の一ぐらいの幅しか育ちません、なんで?
種類が違うのかな~?
Posted by sukebo
at 2008年04月13日 21:47

☆りょう虎さん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
私もね
実は
りょう虎さんんと同じ
虫はあまり好きではなかったんですよ~^^
きゅりとかソラマメにつく
アブラムシさえ
手で触れなかったんですよ~男のくせに
青虫なんてもっての外
でもね
こうやって
畑仕事やりだして
青虫さえ触れるようになりました
畑仕事には虫は避けて通れません
青虫はさすがに
殺すのは可愛そうなので
近所の公園の木に逃がしてやります
モンシロチョウになって
帰ってきてくれますからね~
畑仕事楽しいですよ~
虫も平気になります^^
でも
りょう虎さんが虫が苦手とは
意外です
信じられません^^
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
私もね
実は
りょう虎さんんと同じ
虫はあまり好きではなかったんですよ~^^
きゅりとかソラマメにつく
アブラムシさえ
手で触れなかったんですよ~男のくせに
青虫なんてもっての外
でもね
こうやって
畑仕事やりだして
青虫さえ触れるようになりました
畑仕事には虫は避けて通れません
青虫はさすがに
殺すのは可愛そうなので
近所の公園の木に逃がしてやります
モンシロチョウになって
帰ってきてくれますからね~
畑仕事楽しいですよ~
虫も平気になります^^
でも
りょう虎さんが虫が苦手とは
意外です
信じられません^^
Posted by TADARIN
at 2008年04月13日 22:15

☆さえこさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
今日も元気そうで安心^^
眠いですか~^^
周りから
食べきれないほどの野菜をいただくって
むちゃくちゃ
幸せですやん^^
きっと旦那様とさえこさんと
にぴきの人柄
(にぴきは猫柄)でしょうね~^^
沖縄は
人との交流を大事にする国
大東島も同じなんでしょうね~
妊婦さんは
野菜を多めに食べる方が良いです
野菜中心の食生活
続けていけば
生まれて子供も
アレルギーが無い
健康な子供に違いなし
楽しみですね~
大事にしてくださ~い♪
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
今日も元気そうで安心^^
眠いですか~^^
周りから
食べきれないほどの野菜をいただくって
むちゃくちゃ
幸せですやん^^
きっと旦那様とさえこさんと
にぴきの人柄
(にぴきは猫柄)でしょうね~^^
沖縄は
人との交流を大事にする国
大東島も同じなんでしょうね~
妊婦さんは
野菜を多めに食べる方が良いです
野菜中心の食生活
続けていけば
生まれて子供も
アレルギーが無い
健康な子供に違いなし
楽しみですね~
大事にしてくださ~い♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月13日 22:25

☆MYUMAMAさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お仕事
お疲れ様です♪
MYUMAMAさんも家庭菜園
やっておられたんですね~
なんか嬉しいですね~
畑は私の夢ですね~^^
ゴボウもプランターで出来るとは思いますが
かなり大きなプランターがいるのかな?
プランターで出来ない野菜は無いと思います
お米だって出来ると思いますよ~^^
MYUMAMAさん!
人参もプランターで毎年作ってはいるのですが
やはり
畑より難しいですね~
5寸人参なんですけど~
3寸ぐらいしか伸びないんですよ~
人参の間引き菜の胡麻和え
私も好きですよ~
天ぷらも美味しいですよ~♪
当分
畑仕事が続きそうです☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お仕事
お疲れ様です♪
MYUMAMAさんも家庭菜園
やっておられたんですね~
なんか嬉しいですね~
畑は私の夢ですね~^^
ゴボウもプランターで出来るとは思いますが
かなり大きなプランターがいるのかな?
プランターで出来ない野菜は無いと思います
お米だって出来ると思いますよ~^^
MYUMAMAさん!
人参もプランターで毎年作ってはいるのですが
やはり
畑より難しいですね~
5寸人参なんですけど~
3寸ぐらいしか伸びないんですよ~
人参の間引き菜の胡麻和え
私も好きですよ~
天ぷらも美味しいですよ~♪
当分
畑仕事が続きそうです☆
Posted by TADARIN
at 2008年04月13日 22:37

☆MINA大先輩☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
MINAさんも
万願寺作ってるんですね~
私もこれは毎年欠かせませんね~
天ぷらや揚げ浸しが好きで
ピーマンも天ぷらが大好き
夏野菜の中でも作りやすいし^^
紫蘇は
ホントいくらでも出てきますね~
去年の土から勝手に生えてきましたよ~
夏本番までは
美味しくいただけますね~
夏になると
虫に食われて
ダメになりますからね~^^
赤紫蘇いいですね~
ジュース作られたら見せて下くださいね~^^
四角豆の種まきました?
まだですよね?
5月の連休後でしょうか~
プランターが足りません
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
MINAさんも
万願寺作ってるんですね~
私もこれは毎年欠かせませんね~
天ぷらや揚げ浸しが好きで
ピーマンも天ぷらが大好き
夏野菜の中でも作りやすいし^^
紫蘇は
ホントいくらでも出てきますね~
去年の土から勝手に生えてきましたよ~
夏本番までは
美味しくいただけますね~
夏になると
虫に食われて
ダメになりますからね~^^
赤紫蘇いいですね~
ジュース作られたら見せて下くださいね~^^
四角豆の種まきました?
まだですよね?
5月の連休後でしょうか~
プランターが足りません
Posted by TADARIN
at 2008年04月13日 22:45

☆yuriaさん☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
今日のランチいかがでしたか?
言っていただければ
ご一緒させていただいたのに~^^
yuriaさんの
日曜日のひと時
凄く興味ありますよ~^^
ドトールでお昼だなんて
カッコイイし♪
ドトールのエスプレッソ
たまに飲みます
あのとっても苦いエスプレッソが好きなんですよ~
でも
ドトールだと軽食なってしまいますけど
大丈夫なんですか?
お腹いっぱいになりますか?
~で~
子供達は楽しい思い出
作れたのかな~^^
また
今度教えてくださいね~♪
おやすみです~☆
こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
今日のランチいかがでしたか?
言っていただければ
ご一緒させていただいたのに~^^
yuriaさんの
日曜日のひと時
凄く興味ありますよ~^^
ドトールでお昼だなんて
カッコイイし♪
ドトールのエスプレッソ
たまに飲みます
あのとっても苦いエスプレッソが好きなんですよ~
でも
ドトールだと軽食なってしまいますけど
大丈夫なんですか?
お腹いっぱいになりますか?
~で~
子供達は楽しい思い出
作れたのかな~^^
また
今度教えてくださいね~♪
おやすみです~☆
Posted by TADARIN
at 2008年04月13日 22:54

☆そうそうさん☆
おはようございます☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
もう5年くらい前から兼業農家してます(^-^)
そうですね、田舎暮しで自分の畑で野菜を作り、自給自足は夢でもありますね〜(^-^)
プランターでもあらゆる物作れますよ〜
土の処理が大変ですが。
葱は簡単ですから是非チャレンジしてくださいね〜(^-^)
今週もお元気で〜♪
おはようございます☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
もう5年くらい前から兼業農家してます(^-^)
そうですね、田舎暮しで自分の畑で野菜を作り、自給自足は夢でもありますね〜(^-^)
プランターでもあらゆる物作れますよ〜
土の処理が大変ですが。
葱は簡単ですから是非チャレンジしてくださいね〜(^-^)
今週もお元気で〜♪
Posted by TADARIN at 2008年04月14日 07:24
☆todoさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
豆類は
収穫して直ぐが美味しいですよ~
時間が経てば経つほど
上手さが減ってくるので
豆類は新鮮さが命です
スーパーで枝豆やソラマメ
エンドウマメ
お豆を買う時は
絶対!新鮮なものを選んでくださいね~
まあ、野菜は全てそうなんですが
豆類は特にね^^
食いしん坊さんですか~
私もですよ^^
食いしん坊なので
美味しい野菜を作りたいと思って
やり始めたんですよ^^
プランターでも
凄く美味しい野菜が作れます
また、野菜のお花って
意外と知られて無くって
意外と綺麗で可愛いんですよね^^
なかなか面白いですよ~
今が旬
色んな野菜の苗がホームセンターで売ってます
簡単なゴーヤーあたり
育ててみませんか?
美味しいですよ~^^
今週も楽しく明るく
頑張ってくださいね~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
豆類は
収穫して直ぐが美味しいですよ~
時間が経てば経つほど
上手さが減ってくるので
豆類は新鮮さが命です
スーパーで枝豆やソラマメ
エンドウマメ
お豆を買う時は
絶対!新鮮なものを選んでくださいね~
まあ、野菜は全てそうなんですが
豆類は特にね^^
食いしん坊さんですか~
私もですよ^^
食いしん坊なので
美味しい野菜を作りたいと思って
やり始めたんですよ^^
プランターでも
凄く美味しい野菜が作れます
また、野菜のお花って
意外と知られて無くって
意外と綺麗で可愛いんですよね^^
なかなか面白いですよ~
今が旬
色んな野菜の苗がホームセンターで売ってます
簡単なゴーヤーあたり
育ててみませんか?
美味しいですよ~^^
今週も楽しく明るく
頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 08:32

☆a-miさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
初めはプランター5つぐらいから始めて
今は50個くらいあるかな~
タマネギは秋に植えつけるんですが
冬を越すので虫もつかず
肥料を与えるだけでかなりほったらかしでも
見事に出来ますよ~
それにタマネギは
風通しの良い日陰に吊るしておけば
次の年の春まで保存ができるんです
だからいっぱい作るんですよ~
身体にもいいし^^
これから春植え野菜の季節です
何か作ってみませんか?
ミニトマトなど簡単な野菜から
収穫したては何でも美味しいです
野菜嫌いの子供にもピッタリ
嫌いだった野菜が育てる事で
大好きに変わります
面白いですよ~^^
今週もお元気で~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
初めはプランター5つぐらいから始めて
今は50個くらいあるかな~
タマネギは秋に植えつけるんですが
冬を越すので虫もつかず
肥料を与えるだけでかなりほったらかしでも
見事に出来ますよ~
それにタマネギは
風通しの良い日陰に吊るしておけば
次の年の春まで保存ができるんです
だからいっぱい作るんですよ~
身体にもいいし^^
これから春植え野菜の季節です
何か作ってみませんか?
ミニトマトなど簡単な野菜から
収穫したては何でも美味しいです
野菜嫌いの子供にもピッタリ
嫌いだった野菜が育てる事で
大好きに変わります
面白いですよ~^^
今週もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 08:38

☆kirikoさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
kirikoさん!
GW明け~5月末が忙しいんです
お豆やタマネギの収穫
収穫は楽しいのですが
使い終えたプランター&土
この処理が大変です
収穫より収穫後お手伝いしてほしいです
大きなスコップもって
土まみれになって
土をフルイにかけます
よろしくお願いしますね~^^
もちろん
焼きソラマメご馳走しますよ~
豆ご飯が良いですか~
採りたてのタマネギスライス
これはたまりませんよ~
ビールが進みます
結局お酒のつまみ作りなんですよ~私は^^
kirikoさんも作ってみてはいかがですか~♪
楽しい1週間をお過ごしくださいね~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
kirikoさん!
GW明け~5月末が忙しいんです
お豆やタマネギの収穫
収穫は楽しいのですが
使い終えたプランター&土
この処理が大変です
収穫より収穫後お手伝いしてほしいです
大きなスコップもって
土まみれになって
土をフルイにかけます
よろしくお願いしますね~^^
もちろん
焼きソラマメご馳走しますよ~
豆ご飯が良いですか~
採りたてのタマネギスライス
これはたまりませんよ~
ビールが進みます
結局お酒のつまみ作りなんですよ~私は^^
kirikoさんも作ってみてはいかがですか~♪
楽しい1週間をお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 08:45

☆あめりさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
今ホームセンター行くと
野菜の苗が一杯売ってますね~
今は沖縄野菜などの珍しい野菜の苗も売ってます
このオクラは
島オクラって言って
この辺で売ってるオクラと違って
付け根のところが
5角形や6角形じゃなく
丸いんですよ~
繊維がやわらかくとっても美味しいオクラなんです
サッと茹でて
塩だけで食べるとそりゃあ
たまりません
お酒のつまみには最高です^^
簡単に作れますから
あめりさんも作ってみてはいかがですか?
就職活動が忙しいですね~^^
頑張ってくださいね~♪
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
今ホームセンター行くと
野菜の苗が一杯売ってますね~
今は沖縄野菜などの珍しい野菜の苗も売ってます
このオクラは
島オクラって言って
この辺で売ってるオクラと違って
付け根のところが
5角形や6角形じゃなく
丸いんですよ~
繊維がやわらかくとっても美味しいオクラなんです
サッと茹でて
塩だけで食べるとそりゃあ
たまりません
お酒のつまみには最高です^^
簡単に作れますから
あめりさんも作ってみてはいかがですか?
就職活動が忙しいですね~^^
頑張ってくださいね~♪
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 08:50

☆kaorinさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お久しぶりです^^
お忙しそうで何よりじゃないですか^^
忙しいのはいいことです
ブログは片手間ですから
そんなに気にしないでくださいね~
でもkaorinさんが来てくれたら
正直うれしいですよ^^
ありがとうございます
kaorinさんのおうちには
お庭がるんですね~
羨ましい
私ならスペースを見つけたら
直ぐに畑にしてしまいますよ~笑
1週間あれば
畑に改造
野菜を一杯植えてしまいますね^^
少しのスペースから作れますから
やってみてはいかがですか?
忙しいよね~^^
失礼しました♪
身体に気をつけてくださいよ~
忙しいと気が付かないときがありますからね^^
今週も元気で頑張ってくださいね~^^
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お久しぶりです^^
お忙しそうで何よりじゃないですか^^
忙しいのはいいことです
ブログは片手間ですから
そんなに気にしないでくださいね~
でもkaorinさんが来てくれたら
正直うれしいですよ^^
ありがとうございます
kaorinさんのおうちには
お庭がるんですね~
羨ましい
私ならスペースを見つけたら
直ぐに畑にしてしまいますよ~笑
1週間あれば
畑に改造
野菜を一杯植えてしまいますね^^
少しのスペースから作れますから
やってみてはいかがですか?
忙しいよね~^^
失礼しました♪
身体に気をつけてくださいよ~
忙しいと気が付かないときがありますからね^^
今週も元気で頑張ってくださいね~^^
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 09:14

☆sweetroseさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
どうですね~
かなり
大袈裟になってしまいました^^
両親や家族の者は
半ば諦めております
3階のベランダも
当初バーベキューやらプールを置いて
夏に外で楽しめるようにって
作ったんですが
今やそのスペースすらありません
タマネギ畑になってしまっています~苦
畑が借りれればいいのですが
なかなか人気で抽選で当たりませんね~
バーベキューいいですね~
そろそろ関西もバーベキューの季節
山に行って皆でワイワイやりたいですね^^
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
どうですね~
かなり
大袈裟になってしまいました^^
両親や家族の者は
半ば諦めております
3階のベランダも
当初バーベキューやらプールを置いて
夏に外で楽しめるようにって
作ったんですが
今やそのスペースすらありません
タマネギ畑になってしまっています~苦
畑が借りれればいいのですが
なかなか人気で抽選で当たりませんね~
バーベキューいいですね~
そろそろ関西もバーベキューの季節
山に行って皆でワイワイやりたいですね^^
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 09:19

☆ようさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
今回の竹富は疲れましたよ~
やはり
竹富では
桟橋かビーチで昼寝しないとダメですね~^^
家庭菜園について
私もそれなりに勉強しましたよ~
植物って野菜だけでなく
お花なども連作障害って言うのがあるので
同じ土で同じ修理の植物は
作らないほうが良いってこともあります
奥が深いですよ~農業は
意外にもお金がかかるし
しんどい割には
儲かりませんよ~
八百屋で
人参5本で100円な~~んて見ちゃうと
作るの嫌になってしまいますね~^^
まあ、収穫したての野菜を食べる
楽しさはあるのですが。。。
今週も始まりました
頑張ってくださいね~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
今回の竹富は疲れましたよ~
やはり
竹富では
桟橋かビーチで昼寝しないとダメですね~^^
家庭菜園について
私もそれなりに勉強しましたよ~
植物って野菜だけでなく
お花なども連作障害って言うのがあるので
同じ土で同じ修理の植物は
作らないほうが良いってこともあります
奥が深いですよ~農業は
意外にもお金がかかるし
しんどい割には
儲かりませんよ~
八百屋で
人参5本で100円な~~んて見ちゃうと
作るの嫌になってしまいますね~^^
まあ、収穫したての野菜を食べる
楽しさはあるのですが。。。
今週も始まりました
頑張ってくださいね~☆
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 09:23

☆まーきーさん☆
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
元々はね
ゴーヤーが好きで
やり始めた家庭菜園なんですよ~
大好きなゴーヤーが
家で採れてそれに
採りたてを食べられるって
これ以上幸せはないと思いはじめました
ところが
いざやってみると
採れるは採れるは
ゴロゴロできて食べ切れません
一時はゴーヤー見るのも嫌になりましたよ~笑
島らっきょうも
スーパーで売ってる島らっきょうを
土に植えたら
芽が出てきたんで
こりゃあ簡単だとはじめました
意外にも寒さにも強いし
とにかく沖縄好き&食いしん坊の私には
ピッタリの趣味ですよ~^^
まーきーさんも
やってみては?
今週もお元気で~♪
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
元々はね
ゴーヤーが好きで
やり始めた家庭菜園なんですよ~
大好きなゴーヤーが
家で採れてそれに
採りたてを食べられるって
これ以上幸せはないと思いはじめました
ところが
いざやってみると
採れるは採れるは
ゴロゴロできて食べ切れません
一時はゴーヤー見るのも嫌になりましたよ~笑
島らっきょうも
スーパーで売ってる島らっきょうを
土に植えたら
芽が出てきたんで
こりゃあ簡単だとはじめました
意外にも寒さにも強いし
とにかく沖縄好き&食いしん坊の私には
ピッタリの趣味ですよ~^^
まーきーさんも
やってみては?
今週もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 09:30

☆光ちゃんさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ソラマメパスタですか~?
美味しそうですね^^
今度作り方教えてくださいよ~♪
ニラは重宝しますね~
刈っても刈ってもまた
出てきてくれますから
ニラやネギは買う必要がなくなりますね~
いささか
ニラは夏場すぐ大きくなるので
毎日ニラ料理になるのが
しんどくなりますが。。。
餃子をするとあっという間に
使い切っちゃいますよ~
沖縄は
ナイチと違い
少々植えつけ時期と修理が違いますが
今なら
何がいいのでしょうか?
光ちゃんさんもやってみてくださいね~♪
今週もお元気で~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ソラマメパスタですか~?
美味しそうですね^^
今度作り方教えてくださいよ~♪
ニラは重宝しますね~
刈っても刈ってもまた
出てきてくれますから
ニラやネギは買う必要がなくなりますね~
いささか
ニラは夏場すぐ大きくなるので
毎日ニラ料理になるのが
しんどくなりますが。。。
餃子をするとあっという間に
使い切っちゃいますよ~
沖縄は
ナイチと違い
少々植えつけ時期と修理が違いますが
今なら
何がいいのでしょうか?
光ちゃんさんもやってみてくださいね~♪
今週もお元気で~☆
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 09:35

☆sukeboさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
最近恋に目覚めたsukeboさん
その後いかがですか~?
順調ですか~?
この色男!
ニラは
いろんな種類ありますよ~
幅が広いニラとか
狭いニラとか
多分sukeboさんのニラは
幅が狭い奴なんですよ~
幅広ニラっていうニラがありますから
種買ってまいてみてください^^
今まいたら秋には食べられますよ~
今週も頑張ってくださいね~^^
楽しくお過ごしくださいね♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
最近恋に目覚めたsukeboさん
その後いかがですか~?
順調ですか~?
この色男!
ニラは
いろんな種類ありますよ~
幅が広いニラとか
狭いニラとか
多分sukeboさんのニラは
幅が狭い奴なんですよ~
幅広ニラっていうニラがありますから
種買ってまいてみてください^^
今まいたら秋には食べられますよ~
今週も頑張ってくださいね~^^
楽しくお過ごしくださいね♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月14日 09:41

すご〜い(*ノ▽ノ)
たくさん育ててるんですね〜(≧∀≦)
家庭菜園って大変そうですけど、自給自足の問題が浮上している世の中ですからね〜(´ヘ`;)
自分たちの食べる野菜は自分たちで作るのが、いちばん安全でロスが少ないと思います♪
たくさん育ててるんですね〜(≧∀≦)
家庭菜園って大変そうですけど、自給自足の問題が浮上している世の中ですからね〜(´ヘ`;)
自分たちの食べる野菜は自分たちで作るのが、いちばん安全でロスが少ないと思います♪
Posted by sandglass at 2008年04月14日 10:05
すごいです!!すごいです!!
タマネギもプランターで出来るんですねぇ~。
すごい緑の量です。
空気がおいしそう~^^
家庭菜園わたしも再挑戦してみようかなぁ^^;
以前にゴーヤーを種まきし
♪芽が出てぇ膨らんで♪
台風でフットンだぁ~ダッフンダぁT_T
それ以来触ってないんです(泣)
TADARINさん本当にすご~いぃ^^
まじすご~いい^^
見習いたいと思います。
今の時期「葉酸」を取らないといけないらしいので
家庭菜園で補えるように!!笑
タマネギもプランターで出来るんですねぇ~。
すごい緑の量です。
空気がおいしそう~^^
家庭菜園わたしも再挑戦してみようかなぁ^^;
以前にゴーヤーを種まきし
♪芽が出てぇ膨らんで♪
台風でフットンだぁ~ダッフンダぁT_T
それ以来触ってないんです(泣)
TADARINさん本当にすご~いぃ^^
まじすご~いい^^
見習いたいと思います。
今の時期「葉酸」を取らないといけないらしいので
家庭菜園で補えるように!!笑
Posted by シロネコムック
at 2008年04月14日 11:16

初めましてjyonjyonと申します
はっつーさんのところから訪問してきました。
家庭菜園素晴らしいですね!感動してしまいました ^o^/
私は昨年プチトマト、サニーレタスに挑戦しました。!
ただ今万能葱とニラを、、、、あまり威勢はよくないですが^ ^;
玉葱!ぜひやってみたいですがプランターはどのくらいの大きさの
ものをお使いなんでしょう?難しいですか?
やってみたい気持ちが盛り上がってきました!
はっつーさんのところから訪問してきました。
家庭菜園素晴らしいですね!感動してしまいました ^o^/
私は昨年プチトマト、サニーレタスに挑戦しました。!
ただ今万能葱とニラを、、、、あまり威勢はよくないですが^ ^;
玉葱!ぜひやってみたいですがプランターはどのくらいの大きさの
ものをお使いなんでしょう?難しいですか?
やってみたい気持ちが盛り上がってきました!
Posted by jyonjyon
at 2008年04月14日 22:40

☆sandglassさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
こんな事やりだして5年経ちます
初めは、ゴーヤーを作りたくて
やり始めたんですが
やってるうちにだんだん増えちゃって。。。
今や
家族の中から非難を浴びております。。(汗)
食べる時は喜んでいるくせにね~^^
枝豆やソラマメは
むちゃくちゃ美味しいですよ~
採りたてを食べたら
買って食べる気がしません
豆類はそれほど美味いです
sandglassさんもやってみては?
プランターで何でも作れますよ~^^
今日もお元気で~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
こんな事やりだして5年経ちます
初めは、ゴーヤーを作りたくて
やり始めたんですが
やってるうちにだんだん増えちゃって。。。
今や
家族の中から非難を浴びております。。(汗)
食べる時は喜んでいるくせにね~^^
枝豆やソラマメは
むちゃくちゃ美味しいですよ~
採りたてを食べたら
買って食べる気がしません
豆類はそれほど美味いです
sandglassさんもやってみては?
プランターで何でも作れますよ~^^
今日もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月15日 05:45

☆シロネコムックさん☆
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄は台風との戦いですもんね~
大阪にいても
家庭菜園をやってると
台風が気になります
可能な限り、部屋に入れたり
ゴーヤーもネットにくくりつけたりって大変です
沖縄の台風は
ナイチと違って
半端や無いですもんね~^^
吹っ飛ばされて嫌になってしまいますね~
今年は再挑戦してみませんか?
ただ
身重なシロネコムックさんには
無理
旦那様にお願いしてください!
シロネコムックさんは
苗を植える程度ですよ~^^
土を持ったりしちゃあダメですよ~^^
頼みましたよ~♪
シロネコムックさん!
採りたてのゴーヤーは超美味いです^^
今日もお元気で~♪
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄は台風との戦いですもんね~
大阪にいても
家庭菜園をやってると
台風が気になります
可能な限り、部屋に入れたり
ゴーヤーもネットにくくりつけたりって大変です
沖縄の台風は
ナイチと違って
半端や無いですもんね~^^
吹っ飛ばされて嫌になってしまいますね~
今年は再挑戦してみませんか?
ただ
身重なシロネコムックさんには
無理
旦那様にお願いしてください!
シロネコムックさんは
苗を植える程度ですよ~^^
土を持ったりしちゃあダメですよ~^^
頼みましたよ~♪
シロネコムックさん!
採りたてのゴーヤーは超美味いです^^
今日もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月15日 06:01

☆jyonjyonさん☆
おはようございます^^
はじめまして~
ようこそお越しいただきありがとうございます♪
コメントも嬉しく拝見させていただきました^^
私も家庭菜園始めてまだ5年です
それほど知識はないのですが
知ってる範囲でお話しますね~
タマネギは
どんな大きさのプランターでも作れますよ
小さいとその分少なくなりますけど。。。
植えつける間隔を狭くすると
小さいタマネギになります
わざと小さいタマネギを作るために
植えつける間隔を狭くして作る栽培法を
ペコロス栽培といって
スーパーでもペコロスって売ってませんか?
話を戻して
約10センチ強の幅を開けて植えつけると
普通の大きさのタマネギが出来ますよ~
ナイチでは
種を9月中にまいて
55日後植え替えます
沖縄も同じだと思いますが
詳細は種を買うところなどで聞いてみてくださいね
プランターはそんなに深いものでなくても大丈夫ですよ
標準プランター(250円ぐらいで売ってるやつ)
だと10個くらい出来るかな~
早生タイプ(新タマネギタイプ)だと4月末
晩生タイプだと5月末~6月中に収穫できます
種から育てなくても
秋になるとホームセンターや
苗屋さんでタマネギの苗売ってますよ~
その方が楽ですよ~^^
タマネギは虫もつかず
肥料だけ与えておけば良いので
楽チン野菜です
また、一番良いのは
保存が利くこと
日陰の風通しの良いところに吊るしておけば
種類によりますが
次の年の春まで保存可能です
植えつけ方や
種まき
収穫時期の目安
などは
その都度お話しますね~
是非今年は挑戦してみてくださいね~^^
最後に
私の自己紹介
大阪生まれの大阪育ち
大阪在住の
竹富をこよなく愛する
奥様1人娘1人を持つ
タダのオッサンサラリーマンです
これからも末永くよろしくです♪
おはようございます^^
はじめまして~
ようこそお越しいただきありがとうございます♪
コメントも嬉しく拝見させていただきました^^
私も家庭菜園始めてまだ5年です
それほど知識はないのですが
知ってる範囲でお話しますね~
タマネギは
どんな大きさのプランターでも作れますよ
小さいとその分少なくなりますけど。。。
植えつける間隔を狭くすると
小さいタマネギになります
わざと小さいタマネギを作るために
植えつける間隔を狭くして作る栽培法を
ペコロス栽培といって
スーパーでもペコロスって売ってませんか?
話を戻して
約10センチ強の幅を開けて植えつけると
普通の大きさのタマネギが出来ますよ~
ナイチでは
種を9月中にまいて
55日後植え替えます
沖縄も同じだと思いますが
詳細は種を買うところなどで聞いてみてくださいね
プランターはそんなに深いものでなくても大丈夫ですよ
標準プランター(250円ぐらいで売ってるやつ)
だと10個くらい出来るかな~
早生タイプ(新タマネギタイプ)だと4月末
晩生タイプだと5月末~6月中に収穫できます
種から育てなくても
秋になるとホームセンターや
苗屋さんでタマネギの苗売ってますよ~
その方が楽ですよ~^^
タマネギは虫もつかず
肥料だけ与えておけば良いので
楽チン野菜です
また、一番良いのは
保存が利くこと
日陰の風通しの良いところに吊るしておけば
種類によりますが
次の年の春まで保存可能です
植えつけ方や
種まき
収穫時期の目安
などは
その都度お話しますね~
是非今年は挑戦してみてくださいね~^^
最後に
私の自己紹介
大阪生まれの大阪育ち
大阪在住の
竹富をこよなく愛する
奥様1人娘1人を持つ
タダのオッサンサラリーマンです
これからも末永くよろしくです♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月15日 06:37

こんにちは~。
すごい!!
家庭菜園!!
うちのお庭には・・・・最近母が植えたねぎが~~。
楽しいでしょうね~~。
夏休みに向けて植えてみようと思いました♪
すごい!!
家庭菜園!!
うちのお庭には・・・・最近母が植えたねぎが~~。
楽しいでしょうね~~。
夏休みに向けて植えてみようと思いました♪
Posted by はっつー
at 2008年04月15日 15:01

こんにちは~。
すごい!!
家庭菜園!!
うちのお庭には・・・・最近母が植えたねぎが~~。
楽しいでしょうね~~。
夏休みに向けて植えてみようと思いました♪
すごい!!
家庭菜園!!
うちのお庭には・・・・最近母が植えたねぎが~~。
楽しいでしょうね~~。
夏休みに向けて植えてみようと思いました♪
Posted by はっつー
at 2008年04月15日 15:01

こんにちは。
ちょっと凄すぎます~^^
たくさん作って、農連へ売りに行ってるんですか?
でも酒のつまみになりそうな、野菜が多いような。。。
気のせいでしょうか?
ちょっと凄すぎます~^^
たくさん作って、農連へ売りに行ってるんですか?
でも酒のつまみになりそうな、野菜が多いような。。。
気のせいでしょうか?
Posted by komano at 2008年04月15日 15:39
☆はっつーさん☆
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
はっつーさん家の庭は
凄く大きいじゃないですか~
いくらでも家庭菜園スペースあるじゃないですか~
ネギと言わず
色んな野菜作ってみてはいかがですか?
沖縄野菜は
これからが旬のものが多いですから
ゴーヤーを初め
きゅうり、なす、オクラ。。。
一杯ありますよ~
ホームセンター行けば
色んな苗売ってますから
簡単に出来ますよ~
旦那様にお願いしてみてはいかがでしょうか?
今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます~♪
はっつーさん家の庭は
凄く大きいじゃないですか~
いくらでも家庭菜園スペースあるじゃないですか~
ネギと言わず
色んな野菜作ってみてはいかがですか?
沖縄野菜は
これからが旬のものが多いですから
ゴーヤーを初め
きゅうり、なす、オクラ。。。
一杯ありますよ~
ホームセンター行けば
色んな苗売ってますから
簡単に出来ますよ~
旦那様にお願いしてみてはいかがでしょうか?
今日もお仕事頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月16日 05:21

☆komanoさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ありゃりゃ~!
分かっちゃいましたか~^^
大正解!
私はお酒のおつまみになる野菜しか
作りませんよ~
さすがkomanoさん!
そういうkomanoさんはもしかして酒豪では?
ソラマメなんかまさにつまみ
これから枝豆が主流ですよ~
うちの菜園は
採れたての枝豆は最高です
買ってきて食べる気がしないほど全然違います
komanoさんも
枝豆作ってみてはいかがですか?
酒豪にはピッタリです
今日もお元気で~♪
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ありゃりゃ~!
分かっちゃいましたか~^^
大正解!
私はお酒のおつまみになる野菜しか
作りませんよ~
さすがkomanoさん!
そういうkomanoさんはもしかして酒豪では?
ソラマメなんかまさにつまみ
これから枝豆が主流ですよ~
うちの菜園は
採れたての枝豆は最高です
買ってきて食べる気がしないほど全然違います
komanoさんも
枝豆作ってみてはいかがですか?
酒豪にはピッタリです
今日もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年04月16日 05:26
