2008年04月09日

自治副会長

自治副会長
  ☆北谷の海岸☆


 
 今日もお仕事お疲れ様です~音符オレンジ


 今年度よりキョロキョロ

 我が町の自治副会長となりました~キラキラ 

 今年1年間よろしくお願いいたしますニコニコ



 沖縄のゆいまーるをハート

 竹富島のうつぐみをハート


 心に刻んでアップ

 頑張っていく所存でございますキラキラ 


 といってもびっくり!!

 ナイチの都会の自治会長の仕事ってぶーん

 沖縄と比べたらニコニコ

 月とスッポンクマノミ


 片手間で十分やれますパンチ!

 

 でもね汗

 せっかく沖縄の精神を身につけた(まだ不十分ですが)アップ

 わけですからびっくり!!

 親身になった自治会を目指していければとハート

 思いますハート



 以上びっくり!!
 

 






Posted by TADARINちゃん♪ at 15:26│Comments(24)
この記事へのコメント
決意表明ですね。
TADARINさんならもちろん
親身になった副会長さんですね!!
太鼓判!(^^)!
Posted by a-mi at 2008年04月09日 15:59
TADARINさん 今日は♪

予告どおり、役員されるのですね。
片手間だなんて~(笑)。
そうは言っても、一年間いろいろあるでしょうが
ストレスにならない程度に 頑張ってくださいね☆彡

意外と、わが町を変えるのは
TADARINさんかも 知れませんよ~♪
なにしろ 竹富島仕込の『チムグクル』が
ハートにはありますから☆彡

TADARINさんの後ろ姿で
『うつぐみの心』浸透させてくださいね~♪
Posted by yuriayuria at 2008年04月09日 16:14
ぴ~ゆ~い♪♪(指笛です。笑)

おめでとうございます!!!
私もTADARINさんを推薦しまーす♪

沖縄のちむぐくる、沖縄の人よりもTADARINさんのほうがある気がしますよ~!
頑張ってくださいねっ!
Posted by atelier_ekoatelier_eko at 2008年04月09日 18:46
こんばんは。☆

自治副会長になったんですね

私ももう一度息子の中学の広報部長をさせていただきます

息子の高校受験と学校の創立60周年の記念行事等もありますので大学は1年間休学しました

例えば自治会長が経験があさかったりしても副会長がしっかりサポートすれば上手く連携していけば、自治会活動はスムーズに行えるでしょう

TADARINさんなら大丈夫ですよ

地域の人たちのために頑張ってくださいね

ただ、片手間で行うような簡単なものではないことは実行して初めてわかると思います

私も子どもたちのためにベストを尽くします

お互いに頑張りましょう

(^^)/
Posted by Jeanne. d'Arc at 2008年04月09日 21:42
おめでとうございます(*⌒▽⌒*)
うちなー魂でマイペースにちばりよ〜p(^-^)q
Posted by sandglass at 2008年04月09日 21:58
こんばんは。
副会長ですか。
いい町になりそうですね。私も昔、皆さん嫌がって抽選になり見事?当たってしまい、一年間、自治会長やりました。若いし女だし無理!って拒否したけどフォローするからやってくれと言われ、引き受けました。半端なく大変だったけど、いい経験させて頂きました。今は、そういう類いは全部主人が引き受けてくれるので、楽勝です。
どうか頑張って下さいね〜夏は地蔵祭とか盆踊りとかありますね(^O^)楽しそう私もメッセージ入れておきましたので、よろしくお願いします。
Posted by MYUMAMA at 2008年04月09日 22:09
こんばんはぁ。
眠くてZzzヤバイですぅ(笑)

このまま、寝てしまぃそうな・・・;´▽`lllA``

気合いで、コメントしちゃいますぅ♪

伊計島と思ったら、北谷なんですね。
北谷に、壁画あるんですね。
初めて知りましたぁょ(笑)
Posted by まーきーまーきー at 2008年04月10日 00:24
☆a-miさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

昨日の夕方からの雨
大阪はまだ降ってます
嫌になります
カビ生えそうです

副会長
順番で回ってくるので
仕方がありませんが
ブログでいろんな方のお話を聞いてると

沖縄って
地域社会がしっかりしていて
理想の社会だな~って思うし

竹富行くと
うつぐみっていう
助け合いの精神
本島では「ゆいまーる」に近い意味なのでしょうか

そういう精神で
ナイチの自治会も
盛り上げていければと思ってます

たまに
愚痴が出ると思いますが
お付き合いお願いしますね~

またいろいろアドバイスよろしくです♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 08:41
☆yuriaさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

昨日からの雨
まだ、降ってますよ~泣

yuriaさんの暖かいお言葉
嬉しいです^^
比較的ストレスには強いので
なんとかなるかと思ってます

このブログを通して
いろんな方のお話をお聞きしていると
沖縄本島の自治会は
かなり奥が深く
仕事の片手間で出来るような仕事じゃないとのこと

まあ、沖縄でも場所によって
色々あると思いますが
大阪の自治会に比べたら
かなり奥が深いと。

沖縄の精神は
絶対に他の地域でも通用すると信じておりまして
地元の自治会でも
この精神で
やっていこうと思っております

私一人ではなく
奥様もお手伝いしてもらえそうなので
TADARIN家総出で
自治会を盛り上げていければと思います

いろいろまた教えてくださいね~

たまに愚痴が入ると思いますが
お許しください^^

今日もお元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 08:47
☆ atelier_ekoさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

応援いただいて
推薦までしていただき
おまけに
指笛まで~

ありがとうございます
うれしいです

チムグクル
良い言葉ですね~
ナイチには無い言葉
でもナイチでも通用する精神ですね~^^

このブログでいろんな人のお話を聞いていますと
沖縄の自治会と
私の地域の自治会とでは
月とすっぽん
の差があるようです

もちろん
沖縄の方が深いですね~
そういう自治会は大阪での通用するはずだと
思うのです

竹富島で教えてもらった
うつぐみ

これを心に
頑張って行きまっせ~♪

たまに愚痴ります
ご勘弁を~^^

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 08:53
☆Jeanne. d'Arcさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お元気になられてよかったです^^
無理しないで頑張ってください

Jeanne. d'Arcさんがおっしゃってた
「片手間で自治会は出来ないよ」
おそらくそう実感する日がやがて来ると思います

それだけ
沖縄は自治会をはじめとする地域社会が
しっかりしているということなのだと
あの時考えました

Jeanne. d'Arcさんも広報部長ですか~
部長でも社長でも
Jeanne. d'Arcさんには適任やと思いますよ^^

ただ
頑張りすぎないでくださいね~^^
すぐ頑張りすぎるから
そこが良いとこなんですけどね~♪

お互い頑張りましょうね~♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 09:00
☆sandglassさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

竹富島や沖縄本島で培った精神と
このブログで
いろんな方からお聞きしたお話で

活気ある
お年寄りが元気になれる自治会にしていければと
思ってます

そして
最後には
我が茨木市の
市長にでも立候補しようかと。。。

冗談です@@^^

人とのふれあいが
やはりここでも重要ですね~~^^

頑張りまっせ~☆

今日もお元気で~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 09:04
☆MYUMAMAさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

MYUMAMAさん
自治会長ですか~!
凄いですね~^^

会長となると
やはり気が重くなりますよね~
でも
やり遂げるって凄いじゃないですか~
色んな行事があって
またいろんな人がいて
苦情処理が大変ですよね~

ここぞとばかり
自治会長に愚痴を言う人がいっぱいいます
すべて
受け入れないとダメですからね~

大変です

副会長は
会長の片腕ですから
会長と同じ気持ちで頑張る所存です

応援よろしくです

時々愚痴りますが
お許しを~^^

来週よろしくです♪

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 09:13
☆まーきーさん☆

おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

眠いのに
申し訳ありません
無理しないで良いですよ~

この写真ですね~
これは
先日本島に行った時撮った写真です

北谷町の宮城あたり
浜屋そばさんがある付近ですよ~

ビーチじゃないけど
海が近くで
良いところでした

コンクリートの上で
お昼寝には最高ですね

ダイビングしている人が多かったですよ~

行ってみて下さいね^^

今日もお元気で~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 09:18
TADARIN さん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

自治副会長就任。。おめでとうございます。
TADARIN さんだったら大丈夫ですよ^。
苦情処理とか・・・愚痴とか・・・・結構大変だと思いますが
TADARIN さんの豊富な知識を活かして会長さんと一緒に頑張って下さいね~。
うちの旦那さんも一応マンションの理事長なんですよ~。
結構細かい事があって大変そうですが、副理事さんと一緒にどうにか頑張っているみたいです。

北谷の海岸。。。の~んびり
風にあたっていたいですね~♪

今日も元気で頑張りましょう~
宜しく~です♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年04月10日 09:44
☆ママピーさん☆

こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます

パパピーさん
理事長ですか~!
凄い!
信頼厚い方しか出来ませんね~

うちの自治会は
順番ですから

誰がやっても同じなんですが
今年は
いつもと違う自治会運営が出来ればと思っています

沖縄での自治会は
ナイチより厳しく
片手間で出来るようなものではないと。。。

少しでも
沖縄の自治会のような
温かみのある自治会を目指して行きたいと思います

多分
愚痴がそのうち出るかと思いますが
また聞いてやってください

パパピーさんにいろいろ
相談したいですね~

今日もありがとうでした~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月10日 21:36
おはようございます。

TADARINさんのブログは2~3日ご無沙汰すると、
何週間も来てないような感じです(><)

素晴らしい画像がいっぱい(^。^)

ところで、
自治会の副会長になられたんですね~!
私もたまに記事にしますが・・
ず~~~っと、会計をしてまして・・
決算期になるとで~~~じ大変です(泣)

今回は辞めようと懇願してます(笑)

自治会活動はボランティアの精神で関わらないといけんですよね。。
どうぞ!
皆さんの為に頑張ってくださいませ(^。^)v
Posted by まりんこまりんこ at 2008年04月12日 10:58
☆まりんこさん☆

こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

まりんこさんは
会計ですか~!

会計も大変ですよね~
なんと言ってもお金を扱う仕事ですからね~

まりんこさんの自治会は
役員は順番ではなく
希望者がやるシステムなんですね~^^

うちは
順番なので
嫌でもやらなければいけないのですが
沖縄の親身になった自治会とは違って
片手間で出来るのでは?
と思ってました

でも
片手間だとやはり
親身になった自治会にはならなんですよね~^^

難しいです
とりあえず
奥様にも手伝ってもらって
やっていこうかと考えてます

また
いろいろ教えてくださいね~♪

ありがとうでした~☆
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月12日 12:37
すごいですね♪コメントいっぱい☆
竹富のお写真もいろんなお写真も素敵♪わたしのおじいちゃん、竹富に碑があるんですよ(^^)
コメントを書きたくなったきっかけは、私の住む久茂地地域に自治会ができました。私も副会長になり、、、責任の重さにおつぶされそうって感じ。
私なんかできないのに・・・。でも、できることは頑張ります!

また、お邪魔します。
Posted by 南南 at 2008年04月13日 18:27
☆南さん☆

こんばんは~
はじめまして
ようこそお越しいただきありがとうございます
コメントも嬉しく拝見させていただきました^^

久茂地地域の
自治会副会長ですか?
久茂地地域は沖縄へ行くと
いつもお世話になっております

久茂地地域には
どんな方がお住まいなんでしょうか?
やはり
お年寄りが多いのですか?

南さんに比べたら
うちの自治会は
規模も小さいし世帯数も少ない
都会の形だけの自治会

でもね
今の自治会は寂しいので
もっと暖かい自治会が出来ればと
思っておりますが。。。

まあ、任期は1年

竹富島で教えられた
うつぐみの精神で
頑張りたいと思います

南さんのお爺様は竹富出身なのですね~
というこは
南さんは
竹富の血が流れてるわけです

竹富島
行かれたことありますか?

本島から1時間で行っちゃいます
是非訪れてくださいね~

お爺様の碑

どの辺にあるんですか?
教えてください^^

南さん!
遅ればせながら私の自己紹介

大阪生まれの大阪育ち
大阪在住の
奥様1人娘1人
竹富島と阪神タイガースをこよなく愛する
普通のオッサンサラリーマン

これからも末長くよろしくです^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年04月13日 21:36
お返事アリガトさんです♪
私、茨木に2年半、住んでいましたよ。沖縄から主人の転勤でバングラデシュって国に行き、帰国後の勤務地が大阪でした。
TADARINさんのブログにめぐりあえて、大阪とご縁があるのかしら?って、嬉しくなりました♪
TADARINさんは那覇にはいらっしゃいましたか?
久茂地(クモジ)というのは、那覇市の国際通り付近。繁華街、都会の真ん中、ドーナツ現象の地域です。
私のおじいちゃんはお医者さんで、マラリア?だったかなぁ~?とにかく竹富のために頑張った人!なんです。孫は、実は、何にもわかってなかったりして。ただ、やさしい大好きなおじいちゃんなのです☆
Posted by 南 at 2008年04月13日 23:46
☆南さん☆

おはようございます☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

え〜!!!ビックリ!
大阪府茨木市は、今私がすんでいる所ですよ〜(^-^)
阪急茨木市駅付近です♪

かなり縁がありますね〜(^-^)
なんか、嬉しいですね〜☆
久茂地は本島行くと、飲みに行きますよ〜(^-^)
お客さんも付近にいらっしゃいますし。

竹富はじめ八重山は戦後マラリヤの被害が酷かったですね〜、っていうか、マラリヤ患者の収容所が多かったんですね〜八重山には。
今は絶滅した病気、ひとえに御祖父様のお陰ですね(^-^)
是非竹富に行かれるべきです。
御祖父様の功績を讃えるためにも。

今週もよろしくです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年04月14日 07:05
(・・)すごい☆
あっちこっち経由して・・・
写真が綺麗だなぁ~♪八重山だぁ~♪コメに人たちのコメントもいいなぁ~と、思いながら、自治副会長という言葉に引っかかった私。

☆ご縁でござる☆

私はJR茨木。
阪急は都会ですね(^^)
Posted by 南 at 2008年04月14日 12:48
☆南さん☆

こんばんは〜(^-^)
写真御褒めいただきありがとうございます。

南さんは、JRの方ですか〜若干阪急側が都会かな〜?
あんまりかわりませんよ。
阪急の東側にジャスコあったの覚えてますか?
その近くですよ〜(^-^)

大阪に来られる際はお立ち寄りくださいね。

ホント偶然って凄い!

これからもよろしくです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年04月14日 18:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。