
2008年03月10日
おばあちゃんがやってきた
☆竹富島 コンドイビーチ☆
私の祖父 祖母

義祖父 義祖母

既に他界してしまいました

あれは忘れもしない。。。。。




(忘れとるやんけ~~~~

中学1年生の春の出来事

前年7月に父方の祖父が亡くなった

生まれて初めて親父が泣いている姿を見て

私も泣いた

長年連れ添った伴侶を亡くした祖母

祖父が亡くなってからというもの日に日に元気が無くなっていった

とうとう寝たきりになってしまった祖母

私は


もちろん返事は来ない

でもおばさんに
「元気になったよ



ある日の夜中

今まで 夜に眠れなかったことがなかった私

体は疲れてるし眠くてたまらないのに
どうしても眠れない

そのとき2階で寝ていた私は
階段をゆっくり歩いて上がってくる
音を確かに聞いていたのです


結局


いつもなら既に会社へ出かけて


「おばあちゃん死んじゃったよ

その時


昨日の夜中に階段を上がってきたのは
おばあちゃんやったんや


元気を取り戻してほしいと手紙を送った私に
「ありがとうね~

おじいさんのところに行くわね~

会いに来てくれたんや

今年4月15日は祖母の33回忌

きっと今でも見守ってくれているはず


Posted by TADARINちゃん♪ at 15:35│Comments(32)
この記事へのコメント
TADARINさん!私も似たような話聞いたことありますよ!
身内に最後の知らせをしたくて、いわゆる霊体になって、現れたというおじいちゃんの話。
その霊にあったお孫さんも、夜中にトイレに起きて、お風呂場から音がしたので、声をかけてみたら、「ああ、わしや~。心配せんでもええ。」っておじいちゃんの声がしたので、寝ぼけながら寝床に戻ったと。
(おじいちゃんは入院中だったらしいが、寝ぼけていたので、ちょっと退院したのかな、くらいにしか思わなかったとのこと。)
こういう霊って、不思議と驚かせないように、怖くないように出てくるらしいですよ~。
おばあちゃんも絶対!TADARINさんに一言、お礼が言いたかったんだね。
心温まるお話、ありがとうございました!ヽ(*^^*)ノ
今週もお互いがんばりましょうね~♪
身内に最後の知らせをしたくて、いわゆる霊体になって、現れたというおじいちゃんの話。
その霊にあったお孫さんも、夜中にトイレに起きて、お風呂場から音がしたので、声をかけてみたら、「ああ、わしや~。心配せんでもええ。」っておじいちゃんの声がしたので、寝ぼけながら寝床に戻ったと。
(おじいちゃんは入院中だったらしいが、寝ぼけていたので、ちょっと退院したのかな、くらいにしか思わなかったとのこと。)
こういう霊って、不思議と驚かせないように、怖くないように出てくるらしいですよ~。
おばあちゃんも絶対!TADARINさんに一言、お礼が言いたかったんだね。
心温まるお話、ありがとうございました!ヽ(*^^*)ノ
今週もお互いがんばりましょうね~♪
Posted by はるまま at 2008年03月10日 15:54
こんにちは。
おばぁちゃん、お別れにいらしてくれたんですね♪
可愛がってくれていたんでしょうね☆
我が家では、義父の亡くなった後、蝶が飛んできていましたよ。
線香の灯りがポツポツ音をたてたり。。。
いろんな形で、ありがとうね~大丈夫だよ~って合図を送ってくれますよね♪
亡き人の分まで、人生楽しんで、悔いのないように送りましょうね♪
今週もお元気で^^
おばぁちゃん、お別れにいらしてくれたんですね♪
可愛がってくれていたんでしょうね☆
我が家では、義父の亡くなった後、蝶が飛んできていましたよ。
線香の灯りがポツポツ音をたてたり。。。
いろんな形で、ありがとうね~大丈夫だよ~って合図を送ってくれますよね♪
亡き人の分まで、人生楽しんで、悔いのないように送りましょうね♪
今週もお元気で^^
Posted by komano at 2008年03月10日 16:35
仲の良いご夫婦だったんですね^^
うちのおじいーちゃん&おばーちゃんも5ヶ月程の間隔で天国へと旅立ちました。
かけおちして一緒になった仲なので、最後まで一緒なんだなーってほほえましく思いました。
ホントにいつまでたっても見守ってくれていると思います!
うちのおじいーちゃん&おばーちゃんも5ヶ月程の間隔で天国へと旅立ちました。
かけおちして一緒になった仲なので、最後まで一緒なんだなーってほほえましく思いました。
ホントにいつまでたっても見守ってくれていると思います!
Posted by まめっち
at 2008年03月10日 16:42

こんにちは~~。
ウルウル・・・・(泣)
3月8日・・・私の母方の祖母の命日でした。
すっかり忘れていた私・・・・。
昨日になって・・・何か忘れている自分に気が付いて・・・
母に電話しました。
素敵な記事を本当にありがとうございます。
ウルウル・・・・(泣)
3月8日・・・私の母方の祖母の命日でした。
すっかり忘れていた私・・・・。
昨日になって・・・何か忘れている自分に気が付いて・・・
母に電話しました。
素敵な記事を本当にありがとうございます。
Posted by はっつー
at 2008年03月10日 17:49

おばあちゃん、お別れを言いに来てくれたのですね。。。
TADARINさんの記事を読み、私も大好きだったおばーのことを
思い出し涙があふれました(・・、)
こうして時々思い出すことは
天国のおばあちゃんにとって何より嬉しいことでしょうね☆
素敵なお話をありがとうございますm(..)m
TADARINさんの記事を読み、私も大好きだったおばーのことを
思い出し涙があふれました(・・、)
こうして時々思い出すことは
天国のおばあちゃんにとって何より嬉しいことでしょうね☆
素敵なお話をありがとうございますm(..)m
Posted by 3兄弟’S mama at 2008年03月10日 18:09
こんばんは。☆
TADARINさんがそう感じているなら、おばあちゃんが逢いにきたのでしょう
あの世にいく前に心残りがないように愛する孫に逢って旅立たれたものと思われます
嬉しいことですよ
それだけ絆が深かったのでしょうから。
私は祖父母はみんな亡くなりました
寂しいけどまた近くに生まれ変わってきてる感じがするの。☆
(*^_^*)
TADARINさんがそう感じているなら、おばあちゃんが逢いにきたのでしょう
あの世にいく前に心残りがないように愛する孫に逢って旅立たれたものと思われます
嬉しいことですよ
それだけ絆が深かったのでしょうから。
私は祖父母はみんな亡くなりました
寂しいけどまた近くに生まれ変わってきてる感じがするの。☆
(*^_^*)
Posted by Jeanne at 2008年03月10日 18:20
おばあさんは、お別れに会いに来てくださったんでしょうね。
TADARINさんのおばあさんを思う気持ちが呼んだんでしょうね。
TADARINさんのおばあさんを思う気持ちが呼んだんでしょうね。
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年03月10日 18:28
別れは寂しいものですが
こうして33年たっても 心の奥に
ずっと残って 生きているんですね
いつまでも元気でいてほしいと 思うけど
亡くなった後も こうして
見守っていてくれると 信じていける程の
愛を いっぱい受け取ったのでしょうね^^
きっと 見ててくれてますよ♪
こうして33年たっても 心の奥に
ずっと残って 生きているんですね
いつまでも元気でいてほしいと 思うけど
亡くなった後も こうして
見守っていてくれると 信じていける程の
愛を いっぱい受け取ったのでしょうね^^
きっと 見ててくれてますよ♪
Posted by mamimami
at 2008年03月10日 19:01

こんばんは(;_;)ウルウルしたよ。私の祖母も夫の祖母も亡くなったのが、4月でした。私の祖母は、コーラとラーメンのうまかっちゃんが大好きでした。今、走馬灯の様に祖母との思い出が蘇ってきました。ありがとう、思いださせてくれて、>^_^<
Posted by きみちゃん at 2008年03月10日 21:48
こんばんは!
中学1年生の記憶が
鮮明に覚えているTADARINさんは
おばあちゃんに可愛がられていたでしょうね
33年忌になっても
ずっと孫のこと見守って下さっているんですよ
深い愛を感じます
今わが身のこととダブって
ウルウルしています
実父の25年忌が4月17日なんです
中学1年生の記憶が
鮮明に覚えているTADARINさんは
おばあちゃんに可愛がられていたでしょうね
33年忌になっても
ずっと孫のこと見守って下さっているんですよ
深い愛を感じます
今わが身のこととダブって
ウルウルしています
実父の25年忌が4月17日なんです
Posted by かすみそう
at 2008年03月10日 22:27

こんばんわ!久しぶりです♪
ばぁちゃんは、TADARINさんに最後のお別れに来たんだね。きっと!
ばぁちゃんは、TADARINさんに最後のお別れに来たんだね。きっと!
Posted by とぅんとぅん
at 2008年03月10日 22:49

不思議な体験をなさったんですね。
絶対。
おばあさんは、感謝を伝えに来たんですね!!
虫の知らせだったのでしょ~!!
絶対。
おばあさんは、感謝を伝えに来たんですね!!
虫の知らせだったのでしょ~!!
Posted by まーきー
at 2008年03月10日 23:51

いつまでも変わらないね おばあちゃんの庭だけは
いつまでも残ってるね 僕の洋服 幼い頃の
足も痛いのにバス停までと 手を振る姿が滲んで消える
頑張っておいでよと 握り締めたその手で
どれだけの涙を拭ってきただろうか
優しい目の奥に その瞳の向こうに 隠された悲しみを僕は感じたい
お茶を汲み替えて 背中を丸めて
空を見上げて今日も呟いているね
おじいさん見てますか あの子の晴れ姿
おじいさん聴いてますか あの子のあの唄を
今日の記事を読んで池田卓の「おばあちゃんの唄」を思い出しました。
いつまでも残ってるね 僕の洋服 幼い頃の
足も痛いのにバス停までと 手を振る姿が滲んで消える
頑張っておいでよと 握り締めたその手で
どれだけの涙を拭ってきただろうか
優しい目の奥に その瞳の向こうに 隠された悲しみを僕は感じたい
お茶を汲み替えて 背中を丸めて
空を見上げて今日も呟いているね
おじいさん見てますか あの子の晴れ姿
おじいさん聴いてますか あの子のあの唄を
今日の記事を読んで池田卓の「おばあちゃんの唄」を思い出しました。
Posted by いちち at 2008年03月11日 00:10
私にも似たような経験が…。
でも今は、召されたことよりも生きて元気でいる間に
どれだけ思い出を作ることが出来たか…って考えてしまうこのごろ。
父親になった今、子供たちを両家の親たちと触れ合う時間を
なるべくもたせるように勤めています。
ひいおじいとひいおばあとも。(その為には竹富島に行かなくては…)
心温まるお話ありがとうございました☆
でも今は、召されたことよりも生きて元気でいる間に
どれだけ思い出を作ることが出来たか…って考えてしまうこのごろ。
父親になった今、子供たちを両家の親たちと触れ合う時間を
なるべくもたせるように勤めています。
ひいおじいとひいおばあとも。(その為には竹富島に行かなくては…)
心温まるお話ありがとうございました☆
Posted by EVAN
at 2008年03月11日 02:47

☆はるままさん☆
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
姿形は見えなかったんですけど、多分亡くなる直前にうちに来てくれたんだと思っています。
こういうことは、あっても不思議ではないと思いますし、確かに怖いとは思わなかったですね〜♪
春になって暖かくなると、不思議と思い出されるおばあちゃん。
『たまには、思い出しておくれ〜♪』って天国から叫んでいるのでしょうね〜♪
今日も元気で頑張ってくださいね〜(^-^)
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
姿形は見えなかったんですけど、多分亡くなる直前にうちに来てくれたんだと思っています。
こういうことは、あっても不思議ではないと思いますし、確かに怖いとは思わなかったですね〜♪
春になって暖かくなると、不思議と思い出されるおばあちゃん。
『たまには、思い出しておくれ〜♪』って天国から叫んでいるのでしょうね〜♪
今日も元気で頑張ってくださいね〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年03月11日 07:17
☆komanoさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
komanoさん家でもありましたか。
そうですね、何かしら形を変えてメッセージを送ってくれたのでしょうね〜♪
蝶が飛んで来たなんて、ステキな話ですね〜♪
義父さん、空を飛びたかったんですね、きっと(^-^)
こうやって、たまに亡き人を思い出す事で、その人が天国で喜んでくれたら嬉しいですね〜♪
komanoさん家の皆様も、きっと義父さんに見守ってもらっているはずです(^-^)
今日も元気で頑張ってくださいね〜♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
komanoさん家でもありましたか。
そうですね、何かしら形を変えてメッセージを送ってくれたのでしょうね〜♪
蝶が飛んで来たなんて、ステキな話ですね〜♪
義父さん、空を飛びたかったんですね、きっと(^-^)
こうやって、たまに亡き人を思い出す事で、その人が天国で喜んでくれたら嬉しいですね〜♪
komanoさん家の皆様も、きっと義父さんに見守ってもらっているはずです(^-^)
今日も元気で頑張ってくださいね〜♪
Posted by TADARIN at 2008年03月11日 07:44
☆まめっちさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
まめっちさん家の
おじいちゃんおばあちゃんは
かけおちまでして一緒になられたんですね~
かなり昔の話でしょうけど
今よりも昔のほうがかけおちはあったんでしょうね~♪
でも微笑ましいというか
なにか、おじいちゃんとおばあちゃんが
仲良く天に召されていったなんで
すごく感動的な話
涙が出ますね~こういう話は^^
だって
おじいちゃんとおばあちゃんって
みんな仲が良い
いつまで経っても仲の良い
優しいおじいちゃんになりたいものです^^
まめっちさん家もきっと
見守ってくれているはずですね~^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
まめっちさん家の
おじいちゃんおばあちゃんは
かけおちまでして一緒になられたんですね~
かなり昔の話でしょうけど
今よりも昔のほうがかけおちはあったんでしょうね~♪
でも微笑ましいというか
なにか、おじいちゃんとおばあちゃんが
仲良く天に召されていったなんで
すごく感動的な話
涙が出ますね~こういう話は^^
だって
おじいちゃんとおばあちゃんって
みんな仲が良い
いつまで経っても仲の良い
優しいおじいちゃんになりたいものです^^
まめっちさん家もきっと
見守ってくれているはずですね~^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:07

☆はっつーさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
3月8日過ぎちゃいましたよ~笑
でも思い出すって大切ですよね~
きっとおばあちゃん喜んでるはずですね~^^
やはりこの時期は季節の変わり目
3月8日は
私の中学からの友人のお母さんの命日でもあるんですよ~
北九州でも沖縄でも
天国は同じでしょうから
きっといつも
おばあさんに見守って貰っているのでしょうね~
喜んでおられるはずですね^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
3月8日過ぎちゃいましたよ~笑
でも思い出すって大切ですよね~
きっとおばあちゃん喜んでるはずですね~^^
やはりこの時期は季節の変わり目
3月8日は
私の中学からの友人のお母さんの命日でもあるんですよ~
北九州でも沖縄でも
天国は同じでしょうから
きっといつも
おばあさんに見守って貰っているのでしょうね~
喜んでおられるはずですね^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:12

☆3兄弟’S mamaさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうでしたね~
mamaさんは
おばあちゃんっ子でしたもんね~
そうですね~
不思議な話ですが
おじいちゃんやおばあちゃんやおじさんおばさん
の命日が近づくと
思い出すんですよ~
きっと「もうすぐ俺の、私の命日だぞ~!」って
叫んでいるのでしょうね~
ふと
思い出してしまうんですね~
そうやって
喜んでもらえればなにより嬉しいことですね~
mamaさんの
おばあさんもきっと喜んでくれているはずですよ~
そして
いつも見守ってくれているはずですね~^^
今日もお元気で♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうでしたね~
mamaさんは
おばあちゃんっ子でしたもんね~
そうですね~
不思議な話ですが
おじいちゃんやおばあちゃんやおじさんおばさん
の命日が近づくと
思い出すんですよ~
きっと「もうすぐ俺の、私の命日だぞ~!」って
叫んでいるのでしょうね~
ふと
思い出してしまうんですね~
そうやって
喜んでもらえればなにより嬉しいことですね~
mamaさんの
おばあさんもきっと喜んでくれているはずですよ~
そして
いつも見守ってくれているはずですね~^^
今日もお元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:16

☆Jeanneさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
きっと逢いに来てくれたんだと思ってます。
なんといっても
不思議な体験でしたから^^
Jeanneさんのおじいちゃん、おばあちゃんが
生まれ変わって
近くにいるって思えるJeanneさんも
不思議な方。
そう思えるって言うのは
何かしらそう思える事があるんでしょうね~^^
もしかしたら
姿が見えないけど
ちゃんと近くにいらっしゃるのかもしれませんし。
こうやって
たまに思い出すことで
天国で喜んでくれていれば嬉しいですね~^^
今日も元気で行ってらっしゃいませ~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
きっと逢いに来てくれたんだと思ってます。
なんといっても
不思議な体験でしたから^^
Jeanneさんのおじいちゃん、おばあちゃんが
生まれ変わって
近くにいるって思えるJeanneさんも
不思議な方。
そう思えるって言うのは
何かしらそう思える事があるんでしょうね~^^
もしかしたら
姿が見えないけど
ちゃんと近くにいらっしゃるのかもしれませんし。
こうやって
たまに思い出すことで
天国で喜んでくれていれば嬉しいですね~^^
今日も元気で行ってらっしゃいませ~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:22

☆ひでぼ~さん☆
おはようございます~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんでしょうね~^^
きっと逢いに来てくれたんだと思いますよ。
おばあさんは山形県に住んでいたので
頻繁に会えなかったのですが
可愛がられていました。
私が産まれた時も
大阪まで来てくれましたし
山形に帰った時も
良くしてもらいました^^
そんなおばあちゃんに
元気を出してもらおうと思った手紙
一時でも
おばあちゃんが元気を取り戻してくれたと思うと
嬉しい限りですね~^^
こうやって
たまに思い出したいと思っています♪
今日もお元気で頑張ってくださいね~♪
おはようございます~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんでしょうね~^^
きっと逢いに来てくれたんだと思いますよ。
おばあさんは山形県に住んでいたので
頻繁に会えなかったのですが
可愛がられていました。
私が産まれた時も
大阪まで来てくれましたし
山形に帰った時も
良くしてもらいました^^
そんなおばあちゃんに
元気を出してもらおうと思った手紙
一時でも
おばあちゃんが元気を取り戻してくれたと思うと
嬉しい限りですね~^^
こうやって
たまに思い出したいと思っています♪
今日もお元気で頑張ってくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:26

☆mamimamiさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~^^
遠く離れた場所でしたが
私はおばあちゃんに可愛がられてました。
mamimamiさんのおっしゃるように
心の中でずっと行き続けているので
ちゃんと命日前に
思い出すんですね。
春が命日のおばあちゃん、おじいちゃん、おじさん
3人もいます。
3人のパワーが思い出させてくれるのかも知れませんね^^
きっと
見守ってくれていると信じています。
今日もお元気で~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~^^
遠く離れた場所でしたが
私はおばあちゃんに可愛がられてました。
mamimamiさんのおっしゃるように
心の中でずっと行き続けているので
ちゃんと命日前に
思い出すんですね。
春が命日のおばあちゃん、おじいちゃん、おじさん
3人もいます。
3人のパワーが思い出させてくれるのかも知れませんね^^
きっと
見守ってくれていると信じています。
今日もお元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:31

☆きみちゃんさん☆
おはようございます~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
きみちゃんさんは
もしかして九州にお住まいですか~?
おばあさん
コーラとうまかっちゃんが大好物
微笑ましいですね~^^
うまかっちゃんは昔大阪でも売ってましたが
今は売ってません。
九州しか売ってないのかと思ってましたが。。。。
私も4人の親戚が春に亡くなってるんですよ~
この季節
多いんですね~
だから思い出してしまうんですね~^^
4月お墓参りでもいかがですか~?
きっと喜んでくれるはずですよ
きみちゃんさんも
見守ってくれているんですね~
嬉しいですね^^
今日も元気で~♪
おはようございます~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
きみちゃんさんは
もしかして九州にお住まいですか~?
おばあさん
コーラとうまかっちゃんが大好物
微笑ましいですね~^^
うまかっちゃんは昔大阪でも売ってましたが
今は売ってません。
九州しか売ってないのかと思ってましたが。。。。
私も4人の親戚が春に亡くなってるんですよ~
この季節
多いんですね~
だから思い出してしまうんですね~^^
4月お墓参りでもいかがですか~?
きっと喜んでくれるはずですよ
きみちゃんさんも
見守ってくれているんですね~
嬉しいですね^^
今日も元気で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:40

☆かすみそうさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
ごめんなさいね~
変なこと思い出させてしまってm(__)m
4月17日
ぜひお墓参りしてあげてくださいね~^^
私は
このおばあちゃんに
可愛がられていましたね。
山形と大阪
距離は離れていましたが
山形に帰った時はかなり可愛がられてました。
そんなおばあちゃんだから
うちに来てくれたんでしょうね~
形を変えて見えない形で
不思議ですが
あってもおかしくない事ですね
かすみそうさんの
お父様も
きっと思い出してくれて
喜んでおられるはずですよ~^^
今日も元気でお過ごしくださいね~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
ごめんなさいね~
変なこと思い出させてしまってm(__)m
4月17日
ぜひお墓参りしてあげてくださいね~^^
私は
このおばあちゃんに
可愛がられていましたね。
山形と大阪
距離は離れていましたが
山形に帰った時はかなり可愛がられてました。
そんなおばあちゃんだから
うちに来てくれたんでしょうね~
形を変えて見えない形で
不思議ですが
あってもおかしくない事ですね
かすみそうさんの
お父様も
きっと思い出してくれて
喜んでおられるはずですよ~^^
今日も元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:47

☆とぅんとぅんさん☆
おはようございます~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
逢いに来てくれたんだと今でも信じていますよ~
私は
これと言って
今まで霊感や霊体験って全くないんです。
唯一これが
体験と言えば体験かな~?
そのときは
全く怖いとか、恐ろしいとかはなく
変だな~?としか思わなかったんです。
後で思えば
おばあさんが来てくれたんや~って感じですね~^^
頑張らないと~
おばあさんに怒られますね^^
今日も元気で♪
おはようございます~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうですね~
逢いに来てくれたんだと今でも信じていますよ~
私は
これと言って
今まで霊感や霊体験って全くないんです。
唯一これが
体験と言えば体験かな~?
そのときは
全く怖いとか、恐ろしいとかはなく
変だな~?としか思わなかったんです。
後で思えば
おばあさんが来てくれたんや~って感じですね~^^
頑張らないと~
おばあさんに怒られますね^^
今日も元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:52

☆まーきーさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうなんですね^^
きっと逢いに来てくれたんやと思ってますよ~
小さい時から
このおばあさんに可愛がってもらってて
元気を出してほしいために書いた手紙
一時的でも
元気を出してくれたのが今となっては嬉しいことですね~^^
遠い山形で
住んでいたおばあちゃんが
遠い大阪まで来てくれて
お別れの挨拶に来てくれたって言うのは
凄く嬉しいんですよ~
亡くなっちゃったけど。。
きっと近くで見守ってくれてるはずですからね^^
まーきーさん
今日も下元気でお過ごしくださいね~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
そうなんですね^^
きっと逢いに来てくれたんやと思ってますよ~
小さい時から
このおばあさんに可愛がってもらってて
元気を出してほしいために書いた手紙
一時的でも
元気を出してくれたのが今となっては嬉しいことですね~^^
遠い山形で
住んでいたおばあちゃんが
遠い大阪まで来てくれて
お別れの挨拶に来てくれたって言うのは
凄く嬉しいんですよ~
亡くなっちゃったけど。。
きっと近くで見守ってくれてるはずですからね^^
まーきーさん
今日も下元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 08:56

☆いちちさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
この唄は
沖縄の唄なんですか~?
とってもいい唄ですね~
おばあさんの表情や
その場の情景が目に浮かんできました
おじいさんって
既に亡くなられているんですね~
そのおじいさんに語りかけている
この私のおばあちゃんも
そんな感じでした。
春になると
暖かくなって嬉しいのですが
胸がキュントなる季節でもありますね~^^
別れの季節でもありますからね~♪
いちちさんも
今日一日お元気でお過ごしくださいね~♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
この唄は
沖縄の唄なんですか~?
とってもいい唄ですね~
おばあさんの表情や
その場の情景が目に浮かんできました
おじいさんって
既に亡くなられているんですね~
そのおじいさんに語りかけている
この私のおばあちゃんも
そんな感じでした。
春になると
暖かくなって嬉しいのですが
胸がキュントなる季節でもありますね~^^
別れの季節でもありますからね~♪
いちちさんも
今日一日お元気でお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 09:02

☆EVANさん☆
おはようございます~♪
いつも嬉コメントありがとうございます^^
私も
子供たちには
EVANさんの親たち祖父母達との交流を持たせることに
大賛成ですね~
竹富島では
子供とお年寄りとの交流が盛んですよね~
すごく
お喜びになられると思います。
子供たちの交流はなにより元気が出るみたいですから^^
子供たちも
お年寄り、御爺様やお婆様との交流で
優しさを学んでいくことと思います。
ぜひ竹富に行ってあげてくださいね~^^
頼みましたよ~^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~^^
おはようございます~♪
いつも嬉コメントありがとうございます^^
私も
子供たちには
EVANさんの親たち祖父母達との交流を持たせることに
大賛成ですね~
竹富島では
子供とお年寄りとの交流が盛んですよね~
すごく
お喜びになられると思います。
子供たちの交流はなにより元気が出るみたいですから^^
子供たちも
お年寄り、御爺様やお婆様との交流で
優しさを学んでいくことと思います。
ぜひ竹富に行ってあげてくださいね~^^
頼みましたよ~^^
今日もお元気でお過ごしくださいね~^^
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 09:08

TADARINさん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
記事を読みながら、毛が逆立っちゃいました。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
ちょっと話は違いますが。。
家の父が逝ったときなのですが。
沖縄では死衣装として生前着ていた服を着せたりするのですが、病院で亡くなった父に着せる為急いで家にその服を義理の妹に取りにいかせたんですね。
親戚のみんなは控え室で待っていて妹がその衣装を持って部屋に入って来た時。。。。
その衣装に 父が すぅ~っと入っていくのをうちの旦那さんが見たって言ってました。。。
きっと長く入院していて 1日も早く家に帰りたかったんでしょうね~。
おばあちゃん。きっとTADARINさんに会いに来てくれたんですね~。
お手紙のお礼を言いに来たんですよ。。きっと♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
記事を読みながら、毛が逆立っちゃいました。。。。゚(゚´Д`゚)゚。
ちょっと話は違いますが。。
家の父が逝ったときなのですが。
沖縄では死衣装として生前着ていた服を着せたりするのですが、病院で亡くなった父に着せる為急いで家にその服を義理の妹に取りにいかせたんですね。
親戚のみんなは控え室で待っていて妹がその衣装を持って部屋に入って来た時。。。。
その衣装に 父が すぅ~っと入っていくのをうちの旦那さんが見たって言ってました。。。
きっと長く入院していて 1日も早く家に帰りたかったんでしょうね~。
おばあちゃん。きっとTADARINさんに会いに来てくれたんですね~。
お手紙のお礼を言いに来たんですよ。。きっと♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年03月11日 09:13

TADARINさん とっても いいお話でした。
「生まれて初めて親父が泣いている姿を見て 私も泣いた」こと・・
「元気を取り戻してほしい祖母に手紙を書いた」こと・・
TADARINさんは 昔から優しい人だったのですね~。
私の祖父母も 皆、既に他界していますが
今も、幼稚園まで慈しんで育ててくれた
母方の祖父母への愛と感謝が胸にあります。
中学1年の頃、その祖父に『養命酒』をプレゼントしようと思った矢先、他界し、「もっと早ければ・・」と、やるせなかった事を思い出しました。
「生まれて初めて親父が泣いている姿を見て 私も泣いた」こと・・
「元気を取り戻してほしい祖母に手紙を書いた」こと・・
TADARINさんは 昔から優しい人だったのですね~。
私の祖父母も 皆、既に他界していますが
今も、幼稚園まで慈しんで育ててくれた
母方の祖父母への愛と感謝が胸にあります。
中学1年の頃、その祖父に『養命酒』をプレゼントしようと思った矢先、他界し、「もっと早ければ・・」と、やるせなかった事を思い出しました。
Posted by yuria
at 2008年03月11日 10:32

☆ママピーさん☆
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます
ママピーさん家もそんなことがあったんですね~
やはり
沖縄の人は
霊が見える方が多いのですね~
不思議なことです。
旦那様が見られたのは確かなんでしょ~
おっしゃるように
早く着替えて家に帰りたかったんでしょうね~^^
体は死んでも
やはり魂は残るんですね~
それが見えたんですね~
おばあは
うちに来たと思います。
私に逢いに来てくれたんやと思ってます。
ちゃんと見守ってくれていると思っていますよ~^^
ママピーさんも
楽しい一日を~♪
こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます
ママピーさん家もそんなことがあったんですね~
やはり
沖縄の人は
霊が見える方が多いのですね~
不思議なことです。
旦那様が見られたのは確かなんでしょ~
おっしゃるように
早く着替えて家に帰りたかったんでしょうね~^^
体は死んでも
やはり魂は残るんですね~
それが見えたんですね~
おばあは
うちに来たと思います。
私に逢いに来てくれたんやと思ってます。
ちゃんと見守ってくれていると思っていますよ~^^
ママピーさんも
楽しい一日を~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 13:41

☆yuriaさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
yuriaさんも中学1年生の時なんですね~
私と同じ時
そうですね~
私もあの時思いましたよ~
もっと早く元気付ければよかったって
養命酒って
可愛いですね~
なんかほのぼのとしていて
また思い出してきましたよ~(ウルウル。。)
昔は
親父って強くて絶対泣かない人間なんだって思っていたんですよ~
それが
親が亡くなって大泣きしている親父を見たら
おじいちゃんが亡くなって悲しいと言うより
親父が可愛そうで仕方がなかったんですよ~
今でもはっきり覚えています。
親父ってそういう存在でしたね~
私はいつでもどこでも
すぐ泣いてしまう弱い親父ですが。。。
のん吉からすると
軟弱な親父やと思ってるはず。。。
ま~い~か!
このおばあちゃんは山形県にいましたから
滅多に会うことなんて出来ませんでした~
でも
山形に帰るたびに
可愛がってくれました。
母方のおばあちゃんは既に他界していましたから
長生きしてほしかったんですよ~
親父の泣く姿を見たくなかったし。。。
結局
おばあちゃんの時は
親父泣かなかったんです。。
私一人で泣いてましたよ~
だからね
竹富島のお年寄りと子供の交流の多さには
嬉しさをいっぱい感じるんですね~
そんな所も
竹富島病の原因の一つです。
いつもありがとうです^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
yuriaさんも中学1年生の時なんですね~
私と同じ時
そうですね~
私もあの時思いましたよ~
もっと早く元気付ければよかったって
養命酒って
可愛いですね~
なんかほのぼのとしていて
また思い出してきましたよ~(ウルウル。。)
昔は
親父って強くて絶対泣かない人間なんだって思っていたんですよ~
それが
親が亡くなって大泣きしている親父を見たら
おじいちゃんが亡くなって悲しいと言うより
親父が可愛そうで仕方がなかったんですよ~
今でもはっきり覚えています。
親父ってそういう存在でしたね~
私はいつでもどこでも
すぐ泣いてしまう弱い親父ですが。。。
のん吉からすると
軟弱な親父やと思ってるはず。。。
ま~い~か!
このおばあちゃんは山形県にいましたから
滅多に会うことなんて出来ませんでした~
でも
山形に帰るたびに
可愛がってくれました。
母方のおばあちゃんは既に他界していましたから
長生きしてほしかったんですよ~
親父の泣く姿を見たくなかったし。。。
結局
おばあちゃんの時は
親父泣かなかったんです。。
私一人で泣いてましたよ~
だからね
竹富島のお年寄りと子供の交流の多さには
嬉しさをいっぱい感じるんですね~
そんな所も
竹富島病の原因の一つです。
いつもありがとうです^^
Posted by TADARIN
at 2008年03月11日 13:55
