2008年03月04日

マナー

マナー
    ☆竹富島のお土産屋さん☆


 
 今日もお仕事おつかれさまでした ニコニコ


 今日はマナーのお話 ハート


 
 マナーの意味を辞書で調べましたびっくり!!

 ふたば"礼儀作法にかなっているかどうかという観点から見た態度"ふたば

 スポーツや車の運転 食事 買い物 。。。。ハート

 全ての行動にマナーがついてきますね~あしあとピンクあしあと黒

 ある意味嫌になりますが。。。ぶーん



 そこで携帯電話のマナーについて電話

 全国的に携帯マナーは共通だと思いますびっくり!!

 ふたば・電車やバスなどの交通機関の優先座席付近では電源を切る
 ふたば・飛行機の中では常に電源を切る
 ふたば・交通機関の中での通話はしない
 ふたば・マナーモードにする

 因みにアップ 飛行機の中でなんで携帯の電源を切らないといけないかご存知ですかはてな

 携帯電話って常に携帯電話から電波が出てるんですよ~びっくり!

 基地局と交信するためにキョロキョロ

 基地局が近くに無く交信できない時に圏外になるんですパー

 でも携帯電話からは基地局と交信しようとアップ
 
 常に電波は出ておりびっくり 圏外になると

 より強い電波を出すんですよ~びっくり!

 だから 圏外の時は電池の減りが早いから注意してくださいね~キョロキョロsos


 
 常に電波が出てるので飛行機の計器に支障が出るんですぶーん

 機体が突然揺れたり傾いたりすることもありますよ~キョロキョロ

 最悪は逮捕されますがーん 

 罰金50万円ですよ~がーん



 話は戻ってニコニコ



 いかがですか~はてな

 みなさん守ってますか~はてなマナー~びっくり!!

 大阪では 毎日の通勤の電車やバスの中びっくり!!

 ほとんど守っていないですね~ぐすん悲しい事にぶーん

 
 先日 昼間仕事で外出した時sos

 ガラガラの電車の車内で大きな声で通話している女子高生ハート

 ガラガラなのでよけいうるさく感じますね~がーん

 1分2分だったら我慢できるのですが20分経過した時ムカムカ

 スイッチON雷

 直後に停車した駅に連れ出して

 30分延々と説教してやりましたアップパンチ!

 泣かしてしまいましたがうわーん

 彼女も分かってくれたようですニコニコ

 辛いけど嫌われ役もいなきゃいけませんハート
 



Posted by TADARINちゃん♪ at 15:49│Comments(18)
この記事へのコメント
こんにちは。♪

罰金50万円は知りませんでした

年齢が低くなればなるほど、携帯のマナーは悪いと思います

さすがTADARINさん!
勇気がいったと思うけれど、注意したんですね


私はイジメをしている子どもをみたら注意するようにしています!
Posted by Jeanne at 2008年03月04日 16:33
さすが、TADARINさん
ちゃぶ台をひっくり返す星一徹を連想致しました(^^)
注意するほうも勇気がいりますが
されたほうも、今後の人生に役立ってくれたらとおもいますよ
年重ねてくるほど、怒られなくなりますよね
鉄は、熱いうちに打て! 人生、勉強です♪
Posted by けんたけんた at 2008年03月04日 16:57
こんばんは。
私は、あまり交通機関は利用しないのですが、きちんと最低限のマナーは守っていますよ^^

TADARINさん、延々と30分説教したってエライ^^

私も、子供が危ないことしたりしてたら、説教するようにしています。
。。。が、お友達の話によると、
「車で走行中、中学生位の子数名が、道の真ん中に群どっていたので、ちょっと譲ってもらえませんか?とお願いして、どいてもらったそうです。
その後、駐車して用事を済ませ戻ってきたら、ブロックで屋根をへこまされてた」って。
こんな話を聞くと、ちょっとしり込みしますが。

私も負けずに、説教しますよ^^;
Posted by komano at 2008年03月04日 20:47
いやぁ~~ほんとにっ!!

言うときは言わないとねっ!
今の子たちっ言ってくれる人がいないから
わからないってことがあるみたいです。

だから、言いましょう!
悪いことは悪い!良いことは良い!とねっ☆

さすがTADARINSんです!!

写真のおみやげ物屋さん、見ただけでいってみたくなりますねぇ~☆
店内がどんなふうなのか、見てみたい!!
Posted by HAIKA楽HAIKA楽 at 2008年03月04日 21:23
尊敬しました!さすがです!

わたしも今日 礼儀作法について
考えていたところです

毎日の積み重ね 一日にしてならず
難しいです^^;

きっちりと 教えてくださるTADARINさん
ステキですよ~ かっこいい!
Posted by mamimamimamimami at 2008年03月04日 21:54
タダリン・・・

言葉がでません。

その女の子は超ラッキーですよ!!!

ちゃんと叱ってもらって・・・

これから絶対にわかってくれると思います^^

善悪の区別だったり、

最低限のマナーだったり、

人間としてすごく基本的でシンプルなことを教えられる人が、

本当に減ってきてるこの世の中で、

タダリンのような存在はとても貴重だなぁ~

と、感じました。
Posted by りょーこ at 2008年03月04日 21:59
こんばんは★
日曜には大阪に帰ってたsandglassです(^^)
TADARINさん、すごい!
最近KYなマナー違反者が多いですからね〜( ̄‥ ̄)=3
あたしは守ってるつもりですが…(^^;)
電車で携帯といったらメールかブログチェックくらいですね〜(・∀・)
Posted by sandglass at 2008年03月05日 01:15
マナーは大事ですよね・・・
家の外に一歩出ればそこはみんなの
共同の区域。。。
気配りをして、マナーを守る姿勢を大人が見せて
いい見本とならないといけませんよね^^
TADARINさんそれにしてもすごいなぁ~
今の時代なかなかいませんよ!
他人の子に叱れる大人は・・・
わたしのだんなもそういうタイプ。。。
見てみぬふりはできないらしいですよッ^^
だから、嫌われるし損する事もあるような・・・
厳しい人間です。。。--;;
Posted by マッちゃん at 2008年03月05日 08:42
☆Jeanneさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

便利のいい
携帯電話も使いようによっては
不快に感じる方もいるし
ペースメーカの方だと命にかかわることになる

やはり人の集まる場所での携帯電話の使用は
控えてほしいものですね~

飛行機の中では
罰金50万円といいましたが
これは
再三の注意も聞かず
電源を切らずに飛行機が引き返してしまったり
した時のみ、適用されます。
最大で50万円。
今まで2回程検挙された人がいるようです。

自分だけ良かったらいいという気持ち
もう少し考えてもらいたいですね~^^

今日も元気で♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:00
☆けんたさん☆

おはようございます♪

いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

電車の中、バスの中の
マナーは
私が年を取るにつれ気になりだしました。

やはり
気持ちのいいものではないので
控えてほしいものですね~

電車の中の携帯での通話は
若い人に多いですね~
たまにオッサンもやってます。

私が注意したのは実はこれだけじゃないんですよ~
オッサンにも注意したことあります。
大阪の阪急電車では
一番前の車両は携帯電話の電源OFF車両って言うことになってます。

メールも出来ません。

でもマナーはマナーですから

長く乗ってても30分程度

仕事で使ってる携帯電話
携帯電話が無かった時代が恋しいのは私だけかも。。。

今日も元気で^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:05
☆komanoさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

komanoさん!
やはりダメなもんはダメですよね~
女子高生とかオッサンに注意するのはドキドキしますよ~

駐車場の話
同じようなことありましたよ~うちも
悪戯していた中学生に注意したら
数日後車のタイヤを釘でパンクされてしまいました。

運良く
私って顔を覚える特技があるので
似顔絵を描いて
そいつを探しましたよ~

そして
タイヤ代をその家に請求してやりました!!!

泣き寝入りはいけませんし
その中学生のためにもなりません。

やはり
テレビドラマじゃないですが
悪いことは悪いと言ってあげられる大人がいないといけませんね^^

今日もお元気で^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:13
☆HAIKA楽さん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます。

ここのお土産屋さん
最近オープンしたんですよ~
オリジナルTシャツがメインです。

なごみの塔のまん前ですから
もし行かれたときは覗いてみてくださいね~^^

電車の中の携帯電話は
聞き苦しいですね。

ホントに他の人の迷惑です。
座ってる隣のオッサンが携帯で話し出した時は
ムカムカしてきました。

通話を終わるの待ってから
「通話するなら降りろ!」といって
降りてもらったこともあります。

「今、電車やからあとでかけなおす」って言えないものか?

疑問です。

まあ、嫌われ役も
1人ぐらいいなきゃあね~

今日も元気で♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:18
☆mamimamiさん☆

おはようございます♪

いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

そんな~
尊敬だなんて~
もっといっぱい言ってください~^^

いや~でも
最近多いですよ~都会は
マナーの悪い人達

携帯電話だけじゃなくって、
交通マナーでも
なんでもかんでも悪すぎます。

マナーは最低限のこと。
難しいことやれって言ってるわけじゃないのにね。

人が嫌がることはするな!
って言ってるだけやのにね^^

まあ、これも年を取った証拠かも。。。

頑張ります!

今日もお元気で♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:22
☆りょーこちゃん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

なにをおっしゃる~
そんな大層な事やないですよ~^^

ただね
この時は、ちゃんと分かってくれる女の子やったから
良かったけど
いまどき、話の分かる女子校正も少なくなりました。
逆に怖いですよ~

ただ
人間として
最低限のことやから
難しいことやれって言ってるわけじゃないし。

他人から見て
不快なことはやらないほうがその子のためにもなるしね。
まあ、こんな嫌われ役も
一人ぐらいおってもええやん!

今日も元気で!
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:27
☆sandglassさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お帰り~!
楽しかったですか~?
そりゃあ楽しいに決まってるわな^^

私も乗り物の中では
メールだけですね~
当然通話は出来ません!

ホントに最近多いですよね~
マナー違反者が

ちゃんと電車やバスの中
車掌が「通話はやめて!」って言ってるのに
聞いてないのか
聞く気が無いのか。。。

なんなのでしょうね~

嫌になってきます。

今、逆恨みされますから
気をつけないとね~

今日もよろしくです。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:31
☆マッちゃんさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

そうなんですか~
旦那様も嫌われ役ですね~^^
私は、その人のために人を叱る
っていうカッコいい者ではなく
単に、不快だからなんですが注意しているんですが

人が明らかに不快だと思う行為は
やはり慎むべき
マナーはそんなもんですよね~
自分が良かったらいいなんてことは
もっての外。

でも最近は
中止するのも気合いります。
逆恨みされますから。

オッサンもたちわるいです。
馬鹿でかい声ですから。
その時は、降りてもらいました。

まあ殺されない程度に頑張ります^^

今日も元気で♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月05日 10:36
TADARINさん、なかなかコメントを残せなくて・・・
申し訳ないですm(_ _)m

それにしてもTADARINさん尊敬します。。。
今の時代、こんな風に他人を注意できる大人がいるなんて・・・

私もね~非常識な人を見るとすんごく腹が立ちます。。。

相手が子ども(小学校高学年とか中学生)なら逆恨みされないように
相手を怒らせないように『ねぇ~君たち・・・』って感じで近づきますよ!

この年齢の子たちはむやみやたらに怒鳴るだけでは
だめなんですよね~
逆に反感もたれたり・・・逆恨みさられたり・・・
逆効果になりかねません。

でも、高校生や大人を相手にすると・・・
私は何も言えません。。。
腹は立つけど抑えてしまう・・・って感じです。。。

だめですね~(><、)私は勇気がないおばさんです。。。

TADARINさんのようにビシッ!!!って注意できるおじさん偉い(^^)
Posted by 3兄弟’S mama at 2008年03月05日 23:47
☆3兄弟’S mamaさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^


中学生に注意したら、車のタイヤ
釘でパンクさせられましたよ~
必死で犯人探して
その中学生の親に請求してやりましたよタイヤ代

逆恨みは怖いですね~
タイヤで済めばいいですが、
怪我させられたりは怖いですもんね。

mamaさんは女性ですから
あまりチャレンジしなくてもいいですよ~~
不本意だとは思いますが。。。

やはり
高校生や大人に対しては
成人男性が注すべきですね
相手が男であっても。
まあ、私はご承知の通り
「チョイ悪親父」ですから
一見怖いようです。

と言っても
心は優しいんですよ~(自分で言うな!!!)

出来るだけ
良くないこと(特に交通機関の中での携帯電話)
は注意しようと思ってますよ~

この女子高生だけじゃなく
オッサンによく注意しますね。
オッサンもたちが悪いです。
ほとんど仕事の電話なので
気持ちは分かるんですが

5分も経てば
次の駅につくので
降りて話せばいいはず。

だから私はいつも
次の駅で降りて話せばいいじゃないですか~!
って言うんです。

オッサンは
言えば分かってくれますよ~
分かってくれないのが
若者
「なんや~!オッサン!文句あんのんか~?」って
感じですね^^

まあ、後ろから
刺されない程度に
頑張ります~笑

(mamaさんのコメントバックは何故かいっぱい書いてしまうんです、長くてすみません)


今日もお元気で♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月06日 11:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。