
2008年03月13日
だるまさんがころんだ~
☆竹富島 仲筋集落☆
3月に入って
かなり暖かくなってきました

先日 近所の子供達が元気に外で遊んでいました

「


この遊び
鬼ごっこが変わったものと思われるが

私が子供の時は
「



「


"だるまさんがころんだ"とおなじ10音節でしょ

遊び方はおなじ

大阪でもある地域だけ「ぼんさん~」やったらしい

今は分からない

と思っているうちに
TADARIN家の奥様も子供達に入れてもらっている~

しらんぞ~

「


あっちゃ~


奥様の子供時代も「


子供達は大笑いしている

沖縄は「だるまさん~


Posted by TADARINちゃん♪ at 15:42│Comments(21)
この記事へのコメント
こんにちは~~♪
お~~~初めて知りました♪
さっそくやってみよう(^^)
ち~~と・・恥ずかしいですね(ポっ)
お~~~初めて知りました♪
さっそくやってみよう(^^)
ち~~と・・恥ずかしいですね(ポっ)
Posted by はっつー
at 2008年03月13日 16:52

こんにちは☆
綺麗な写真にほっこりしました☆☆
私の祖母は石川県出身ですが、
「ボンさんが屁をこいた〜♪」
って言っていましたよ(ノ∀`*)あはは
綺麗な写真にほっこりしました☆☆
私の祖母は石川県出身ですが、
「ボンさんが屁をこいた〜♪」
って言っていましたよ(ノ∀`*)あはは
Posted by あめり at 2008年03月13日 17:51
こんにちは☆
綺麗な写真にほっこりしました☆☆
私の祖母は石川県出身ですが、
「ボンさんが屁をこいた〜♪」
って言っていましたよ(ノ∀`*)あはは
綺麗な写真にほっこりしました☆☆
私の祖母は石川県出身ですが、
「ボンさんが屁をこいた〜♪」
って言っていましたよ(ノ∀`*)あはは
Posted by あめり at 2008年03月13日 17:52
ぼんさんが屁をこいた~笑
子供たちには大うけだったでしょう!!
私たちはだるまさんがこーろんだーで育ちました。
皆そうだと思ってました!
もしかしたら、沖縄でも違う地域があったりして?
それにしても懐かしい~!
友達同士でやってみよーかなあ?笑
子供たちには大うけだったでしょう!!
私たちはだるまさんがこーろんだーで育ちました。
皆そうだと思ってました!
もしかしたら、沖縄でも違う地域があったりして?
それにしても懐かしい~!
友達同士でやってみよーかなあ?笑
Posted by atelier_eko
at 2008年03月13日 18:01

はっはっは!!爆
思い出しました。
大阪っ子の私は、幼い頃を思い出しました。
私も「坊さんが〜」で育ちましたよ( ^^)Y☆Y(^^ )
それより、子供達と遊べる奥様ってかわいい。
失礼しましたm(._.)m
思い出しました。
大阪っ子の私は、幼い頃を思い出しました。
私も「坊さんが〜」で育ちましたよ( ^^)Y☆Y(^^ )
それより、子供達と遊べる奥様ってかわいい。
失礼しましたm(._.)m
Posted by MYUMAMA at 2008年03月13日 19:52
こんばんはm(__)m
私は小さい頃は「だるまさんがころんだ〜」でしたよ〜
懐かしいですね〜(^o^)
他の地域も聞いてみたいですね!
私は小さい頃は「だるまさんがころんだ〜」でしたよ〜
懐かしいですね〜(^o^)
他の地域も聞いてみたいですね!
Posted by 沖縄娘 at 2008年03月13日 20:11
私は、とってもお上品な京都生まれですが!
坊さんが屁をこいた!!でしたよ!
においだら臭かったって、返し技もあったけど・いかが?!
私は上品な京女ですけど・・・
坊さんが屁をこいた!!でしたよ!
においだら臭かったって、返し技もあったけど・いかが?!
私は上品な京女ですけど・・・
Posted by 「真多里」のなかさん at 2008年03月13日 21:10
坊さんが屁をこいた!!ですか?
初めて聞きました(゜o゜)
そっちの方がなんか ぷぷっと笑って
動きそう。
うちはやはり だるまさんが~でした。
初めて聞きました(゜o゜)
そっちの方がなんか ぷぷっと笑って
動きそう。
うちはやはり だるまさんが~でした。
Posted by a-mi
at 2008年03月13日 21:27

こんばんは。☆
沖縄がみんなそうかは知りませんが
「だるまさんがこ〜ろんだ」
で遊んでいました
でもだるまさんが誰のことなのか全く知らずに遊び言葉で使っていました
確か高校の先生が達磨大師という僧侶で過去に実在する人物だと知って驚いた記憶があります
庶民の子どもたちにも好かれみんなに愛された偉大な僧侶だったのでしょうね (^^)
沖縄がみんなそうかは知りませんが
「だるまさんがこ〜ろんだ」
で遊んでいました
でもだるまさんが誰のことなのか全く知らずに遊び言葉で使っていました
確か高校の先生が達磨大師という僧侶で過去に実在する人物だと知って驚いた記憶があります
庶民の子どもたちにも好かれみんなに愛された偉大な僧侶だったのでしょうね (^^)
Posted by Jeanne at 2008年03月13日 22:36
こんばんわ(^。^)
TADARINさん。。。
ひとつ前の記事に反応して笑いましたが、
コメントは出来ませんでした(^。^;)
でも、
習慣って怖いですね~
プッ!
ナンか・・思い出しちゃった(アハハ!)
私のところは・・
『だ~るまさんがこ~ろんだ』でした。。
屁をこいた・・なんて、恥ずかしくて云えましぇ~ん(爆)
TADARINさん。。。
ひとつ前の記事に反応して笑いましたが、
コメントは出来ませんでした(^。^;)
でも、
習慣って怖いですね~
プッ!
ナンか・・思い出しちゃった(アハハ!)
私のところは・・
『だ~るまさんがこ~ろんだ』でした。。
屁をこいた・・なんて、恥ずかしくて云えましぇ~ん(爆)
Posted by まりんこ at 2008年03月13日 23:30
あたしんとこは「だるま」バージョンも「坊さん」バージョンもありましたよ(・∀・)
懐かしい…(´∀`)
またみんなでやってみたいなぁ(´ー`)
懐かしい…(´∀`)
またみんなでやってみたいなぁ(´ー`)
Posted by sandglass at 2008年03月14日 01:03
☆はっつーさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
北九州でも、だるまさんでしたか〜?
大阪でも今はだるまさんですよ〜(^-^)
言葉の意味は不明ですが、ぼんさんの方が味があるとおもうのですが〜♪
沖縄で『ぼんさんが〜』って叫んでたら。。。
変ですね〜やはり。
はっつーさんやめた方がいいですよ〜(^-^)
楽しい週末を♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
北九州でも、だるまさんでしたか〜?
大阪でも今はだるまさんですよ〜(^-^)
言葉の意味は不明ですが、ぼんさんの方が味があるとおもうのですが〜♪
沖縄で『ぼんさんが〜』って叫んでたら。。。
変ですね〜やはり。
はっつーさんやめた方がいいですよ〜(^-^)
楽しい週末を♪
Posted by TADARIN at 2008年03月14日 09:38
☆あめりさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
なんと!
石川県でも、ぼんさんですか!
それは、嬉しい情報ですね〜(^-^)
あめりさん自身はいかがでしたか〜♪
だるまさん?
今の時代、ぼんさんが、へをこくと、教育上よくないし、下品だと怒られますよね〜♪
でも、変に懐かしいんです。私は(^-^)
楽しい週末をお過しくださいね〜♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
なんと!
石川県でも、ぼんさんですか!
それは、嬉しい情報ですね〜(^-^)
あめりさん自身はいかがでしたか〜♪
だるまさん?
今の時代、ぼんさんが、へをこくと、教育上よくないし、下品だと怒られますよね〜♪
でも、変に懐かしいんです。私は(^-^)
楽しい週末をお過しくださいね〜♪
Posted by TADARIN at 2008年03月14日 09:48
☆atelier_ekoさん☆
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄はだるまさん〜ですか!
まあ、それが普通ですよね〜♪
ぼんさんが屁をこくと、宗教上良くないような気がするし、下品だと、怒られそうですよね。
やはり、関西は下品なのだろうか?
でも、懐かしいんですよ。
楽しい週末をお過しくださいね〜♪
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄はだるまさん〜ですか!
まあ、それが普通ですよね〜♪
ぼんさんが屁をこくと、宗教上良くないような気がするし、下品だと、怒られそうですよね。
やはり、関西は下品なのだろうか?
でも、懐かしいんですよ。
楽しい週末をお過しくださいね〜♪
Posted by TADARIN at 2008年03月14日 09:56
☆MYUMAMAさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
そうですよね〜(^-^)
大阪出身のMYUMAMAさんなら、そうに違いないと確信していましたよ〜(^-^)
嬉しいなあ〜♪
子供の時って、言葉の意味を解釈しないまま使ってましたもんね〜
大人になって、意味が分かったとき、恥ずかしくなったりしますもんね〜(^-^)
MYUMAMAさん!
町田で『ぼんさんがへのをこいた〜』って、やってみてくださいよ〜(笑)
楽しみ〜(^-^)
楽しい週末をお過しくださいね〜♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
そうですよね〜(^-^)
大阪出身のMYUMAMAさんなら、そうに違いないと確信していましたよ〜(^-^)
嬉しいなあ〜♪
子供の時って、言葉の意味を解釈しないまま使ってましたもんね〜
大人になって、意味が分かったとき、恥ずかしくなったりしますもんね〜(^-^)
MYUMAMAさん!
町田で『ぼんさんがへのをこいた〜』って、やってみてくださいよ〜(笑)
楽しみ〜(^-^)
楽しい週末をお過しくださいね〜♪
Posted by TADARIN at 2008年03月14日 10:04
☆沖縄娘さん☆
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます~
沖縄娘さんは
もちろん沖縄出身なんですよね~
ということは
幼少時代は沖縄
沖縄も「だるまさん~」なんですね~
ぼんさんが~
は関西特有のものですね~^^
全国には
あと数種類あるようですよ~
だるまさんが~の別バージョンが。。
今度愛知県で
「ぼんさんが~」ってやってみてくださいね~
楽しい週末を~♪
おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます~
沖縄娘さんは
もちろん沖縄出身なんですよね~
ということは
幼少時代は沖縄
沖縄も「だるまさん~」なんですね~
ぼんさんが~
は関西特有のものですね~^^
全国には
あと数種類あるようですよ~
だるまさんが~の別バージョンが。。
今度愛知県で
「ぼんさんが~」ってやってみてくださいね~
楽しい週末を~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月14日 10:43

☆「真多里」のなかさん☆
おはようございます~~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お上品な京都でも
屁をこいていたんですね~^^
返し技?
それ初めて効きましたよ~
そんなお上品な返し技使っていたんですか~ホンマに。
凄い!
この遊びには奥がありますね~♪
なかさん~!
沖縄で「ぼんさんが~」って流行らして下さいよ~^^
楽しみなんやけどな~^^
頼みましたよ~!
楽しい週末をお過ごしくださいね~♪
おはようございます~~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お上品な京都でも
屁をこいていたんですね~^^
返し技?
それ初めて効きましたよ~
そんなお上品な返し技使っていたんですか~ホンマに。
凄い!
この遊びには奥がありますね~♪
なかさん~!
沖縄で「ぼんさんが~」って流行らして下さいよ~^^
楽しみなんやけどな~^^
頼みましたよ~!
楽しい週末をお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月14日 10:47

☆a-miさん☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
沖縄も「だるまさんが。。。~」ですよね~はやり
大阪でも最近は「だるまさんが~」ですよ
ぼんさんが屁をこいた
なんて下品な言葉はもう死語ですね、多分
でも懐かしいのですよ~
「ぼんさん~」がね
意味わからんと使っていた幼少時代懐かしいです^^
楽しい週末を~☆
おはようございます~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですよね~
沖縄も「だるまさんが。。。~」ですよね~はやり
大阪でも最近は「だるまさんが~」ですよ
ぼんさんが屁をこいた
なんて下品な言葉はもう死語ですね、多分
でも懐かしいのですよ~
「ぼんさん~」がね
意味わからんと使っていた幼少時代懐かしいです^^
楽しい週末を~☆
Posted by TADARIN
at 2008年03月14日 10:50

☆Jeanneさん☆
おはようございます~☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
え~~~!
このだるまさんは実在の人物なのですか~!!
知りませんでしたよ~!
さすが良く知ってますね~
沖縄の方ですか?このだるまさんは
あっそうか!
だるまさんっていう名前の僧侶(坊さん)やから
「ぼんさんがころんだ~」じゃなくって
「ぼんさんが屁をこいてしまったんですね~!」
いや~~~納得ですよ~
みんなに良いふらそ~っと
この年になって
この遊びのルーツが理解できたように思いますよ~^^
Jeanneさん
本当にありがとうございました。
今日も良い日で~♪
おはようございます~☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
え~~~!
このだるまさんは実在の人物なのですか~!!
知りませんでしたよ~!
さすが良く知ってますね~
沖縄の方ですか?このだるまさんは
あっそうか!
だるまさんっていう名前の僧侶(坊さん)やから
「ぼんさんがころんだ~」じゃなくって
「ぼんさんが屁をこいてしまったんですね~!」
いや~~~納得ですよ~
みんなに良いふらそ~っと
この年になって
この遊びのルーツが理解できたように思いますよ~^^
Jeanneさん
本当にありがとうございました。
今日も良い日で~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月14日 10:56

☆まりんこさん☆
おはようございます~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
まりんこさんは宮古島でしたよね~
宮古島でも「だるまさん~」やってたんですか?
この遊びは全国ネットやったんですね~^^
でも宮古島なら「だるまさんじゃなくて」
神司さんとか
いたと思うのですが
だるまさんやったんですね~
不思議です。
宮古島で「ぼんさんが~」ってやってほしいなあ~
まりんこさん
頼みましたよ~^^
そのとき私も行きますから^^
楽しい週末を~♪
おはようございます~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
まりんこさんは宮古島でしたよね~
宮古島でも「だるまさん~」やってたんですか?
この遊びは全国ネットやったんですね~^^
でも宮古島なら「だるまさんじゃなくて」
神司さんとか
いたと思うのですが
だるまさんやったんですね~
不思議です。
宮古島で「ぼんさんが~」ってやってほしいなあ~
まりんこさん
頼みましたよ~^^
そのとき私も行きますから^^
楽しい週末を~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月14日 10:59

☆sandglassさん☆
おはようございます~☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
sandglassさんのぼんさんが屁をきたんですね~^^
嬉しいですね~♪
さすが関西人!!!
今度大人のぼんさん大会でもやりますか!
きっと全国的に有名になるような気がするんですが。。。
竹富島でも
今度「ぼんさん~」やってみますね^^
でも今関西では
ほとんどが「だるまさん~」ですよね~
何か寂しいきがします
意味がわからず
屁をこいていたんですから
楽しかったですよね~幼少時代は^^
楽しい週末をお過ごしくださいね~♪
おはようございます~☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
sandglassさんのぼんさんが屁をきたんですね~^^
嬉しいですね~♪
さすが関西人!!!
今度大人のぼんさん大会でもやりますか!
きっと全国的に有名になるような気がするんですが。。。
竹富島でも
今度「ぼんさん~」やってみますね^^
でも今関西では
ほとんどが「だるまさん~」ですよね~
何か寂しいきがします
意味がわからず
屁をこいていたんですから
楽しかったですよね~幼少時代は^^
楽しい週末をお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARIN
at 2008年03月14日 11:03

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |