2008年02月29日

夏の思い出

夏の思い出
  ☆蝉の抜け殻☆


 先日キラキラ  奥さんの実家に遊びに行ったとき

 蝉の抜け殻を見つけました キョロキョロ


 よ~く見るとキョロキョロ 結構あっちこっちに発見 キラキラ 

 夏の思い出よみがえりました ニコニコ



 明日から3月 ハート

 大阪も春の気配を感じるこの頃サクラ

 夏が待ち遠しいですキラキラ 

 
 週末の金曜日

 元気に2月を締めくくりましょうね アップ ニコニコ


 
 



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:56│Comments(19)
この記事へのコメント
TADARINさん、おはようございます~(^^)

よく見ると、なんだか愛嬌のあるセミの抜け殻ですね♪
うちの子は虫が大好きなので、夏にはよくセミの抜け殻を大事そうに箱に入れて持ってましたよ~(^^;)
現在、うちにはギラファノコギリの幼虫3匹と、ミヤマクワガタの成虫1匹と、ヘラクレスオオカブトの幼虫が1匹おります・・・

沖縄も最近は天気も落ち着いて、もう春・・・というより夏へ向かっていそう?!
今日から3月!今月もがんばりましょうね~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2008年02月29日 06:55
ごめんなさい、勢い余って「今日から3月」と書いちゃいました!↑(*ノノ)
明日から3月!がんばりましょうね~♪ でしたっw
Posted by はるまま at 2008年02月29日 07:19
おはようございます

今日は東の空から真赤な太陽が覗き
暖かくなりそうです
寒がりの私には気持ちいい朝ですよ

蝉の抜け殻は一足飛びに夏の予感ですね
今年の蝉はまだ地中でしょうからね

奥さんの実家はどこですか

夏になると我が家の庭も
蝉の抜け殻がよく見られます

どうぞ今日も張り切って
行ってらっしゃーい!
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年02月29日 07:27
おはようございます♪

セミの脱け殻ってもっと後だと思ってました

(?_?) ハヤッ!


TADARINさん

今週も美しい写真とブログ・真心ある返事・温かいコメントの数々をありがとうございました

(^_^)v

2月も終わりなんですね〜

でも3月にはサプライズがまってるんだなぁ〜☆


♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

良い週末を♪
Posted by Jeanne at 2008年02月29日 07:53
おはようございます

明日から3月ですね
時がたつのは早いです。

今日の一日を大切にしたいです。
Posted by ステラ at 2008年02月29日 08:10
おはようございます♪
しばらく寄れてなかったんですが、
やはりTADARINさんの
美しい画像を拝見すると『ほっ』と
心穏やかになりますね。
ありがとうございます。
Posted by a-mia-mi at 2008年02月29日 08:53
蝉の抜け殻ですねー♪

久しぶりに見ました(去年の夏以来・・・)
夏が待ち遠しいですねぇ~~(^▽^)

ウチの次男くんが昆虫大好きなので
夏になると蝉の鳴き声に誘われ毎日・毎日蝉取りです(^^)

でも必ず後で一匹・一匹丁寧に逃がしてやる次男くんです。
『蝉の命は短いんだよねー』って言いながら・・・(笑)

明日から3月ですねー(@。@)

TADARINさん・・・
今月もたくさんの優しさありがとうございましたm(u.u)m
Posted by 3兄弟’S mama at 2008年02月29日 11:05
ついに2月が終わりますね。
2月は短いから、終わるのが早いっす!!!

もう、セミの時期なんですね。
集団のセミはむかつくくらい、うるさいですよね。
あれって、なんでですかね?
誰が一番大きい声だせるか、張り合っているんですかね?

今日は花金!
頑張っていきましょう♪
Posted by まるこ at 2008年02月29日 11:52
こんにちは!蝉の抜け殻は“夏”ですねぇ〜。待ち遠しいです。
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年02月29日 12:54
☆はるままさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません。

大阪の蝉はほとんどクマゼミ
昔はアブラゼミばっかりやったのに
今は、クマゼミばっかりなんです。

クマゼミの鳴き声は
かなり耳に付く声で
幾分アブラゼミの方が優しく感じるのは私だけでしょうか^^

この写真は先日2週間ほど前の写真
昨年夏の抜け殻が
まだ、残っていたんですね~

クワガタも最近は
外国製ばっかりですね~
うちの甥っ子もヘラクレスだ~って言ってます。

昔ながらの和製クワガタが懐かしいですね~
夏 竹富に行くと
街灯の下にクワガタが群がってる場面があります

だれも捕ろうとしないところが不思議な光景ですね

夏が待ち遠しいですね^^

3月
別れの時期でもあります
精一杯思い出作りしましょうね~

今週もありがとうですした^^
よい週末を!
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:05
☆かすみそうさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お返事遅くなり申し訳ありません。

沖縄が主流の蝉は何ゼミでしょうか?
大阪はクマゼミがほとんどです。

うるさいの何の!

竹富では
春になると夏の蝉じゃなくって
春の蝉が泣き出しますよ~

奥様の実家は
大阪府松原市
分かります~?
大阪府の真ん中よりほぼ南に位置します。

日本で一番大きいお墓とされている
仁徳天皇陵は堺市にあり
その隣が松原市です。

暇なとき
地図でも見てみてくださいね~

今週もありがとうでした。

楽しい週末を♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:13
☆Jeanneさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お返事遅くなり申し訳ありません。

この蝉の抜け殻は
昨年の抜け殻が残っていたんですよ~

いっぱい枝にくっついていました^^

これを見ると夏を思い出しますね~
凄い効果です。

サプライズがあるって~
展示会のこと?

Jeanneさん!
サプライズって今から分かってたら
サプライズやないやん^^

何があるか分からんから
サプライズ!

展示会頑張ってね~
見にいけませんが
遠い土地から応援していますね~^^

今週もありがとうでした♪
楽しい週末を^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:23
☆ステラさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お返事遅くなり申し訳ありません。

今日から3月
いつものように
いつものステラさんで頑張ってくださいね~^^

いろいろ
ステラさんに期待されている方
いっぱいいらっしゃって
大変やと思いますが
体調だけ気をつけてくださいね~

今週もありがとうです^^
楽しい週末を♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:29
☆a-miさん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^

お返事遅くなりもうしわけありません。

いつもお褒めのお言葉感謝します^^

体調どうですか~

かなり暖かくなって来ました。
頑張ってくださいね~

蝉の絵を見てると嬉しくなりますね~
今年は寒かったから
よけい暑い夏が待ち遠しい。

夏なったら
寒い冬が懐かしくなるのですが。。。
勝手なもんですね~^^

今週もありがとうございました。
楽しい週末を♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:34
☆3兄弟’S mama さん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お返事遅くなり申し訳ありません。

次男君優しいですね~
蝉はホント寿命が短いですもんね~
土の中の生活がほとんどですもんね~^^

今、蝉多くなりましたよね~
昔より数倍多くなったように思います。

木に数百匹が
群がっている時もあります。
気持ち悪いほど群がっています。

網があれば一度に数十匹捕れますよ~あれじゃあ^^

mamaさんも
いっぱい優しい記事ありがとうでした^^

楽しい週末をお過ごしくださいね~♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:38
☆まるこさん☆

おはようございます^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなり申し訳ありません。

そうですね~
なんであんな大きな声を出しているのでしょうか~
不思議ですね~^^
大声大会ではないと思うのですが~笑

この写真は
昨年の蝉の抜け殻が今でも残っていたので
撮った写真です。
沖縄では
そろそろ蝉でるんじゃないのかな~
まだ早いか?

今日から3月
元気に行きましょうね~

今週もありがとうでした^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:46
☆ひでぼ~さん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
お返事遅くなり申し訳ありません。

そうですね~
夏が待ち遠しいですね~
沖縄は真夏でも34℃ぐらいまでしか上がりませんが
大阪は40℃近くまで上がる事があります。

たまりません!
夏は沖縄に避暑に行くんですよ~
大阪では。

大阪では
少し春めいてきました^^

今週もありがとうでした♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月01日 08:51
子供の頃
蝉の抜け殻 を集めて遊んだり
夜 懐中電灯を持ち 庭で蝉の幼虫を探したり~
(↑翌朝 また同じ所を見る)
夏の楽しみの一つでした♪
小さい敷地ですが、一夏に旅立つ 蝉 の数はスゴかった☆
Posted by りょう虎りょう虎 at 2008年03月02日 10:18
☆りょう虎さん☆

おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お~~!
いっしょや~!

そうですよね~
夜の蝉になるまえの姿見つけると嬉しくなりましたね~
成虫になる瞬間も面白いしね~^^

沖縄は昔から蝉多かったんですか?
今沖縄では何ゼミが多いのでしょう

大阪は今クマゼミばっかり
アブラゼミがほとんどいないですよ~
クマゼミの鳴き声はうるさくって
嫌になります。

クマゼミなら
今ウヨウヨいますよね~

沖縄生活はいかがですか~?
なんか、ストレスが抜けていって
充実感あふれている、りょう虎さんの姿が
浮かんできそう!

ちなみに
東京ではツレさんお弁当なし状態なんですか?
ま~~~いいっか^^

楽しんできてくださいね~^^

楽しい日曜日を♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年03月02日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。