
2008年02月20日
エスカレーター
☆竹富島 東集落☆
昔から疑問に思っていることがあるんです~

エスカレーター

みなさんは エスカレーターに乗って歩く時
右左どちらを歩きますか

大阪は歩かない人が右側に立って
左側を歩くんですよ~

東京 福岡 名古屋すべて逆
右側を歩くんです~

全国で左側を歩くのは大阪だけみたいなんです

なんでなんでしょ~

ちなみに
沖縄は~どっち

Posted by TADARINちゃん♪ at 06:00│Comments(40)
この記事へのコメント
ただりんさん、おはようございます~!(^^)ノ
また爽やかな一枚をありがとうございます!
週末は竹富島なんでしたっけ?いいなぁ・・・(´;ェ;`)
私はライブを見に千葉まで行きますよ~……(-。-) コソ
エスカレーター!難しいですねぇ・・・
沖縄の場合、駅とか人が大勢集まる場所がもともと少ないので
混雑してる場所でのエスカレーターは観察したことがないのですが・・・
でも、デパートなどのエスカレーターは左に立ってる人が多いような気がします。
でもね、子連れが多い土地柄、エスカレーターは追い越せない場合が多いです(;´▽`A``
たぶん、沖縄の人はあまり気にせず、エスカレーターに乗っているので、本土に出た時に少し戸惑う人が多いのではないかと・・・
個人的な意見でしたが・・・(^^;)
ちなみに共通マーク、標識の絵本では、エスカレーターマークの場合、説明が「左側にお立ちください」になってました
大阪は何か右側になったいきさつがあるのですかねぇ(?_?)
また爽やかな一枚をありがとうございます!
週末は竹富島なんでしたっけ?いいなぁ・・・(´;ェ;`)
私はライブを見に千葉まで行きますよ~……(-。-) コソ
エスカレーター!難しいですねぇ・・・
沖縄の場合、駅とか人が大勢集まる場所がもともと少ないので
混雑してる場所でのエスカレーターは観察したことがないのですが・・・
でも、デパートなどのエスカレーターは左に立ってる人が多いような気がします。
でもね、子連れが多い土地柄、エスカレーターは追い越せない場合が多いです(;´▽`A``
たぶん、沖縄の人はあまり気にせず、エスカレーターに乗っているので、本土に出た時に少し戸惑う人が多いのではないかと・・・
個人的な意見でしたが・・・(^^;)
ちなみに共通マーク、標識の絵本では、エスカレーターマークの場合、説明が「左側にお立ちください」になってました
大阪は何か右側になったいきさつがあるのですかねぇ(?_?)
Posted by はるまま at 2008年02月20日 06:46
おはようございます
石積囲いの懐かしい風情に
郷愁を覚えます
エスカレーターは
そうですね
意識したことありませ~ん
沖縄の方はユックリズムですから
立っていると思いますよ・・・・・多分
私も歩かないでジーと立っているのよ(笑)
石積囲いの懐かしい風情に
郷愁を覚えます
エスカレーターは
そうですね
意識したことありませ~ん
沖縄の方はユックリズムですから
立っていると思いますよ・・・・・多分
私も歩かないでジーと立っているのよ(笑)
Posted by かすみそう
at 2008年02月20日 07:31

おはようございます!
な~に言ってるんですか~??
エスカレーターは歩くものじゃないですよ?笑
沖縄の人はエスカレーターではちゃんと止まって乗ってます!
いそぎませんから・・・笑
でも、これは私もちょっと昔に知ったのですが
内地では歩くのがあたりまえのようですね?
沖縄人は歩きせんよッッ
たまに歩いてる人は例外です!!
な~に言ってるんですか~??
エスカレーターは歩くものじゃないですよ?笑
沖縄の人はエスカレーターではちゃんと止まって乗ってます!
いそぎませんから・・・笑
でも、これは私もちょっと昔に知ったのですが
内地では歩くのがあたりまえのようですね?
沖縄人は歩きせんよッッ
たまに歩いてる人は例外です!!
Posted by マッちゃん at 2008年02月20日 08:39
おはようございます♪
竹富島には行ったことがないけど、TADARINさんの美しい写真を見ているうちに、行ってみたくなりました
春の家族旅行にいいかなぁ。。。
沖縄ではエスカレーターで歩くのは禁止になっています★
でもどうしても急いでいる人達は左側を歩くという暗黙のルールがありますよ (^^)
今日も1日がんばりましょう☆
竹富島には行ったことがないけど、TADARINさんの美しい写真を見ているうちに、行ってみたくなりました
春の家族旅行にいいかなぁ。。。
沖縄ではエスカレーターで歩くのは禁止になっています★
でもどうしても急いでいる人達は左側を歩くという暗黙のルールがありますよ (^^)
今日も1日がんばりましょう☆
Posted by Jeanne at 2008年02月20日 08:54
おはようございます。
エスカレーター上るときは立ったままです。
下る時は、何故か歩きたくなります。
でも、前に人がいたらその人の後ろまで歩いて止まります。
他人をどかすことはしないですよぉ。
前に大阪行った時、駅の階段下から2,3段くらいのところで止まって掲示板見てたら、後ろからサラリーマンが走ってきて、あたしに一言「どけ#」って言いながら、立ち去りましたが電車逃がしてましたよ。
ざまみろって思いましたよ(笑)
階段は広いんだから、事前にあたしをよけることは出来たはず。
さぁ、今日も頑張りましょう♪
エスカレーター上るときは立ったままです。
下る時は、何故か歩きたくなります。
でも、前に人がいたらその人の後ろまで歩いて止まります。
他人をどかすことはしないですよぉ。
前に大阪行った時、駅の階段下から2,3段くらいのところで止まって掲示板見てたら、後ろからサラリーマンが走ってきて、あたしに一言「どけ#」って言いながら、立ち去りましたが電車逃がしてましたよ。
ざまみろって思いましたよ(笑)
階段は広いんだから、事前にあたしをよけることは出来たはず。
さぁ、今日も頑張りましょう♪
Posted by まるこ at 2008年02月20日 09:44
TADARINさん、おはようございます♪
エスカレーターですかー
沖縄では皆さんだいたい左側にたちますねー
私もそうです。。。
でもエスカレーターでは歩かないですよ~(^^;)
東京に旅行したときもエスカレーターでは歩きませんでした(笑)
子供たちは右側から急ぎ足で歩いていく人たちにつられ
ついつい歩いたりしてましたが・・・(”⌒∀⌒”)
基本的に歩かないです★
沖縄のひとはのーんびりしてますから・・・♪
エスカレーターですかー
沖縄では皆さんだいたい左側にたちますねー
私もそうです。。。
でもエスカレーターでは歩かないですよ~(^^;)
東京に旅行したときもエスカレーターでは歩きませんでした(笑)
子供たちは右側から急ぎ足で歩いていく人たちにつられ
ついつい歩いたりしてましたが・・・(”⌒∀⌒”)
基本的に歩かないです★
沖縄のひとはのーんびりしてますから・・・♪
Posted by 3兄弟’S mama at 2008年02月20日 09:46
ただしさーーーん♪ おはようございます(笑)。
自転車の記事、コメント欄で知りましたよ~♪
ところで、その記事の連チャンコメ拝見しました。
TADARINさんの『愛』は深いですね~☆彡
本当に・・感心しました☆彡
エスカレーターは、適当な位置に立ってますよ~。
たま~の急いでいる時のみ、少し歩くかな♪
自転車の記事、コメント欄で知りましたよ~♪
ところで、その記事の連チャンコメ拝見しました。
TADARINさんの『愛』は深いですね~☆彡
本当に・・感心しました☆彡
エスカレーターは、適当な位置に立ってますよ~。
たま~の急いでいる時のみ、少し歩くかな♪
Posted by yuria
at 2008年02月20日 09:51

おはようございますm(__)m
私も沖縄にいたころはエスカレーターはのんびり乗るものだと思ってましたよ〜(笑)
しかし名古屋へ出てきてびっくりでしたね〜
のんびり乗る人は左側、急ぐ人は右側とルールがあるなんて!!
怖いから階段使ってます(笑)
私も沖縄にいたころはエスカレーターはのんびり乗るものだと思ってましたよ〜(笑)
しかし名古屋へ出てきてびっくりでしたね〜
のんびり乗る人は左側、急ぐ人は右側とルールがあるなんて!!
怖いから階段使ってます(笑)
Posted by 沖縄娘 at 2008年02月20日 10:03
あっ・・・それ分かりますねぇ~
けど、沖縄は意識はないはず。。。。
立ってますね。。。笑
エスカレーターは、よほどのことがない限り走りません。。。
トイレに行きたいときとか。。。笑
けど、沖縄は意識はないはず。。。。
立ってますね。。。笑
エスカレーターは、よほどのことがない限り走りません。。。
トイレに行きたいときとか。。。笑
Posted by としとし
at 2008年02月20日 10:07

おはよう(゚▽゚)/ございます♪
福岡では右が追い越しになってました!
沖縄では右にいったり左にいったりして
追い越してますw(゚o゚)w
福岡では右が追い越しになってました!
沖縄では右にいったり左にいったりして
追い越してますw(゚o゚)w
Posted by はっつー at 2008年02月20日 10:16
おはようございます!
ん〜(-"-;)
あんまり気にしないでめちゃくちゃのような…。
ん〜(-"-;)
あんまり気にしないでめちゃくちゃのような…。
Posted by ひでぼ〜不養生な薬屋 at 2008年02月20日 10:26
TADARINさん、こんにちは♪
エスカレーターって
沖縄は、みなさんもおっしゃるように、
あまり気にしてないような。
右にも左にもいますもん^^
そういえば、
大阪とか東京って、ちゃんと立ち位置分かれてますよね。
きっと人が多いから、そうした方がスムーズなんでしょうね^^
エスカレーターって
沖縄は、みなさんもおっしゃるように、
あまり気にしてないような。
右にも左にもいますもん^^
そういえば、
大阪とか東京って、ちゃんと立ち位置分かれてますよね。
きっと人が多いから、そうした方がスムーズなんでしょうね^^
Posted by glitter
at 2008年02月20日 11:56

TADARINさん、こんにちは(^^)
そういえば、私も大阪に行ったときと
東京に行ったときに立ち位置が違ってたんで
「どっち??」ってなった事がありました。
沖縄では皆さんの言うように、歩く人がほとんど
いないので、あまり気にしてないかも・・・(笑)
どちらかというと、左に立ってる人が多いような・・・
地域によって、こんなにも違うっておもしろいですね(^^)
そういえば、私も大阪に行ったときと
東京に行ったときに立ち位置が違ってたんで
「どっち??」ってなった事がありました。
沖縄では皆さんの言うように、歩く人がほとんど
いないので、あまり気にしてないかも・・・(笑)
どちらかというと、左に立ってる人が多いような・・・
地域によって、こんなにも違うっておもしろいですね(^^)
Posted by kotamama
at 2008年02月20日 13:01

☆はるままさん☆
こんにちは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ライブで千葉ですか!
熱狂的な追っかけですね〜
気をつけて行ってきてくださいね(^-^)
私は、竹富に行って癒されてきますね。
エスカレーター、沖縄ではあまり気にされていないようですね。
まあ、沖縄ですから、当たり前なんですが。
愚問でしたね〜(笑)
すみませんでした。
大阪では、左を歩くので、左に立ってると、怒られたりぶつかられたりします。文化の違いですね〜
やはり関西人はイラチです。
楽しい一日をお過しくださいね♪
こんにちは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
ライブで千葉ですか!
熱狂的な追っかけですね〜
気をつけて行ってきてくださいね(^-^)
私は、竹富に行って癒されてきますね。
エスカレーター、沖縄ではあまり気にされていないようですね。
まあ、沖縄ですから、当たり前なんですが。
愚問でしたね〜(笑)
すみませんでした。
大阪では、左を歩くので、左に立ってると、怒られたりぶつかられたりします。文化の違いですね〜
やはり関西人はイラチです。
楽しい一日をお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月20日 13:25
☆かすみそうさん☆
こんにちは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄の方に、こんな質問はダメですね〜
よ〜く考えたらそうですよね〜
急ぐ必要ないのですから(^-^)
そう考えると、大阪の中心のエスカレーターは、異様に写るでしょうね。
我先にって感じで競争していますから(笑)
イラチの時の自分が嫌になる時があります。
今日も元気で♪
こんにちは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄の方に、こんな質問はダメですね〜
よ〜く考えたらそうですよね〜
急ぐ必要ないのですから(^-^)
そう考えると、大阪の中心のエスカレーターは、異様に写るでしょうね。
我先にって感じで競争していますから(笑)
イラチの時の自分が嫌になる時があります。
今日も元気で♪
Posted by TADARIN at 2008年02月20日 13:33
☆マッちゃんさん☆
こんにちは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
すみませんm(__)m
沖縄文化をもっと勉強せー!
出直して来い!
っていうマッちゃんさんの声が聞こえてきました(笑)
そうですよね〜
急ぐ必要がないですもんね〜(^-^)
ナイチでは、多分エスカレーターや動く歩道では、歩く人の方が多いと思います。
ホント面白いですね(^-^
楽しい一日を(^-^)
こんにちは〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
すみませんm(__)m
沖縄文化をもっと勉強せー!
出直して来い!
っていうマッちゃんさんの声が聞こえてきました(笑)
そうですよね〜
急ぐ必要がないですもんね〜(^-^)
ナイチでは、多分エスカレーターや動く歩道では、歩く人の方が多いと思います。
ホント面白いですね(^-^
楽しい一日を(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月20日 13:42
☆Jeanneさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
春休み竹富訪れてくださいよ。
実は、TADARIN家も春休み行くので。
4月4〜6日です。
竹富島で会いましょう♪
エスカレーターの件、色々ご迷惑おかけしました。
沖縄文化をもっと勉強しておけば、こんな疑問わいてこなかったはず!
愚問でした。
大阪のバタバタしたセカラシイ文化が恥ずかしくなってきました(^-^)
Jeanneさんも楽しい一日を♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
春休み竹富訪れてくださいよ。
実は、TADARIN家も春休み行くので。
4月4〜6日です。
竹富島で会いましょう♪
エスカレーターの件、色々ご迷惑おかけしました。
沖縄文化をもっと勉強しておけば、こんな疑問わいてこなかったはず!
愚問でした。
大阪のバタバタしたセカラシイ文化が恥ずかしくなってきました(^-^)
Jeanneさんも楽しい一日を♪
Posted by TADARIN at 2008年02月20日 14:19
☆まるこさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
その節は、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでしたm(__)m
同じ大阪人として、謝ります、ごめんなさいです。
大阪人のセコセコした、嫌らしい所をお見せしてしまい、恥ずかしいかぎりです。
こんなことしてるから、誰も大阪に遊びに来てくれなくなるんです。
沖縄のエスカレーターについて、今回よくわかりました。
沖縄文化をもっと理解していればこんな疑問は浮かばなかったはず、重ねてお詫び申し上げます(笑)
また、よろしくです。
今日も元気で♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
その節は、大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでしたm(__)m
同じ大阪人として、謝ります、ごめんなさいです。
大阪人のセコセコした、嫌らしい所をお見せしてしまい、恥ずかしいかぎりです。
こんなことしてるから、誰も大阪に遊びに来てくれなくなるんです。
沖縄のエスカレーターについて、今回よくわかりました。
沖縄文化をもっと理解していればこんな疑問は浮かばなかったはず、重ねてお詫び申し上げます(笑)
また、よろしくです。
今日も元気で♪
Posted by TADARIN at 2008年02月20日 14:30
聞かれていませんが秋田ではどちらかと言えば左に立ちます・・・
でも歩く人も少ないので普通に2人並んで乗っちゃいます^^
でも都会に行ってこれをするとすっごい嫌な顔されるんですよね(爆)
一度だけ大阪に行ったことがあります!
地下鉄に乗って移動したのですがドキドキしました!!!
言葉の勢いとおばちゃんの勢いと・・・すべてに押されまくりでした(笑)
でも歩く人も少ないので普通に2人並んで乗っちゃいます^^
でも都会に行ってこれをするとすっごい嫌な顔されるんですよね(爆)
一度だけ大阪に行ったことがあります!
地下鉄に乗って移動したのですがドキドキしました!!!
言葉の勢いとおばちゃんの勢いと・・・すべてに押されまくりでした(笑)
Posted by まめっち
at 2008年02月20日 15:13

こんにちは、TADARINさん
以前、エスカレーターの事故が相次いだ時期がありましたね
そのころにワイドショーでどっちが正しいのかやってましたよ
実は、エスカレーターは歩いてはいけないってのが正解でした
以前、エスカレーターの事故が相次いだ時期がありましたね
そのころにワイドショーでどっちが正しいのかやってましたよ
実は、エスカレーターは歩いてはいけないってのが正解でした
Posted by けんた
at 2008年02月20日 16:02

こんにちわ(^_^)v
エスカレータ様が 運んでくれるんで 歩きませんよぉo(^-^)o
歩くともったいない♪って意味がわかりませんね(∋_∈)
とにかく よんなぁ〜
よんなぁ〜ですねぇ
エスカレータ様が 運んでくれるんで 歩きませんよぉo(^-^)o
歩くともったいない♪って意味がわかりませんね(∋_∈)
とにかく よんなぁ〜
よんなぁ〜ですねぇ
Posted by ママピー携帯♪ at 2008年02月20日 16:28
そんな日々のくりかえしが思い出になるんですよねきっと。
hakuには変わった癖があって、耳に入るイントネーションが口から勝手に出てきます。 だから小僧(my Sun)に声を上げるときにもTVで関西弁が流れた日にゃ~行ったこともない関西弁が出てきます。 hakuこそこれでよいんでしょうか 苦笑
hakuには変わった癖があって、耳に入るイントネーションが口から勝手に出てきます。 だから小僧(my Sun)に声を上げるときにもTVで関西弁が流れた日にゃ~行ったこともない関西弁が出てきます。 hakuこそこれでよいんでしょうか 苦笑
Posted by haku.
at 2008年02月20日 18:58

☆3兄弟’S mama さん☆
こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
ごめんなさいね、
変な質問してしまって
沖縄の文化をもっと知っていれば
こんな疑問は生まれなかったはず
お忙しい時間を
こんな愚問に付き合っていただいて申し訳ありません。
大阪のセコセコした
文化を改めていきたいなあ~
と思う今日この頃です^^
ありがとうございます^^
こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんですよね~
ごめんなさいね、
変な質問してしまって
沖縄の文化をもっと知っていれば
こんな疑問は生まれなかったはず
お忙しい時間を
こんな愚問に付き合っていただいて申し訳ありません。
大阪のセコセコした
文化を改めていきたいなあ~
と思う今日この頃です^^
ありがとうございます^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月20日 20:58

☆yuriaさん☆
こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
あ~~~~
ばれちゃった~~~~
そうなんですよ~
ただしって言うんです^^
さすがyuriaさん!
今後ともよろしくお願いしますね~^^
yuriaさん!
そんなに褒めないでください!
照れてしまいます^^
私はいつも真剣なんですよ~
よろしくお願いしますね~^^
エスカレーターの件
ご迷惑おかけしました
沖縄文化をもっと勉強すれば
疑問なんかわかないは
情けないです。。。泣
お許しくださいね^^
大阪文化をもっと
のんびり文化にして行こうと思います^^
ありがとうです♪
こんばんは~♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます^^
あ~~~~
ばれちゃった~~~~
そうなんですよ~
ただしって言うんです^^
さすがyuriaさん!
今後ともよろしくお願いしますね~^^
yuriaさん!
そんなに褒めないでください!
照れてしまいます^^
私はいつも真剣なんですよ~
よろしくお願いしますね~^^
エスカレーターの件
ご迷惑おかけしました
沖縄文化をもっと勉強すれば
疑問なんかわかないは
情けないです。。。泣
お許しくださいね^^
大阪文化をもっと
のんびり文化にして行こうと思います^^
ありがとうです♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月20日 21:38

東京は左、大阪は右に立つ理由は正しいのかはわからないですが、ちらっと聞いたことがあるような…
東京は車と同じで右が追い越しだから左に立つ
大阪は鞄を持つ右側には壁が来るように右に立つ
とか言ってた気がします。真実は闇の中ですけどなんとなく納得できるかなと
さすが大阪人だ!と思いました
でももう一つあって、車は左側通行だから大阪では左側が急ぐ人とも聞いたことが
私はその土地によって体が勝手に反応してるので違和感が薄いですよ
この理由少しはすっきりできますかね?
東京は車と同じで右が追い越しだから左に立つ
大阪は鞄を持つ右側には壁が来るように右に立つ
とか言ってた気がします。真実は闇の中ですけどなんとなく納得できるかなと
さすが大阪人だ!と思いました
でももう一つあって、車は左側通行だから大阪では左側が急ぐ人とも聞いたことが
私はその土地によって体が勝手に反応してるので違和感が薄いですよ
この理由少しはすっきりできますかね?
Posted by とも at 2008年02月20日 22:07
☆沖縄娘さん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
名古屋も右側を歩くんですよね〜
エスカレーターを歩かない沖縄からすると、戸惑いますよね。
ナイチは歩くものと思ってますからギャップが怖いですね。
酷い人はぶつかってきますまんね〜(怒)
まあ、健康にも良いですから、階段で行きましょう(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
名古屋も右側を歩くんですよね〜
エスカレーターを歩かない沖縄からすると、戸惑いますよね。
ナイチは歩くものと思ってますからギャップが怖いですね。
酷い人はぶつかってきますまんね〜(怒)
まあ、健康にも良いですから、階段で行きましょう(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 05:49
☆としとしさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
さすが、沖縄ですよね〜(^-^)
慌てない、よんな〜よんな〜ですね。
大阪もよんな〜文化に戻したいなあ〜
都会は地下街や高いビルが多いから、必然的にエスカレーターが増えて来ます。階段を使わなくなるから、足腰も弱くなってきますね〜
私も階段使おう〜っと!
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
さすが、沖縄ですよね〜(^-^)
慌てない、よんな〜よんな〜ですね。
大阪もよんな〜文化に戻したいなあ〜
都会は地下街や高いビルが多いから、必然的にエスカレーターが増えて来ます。階段を使わなくなるから、足腰も弱くなってきますね〜
私も階段使おう〜っと!
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 05:58
☆はっつーさん☆
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
そうですね〜
博多も右を歩きますよね〜
大阪は左を歩くので、大阪の空港や羽田空港などでは、各地方から来られた方が混在していますから、エスカレーターも混在していますね〜
その土地に合わせて、どっちを歩かなきゃいけないかなんて、考えたくないですよね。
沖縄文化を全国に広めて行きましょう(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
そうですね〜
博多も右を歩きますよね〜
大阪は左を歩くので、大阪の空港や羽田空港などでは、各地方から来られた方が混在していますから、エスカレーターも混在していますね〜
その土地に合わせて、どっちを歩かなきゃいけないかなんて、考えたくないですよね。
沖縄文化を全国に広めて行きましょう(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 06:10
☆ひでぼ〜さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
そうですよね〜
沖縄ですよね、気にしてエスカレーター乗ってないですよね〜(^-^)
都会でエスカレーター乗ってて、歩く側を空けていないと、怒られるんです。
大阪のある場所のエスカレーターでは、『歩く方のために、左側をお空けください』って、テープでアナウンスされているんですよ〜
イラチ文化ですね〜(^-^)
今日も元気で♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
そうですよね〜
沖縄ですよね、気にしてエスカレーター乗ってないですよね〜(^-^)
都会でエスカレーター乗ってて、歩く側を空けていないと、怒られるんです。
大阪のある場所のエスカレーターでは、『歩く方のために、左側をお空けください』って、テープでアナウンスされているんですよ〜
イラチ文化ですね〜(^-^)
今日も元気で♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 06:19
☆glitterさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
沖縄ではエスカレーターを歩かないんですね。
おっしゃるように、どっちでもいいんです。
昔は大阪でも決まってなかったような気がします。
今のセコセコした都会の文化をゆっくり文化に変わってほしいです(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
沖縄ではエスカレーターを歩かないんですね。
おっしゃるように、どっちでもいいんです。
昔は大阪でも決まってなかったような気がします。
今のセコセコした都会の文化をゆっくり文化に変わってほしいです(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 06:29
☆kotamamaさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
やはり沖縄は気にしてエスカレーターに乗ってないですね。
沖縄らしくていいです。
都会にいると、人も多くみんな急いで歩いていると、急ぐ必要が無いのに急いでしまいます。
変ですね〜(^-^)
大阪は日本で一番歩く速度が速いんですよ〜
昔テレビでやってました。
いいのか?わるいのか?
kotaちゃん、耳どうですか?大事にしてくださいね(^-^)
今日も元気で♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
やはり沖縄は気にしてエスカレーターに乗ってないですね。
沖縄らしくていいです。
都会にいると、人も多くみんな急いで歩いていると、急ぐ必要が無いのに急いでしまいます。
変ですね〜(^-^)
大阪は日本で一番歩く速度が速いんですよ〜
昔テレビでやってました。
いいのか?わるいのか?
kotaちゃん、耳どうですか?大事にしてくださいね(^-^)
今日も元気で♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 06:57
☆まめっちさん☆
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
秋田も右側を歩くのですね。報告ありがとうございます♪
やはり、左を歩くのは大阪だけのようになってきました。
大阪は、二人並んで乗ってると、後ろから来た人に怒られます。
エスカレーターは、歩くものと考えられていますね。
まめっちさんがおっしゃる通り、オバサン達の勢いも強烈ですし、大阪の将来はどうなってしまうのでしょうか?
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
秋田も右側を歩くのですね。報告ありがとうございます♪
やはり、左を歩くのは大阪だけのようになってきました。
大阪は、二人並んで乗ってると、後ろから来た人に怒られます。
エスカレーターは、歩くものと考えられていますね。
まめっちさんがおっしゃる通り、オバサン達の勢いも強烈ですし、大阪の将来はどうなってしまうのでしょうか?
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 07:13
☆けんたさん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
エスカレーターの事故、いろいろありますね〜
昔、歩く側を空けてないというので、喧嘩になって怪我人がでた!というのもありました。
嫌になりますよね。
歩いたらダメなエスカレーター、全国に普及してくれないかな〜(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
エスカレーターの事故、いろいろありますね〜
昔、歩く側を空けてないというので、喧嘩になって怪我人がでた!というのもありました。
嫌になりますよね。
歩いたらダメなエスカレーター、全国に普及してくれないかな〜(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 07:22
☆ママピーさん☆
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
さすがママピーさん!
エスカレーター様が運んで下さるときましたか〜
参りました(^-^)
正にそうですよね〜
歩かなくても良いようにエスカレーターがあるんですもんね〜
沖縄文化は人間の基本を教えてくれますね。
素晴らしい。
よんなぁ〜(^-^)ですね〜!
ありがとうございます♪
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
さすがママピーさん!
エスカレーター様が運んで下さるときましたか〜
参りました(^-^)
正にそうですよね〜
歩かなくても良いようにエスカレーターがあるんですもんね〜
沖縄文化は人間の基本を教えてくれますね。
素晴らしい。
よんなぁ〜(^-^)ですね〜!
ありがとうございます♪
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 07:31
☆haku.さん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
haku.さん!
関西弁好きですか〜
うれしいですね。
あまり、綺麗な言葉遣いじゃありませんが、最近テレビでも、よく聞こえて来ますから馴染み深くなってきました。
いいじゃないですか!
耳からの影響が強くても。そんなhaku.さんに親しみかんじますよ(^-^)
でも、いきなり関西弁で話された息子さんもビックリですね〜(^-^)
その時の息子さんの顔が見たいなあ〜(^-^)
これからも、関西弁をよろしくです(笑)
今日も元気でお過しくださいね♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありませんm(__)m
haku.さん!
関西弁好きですか〜
うれしいですね。
あまり、綺麗な言葉遣いじゃありませんが、最近テレビでも、よく聞こえて来ますから馴染み深くなってきました。
いいじゃないですか!
耳からの影響が強くても。そんなhaku.さんに親しみかんじますよ(^-^)
でも、いきなり関西弁で話された息子さんもビックリですね〜(^-^)
その時の息子さんの顔が見たいなあ〜(^-^)
これからも、関西弁をよろしくです(笑)
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 07:49
☆ともちゃん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
なるほど!
面白い分析ですね〜(^-^)
納得出来る部分もありますね〜
全国的に右側を歩くのに、大阪だけ、左側を歩くはどうなのか?
日本のどこかに左側を歩く町があってもいいのかなあ〜って思います。不思議ですね。
大阪の鞄を持つ手が右だから、鞄が当たらないように右側に立つ。
確かに大阪らしいように思います。
ただね、みんなのコメントみたいに、エスカレーターを急いで歩く必要がある都会の慌ただしさが、虚しく感じます。
歩いちゃダメっていう意見も納得やし。
もっと余裕を持った生活をしたいものですね〜(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
なるほど!
面白い分析ですね〜(^-^)
納得出来る部分もありますね〜
全国的に右側を歩くのに、大阪だけ、左側を歩くはどうなのか?
日本のどこかに左側を歩く町があってもいいのかなあ〜って思います。不思議ですね。
大阪の鞄を持つ手が右だから、鞄が当たらないように右側に立つ。
確かに大阪らしいように思います。
ただね、みんなのコメントみたいに、エスカレーターを急いで歩く必要がある都会の慌ただしさが、虚しく感じます。
歩いちゃダメっていう意見も納得やし。
もっと余裕を持った生活をしたいものですね〜(^-^)
今日も元気でお過しくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年02月21日 08:11
いちばん驚いているほんとの理由は言ったとおり耳から入った言葉全てが対照なので一つの話が終わるまで関西弁から博多弁からいろいろなんです コマッタ~
でも何故か外国語は出てこない 我ながら悲しい~~
でも何故か外国語は出てこない 我ながら悲しい~~
Posted by haku.
at 2008年02月22日 19:03

☆haku.さん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
一度耳から入った言葉が、そのまま口から出る。
haku.さんは、天才です。
覚えよう!
って努力しているわけでなく、自然に入って脳に刻まれる訳ですから、そんな事がてきるのは、テープレコーダー(古いなあ〜!)かhaku.さんぐらいでしょ(^-^)
外国語には、反応しないんですね、脳が。
でも、沖縄や東北弁など、英語より難しい言葉を日本語と咄嗟に判断する、haku.さんは、やはりただ者ではない!
楽しい週末を♪
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
一度耳から入った言葉が、そのまま口から出る。
haku.さんは、天才です。
覚えよう!
って努力しているわけでなく、自然に入って脳に刻まれる訳ですから、そんな事がてきるのは、テープレコーダー(古いなあ〜!)かhaku.さんぐらいでしょ(^-^)
外国語には、反応しないんですね、脳が。
でも、沖縄や東北弁など、英語より難しい言葉を日本語と咄嗟に判断する、haku.さんは、やはりただ者ではない!
楽しい週末を♪
Posted by TADARIN at 2008年02月23日 08:21
honmadesuka~~
imanohaku cyo~~
cyoushi koitemasu♪
imanohaku cyo~~
cyoushi koitemasu♪
Posted by haku.
at 2008年02月23日 19:26

☆haku.さん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
調子こいてる
なんて、なかなか出て来る言葉じゃないのに、よくしってるね〜(^-^)
関西弁をしゃべる外人のつもり?
最高やね!
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
調子こいてる
なんて、なかなか出て来る言葉じゃないのに、よくしってるね〜(^-^)
関西弁をしゃべる外人のつもり?
最高やね!
Posted by TADARIN at 2008年02月24日 06:37