
2008年02月17日
もんじゃ焼き
先日 日曜日のお昼に
もんじゃ焼きを食べに行きました

大阪では
お好み焼きが有名ですが

最近は もんじゃ焼き屋さんも増えつつあるようです

写真は
明太子ミックス おもち ベビースターラーメンもんじゃ

ビールのお供にいいですよ~

小さいヘラで
食べるんですよ~

餅&チーズ入りお好み焼きと

焼そば

ビールをジョッキ3杯



言うまでもありません

Posted by TADARINちゃん♪ at 10:17│Comments(38)
この記事へのコメント
コメント一番のり~~カナ???
昨日のラーメンが頭から離れないのに・・・
またまた美味しそう~~(^▽^)
今日の沖縄はいいお天気ですよ~~
いい日になりそうです♪
昨日のラーメンが頭から離れないのに・・・
またまた美味しそう~~(^▽^)
今日の沖縄はいいお天気ですよ~~
いい日になりそうです♪
Posted by 3兄弟’S mama
at 2008年02月17日 10:58

こんにちは♪
もんじゃ焼き!
美味しそうですね♪
でもお好み焼きとの違いが、いまいちわからないんですよ
f^_^;
私もお酒が好きなのでつまみに食べてみたいです
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
もんじゃ焼き!
美味しそうですね♪
でもお好み焼きとの違いが、いまいちわからないんですよ
f^_^;
私もお酒が好きなのでつまみに食べてみたいです
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
Posted by Jeanne at 2008年02月17日 12:39
もんじゃ焼き
おいしそう〜(^ー^)
もんじゃ焼きをしてる店て私の家の近所では無く、食べた事もないんですが…
一度、食べたいと思ってます。
よければ場所、教えて下さいm(_ _)m
おいしそう〜(^ー^)
もんじゃ焼きをしてる店て私の家の近所では無く、食べた事もないんですが…
一度、食べたいと思ってます。
よければ場所、教えて下さいm(_ _)m
Posted by 琉那 at 2008年02月17日 14:22
もんじゃ焼き
美味しそう~
去年初めてもんじゃデビューしましたが、
猫舌な私はずっと避けてましたが、
意外と大丈夫でしたね/
沖縄の那覇にあるもんじゃ屋さんで
タコライス風もんじゃ(沖縄らしいでしょ)も食べましたが、
GOODでした♪
美味しそう~
去年初めてもんじゃデビューしましたが、
猫舌な私はずっと避けてましたが、
意外と大丈夫でしたね/
沖縄の那覇にあるもんじゃ屋さんで
タコライス風もんじゃ(沖縄らしいでしょ)も食べましたが、
GOODでした♪
Posted by sweetrose
at 2008年02月17日 15:08

☆3兄弟’S mamaさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄には
さすがにもんじゃ焼きはないかな~?
お好み焼き屋は知ってるけど。。。
いい天気でいいなあ~
大阪はね、天気はいいのですが寒い
そして
花粉が飛んでて
今年は少し花粉症が進行しているみたいで
しんどいですよ~
鼻の奥が重たく喉も痛い
昨日の泡盛も残ってるし
スポーツクラブでの筋トレの筋肉痛
満身創痍状態です。
今から
温泉にでも行ってこようかな~って考えてますよ
この温泉のレポートも今度やりますね~
mamaさん
体調いかがですか~?
よんな~よんな~ですね^^
楽しい日曜日をお過ごしくださいね♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄には
さすがにもんじゃ焼きはないかな~?
お好み焼き屋は知ってるけど。。。
いい天気でいいなあ~
大阪はね、天気はいいのですが寒い
そして
花粉が飛んでて
今年は少し花粉症が進行しているみたいで
しんどいですよ~
鼻の奥が重たく喉も痛い
昨日の泡盛も残ってるし
スポーツクラブでの筋トレの筋肉痛
満身創痍状態です。
今から
温泉にでも行ってこようかな~って考えてますよ
この温泉のレポートも今度やりますね~
mamaさん
体調いかがですか~?
よんな~よんな~ですね^^
楽しい日曜日をお過ごしくださいね♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月17日 15:12

☆Jeanneさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
1枚目の写真はもんじゃ焼きで
3枚目の左はやきそばで~
3枚目の右はお好み焼きですよ~
~で~
もんじゃ焼きは2枚目の写真のように
グジャグジャになってる具を
焦げる寸前をヘラに引っ付けて
食べるんですよ~
見た目はグロテスクですが~
味はいいですよ~
ちゃんとダシが効いてて。
那覇にもあるのかな~
探してみてくださいね。
Jeanneさんは
お酒大好きなんですね~
泡盛もok?
何が好きなのかな~
今度のみに行きましょうね~
~あ~楽しみ^^
楽しい日曜日を♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
1枚目の写真はもんじゃ焼きで
3枚目の左はやきそばで~
3枚目の右はお好み焼きですよ~
~で~
もんじゃ焼きは2枚目の写真のように
グジャグジャになってる具を
焦げる寸前をヘラに引っ付けて
食べるんですよ~
見た目はグロテスクですが~
味はいいですよ~
ちゃんとダシが効いてて。
那覇にもあるのかな~
探してみてくださいね。
Jeanneさんは
お酒大好きなんですね~
泡盛もok?
何が好きなのかな~
今度のみに行きましょうね~
~あ~楽しみ^^
楽しい日曜日を♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月17日 15:18

☆琉那さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
このお店はね~
松原市の堺大和高田線沿いにあるんです~
大阪市内だと結構あちこちにあると思いますよ~
私が住んでいる
茨木市には駅の東側にあります。
琉那さんのお住まいにもあるかもですよ~
ネットで調べてみてくださいね。
あとで
琉那さんの所にも
お邪魔しに行きますね~
息子さんのことも気になるし~~~
楽しい日曜日を♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
このお店はね~
松原市の堺大和高田線沿いにあるんです~
大阪市内だと結構あちこちにあると思いますよ~
私が住んでいる
茨木市には駅の東側にあります。
琉那さんのお住まいにもあるかもですよ~
ネットで調べてみてくださいね。
あとで
琉那さんの所にも
お邪魔しに行きますね~
息子さんのことも気になるし~~~
楽しい日曜日を♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月17日 15:22

こんにちわ(^。^)
沖縄にももんじゃ焼き屋さんはありますよ~(笑)
国際通りの近くに・・
7~8年前に出来たので・・
興味津々で、行きましたが・・
最初、お店のオーナーさんが作ってくれたんですよね~
お好み焼きの好きな私は?ちょっと・・
でした(^。^;)
東京の方がやっておられましたが・・
ホントは、味よりもお店の従業員の雰囲気が悪くて・・
ソレっきり行ってません(><)
まだ、あると思いますよ~!
あの頃の従業員は居ないだろうから、
もう一度、行ってみようかな(笑)
熱・あっつで、美味しいとおもうんよね~!
沖縄にももんじゃ焼き屋さんはありますよ~(笑)
国際通りの近くに・・
7~8年前に出来たので・・
興味津々で、行きましたが・・
最初、お店のオーナーさんが作ってくれたんですよね~
お好み焼きの好きな私は?ちょっと・・
でした(^。^;)
東京の方がやっておられましたが・・
ホントは、味よりもお店の従業員の雰囲気が悪くて・・
ソレっきり行ってません(><)
まだ、あると思いますよ~!
あの頃の従業員は居ないだろうから、
もう一度、行ってみようかな(笑)
熱・あっつで、美味しいとおもうんよね~!
Posted by まりんこ
at 2008年02月17日 15:25

☆sweetroseさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
那覇にもあるんですね~
もんじゃ焼き屋さん
たまにはいいですよね~もんじゃも
猫舌ですか~?
sweetroseさんは
猫舌にはお好み焼きよりもんじゃの方が
いいかもですよ~
小さいヘラで
食べるから
冷めやすいですもんね~^^
タコライス風もんじゃには
ビックリ
沖縄らしく
旨そうですね~
今度挑戦してみますね~
楽しい日曜日を♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
那覇にもあるんですね~
もんじゃ焼き屋さん
たまにはいいですよね~もんじゃも
猫舌ですか~?
sweetroseさんは
猫舌にはお好み焼きよりもんじゃの方が
いいかもですよ~
小さいヘラで
食べるから
冷めやすいですもんね~^^
タコライス風もんじゃには
ビックリ
沖縄らしく
旨そうですね~
今度挑戦してみますね~
楽しい日曜日を♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月17日 15:26

東京へいらしたら、是非 月島へ♪
いかすみもんじゃ がオススメです。
ツレは、夜な夜な作って食べる事が‥
ジャパニーズジャンクフード
ラーメン同様、手軽な夜食にもなる様です☆
いかすみもんじゃ がオススメです。
ツレは、夜な夜な作って食べる事が‥
ジャパニーズジャンクフード
ラーメン同様、手軽な夜食にもなる様です☆
Posted by りょう虎 at 2008年02月17日 16:10
もんじゃ焼き好きですよ!久しく食べてないです。
餅、チーズ、明太子ははずせない3品です
ずいぶんと関西でも見るようになりましたよね。機会があればぜひ築地にあるもんじゃ焼き屋さんを訪ねてみてください。
雰囲気から楽しめますよ
餅、チーズ、明太子ははずせない3品です
ずいぶんと関西でも見るようになりましたよね。機会があればぜひ築地にあるもんじゃ焼き屋さんを訪ねてみてください。
雰囲気から楽しめますよ
Posted by とも at 2008年02月17日 16:28
こんにちは!
もんじゃ焼、大阪にもあるとは知りませんでした(汗)。
もうすっかり全国区なんですね。
月島もんじゃストリート、楽しめます。
今度ご案内させて頂きますね。
近々始まるNHK朝の連続ドラマも、
月島もんじゃ街が舞台らしいです。
こういった「美味しい」もんじゃなくて、「元祖もんじゃ」も是非一度お試し下さい!
下町の駄菓子屋の店先なんかに
昔からある子供のおやつなんですが、
かなりワイルドです…(笑)。
もんじゃ焼、大阪にもあるとは知りませんでした(汗)。
もうすっかり全国区なんですね。
月島もんじゃストリート、楽しめます。
今度ご案内させて頂きますね。
近々始まるNHK朝の連続ドラマも、
月島もんじゃ街が舞台らしいです。
こういった「美味しい」もんじゃなくて、「元祖もんじゃ」も是非一度お試し下さい!
下町の駄菓子屋の店先なんかに
昔からある子供のおやつなんですが、
かなりワイルドです…(笑)。
Posted by HIRORIN at 2008年02月17日 17:05
も、もんじゃ焼きやぁ~
食べたことないけど どんなですか?
うむくじみたいなもんでっしゃろか?
う~ん お腹すいてきたぁ
しょうがないから写真でビール五杯
いただきますぅ
食べたことないけど どんなですか?
うむくじみたいなもんでっしゃろか?
う~ん お腹すいてきたぁ
しょうがないから写真でビール五杯
いただきますぅ
Posted by haku.
at 2008年02月17日 17:26

関西の人がもんじゃを食べるのは不思議な感じですね。(笑)
福岡にももんじゃ屋さんはあるけど、やっぱしお好みの方が好きだな~。
そうそう。
一蘭の間仕切りシステムは、おしゃべりしながらとかではなくラーメンの味に集中して食べるようにって意味で区切ってあるんですよ。
最初の一蘭はいちげんさんお断りのお店だったらしいので、こだわりが強いようですよ。
だから家族連れではつまらないかも。
女性一人でも入れるってのはあるんですけどね~。
あと麺が細いのは、もともと長浜がラーメンの出どころで、長浜の魚市場の漁師さん達がすぐにたくさん食べられるように細麺で替え玉のシステムができたんですよ~。
決して博多の人がいらちではなかとです。(笑)
博多ラーメン豆知識でした~♪
福岡にももんじゃ屋さんはあるけど、やっぱしお好みの方が好きだな~。
そうそう。
一蘭の間仕切りシステムは、おしゃべりしながらとかではなくラーメンの味に集中して食べるようにって意味で区切ってあるんですよ。
最初の一蘭はいちげんさんお断りのお店だったらしいので、こだわりが強いようですよ。
だから家族連れではつまらないかも。
女性一人でも入れるってのはあるんですけどね~。
あと麺が細いのは、もともと長浜がラーメンの出どころで、長浜の魚市場の漁師さん達がすぐにたくさん食べられるように細麺で替え玉のシステムができたんですよ~。
決して博多の人がいらちではなかとです。(笑)
博多ラーメン豆知識でした~♪
Posted by MINA at 2008年02月17日 17:37
焼きそばとお好み焼きの写真がたまらんですぅ♪
…って上の方のコメントは本当なんですか!?
ラーメンの味に集中して食べるようにって…!!
またしても衝撃を受けました、はい
…って上の方のコメントは本当なんですか!?
ラーメンの味に集中して食べるようにって…!!
またしても衝撃を受けました、はい
Posted by candyball
at 2008年02月17日 18:50

おぉ〜w(゚o゚)w
もんじゃ焼きを未経験の私には興奮度がぐぅ〜〜んと上がる写真でございました♪
もんじゃ焼きを未経験の私には興奮度がぐぅ〜〜んと上がる写真でございました♪
Posted by はっつー at 2008年02月17日 20:51
もんじゃいいですね〜
子供の頃はよく駄菓子屋でおやつがわりに食べてましたよ!
ちなみに僕が育ったのは小江戸と呼ばれる埼玉県川越市。
大人になってからはお好み焼き屋で食べるのと月島のもんじゃ屋に数回行ってるだけですね〜
ビールが進みますね〜
鉄板に焦げ付いたせんべい食べたい!
子供の頃はよく駄菓子屋でおやつがわりに食べてましたよ!
ちなみに僕が育ったのは小江戸と呼ばれる埼玉県川越市。
大人になってからはお好み焼き屋で食べるのと月島のもんじゃ屋に数回行ってるだけですね〜
ビールが進みますね〜
鉄板に焦げ付いたせんべい食べたい!
Posted by naoki at 2008年02月17日 22:00
☆まりんこさん☆
いつも嬉コメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません♪
今は、沖縄でもナイチでも
地域性の強い食材や飲食店がなくなってきてしまいました。
沖縄でももんじゃがあったり
大阪で沖縄そばが食べられたり
それに
結構美味しかったりするから驚きですね~
でもその店員さんは良くないですね~
味そのものも大事ですが
お店の雰囲気や店員さんの接客態度って重要ですよね~^^
私もね
初めてもんじゃ食べたのが神奈川県やったんですが
第一印象が
「なんじゃ?もんじゃ?」って
途中でお好み焼きを注文してしまった経緯があります。
美味しいと思わなかったし
見た目、ガツンと来る食べ物じゃなかったし。。。
今行ったら
また違っていい雰囲気やったりするかもですよ~^^
オリオンビールに合いますから
是非訪れてみてくださいね~^^
今日も元気で♪
いつも嬉コメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません♪
今は、沖縄でもナイチでも
地域性の強い食材や飲食店がなくなってきてしまいました。
沖縄でももんじゃがあったり
大阪で沖縄そばが食べられたり
それに
結構美味しかったりするから驚きですね~
でもその店員さんは良くないですね~
味そのものも大事ですが
お店の雰囲気や店員さんの接客態度って重要ですよね~^^
私もね
初めてもんじゃ食べたのが神奈川県やったんですが
第一印象が
「なんじゃ?もんじゃ?」って
途中でお好み焼きを注文してしまった経緯があります。
美味しいと思わなかったし
見た目、ガツンと来る食べ物じゃなかったし。。。
今行ったら
また違っていい雰囲気やったりするかもですよ~^^
オリオンビールに合いますから
是非訪れてみてくださいね~^^
今日も元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 08:20

☆りょう虎さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうですよね~
もんじゃよくれば月島ですよね~^^
私は行った事無いのですが
テレビや知り合いから情報はいっぱい入ってるので
行きたい所ではありますね~
なるほど、
夜食にはいいかもしれませんね~
そうガツンと来る食べ物ではないし
胃に優しそうな食材が多いですもんね~^^
夜な夜な作ってるって言う事ですけど
家でもんじゃ焼き作れるんですか?
大阪の各家庭が
家でお好み焼きをする感じで
各家でもんじゃ焼きをやってるんでしょうか?
ホットプレートで?
もんじゃの基本形を教えてください!
鰹の御ダシでしょうか?
小麦粉ですか?
娘が大好きで
家で出来ればいいなあ~っていつも考えていますが。。。
りょう虎さんのブログで
いつか紹介してくださいね~^^
今日も寒いですが
どうか元気でお過ごし下さい^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうですよね~
もんじゃよくれば月島ですよね~^^
私は行った事無いのですが
テレビや知り合いから情報はいっぱい入ってるので
行きたい所ではありますね~
なるほど、
夜食にはいいかもしれませんね~
そうガツンと来る食べ物ではないし
胃に優しそうな食材が多いですもんね~^^
夜な夜な作ってるって言う事ですけど
家でもんじゃ焼き作れるんですか?
大阪の各家庭が
家でお好み焼きをする感じで
各家でもんじゃ焼きをやってるんでしょうか?
ホットプレートで?
もんじゃの基本形を教えてください!
鰹の御ダシでしょうか?
小麦粉ですか?
娘が大好きで
家で出来ればいいなあ~っていつも考えていますが。。。
りょう虎さんのブログで
いつか紹介してくださいね~^^
今日も寒いですが
どうか元気でお過ごし下さい^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 08:28

☆ともちゃん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうっか
ともちゃんは以前東京に住んでいましたもんね~
もんじゃ焼きはなじみが深いはずですよね。
粉物文化の関西で
もんじゃ焼きというのは
掟破りみたいな存在
以前は、絶対食べない!
関西でもんじゃ焼きなんて邪道
こんな変な食べ物食えるか~!
みたいな状態でしたが
現在はかなりなじみになってきましたね~
ただ、もんじゃ焼き専門店が少ないのが
やはり関西
お好み焼きと一緒になってるところが面白いですね~
今度は是非
もんじゃ焼き屋で飲み会やりましょうね~
茨木にもあるし。。。
今日も元気で♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうっか
ともちゃんは以前東京に住んでいましたもんね~
もんじゃ焼きはなじみが深いはずですよね。
粉物文化の関西で
もんじゃ焼きというのは
掟破りみたいな存在
以前は、絶対食べない!
関西でもんじゃ焼きなんて邪道
こんな変な食べ物食えるか~!
みたいな状態でしたが
現在はかなりなじみになってきましたね~
ただ、もんじゃ焼き専門店が少ないのが
やはり関西
お好み焼きと一緒になってるところが面白いですね~
今度は是非
もんじゃ焼き屋で飲み会やりましょうね~
茨木にもあるし。。。
今日も元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 08:34

☆HIRORINさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
やはり月島ですよね~
ところで
月島ってどの辺にあるのでしょうか?
浅草の近く?
まったく分かりませんよ~^^
その
元祖もんじゃというのも
なんか怖い。
今のテレビでやってるもんじゃは
改良されたもんじゃ?なんですか~?
その元祖もんじゃも食べてみたいですね~
大阪で言う
お好み焼きの元祖
1銭洋食見たいな感じなのかな~
駄菓子屋さんの店先で
売ってるというのも良く似てる^^
最近思うんですけど
もんじゃとお好み焼きは
全く違うもんですね~
お互いにどっちもあっても良い様な
そんな気がしますね~
情報ありがとうございました^^
今週も元気で♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
やはり月島ですよね~
ところで
月島ってどの辺にあるのでしょうか?
浅草の近く?
まったく分かりませんよ~^^
その
元祖もんじゃというのも
なんか怖い。
今のテレビでやってるもんじゃは
改良されたもんじゃ?なんですか~?
その元祖もんじゃも食べてみたいですね~
大阪で言う
お好み焼きの元祖
1銭洋食見たいな感じなのかな~
駄菓子屋さんの店先で
売ってるというのも良く似てる^^
最近思うんですけど
もんじゃとお好み焼きは
全く違うもんですね~
お互いにどっちもあっても良い様な
そんな気がしますね~
情報ありがとうございました^^
今週も元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 08:41

☆haku.さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
haku.さん
「うむくじ」って何なのでしょうか?
ごめんなさい
分からないんです。
勉強します、教えてください。
もんじゃ焼きって
元々関東の食べ物みたいなので
関西人の私も詳しい事分からないのですが
1枚目の写真
お好み焼きの具よりもっとドロドロしている具を
鉄板の上で混ぜ混ぜして
焦げる寸前を小さいヘラに引っ付けて食べるんですが
ダシが効いてるので香ばしくって
美味しいんですよ~
おこげを食べてるような気がします。
お好み焼きみたいに
ガツンと来るものではないような。。。
那覇にもあるようなので
行ってみて下さいね~~^^
この写真でビール5杯は凄いですね~
やりますな~haku.さんも
ただ者では無いとは思ってましたが^^
今日も元気で♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
haku.さん
「うむくじ」って何なのでしょうか?
ごめんなさい
分からないんです。
勉強します、教えてください。
もんじゃ焼きって
元々関東の食べ物みたいなので
関西人の私も詳しい事分からないのですが
1枚目の写真
お好み焼きの具よりもっとドロドロしている具を
鉄板の上で混ぜ混ぜして
焦げる寸前を小さいヘラに引っ付けて食べるんですが
ダシが効いてるので香ばしくって
美味しいんですよ~
おこげを食べてるような気がします。
お好み焼きみたいに
ガツンと来るものではないような。。。
那覇にもあるようなので
行ってみて下さいね~~^^
この写真でビール5杯は凄いですね~
やりますな~haku.さんも
ただ者では無いとは思ってましたが^^
今日も元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 08:48

☆MINAさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
どうもすみませんm(__)m
博多っ子をいらち呼ばわりしてしまい。
もともとそういう理由があるんですね~
昔テレビで
長浜ラーメンの特集を見た記憶からいい加減な事を言ってしまいました。
私もはじめは
関西人がもんじゃを食べるって言う事
ピンときてなかったんですよ~
でも食べてみるとそんなに違和感ないし
美味しいし
たまにはいいかなあ~って思いました。
確かに
お好み焼きのほうが好きですよ~私も
MINAさんの博多弁
いいですね~^^
なんかゾクゾクッときてしまいました^^
今週もよろしくです♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
どうもすみませんm(__)m
博多っ子をいらち呼ばわりしてしまい。
もともとそういう理由があるんですね~
昔テレビで
長浜ラーメンの特集を見た記憶からいい加減な事を言ってしまいました。
私もはじめは
関西人がもんじゃを食べるって言う事
ピンときてなかったんですよ~
でも食べてみるとそんなに違和感ないし
美味しいし
たまにはいいかなあ~って思いました。
確かに
お好み焼きのほうが好きですよ~私も
MINAさんの博多弁
いいですね~^^
なんかゾクゾクッときてしまいました^^
今週もよろしくです♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 08:54

☆candyballさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございました♪
お返事遅くなりもうしわけありません。
もんじゃ焼きは
ソース味ではないのですが
焼そばお好み焼きはソース味で
このソースの焦げた香りってたまりませんよね~
食欲をそそります^^
夏の暑くって
食欲も出ないときって
このソース系の食事に走ってしまうことも
少なくありません。
食欲が無いときでも
ソース系の食事は食べれたりしますから^^
東京の人も
同じ感覚なのかなって思いますね~
一蘭の仕切りの話は
本当ですよ~
聞いたことありますし。。。
マジで集中できるんですよ~ここだと
それに
コメント入れてくれた
MINAさんは福岡の方なので
間違いはありませんよ~
MINAさんのブログにも遊びに行って
あげてくださいね~
「ベランダでなかゆくい」っていうブログ名です
よろしくです♪
今週もよろしくです♪
いつも嬉しいコメントありがとうございました♪
お返事遅くなりもうしわけありません。
もんじゃ焼きは
ソース味ではないのですが
焼そばお好み焼きはソース味で
このソースの焦げた香りってたまりませんよね~
食欲をそそります^^
夏の暑くって
食欲も出ないときって
このソース系の食事に走ってしまうことも
少なくありません。
食欲が無いときでも
ソース系の食事は食べれたりしますから^^
東京の人も
同じ感覚なのかなって思いますね~
一蘭の仕切りの話は
本当ですよ~
聞いたことありますし。。。
マジで集中できるんですよ~ここだと
それに
コメント入れてくれた
MINAさんは福岡の方なので
間違いはありませんよ~
MINAさんのブログにも遊びに行って
あげてくださいね~
「ベランダでなかゆくい」っていうブログ名です
よろしくです♪
今週もよろしくです♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 09:02

☆はっつーさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
九州人には
やはりもんじゃはなかなか食べる機会が無いですよね~
また、
「なんじゃ~これは~」って
文句言われそうです~笑
昔の関西人がそうでしたから。。。
那覇にあるらしいですから
行ってみて下さいね~
結構いけますよ♪
そして
報告お願いしますね~
今週も元気で♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
九州人には
やはりもんじゃはなかなか食べる機会が無いですよね~
また、
「なんじゃ~これは~」って
文句言われそうです~笑
昔の関西人がそうでしたから。。。
那覇にあるらしいですから
行ってみて下さいね~
結構いけますよ♪
そして
報告お願いしますね~
今週も元気で♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 09:06

☆naokiさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうでしょね~
naokiさんは関東ですから
お好み焼きよりもんじゃですよね~
私、出張で
神奈川県に良く行くのですが
関東と言っても
あちこちにもんじゃ焼き屋さんが
あるわけでもないですね~
関西のお好み焼き屋さんみたいに
どちらかというと
お好み焼き屋さんのほうがいっぱいあったりするから
不思議です。
東京とか、埼玉とか
あっちの方が多いのでしょうか?
確かにビールに合いますよね~
あの少し焦げた香ばしい味
ワイワイいいながら大勢で食べるとまた美味しい
また行きたくなってきました^^
今週もよろしくです♪
あっそうそう!
23日から行って来ますね~
また報告します。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お返事遅くなり申し訳ありません。
そうでしょね~
naokiさんは関東ですから
お好み焼きよりもんじゃですよね~
私、出張で
神奈川県に良く行くのですが
関東と言っても
あちこちにもんじゃ焼き屋さんが
あるわけでもないですね~
関西のお好み焼き屋さんみたいに
どちらかというと
お好み焼き屋さんのほうがいっぱいあったりするから
不思議です。
東京とか、埼玉とか
あっちの方が多いのでしょうか?
確かにビールに合いますよね~
あの少し焦げた香ばしい味
ワイワイいいながら大勢で食べるとまた美味しい
また行きたくなってきました^^
今週もよろしくです♪
あっそうそう!
23日から行って来ますね~
また報告します。
Posted by TADARIN
at 2008年02月18日 09:13

餅&チーズおいしそ〜)^o^(
あたしもんじゃ焼き食べたことないんです〜(>_<)
大阪にもあるんですか〜☆
あたしもんじゃ焼き食べたことないんです〜(>_<)
大阪にもあるんですか〜☆
Posted by sandglass at 2008年02月18日 15:21
もんじゃとお好み焼き、関東でもお好み焼きだと思いますよ!
もんじゃ屋って基本ないんですよ、月島ぐらいしか。
下町の駄菓子屋さんには今もあるかもしれません。
普通はお好み焼き屋さんのメニューとしてあるって感じです。
僕の育った川越は江戸との繋がり交流が非常に活発だった城下町なので
駄菓子屋にもんじゃがあったんでしょうね。
食べたくなってきたなぁ(^^
ホットプレートでやろうかなぁ。
23日からお気をつけて!
それはそれとして折角ですから楽しんできてください!
もんじゃ屋って基本ないんですよ、月島ぐらいしか。
下町の駄菓子屋さんには今もあるかもしれません。
普通はお好み焼き屋さんのメニューとしてあるって感じです。
僕の育った川越は江戸との繋がり交流が非常に活発だった城下町なので
駄菓子屋にもんじゃがあったんでしょうね。
食べたくなってきたなぁ(^^
ホットプレートでやろうかなぁ。
23日からお気をつけて!
それはそれとして折角ですから楽しんできてください!
Posted by naoki at 2008年02月18日 18:20
☆sandglassさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
最近は大阪にももんじゃ屋ありますよ〜
多分sandglassさんの近くにもあるかも?
ネットで調べて見てくださいね〜
この写真は、松原市です。
難波辺りにいろいろありそうですね〜
今度デートで食べに行ってください(^-^)
でも、多分
お好み焼きの方がえーわ!なんてなりそうです。
お腹いっぱいに、なりにくいから女の子向けかも?
行ったらまた、感想聞かせてくださいね〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
最近は大阪にももんじゃ屋ありますよ〜
多分sandglassさんの近くにもあるかも?
ネットで調べて見てくださいね〜
この写真は、松原市です。
難波辺りにいろいろありそうですね〜
今度デートで食べに行ってください(^-^)
でも、多分
お好み焼きの方がえーわ!なんてなりそうです。
お腹いっぱいに、なりにくいから女の子向けかも?
行ったらまた、感想聞かせてくださいね〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月18日 20:16
☆naokiさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
え〜!
そうなんですか?
関東でもお好み焼きともんじゃは両方やってるんですね〜(^-^)
駄菓子やさんで売っているとなれば、お好み焼きの元祖と同じなんですね〜
オヤツやったんですね〜
もんじゃとお好み焼きは。
食べたくなりますね〜(^-^)
今週末また、関東いくので、食べに行ってこようかなあ〜
もんじゃは、多人数の方が美味しいですね〜(^-^)
家でてきるんですか〜?
凄い!
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
え〜!
そうなんですか?
関東でもお好み焼きともんじゃは両方やってるんですね〜(^-^)
駄菓子やさんで売っているとなれば、お好み焼きの元祖と同じなんですね〜
オヤツやったんですね〜
もんじゃとお好み焼きは。
食べたくなりますね〜(^-^)
今週末また、関東いくので、食べに行ってこようかなあ〜
もんじゃは、多人数の方が美味しいですね〜(^-^)
家でてきるんですか〜?
凄い!
Posted by TADARIN at 2008年02月18日 20:26
度々すみません...
月島は、大雑把に言うと、
銀座の東、築地の隣という感じでしょうか??
羽田からもそんなに遠くないですよ。
ただもんじゃ屋さんが70軒くらい
並んでいるだけなんですが、
話のタネにオススメです。
でもほとんどは、ブームになってから
出来たお店なんですが...。
浅草にももんじゃ屋さんが結構あるのですが、
月島流と焼き方が違うそうです。
奥が深いです....(汗)。
一銭洋食というのははじめて聞きました。
もんじゃというのも、もともと駄菓子というか
子供のおやつだったそうです。
餅やチーズや高級具材が入ってちゃんと大人の食事になったのは
ホント、ここ10年ほどではないでしょうか?
それまでは駄菓子屋もんじゃの強烈な印象で、
メニューにあってもほとんど食べ(られ?)なかったですよ(笑)。
やっぱりお好み焼きのが好きデス。
今度是非!
月島は、大雑把に言うと、
銀座の東、築地の隣という感じでしょうか??
羽田からもそんなに遠くないですよ。
ただもんじゃ屋さんが70軒くらい
並んでいるだけなんですが、
話のタネにオススメです。
でもほとんどは、ブームになってから
出来たお店なんですが...。
浅草にももんじゃ屋さんが結構あるのですが、
月島流と焼き方が違うそうです。
奥が深いです....(汗)。
一銭洋食というのははじめて聞きました。
もんじゃというのも、もともと駄菓子というか
子供のおやつだったそうです。
餅やチーズや高級具材が入ってちゃんと大人の食事になったのは
ホント、ここ10年ほどではないでしょうか?
それまでは駄菓子屋もんじゃの強烈な印象で、
メニューにあってもほとんど食べ(られ?)なかったですよ(笑)。
やっぱりお好み焼きのが好きデス。
今度是非!
Posted by HIRORIN at 2008年02月18日 23:05
☆HIRORINさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
銀座は行った事あるので、大体分かりますよ〜
今度行ってみます。
場所によって焼き方が違うというのも、凄い!
お好み焼きも焼き方が違う所もありますが、出来上がりはほぼ同じ。
広島風と関西風の違いみたいなものなのかな?
確かに、奥が深いですね(^-^)
もんじゃは、家でやる家庭は少ないみたいですね〜(^-^)
今度、東京でもんじゃご一緒しましょう♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
銀座は行った事あるので、大体分かりますよ〜
今度行ってみます。
場所によって焼き方が違うというのも、凄い!
お好み焼きも焼き方が違う所もありますが、出来上がりはほぼ同じ。
広島風と関西風の違いみたいなものなのかな?
確かに、奥が深いですね(^-^)
もんじゃは、家でやる家庭は少ないみたいですね〜(^-^)
今度、東京でもんじゃご一緒しましょう♪
Posted by TADARIN at 2008年02月19日 06:04
うむくじ⇒いもくず です
見た目は片栗粉みたいな感じで芋くずのてんぷらってのでもちもちした感じのが一般的だと思いますがhakuはそれを水、シーチキンや野菜などとまぜてフライパンでひたすら焼き続けます。かなり固まってくるのを油を足しながら焼くのですが、なんだかかなり体力は必要かも。。 で、熱々でいただきます
覚めると悲しいことにちょっと油が多いせいかおいしくありません。 たぶんそんな食べ方している人は少ないかもです。
まぁでんぷん質に油をたんまりとるのでメタボまっしぐらですね
苦笑
見た目は片栗粉みたいな感じで芋くずのてんぷらってのでもちもちした感じのが一般的だと思いますがhakuはそれを水、シーチキンや野菜などとまぜてフライパンでひたすら焼き続けます。かなり固まってくるのを油を足しながら焼くのですが、なんだかかなり体力は必要かも。。 で、熱々でいただきます
覚めると悲しいことにちょっと油が多いせいかおいしくありません。 たぶんそんな食べ方している人は少ないかもです。
まぁでんぷん質に油をたんまりとるのでメタボまっしぐらですね
苦笑
Posted by haku.
at 2008年02月19日 08:22

☆haku.さん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
いもくずということは
サツマイモの茎みたいな奴を粉にした奴ですね~
ナイチではないっち!
それと野菜を混ぜて
混ぜて焼くんですね~
美味しそうやないですか~
沖縄の郷土料理なんですか~
食べてみたいです^^
もんじゃの原料はいまいち
私も分かってないんですよ~
ダシと小麦粉?
お好み焼きの生地のゆるい(柔らかい)奴
を焼き続けて
鉄板に焦げかけてきた奴を
取って食べるんですよ~
今度那覇にあるようですから
食べて見てくださいね~^^
今日も元気で!
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
いもくずということは
サツマイモの茎みたいな奴を粉にした奴ですね~
ナイチではないっち!
それと野菜を混ぜて
混ぜて焼くんですね~
美味しそうやないですか~
沖縄の郷土料理なんですか~
食べてみたいです^^
もんじゃの原料はいまいち
私も分かってないんですよ~
ダシと小麦粉?
お好み焼きの生地のゆるい(柔らかい)奴
を焼き続けて
鉄板に焦げかけてきた奴を
取って食べるんですよ~
今度那覇にあるようですから
食べて見てくださいね~^^
今日も元気で!
Posted by TADARIN
at 2008年02月19日 09:43

情報ありがとう♪
Posted by haku.
at 2008年02月19日 22:25

☆haku.さん☆
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
どういたしまして☆
行ってみて、もしかしたら沖縄ならではもんじゃがあるかも(^-^)
おはようございます♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
どういたしまして☆
行ってみて、もしかしたら沖縄ならではもんじゃがあるかも(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月20日 07:45
こちらこそ ありがとう
Posted by haku.
at 2008年02月20日 19:03

☆haku.さん☆
コメントありがとうです^^
どういたしまして♪
コメントありがとうです^^
どういたしまして♪
Posted by TADARIN
at 2008年02月20日 20:51
