
2008年02月04日
石垣空港
☆石垣空港にて 昨年のクリスマス☆

仕方がないので頑張りましょう~




既に 2006年10月から
新石垣空港の建設が始まっています

今の空港から 約10キロ北東に行った所
今の空港の滑走路は1500メートル
中・大型機飛行機の離着陸ができない為
物資の輸送制限や旅客機の燃料積載制限などがあります

大阪、東京へ帰るときに必ず 宮古や那覇で燃料補給するために
一旦 手荷物を持って降ろされるの
このためなんですよ~

新石垣空港は 滑走路2000メートル
中型機B767クラスは離発着可能です

☆石垣空港 B737機☆
なぜ 新石垣空港を作る必要があるのか

単純に今の空港の滑走路を延ばしたらえーやん

って思うのですが そうもいかない理由があるのです




現状以上大きな旅客機は不可能
心配事としては

本当に無いのか


八重山に観光客が増える事を想定している計画ですが
我々 八重山に行き来している観光客は複雑な思いです

自然が壊れない発展ってないのでしょうか

Posted by TADARINちゃん♪ at 06:08│Comments(32)
この記事へのコメント
おはようございます
TADARINさんは八重山の方ですか
錯覚に陥りましたよ
だってあまりにも詳しいんですもの
知識不足の私は
あぁ~そうなんだ
うんうん・・・と頷きながら読んでいました
便利になる分どこかが犠牲になるんですね
TADARINさんは八重山の方ですか
錯覚に陥りましたよ
だってあまりにも詳しいんですもの
知識不足の私は
あぁ~そうなんだ
うんうん・・・と頷きながら読んでいました
便利になる分どこかが犠牲になるんですね
Posted by かすみそう
at 2008年02月04日 06:46

おはようございますm(__)m
以前、空港建設地近くにコウモリだったかなぁ〜(-_-;)が住んでいるガマが見つかって調査するため工事延期〜なんて話去年聞きましたが始まったのですね。
私も仕事でよく石垣島に行きましたので・・・。
観光業なので・・・。
多くの方に八重山の自然を知っていただきたい。
でも自然は壊して欲しくない。
我儘な意見かもしれませんね・・・。
以前、空港建設地近くにコウモリだったかなぁ〜(-_-;)が住んでいるガマが見つかって調査するため工事延期〜なんて話去年聞きましたが始まったのですね。
私も仕事でよく石垣島に行きましたので・・・。
観光業なので・・・。
多くの方に八重山の自然を知っていただきたい。
でも自然は壊して欲しくない。
我儘な意見かもしれませんね・・・。
Posted by 沖縄娘 at 2008年02月04日 07:06
☆かすみそうさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
毎朝はやくからお疲れ様です^^
根っからの
関西人ですよ~(笑)
やはり
竹富島に恋をしている者として
石垣空港は無くてはならない空港
ただ、この石垣空港は
昔から色々問題が多くて。。。
新石垣空港建設にあたり
海を埋め立てる?
山を削る?
いろいろ論議されたようです。
さすがに明確されていた白保地区のサンゴ保存は
石垣島の最大の焦点やったみたいですね~
海を埋め立てる話はなくなったようです。
では山は?
やはり問題が無いわけではないですね。。。
難しいです!
ホントに
見守っていきたいですね~
今週もよろしくです^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
毎朝はやくからお疲れ様です^^
根っからの
関西人ですよ~(笑)
やはり
竹富島に恋をしている者として
石垣空港は無くてはならない空港
ただ、この石垣空港は
昔から色々問題が多くて。。。
新石垣空港建設にあたり
海を埋め立てる?
山を削る?
いろいろ論議されたようです。
さすがに明確されていた白保地区のサンゴ保存は
石垣島の最大の焦点やったみたいですね~
海を埋め立てる話はなくなったようです。
では山は?
やはり問題が無いわけではないですね。。。
難しいです!
ホントに
見守っていきたいですね~
今週もよろしくです^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月04日 08:34

☆沖縄娘さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄娘さんは
観光業ですか?
それでは、私より各地の事詳しいですね~^^
石垣島はおっしゃるように
自然がいっぱいですね~
海もビーチも自然のままの景色がいっぱい
あれは
残してほしいものですね~
海だけじゃなく
島全体も
離島も
そして人間の心も。。。
新石垣空港はすでに
建設中ですね~
中大型機の離発着が必要なのかどうか?
非常に疑問ですね。
観光客として
勝手な意見だと思いますが
やはり
石垣島本来の景色、雰囲気は
変わってほしくないと思いますね~^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄娘さんは
観光業ですか?
それでは、私より各地の事詳しいですね~^^
石垣島はおっしゃるように
自然がいっぱいですね~
海もビーチも自然のままの景色がいっぱい
あれは
残してほしいものですね~
海だけじゃなく
島全体も
離島も
そして人間の心も。。。
新石垣空港はすでに
建設中ですね~
中大型機の離発着が必要なのかどうか?
非常に疑問ですね。
観光客として
勝手な意見だと思いますが
やはり
石垣島本来の景色、雰囲気は
変わってほしくないと思いますね~^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月04日 08:41

ADARIN さん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
仕方がないので。。。。又今週も頑張りましょうね!
今朝の沖縄はちょっと太陽がお目見えで、いい天気のようです。
爽やかに。。ちばって行きましょう。
大阪はまだまだ寒いですよね。
風邪ひかないようにご自愛くださいませ~♪
観光客が増える事はいいのですが。そのための環境破壊はちょっと考えさせられますね???
自然はそのままにして欲しいですもんね。
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
仕方がないので。。。。又今週も頑張りましょうね!
今朝の沖縄はちょっと太陽がお目見えで、いい天気のようです。
爽やかに。。ちばって行きましょう。
大阪はまだまだ寒いですよね。
風邪ひかないようにご自愛くださいませ~♪
観光客が増える事はいいのですが。そのための環境破壊はちょっと考えさせられますね???
自然はそのままにして欲しいですもんね。
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)
at 2008年02月04日 09:12

おはようございます(^^)
今週もはりっきて参りましょう(^^)/
石垣空港・・・環境を壊して作るのは・・・
悲しい事ですね。
確かに・・・観光産業のためかもしれませんが・・・
石垣島には・・・自然と共存してるからこそ
素敵なところだと思います。
石垣島の宝って・・・何なのでしょう??
私は一度行った事しかないのですが・・・
海、人、山・・・自然に感動しました。
今週もはりっきて参りましょう(^^)/
石垣空港・・・環境を壊して作るのは・・・
悲しい事ですね。
確かに・・・観光産業のためかもしれませんが・・・
石垣島には・・・自然と共存してるからこそ
素敵なところだと思います。
石垣島の宝って・・・何なのでしょう??
私は一度行った事しかないのですが・・・
海、人、山・・・自然に感動しました。
Posted by はっつー
at 2008年02月04日 09:40

新たに建設するという事は 無駄に思えて仕方ない。
もっと、目の前の大切な物を 真直ぐに見つめて欲しい。
溜息が出ますが・・
真直ぐに 笑顔で 新しい一週間も頑張りましょう♪
そうだ!366日が嬉しいのは、一日多く時間を貰ったようで
それだけ楽しい時間を過ごせるでしょ。
生きてる時間を 更に一日貰ったようで嬉しい(笑)
もっと、目の前の大切な物を 真直ぐに見つめて欲しい。
溜息が出ますが・・
真直ぐに 笑顔で 新しい一週間も頑張りましょう♪
そうだ!366日が嬉しいのは、一日多く時間を貰ったようで
それだけ楽しい時間を過ごせるでしょ。
生きてる時間を 更に一日貰ったようで嬉しい(笑)
Posted by りょう虎
at 2008年02月04日 10:22

゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*
TADARINサン☆ 毎度ッ!!まいどッ!!
自然との共存・・・一番難しい課題ですよねぇ(*_*;
どぉにか、何も壊さずに共存できたら・・・
人間が生きていく上での、大切な過大だと思います!!
石垣空港では、サンタさんも発着してるんやなぁ(^o^)/
子供達には内緒にせなアカンなぁ~(>_<)笑
今週も、始まっちゃいましたね・・・(^_-)-☆
仕方がない!?ので、私も今週必死に楽しむでッ☆彡
゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*
TADARINサン☆ 毎度ッ!!まいどッ!!
自然との共存・・・一番難しい課題ですよねぇ(*_*;
どぉにか、何も壊さずに共存できたら・・・
人間が生きていく上での、大切な過大だと思います!!
石垣空港では、サンタさんも発着してるんやなぁ(^o^)/
子供達には内緒にせなアカンなぁ~(>_<)笑
今週も、始まっちゃいましたね・・・(^_-)-☆
仕方がない!?ので、私も今週必死に楽しむでッ☆彡
゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*
Posted by 江莉 at 2008年02月04日 11:37
石垣島・・・神さまいっぱいいるから
行きたいと思ってます♪
呼ばれたらすぐ行くんだけどな~★
行きたいと思ってます♪
呼ばれたらすぐ行くんだけどな~★
Posted by ステラ at 2008年02月04日 11:56
こんにちは♪
今日の私のブログにコメントをくださったのに削除訂正したために
TADARINさんのコメントが消えてしまいました
どうもすみません
m(_ _)m
新石垣空港の建設問題について大学の教授たちが反対意見を提示していたのは10年以上も前のことです
ある教授の提案としては今の空港を大きく延長するだけで、建設費も安くつくし、自然破壊や新たな騒音を最低限にくいとめられるとのことで
私もその意見に賛成していました
政治家が考えていることが理解できません
今日の私のブログにコメントをくださったのに削除訂正したために
TADARINさんのコメントが消えてしまいました
どうもすみません
m(_ _)m
新石垣空港の建設問題について大学の教授たちが反対意見を提示していたのは10年以上も前のことです
ある教授の提案としては今の空港を大きく延長するだけで、建設費も安くつくし、自然破壊や新たな騒音を最低限にくいとめられるとのことで
私もその意見に賛成していました
政治家が考えていることが理解できません
Posted by Jeanne at 2008年02月04日 12:47
はじめまして、足跡からやってまいりました
開発と環境破壊、表裏一体の問題ですよね。開発工事案がでた時に
まず最初にそして重要課題としてとりくむべき問題のはずが
開発ありきって姿勢にみえてしまうのは、わたしだけ?
す・すみません、お堅いコメントになっちゃいましたが
今後ともよろしくで~す(>▽<)
開発と環境破壊、表裏一体の問題ですよね。開発工事案がでた時に
まず最初にそして重要課題としてとりくむべき問題のはずが
開発ありきって姿勢にみえてしまうのは、わたしだけ?
す・すみません、お堅いコメントになっちゃいましたが
今後ともよろしくで~す(>▽<)
Posted by けんた
at 2008年02月04日 13:12

こんにちはTADARINさーん♪
昨日の節分は大丈夫でしたか?
この前、夢に出てきたTADARINさんはなぜか、
大阪にお嫁にいった私の高校時代の親友の旦那様でした(汗;
夢ってストーリーめちゃくちゃですよね( ̄∀ ̄;
今週も始まりましたね。
仕方ないので頑張りますか(^^)
自然破壊せずに何とかならないかしら・・・
本当に難しい問題ですよね。
美しい自然が自慢の石垣島ですから、
残してほしいですね。。。
昨日の節分は大丈夫でしたか?
この前、夢に出てきたTADARINさんはなぜか、
大阪にお嫁にいった私の高校時代の親友の旦那様でした(汗;
夢ってストーリーめちゃくちゃですよね( ̄∀ ̄;
今週も始まりましたね。
仕方ないので頑張りますか(^^)
自然破壊せずに何とかならないかしら・・・
本当に難しい問題ですよね。
美しい自然が自慢の石垣島ですから、
残してほしいですね。。。
Posted by 3兄弟’S mama
at 2008年02月04日 13:36

TADARINさ~ん、こんにちはー(^^)
いつもブログにコメント残してくださってありがとうございます<(_ _)>
タイガースファンのTADARINのために、ブログに特別ギャラリーを設けましたので(って言っても写真4枚ですが・・・(--;) 見てみてくださいね~♪
新石垣空港に関しては・・・複雑な思いではあります。
あまり長くならないように書くと、一度、まだ私が石垣島にいる頃に、B737が滑走路上で停止できず、オーバーランする事故がありました。
その頃から、滑走路の延長の必要性が問われ、長い年月の議論の末、ようやく今の新空港の着工に至ったわけですが・・・
身内に操縦士がおりまして、石垣島の離着陸は大変気を使うものだと申しておりました。
昔、私が小さい頃、YS-11型機が飛んでいた時代なら、1500mの滑走路で十分だったかもしれません。
しかし、現在飛行しているB737においては、1500m滑走路ではぎりぎりの長さ、いつまた事故が起こるかもわからないという状況なのだそうです。
私も自然が壊されるのは、反対ですが、人の命がかかっている以上、より安全な運航ができる新しい滑走路が必要かもしれないとも思います。
できるだけ、破壊が最小限で済むように、知恵を出し合って、建設を進めてほしいと願っています。
すみません・・・やっぱり長くなっちゃいました( ̄_ ̄|||)
いつもブログにコメント残してくださってありがとうございます<(_ _)>
タイガースファンのTADARINのために、ブログに特別ギャラリーを設けましたので(って言っても写真4枚ですが・・・(--;) 見てみてくださいね~♪
新石垣空港に関しては・・・複雑な思いではあります。
あまり長くならないように書くと、一度、まだ私が石垣島にいる頃に、B737が滑走路上で停止できず、オーバーランする事故がありました。
その頃から、滑走路の延長の必要性が問われ、長い年月の議論の末、ようやく今の新空港の着工に至ったわけですが・・・
身内に操縦士がおりまして、石垣島の離着陸は大変気を使うものだと申しておりました。
昔、私が小さい頃、YS-11型機が飛んでいた時代なら、1500mの滑走路で十分だったかもしれません。
しかし、現在飛行しているB737においては、1500m滑走路ではぎりぎりの長さ、いつまた事故が起こるかもわからないという状況なのだそうです。
私も自然が壊されるのは、反対ですが、人の命がかかっている以上、より安全な運航ができる新しい滑走路が必要かもしれないとも思います。
できるだけ、破壊が最小限で済むように、知恵を出し合って、建設を進めてほしいと願っています。
すみません・・・やっぱり長くなっちゃいました( ̄_ ̄|||)
Posted by はるまま at 2008年02月04日 15:17
空港問題は長年の課題でした。石垣で小学校まで暮らしていましたので身近な問題です!
環境に優しい開発を十分に考えないといけませんよね。
環境に優しい開発を十分に考えないといけませんよね。
Posted by 柳フォト at 2008年02月04日 15:20
☆ママピーさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄は雨ばっかりですね〜大阪では連日の阪神タイガースキャンプの模様が映し出されてますので沖縄の天気は毎日把握してますよ〜
大阪ではお日様は顔を出すのですが、連日一桁の気温です。
慣れました。
そうですね。
自然は壊したら二度と戻りませんからね〜
何がなんでも反対ではなく、いろいろ議論してほしいものですね(^-^)
今週もよろしくです♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄は雨ばっかりですね〜大阪では連日の阪神タイガースキャンプの模様が映し出されてますので沖縄の天気は毎日把握してますよ〜
大阪ではお日様は顔を出すのですが、連日一桁の気温です。
慣れました。
そうですね。
自然は壊したら二度と戻りませんからね〜
何がなんでも反対ではなく、いろいろ議論してほしいものですね(^-^)
今週もよろしくです♪
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 16:58
☆はっつーさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
はっつーさんも
今週頑張ってくださいね〜
石垣島の宝は、島人の宝。空と海と唄でしょ〜
そのまんまですけど(^-^)
自然を壊さず豊かになればいいんですけど、なかなかそうもいきませんね。
石垣のサンゴは、少しでも被害は出したくないですね〜
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
はっつーさんも
今週頑張ってくださいね〜
石垣島の宝は、島人の宝。空と海と唄でしょ〜
そのまんまですけど(^-^)
自然を壊さず豊かになればいいんですけど、なかなかそうもいきませんね。
石垣のサンゴは、少しでも被害は出したくないですね〜
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 17:15
私の知り合いは、大の石垣ファンを公言していますが、
「ゴルフ場がなくなっちゃった!小浜まで行かなきゃ..」
と本気で心配しています。
八重山でするゴルフは世界一なんだそうです。
楽しみ方も人それぞれには違いないです(苦笑)...。
日本での空港建設は、自然の犠牲なくては絶対に無理。
至難の業です。
石垣の場合は、経緯から見て、
白保珊瑚礁の海上空港でなくなっただけでもヨシ!
と思わざるを得ませんが、今となっては
「最初にすごいこと立ち上げて、陸に変更してイメージを軽減させよう」
というようなストーリーすらもシナリオのような気もしてしまいます。
今さらですが本当に「延伸」は無理だったのでしょうか???
「遺跡&市街地」VS「珊瑚礁自然破壊」。
この島をよくするはずの空港建設が、
デリケートな島のすべての環境に対して、
悪い見本とならないように!
「ゴルフ場がなくなっちゃった!小浜まで行かなきゃ..」
と本気で心配しています。
八重山でするゴルフは世界一なんだそうです。
楽しみ方も人それぞれには違いないです(苦笑)...。
日本での空港建設は、自然の犠牲なくては絶対に無理。
至難の業です。
石垣の場合は、経緯から見て、
白保珊瑚礁の海上空港でなくなっただけでもヨシ!
と思わざるを得ませんが、今となっては
「最初にすごいこと立ち上げて、陸に変更してイメージを軽減させよう」
というようなストーリーすらもシナリオのような気もしてしまいます。
今さらですが本当に「延伸」は無理だったのでしょうか???
「遺跡&市街地」VS「珊瑚礁自然破壊」。
この島をよくするはずの空港建設が、
デリケートな島のすべての環境に対して、
悪い見本とならないように!
Posted by HIRORIN at 2008年02月04日 17:23
☆りょう虎さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
既存拡大、新規建設、いろいろ構想はあったようですね〜
そんなに、大型機の離発着は必要あるのかなと、少し疑問ですね〜
366日の話、
私は、りょう虎さんを尊敬しますよ〜♪
そういう、前向きな理由やとは思いませんでした。
恐れ入りました(^-^)
なんか、りょう虎さんは、元気を出してくれます。
ありがとうです(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
既存拡大、新規建設、いろいろ構想はあったようですね〜
そんなに、大型機の離発着は必要あるのかなと、少し疑問ですね〜
366日の話、
私は、りょう虎さんを尊敬しますよ〜♪
そういう、前向きな理由やとは思いませんでした。
恐れ入りました(^-^)
なんか、りょう虎さんは、元気を出してくれます。
ありがとうです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 17:28
☆江莉さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
自然と共存。
理想ですね〜(^-^)
江莉さんは、どうですか?今、共存してます?
江莉さんは、土日お仕事やったんですよね〜?
お疲れ様でした!
今週も始まりましたから、張り切っていきましょうね。
今日もありがとうです(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
自然と共存。
理想ですね〜(^-^)
江莉さんは、どうですか?今、共存してます?
江莉さんは、土日お仕事やったんですよね〜?
お疲れ様でした!
今週も始まりましたから、張り切っていきましょうね。
今日もありがとうです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 17:44
☆ステラさん☆
はじめまして♪
ようこそお越しいただきありがとうございます♪
神がいっぱいいるんですか〜石垣には。
呼ばれたらって、神からお手伝いに来て〜って、よばれたらってことですよね。
呼ばれるとちゃんと聞こえるのですか?
不思議な方ですね〜
ステラさんは(^-^)
呼ばれたら、教えてくださいね♪
これからもよろしくお願いします。
はじめまして♪
ようこそお越しいただきありがとうございます♪
神がいっぱいいるんですか〜石垣には。
呼ばれたらって、神からお手伝いに来て〜って、よばれたらってことですよね。
呼ばれるとちゃんと聞こえるのですか?
不思議な方ですね〜
ステラさんは(^-^)
呼ばれたら、教えてくださいね♪
これからもよろしくお願いします。
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 17:53
☆Jeanneさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
以前の新空港構想の話、聞いた事ありますね。
昔から、議論されてきたみたいですね〜
確かに、延長したほうが、リスクは最小限で済みますね。
ホントよくわかりませんね。Jeanneさんは、大学関連のお仕事されているんですか〜(^-^)
コメントが消えてしまった?件。
全然気にしなくていいですよ〜
わざわざ報告ありがとうです。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
以前の新空港構想の話、聞いた事ありますね。
昔から、議論されてきたみたいですね〜
確かに、延長したほうが、リスクは最小限で済みますね。
ホントよくわかりませんね。Jeanneさんは、大学関連のお仕事されているんですか〜(^-^)
コメントが消えてしまった?件。
全然気にしなくていいですよ〜
わざわざ報告ありがとうです。
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 18:06
☆けんたさん☆
はじめまして♪
ようこそお越しいただきありがとうございます(^-^)
貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、新しい物をしようとすると、必ずリスクが伴いますよね。
開発優先のやりかた、自然破壊はやむなしなんでしょう。
数ある選択肢から、この方法を選んだことは、最善の方法であると、信じたいですね。
これからも、よろしくです(^-^)
はじめまして♪
ようこそお越しいただきありがとうございます(^-^)
貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り、新しい物をしようとすると、必ずリスクが伴いますよね。
開発優先のやりかた、自然破壊はやむなしなんでしょう。
数ある選択肢から、この方法を選んだことは、最善の方法であると、信じたいですね。
これからも、よろしくです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 18:21
☆3兄弟'S mamaさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
mamaさんの親友って、大阪に嫁いでこられた方でしたよね〜(^-^)
その方の旦那様かあ〜
光栄ですよ〜♪
是非お会いしたいですね、その親友の方に。
豆まきの鬼には、私より、奥さんの方が似合ってたので任せました。
私は無事ですよ〜
ご心配ありがとうです。
あっそうそう!
次男君はその後、元気になりましたか?
mamaさんも、石垣の自然は壊したくないですよね〜
見守りたいです(^-^)
今週もよろしくです♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます(^-^)
mamaさんの親友って、大阪に嫁いでこられた方でしたよね〜(^-^)
その方の旦那様かあ〜
光栄ですよ〜♪
是非お会いしたいですね、その親友の方に。
豆まきの鬼には、私より、奥さんの方が似合ってたので任せました。
私は無事ですよ〜
ご心配ありがとうです。
あっそうそう!
次男君はその後、元気になりましたか?
mamaさんも、石垣の自然は壊したくないですよね〜
見守りたいです(^-^)
今週もよろしくです♪
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 18:43
TADARINさん!すみません~~(><)
私、お名前を一箇所、呼び捨てにしてました・・・
申し訳ありませんでした!m(。_。;))m ペコペコ…
私、お名前を一箇所、呼び捨てにしてました・・・
申し訳ありませんでした!m(。_。;))m ペコペコ…
Posted by はるまま at 2008年02月04日 18:58
☆はるままさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
タイガース特設コーナーありがとうございます(^-^)
知り合いに操縦士の方がいらっしゃるんですね。
生の声ですから、間違いなく、危険な空港なのでしょうね。
確かに、着陸直後の急ブレーキは、半端やないですよ。
後の方の席から、ペットボトルが飛んでくるぐらいですから。
はるままさんのおっしゃる通り、命優先です。
今のままでは、リスクが高すぎるのでしょう。
空港建設は、少なからず自然破壊してしまいますね。
今の滑走路延長は、本当に無理なのか?
もう少し議論できないものか?
はるままさんの故郷ですから心配ですね。
今週もよろしくです(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
タイガース特設コーナーありがとうございます(^-^)
知り合いに操縦士の方がいらっしゃるんですね。
生の声ですから、間違いなく、危険な空港なのでしょうね。
確かに、着陸直後の急ブレーキは、半端やないですよ。
後の方の席から、ペットボトルが飛んでくるぐらいですから。
はるままさんのおっしゃる通り、命優先です。
今のままでは、リスクが高すぎるのでしょう。
空港建設は、少なからず自然破壊してしまいますね。
今の滑走路延長は、本当に無理なのか?
もう少し議論できないものか?
はるままさんの故郷ですから心配ですね。
今週もよろしくです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 19:41
☆柳フォトさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
石垣だけでなく、新しく空港を作る所では、必ず問題になる話ですね。
ただ、石垣島は自然が豊富ですから、問題も大きいですね〜
ですから、もっと議論してほしかったですね。
そんなに慌てる必要があるのかも疑問ですね。
見守って行きたいです(^-^)
今週もよろしくです♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
石垣だけでなく、新しく空港を作る所では、必ず問題になる話ですね。
ただ、石垣島は自然が豊富ですから、問題も大きいですね〜
ですから、もっと議論してほしかったですね。
そんなに慌てる必要があるのかも疑問ですね。
見守って行きたいです(^-^)
今週もよろしくです♪
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 19:49
☆HIRORINさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですね〜
石垣のゴルフ場なくなっちゃいましたねぇ〜
小浜島しかないんですか、八重山には。
ゴルフ好きには、重要な問題ですね〜
確かに空港建設には、自然破壊なしでは無理な話ですね、空中に滑走路を作らないかぎりは(^-^)
だからこそ、もっと、議論しなくてよかったのかなあ〜って思いますね。
決して慌てることないですよね〜
観光客としては、心が痛みます。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうですね〜
石垣のゴルフ場なくなっちゃいましたねぇ〜
小浜島しかないんですか、八重山には。
ゴルフ好きには、重要な問題ですね〜
確かに空港建設には、自然破壊なしでは無理な話ですね、空中に滑走路を作らないかぎりは(^-^)
だからこそ、もっと、議論しなくてよかったのかなあ〜って思いますね。
決して慌てることないですよね〜
観光客としては、心が痛みます。
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 20:09
☆はるままさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
連チャンコメントうれしいです。
はるままさんからコメントいただくまで、本当に気がつきませんでしたよ〜♪
いいじゃないですか、呼び捨ての方が親しみあるし。全然大丈夫ですよ〜
そんな事より
ほら、次のブログネタ考えないと(^-^)
わざわざ、ありがとね♪
優しいはるままさん!
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
連チャンコメントうれしいです。
はるままさんからコメントいただくまで、本当に気がつきませんでしたよ〜♪
いいじゃないですか、呼び捨ての方が親しみあるし。全然大丈夫ですよ〜
そんな事より
ほら、次のブログネタ考えないと(^-^)
わざわざ、ありがとね♪
優しいはるままさん!
Posted by TADARIN at 2008年02月04日 20:16
難しい問題ですね〜(´・ω・`)
あたしとしてはこれ以上自然を壊さないためにも現状維持がいいと思うのですが、それはそれでいろんな問題があるみたいですね〜(>_<)
難しいな〜(/□≦、)
ところで…えらい京橋にこだわりますね〜(笑)
あたしとしてはこれ以上自然を壊さないためにも現状維持がいいと思うのですが、それはそれでいろんな問題があるみたいですね〜(>_<)
難しいな〜(/□≦、)
ところで…えらい京橋にこだわりますね〜(笑)
Posted by sandglass at 2008年02月04日 22:00
こんばんは。
タイトルが石垣空港って書いてあったので、やっと里帰りかと思いました^^;
仕方がないので。。。なので、そういうことでしょうか??
長くしたいのならば、そのまま長くしたらって単純にそう思ってしまいますよね。
自然と共存ってほんと難しいですね。
でも莫大な予算がとぶことも、一主婦にとっては厳しいです^^;
タイトルが石垣空港って書いてあったので、やっと里帰りかと思いました^^;
仕方がないので。。。なので、そういうことでしょうか??
長くしたいのならば、そのまま長くしたらって単純にそう思ってしまいますよね。
自然と共存ってほんと難しいですね。
でも莫大な予算がとぶことも、一主婦にとっては厳しいです^^;
Posted by komano at 2008年02月05日 04:45
☆sandglassさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんです。
難しい問題なんです。
新しく、空港を作ることは
必ず、自然破壊のリスクを伴いますね~
最小限に抑えてほしいのと
もうちょっといい考えはなかったのかどうか?
まあ、今更ですが。。。
京橋?
こだわってないですよ~
焼肉って鶴橋って言うけど
京橋も色々あるんよね~
それに、安くて美味しい店一杯あるし。。
いいところです^^
私も、京橋で飲んでみたいな~って思っただけ^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんです。
難しい問題なんです。
新しく、空港を作ることは
必ず、自然破壊のリスクを伴いますね~
最小限に抑えてほしいのと
もうちょっといい考えはなかったのかどうか?
まあ、今更ですが。。。
京橋?
こだわってないですよ~
焼肉って鶴橋って言うけど
京橋も色々あるんよね~
それに、安くて美味しい店一杯あるし。。
いいところです^^
私も、京橋で飲んでみたいな~って思っただけ^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月05日 08:32

☆komanoさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
それにしても
朝早いですね~
それとも、夜更かし?
今頃、お眠かなあ~
共存は難しいですね~
お金、自然、人、公害。。。
色々問題があります。
そのなかでも
必要最小限の予算
最小限の自然破壊、公害
検討した結果なんでしょうね~
ほんまかいな~って感じですが。。。
ゴルフ場がなくなってしまいました。
まあ、元ゴルフ場やったわけですから
すでに自然破壊されていた場所に空港ですから
それほどの破壊は無いものかと思いますが。。。
見守っていきたいですね~
でも
沖縄をもう少しそっとしておいてほしいと思うのは
私だけでしょうか^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
それにしても
朝早いですね~
それとも、夜更かし?
今頃、お眠かなあ~
共存は難しいですね~
お金、自然、人、公害。。。
色々問題があります。
そのなかでも
必要最小限の予算
最小限の自然破壊、公害
検討した結果なんでしょうね~
ほんまかいな~って感じですが。。。
ゴルフ場がなくなってしまいました。
まあ、元ゴルフ場やったわけですから
すでに自然破壊されていた場所に空港ですから
それほどの破壊は無いものかと思いますが。。。
見守っていきたいですね~
でも
沖縄をもう少しそっとしておいてほしいと思うのは
私だけでしょうか^^
Posted by TADARIN
at 2008年02月05日 08:38
