2008年01月16日

えっ!今頃(^0^)

えっ!今頃(^0^)
        ☆竹富島 世持御嶽 ☆

大変遅くなりましたが 

今年の目標を発表 びっくり!

 キョロキョロ 昨年の目標は 「外国人の友達を3人以上作る」でした ニコ

 結果 2人しか作ることが出来ませんでした ぐすん

 どこからが友達なんはてな

 という疑問はありますが おすまし


 今年の目標キーワードは「ボランティア」ニコニコ

 いろいろ勉強したいと思います ニコニコ

 ご指導よろしくお願い致します ニコニコ


 キラキラ  追伸:明日は阪神大震災の日 5:47 少し早起きしなきゃあ~ ハート



Posted by TADARINちゃん♪ at 16:14│Comments(18)
この記事へのコメント
でいごの木ですかね??

なんか神秘テキですね!


明日、そうでしたね。

今、大阪にいるから、あの日をリアルに思い出します。
Posted by HAIKA楽・Leico at 2008年01月16日 17:21
☆HAIKA楽・Leicoさん☆

いつもコメントありがとうございます♪
大阪に帰ってきてるって知らなかったですよ~

HAIKA楽さんのブログ良く見たら
書いてありましたね~
ごめんなさいです。

この写真の場所は
竹富島一番のお祭り
種子取祭の舞台なんです。

手前はおっしゃるとおり
でいごの木ですよ~

羽を伸ばして行ってくださいね~
大阪でゆっくりと
あめちゃんでも舐めながら~。。。。。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 18:01
はじめまして

?足跡見て遊びにきました


写真がクリアーですが携帯から撮ったのですか?

私はボランティアで地域の新聞を作ってます

いろんな意味で勉強になり、訓練になりますよ

『継続は力なり』です

忍耐力も必要になります

頑張ってくださいね
Posted by レイラ at 2008年01月16日 18:40
外国人の友達…いいですね♪

考え方が違ったりするでしょうから、
視野が広がりそうです

でもぼくの島に外国人は…たぶんいない…(泣)
Posted by candyballcandyball at 2008年01月16日 20:34
☆レイラさん☆

はじめまして。
ようこそお越しいただきありがとうございます♪

この写真は、コンパクトデジカメを三脚に取り付けて露出約30秒で撮りました。
かなり暗い場所なので、もう少し露出したほうがよかったかもしれませんが、神聖な場所を表に出したかったのでこうなっちゃいました。

地域新聞ですか。
ボランティアといっても、何も分からないので、とりあえず、地域の活動に参加しようかと思ってます。
今までなにひとつ参加しなかったので。

継続あるのみですね、おっしゃる通りですね(^-^)

いろいろ教えてくださいね♪

レイラさんのブログでもお知らせしてくださいね(^-^)

ありがとうございました♪
Posted by TADARIN at 2008年01月16日 20:44
☆candyballさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

外国人にもいろいろいて、アメリカ人と中国人なんです。

二人とも日本語が少し話せるので、外国語の勉強にはなりません。

沖永良部島には、外国人いないんですか?

ビックリですね。
考え方や価値観が違うのでいろいろ勉強になりました。
Posted by TADARIN at 2008年01月16日 21:20
TADARINさんの去年の目標、外国人の友達をつくるだったんですね!
全然知らなかったです^^

私は某スポーツクラブの会員さんで一人、お友達になりましたよ~

もしかしたらTADARINも既にお友達かもしれないですが・・・

阪神大震災・・・

自分の経験を日記でも書こうかなぁーと思います。
Posted by りょーこ at 2008年01月16日 21:24
こんばんは。

外国のお友達2人でも立派なもんですよ~

私は、沖縄ならではの米兵さんがいっぱいいてて、いろんな凄いウワサばかり聞いてたので、声かけられても「ノースピーキンングイングリッシュ」って言ったら、「ちゃんとこたえられてるじゃないか!!」って言われてつかまってしまい、チークを踊って友達の輪から離れそうになって青くなった経験があり、怖かった~
今なら、笑ってジェスチャーできるかも知れませんが。。。

ボランティアね~すばらしい☆

私は、せっかく個人事業主になったので、記念に「1割は障害を持った子に寄付をしよう!」って決めてますよ☆
お互いできることからがんばりましょうね^^
Posted by komano at 2008年01月16日 22:25
阪神大震災。。。

あの日のことは、よく憶えてます。
朝、TVをつけてニュースに映し出された映像は
とてもとてもショックでした。。。

沖縄にいて私にできることは何だろうと考えた結果、
友人と二人で、日持ちする「サーターアンダギー」を
段ボール箱いっぱい作って、被災地に送りました。

明日、沖縄から祈っています。
Posted by イエライシャン at 2008年01月16日 22:31
昔、神戸旅行へお友達と行ってすごく楽しんで帰った次の日の朝、テレビをつけると火の海になってる神戸の町が映ってました。
もし1日ずれていたら私は生きてなかったかもしれません。
何かすぐできることということで、会社の人たちと募金をしました。
福岡の西方沖地震では実際に目の当たりにしたのですが、地震は本当に怖いですね。
Posted by MINA at 2008年01月17日 01:19
すみません、今回はコメント残さずにおいとましようと思ってたんですが

私もあの日はちょうど出張で東京にいて、朝テレビをつけて愕然としたんです。

戦場かと思ったんです。

「えっ?これはどこ?私が寝ている間に、どこかに爆撃でもあったの?」

しばらくして阪神地方だということがわかって・・・


うちの会社も復旧活動の一端として、勤務時間の協定を超えて協力体制がしかれ、社員全員で「少しでもできることを」とお手伝いをした覚えがあります。


被災されたみなさんが受けた心の傷が、完全に治ることはないと思いますが、少しでも傷が癒されますように

私も沖縄から祈りたいと思います。
Posted by はるまま at 2008年01月17日 03:51
☆りょーこちゃん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ティムでしょ。
そうっか、ティム入れたら三人になるかなあ。
今でも朝来てるよ、ティム。いいお友達です(^-^)
スクワット200キロやもんね。怪力ティムです。
やさしいもんね、外人さんは。
私達、島国やから、外国人慣れしていないよね〜
もっと、オープンにならないといけないと思います。
経験をちゃんと日記に残す事、絶対お勧めします!
私がずぼらな性格なので、昔は日記なんて全く無理。今になって、ようやく、書けそうになってきたかなあ?

子供の時から日記つけてればよかったって後悔してます。

頑張ってくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月17日 08:12
☆komanoさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

若いアメリカ人の好みに合った魅力的な女性やったんですね、komanoさんは(^-^)

その時は怖いけど、貴重な体験ですね。

そうですね、
komanoさんは、個人事業主ですね。
毎年、確定申告ですね。
寄付、簡単にできるもんじゃないですよ〜
一割も〜

儲けが少なかったら、一割でも貴重でもったいなく感じるし、儲けが多かったら、『えっ!こんないっぱい?』ってなるし。

できることからですね、確かに(^-^)

いろいろ活動報告ブログアップよろしくですよ(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月17日 08:29
☆イエライシャンさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですね〜
衝撃でした、起きた瞬間、何が起きたか分からないほど凄かった。
いくら非難訓練してても、あれだけ衝撃的だと、体が動きません。

サーターアンダギーを箱いっぱいの支援(^-^)
なんか、凄く暖かいですね。
あの時は、神戸近郊のお店から食料は一切消えてしまいましたから、涙が出るほど嬉しかった支援だったはずです。
私からも御礼申し上げます(^-^)
ありがとうございました♪
Posted by TADARIN at 2008年01月17日 08:38
☆MINAさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

募金感謝しますね(^-^)
運命なんでしょうか、MINAさんの人生を変える出来事だったのですね。
目を覆いたくなる映像やったと思います。

福岡の地震、玄海島が震源やったやつですよね?
MINAさんとこは、どちらかといえば玄界灘に近い方?かなり揺れたと思います。次の日に、博多のお客様が心配で朝一番で博多に向かいましたよ。

中心地にあるビルのガラスが飛び散ってました。

ほんとに、地震だけは、身構えているわけにいかないので防ぎようがありません。
怖いです。
Posted by TADARIN at 2008年01月17日 09:05
☆はるままさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

その節はいろいろご支援ありがとうございました^^

きっと、はるままさんたちに
助けていただいた方、いっぱいいるはずです。

まあ、一言では言い表せないほどの惨事でしたね~

今日は一日、神戸は鎮魂の日となります。

ありがとうです。
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月17日 11:48
お邪魔します。PCから見るのと携帯から見るのまったく違います。一人感動してます。(ダサイっ?)TADARINさんの目標ボランティアですか?すばらしいです!!私去年初めてボランティアに参加しましたよ
去年から手話を勉強していてサークルの方々が「ボランティアにはいろんな形があるんだよ!」思う事。考えること(ボランティア)もひとつだよと教えてくれましたヨ。私の目標は献血&骨髄バンク登録したいとかんがえてます。PC楽チン♪ですっね
Posted by シロネコムックシロネコムック at 2008年01月18日 01:23
☆シロネコムックさん☆

コメントありがとうございます♪

PC楽チンでしょ(^-^)
ただ、PCに慣れてる人に限りますが。
特に、コメント書く時、早いでしょ(^-^)

手話ですか、凄いですね♪夢のまた夢です、私には。教室等に通われているんですか?
やっぱり、やる気なんですね。

頑張ってくださいね(^-^)
ボランティアのお話、シロネコムックさんのブログでも教えてくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月18日 06:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。