2008年01月15日

価値

価値
           ☆竹富島 白いシーサー君とお日様☆

 キラキラ  最近よく考えるんですが

 人の価値ってなんやろう~ はてな


 優しさはてな

 強さはてな

 包容力はてな

 お金持ちはてな


 そうっかびっくり!!

 全部やキラキラ 

 ってなことはないよねニコニコ



Posted by TADARINちゃん♪ at 16:21│Comments(38)
この記事へのコメント
創造することが 
人の価値 だと思います。

なんだか?創価学会のような・・・ 哲学のような・・・

すみませんm(_ _)m
Posted by ヒトシヒトシ at 2008年01月15日 16:43
人の価値・・・

なんでしょうね?

何であっても、原点は・・・『愛』・・・
だと思います。

なんてね( *´艸`)♪
Posted by kotamamakotamama at 2008年01月15日 16:49
こんにちは~♪

人の価値とは。。。

「生きる」ことだと思います。
Posted by イエライシャン at 2008年01月15日 16:51
ぽろりんはお金もちを除くすべてだと思うよ(^-^)
Posted by ぽろりん at 2008年01月15日 17:07
人の価値…
人の数だけあるんでしょうね。
僕は「心身共に健康で毎日を笑顔で楽しむ」ですね
(*^_^*)
『いまる(生きてるだけで丸儲け)主義』です。
(^o^)/
Posted by トントトロ at 2008年01月15日 17:45
゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*

   TADARINサン☆  こんばんはぁ!!

綺麗なお写真ッ!! 癒されます・・・(●^o^●)

価値・・・って、考えると難しいですね(>_<)
『その日、自分がどんだけ楽しんだか?』ってコト??

私の場合、毎日楽しんで前向きに生きてる人って、
すごい魅力的に見えちゃいますッ!(^^)!
゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*:・。♪゜・:*
Posted by 江莉 at 2008年01月15日 18:32
こんばんは♪

人の価値??? 
優しさも強さも包容力もお金も(?)

でもお金があっても私の周りの人たちが皆健康で
幸せじゃなきゃ笑えません。。。

だから、私は健康な体と思いやりの心・・・だと思います(^^)
あと笑顔(●^▽^●)♪

お金は生活していける分だけでいいです☆
Posted by 3兄弟’S mama3兄弟’S mama at 2008年01月15日 18:40
ステキな写真ヽ(´▽`)

人の価値…生きているだけでその人の価値はあると思います★その価値を大きくするかはその人次第♪心の大きな人になりたぃですな(⌒^⌒)b
Posted by aju... at 2008年01月15日 19:11
生きている生かされている『命』
そのものに価値があると思います。

あとは、その命をどのように使っていくか。

たとえ平凡でもいい、時にはつまづいても横道にそれてもいい・・
人生の紆余曲折も楽しみながら、
自らの良心に従って、悔いなく生きることこそが尊く

それが生きている喜びであり、
誰に評価されることはなくとも、
『自らに価値を見出す』ことだと・・感じます。
Posted by yuriayuria at 2008年01月15日 19:52
☆ヒトシさん☆

はじめまして。
ようこそ、お越しいただきありがとうございます♪

創造ですか。
人の中身の創造なんでしょうか?
確かに人は、創りあげていくものなのかもしれませんね♪

みんなそれなりに何かを創りあげていると思うのです。ますます難しくなってきましたね〜(^-^)
でもお陰で答えに近づきました、ありがとうございました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 19:55
☆kotamamaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

愛ですね(^-^)
私も愛は大好きです(嫌らしい意味はないですよ〜)特に子供がいたら、愛が溢れる子育てがしたいですよね。

できれば、子供だけじゃなく周りの人達に対しても愛ある接しかたをしたいですね。

やっぱり
この話題は難し過ぎますね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 20:10
☆イエライシャンさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

ごめんなさいです。
こんな難しい問い掛けにお答えいただいて感謝します。

生きる事が人として、一番重要というか、生きるために生まれて来たんですからね(^-^)
重要に決まってますよね♪
人の価値の尺度はなさそうですね♪

みんな価値があるんですね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 20:22
☆ぽろりんさん☆

いつもコメントありがとうございます♪

お金は価値になりませんか、やっぱり。
ごめんなさいね、難しい問い掛けをしてしまって(^-^)

なんとなくわかってきましたよ〜

ありがとうございました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 21:01
☆トントトロさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

トントトロさん、その後どうですか?
体調は?

生きているだけで丸儲け。いいですね〜
人の数だけ価値がある。

そうなんですね、きっと(^-^)
難しいわけのわからない問い掛けに答えていただいて感謝いたします。

価値の尺度はないんですね。
人それぞれ生きていることに価値があるんですね(^-^)

トントトロさん、ありがとうございました♪
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 21:09
☆江莉さん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

こんなオッサンの訳の分からない問い掛けにお答えいただきありがとうございました(^-^)

一度きりの人生、同じ生きるなら楽しい方がいーに決まってるよねぇ〜
楽しく前向きに生きていければカッコイイでしょうね♪
さすがに、いいこと言いますね〜江莉さんは〜

生きていく事に価値があるなら楽しく生きた方が勝ちですね(^-^)

ありがとうございます♪
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 21:26
価値・・・
永遠のテーマですね~
でも、生きていることもそのものもどうだと思いますが、
なくなったり死んでしまったりしても、価値は残るんじゃないかと思います。

永遠ですね。

お金は別かもしれませんけど^^
Posted by りょーこ at 2008年01月15日 21:32
☆3兄弟'S mamaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

難しい問い掛けにお答えいただき感謝致します。

健康な体と思いやりですね。
大事ですよね〜健康は。
子供には、優しくて思いやりのある人になってほしいですよね〜

お金は二の次でいいと私も思います♪

うちの娘に聞いたらね
『心の優しさ』って言ってました。
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 21:43
☆aju...さん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

難しい問い掛けにお答えいただきありがとうございます♪

さすが、aju...さん
そうなんですね、生きていることに価値があるんですね。
人それぞれ価値が違うんですね。
その価値は、比べられないんですね。

私も、みんなのコメント読ませていただいて、分かってきました。

ありがとうございました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 21:53
初めまして!足あとをたどってやってきました!( ̄^ ̄ゞ

お写真・・・きれいですねぇ~。また竹富島ってのに・・・やられました。

実は私は石垣島出身なんですよ。で、八重山諸島の中で一番好きな島が竹富島なんですね。

石垣でのんびり育った私でさえも、時間の流れがゆっくりと感じられて、
癒される島でした。もうしばらく行ってないですけどね(ノ_T)

価値ですかぁ・・・。私には答えられませんが

家族や、親しい友人は同じ価値観を持っているなぁと思います。

人それぞれの価値観は違うでしょうから、似たような考え方を持っている人たちに囲まれている、私は幸せだなぁとも思います。

何かを見て「きれいだなぁ」とか、感動できる心をいつまでも持つこと

それも一つのその人の価値なのかもしれませんね(^^)
Posted by はるまま at 2008年01月15日 22:06
☆yuriaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

正直言いまして、後悔しているんです。
こんな問い掛けをしてしまったことを。

yuriaさんに怒られると覚悟していたんです。
『ひとの価値』は人それぞれ持っているもので、これといった尺度のあるものではないと。

生きる事そのものなんですね。
そもそも、価値という言葉を選んだ私の間違いなんです。みなさんのコメントに感謝です。

ありがとうございます♪
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 22:23
☆りょーこちゃん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

変なオッサンの難しい問い掛けにお答えいただき感謝です。

価値っていうものは、生きているその人そのものなんやろうね。
また、価値を感じる事も人によって違うから、余計難しいのでしょう(^-^)

死んでしまっても価値が残るのは、かなり存在感が強かった人なのかなあ?

ますます
分からんようになってきました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月15日 22:36
こちらこそ
自分を見直す 勉強になりました

それと
コメントありがとうそざいましたm(_ _)m
Posted by ヒトシヒトシ at 2008年01月15日 23:18
実は今日(もう昨日かな)、正式に仕事をクビになりました。
腰を痛めた職員は要らないらしいです。
僕の三年間は何だったんだろ…

さっきは偉そうな事を書きましたが… 本当は自分の存在、価値観が崩壊しそうなトンです。
旅がしたいです。
暖かいに包まれたいです。

母の涙を見てからは不安の鎧で心身が重たいです。



夜の文章は暗くなるって本当ですね。

そのまま送りますが… 迷惑ならコメントは求めませんよ。

『ありがとう』
Posted by トントトロ at 2008年01月16日 00:47
人の価値とは?

回転動力源でもある人!んん~

生命が無ければ、何も録画されていないビデオテープが
グルグル回るだけの宇宙砂嵐ノイズしか映りませんものね。

生命って存在があって初めて時間が存在する
生命がなければ時間を時間としてカウントする必要すらない
もちろん人がいなければ神も必要ない

なんか、そんなのつまんない世界じゃないですか、
人の価値は、どんだけ面白いをつくれるか、
それをつくれるのは人だけだと思うので、

人の価値とは??簡単ですよ♪
人にしか出来ないことと言えば、「笑い」
私は人の価値は「笑い」にあると思いますね♡

死ぬまでにどんだけ自分は笑って過ごせたか?
私と勝負してみませんか、TADARINさん♪
Posted by しりえい at 2008年01月16日 01:29
そうですよ。TADARINさん♪
少し考えてみる良い機会になりました。ありがとうございます☆彡

『人』ということで、肉体を持つ『人』に限定させて頂きましたが
死んでしまっても価値が残るのは、かなり存在感が強かった人なのかなあ?というTADARINさんの言葉ですが、後世に多大な功績や思想を残す偉人も、他界した愛すべき家族や親しい方もそうですよね。

そして個人的には、たくさんの異なる方達に別々の価値を感じます。
肉体を失った方に対する価値感もまた、人の数だけ価値感が異なるのでしょうね。

ひとりひとりが、自身を承認し価値を見出せたら幸せですね☆彡
Posted by yuriayuria at 2008年01月16日 01:34
先日は楽しかったです、ありがとうございます!

人の価値…

価値のない人はいないといいますよね
その人が持つもの全てに価値はある
目も耳も、心も存在も

それがどんな価値観なのか答えはないのかもしれません

価値を見出だそうとすることで価値が生まれる気もします
考える余地がある大切なことだから

言葉でうまくまとめられませんが
存在していることが注目?もしくは認識されること…ですかね

優しさも包容力もその人に対するオリジナルの価値内容の一つとして大切だと思います
Posted by とも at 2008年01月16日 04:14
☆はるままさん☆

はじめまして、
ようこそお越しいただきありがとうございます♪

また、こんな訳の分からない問い掛けにお答えいただき感謝致します(^-^)


石垣島出身なんですねぇ〜石垣出身でも、竹富が好きなんですね♪

嬉しいです。

人の価値って、人それぞれなのではないのだろうかという思いになってきました。
人それぞれがもっているものはみんな違うものだし、どれがいいっていうのもないような。。。

そんな中で、価値観の同じ者が自然に集まり、仲間になっていくのでしょうか。
だんだん訳が分からなくなってきたので、あらためて考えたいと思います(^-^)

はるままさんの嬉しい気持ちに感謝致します♪

ありがとうございました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月16日 07:42
☆ヒトシさん☆

連続コメントありがとうございます♪

いえいえ
私が変なわけのわからない問い掛けに対し
貴重なご意見を頂きました。
本当にに感謝いたします。

また、覗きにきてやってくださいね♪

これからもよろしくお願いします^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 08:28
☆トントトロさん☆

いつもコメントありがとうございます♪

こちらこそ
貴重なご意見頂き感謝いたします^^


そうですか。。。
私からは、慰めの言葉しか出ませんが
元気出してください。

とにかくまず、腰を完治させてから
気分新たに仕事見つけましょうよ。
クビにした奴を見返すためにも。

旅に出て
癒されるのもいいですね~
竹富島のオバーは話し聞いてくれますよ~

2月なら私も行きますから
御一緒しましょうか?

お母さんの心労も心配です。
ケアしてあげてくださいね♪

元気ですよ~
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 08:54
☆しりえいさん☆

楽しいコメントありがとうございます♪
訳の分からない問いかけに
お答え頂き感謝いたします^^

笑いですか^^
笑って楽しく過ごせる人生という事なのでしょうか?
なるほど~~~

今更ですが
しりえいさんは
ただ者ではありませんねえ~

ということは
笑いを常に追及し続ける
関西人は
価値のある人間という事になるのでしょうか?

ひゃ~
幸せ!

ところで、
「愛の唄」ご存知やったんですか?
ビックリしました^^
やはり
ただ者ではないですね~
しりえいさんは^^

もしかして
私のこと見えるのでしょうか?
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 09:03
☆yuriaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まさにそうですね^^
個人の持ってる、その人しか持ってない価値のようなものを
自分で理解して、周りの人も理解してあげれれば
素晴らしい世界になるでしょうね?

計り知れない
人が持ってる力
周りに対する良い影響力みたいな、
そんなものも価値に値するのでしょうか?

とにかく
自分を含めて、
その人が持ってるものを認めてあげなければいけません。

難しいです~
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 09:12
☆ともちゃん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
誕生日イブですね~

ともちゃんの意見を
お待ち申しておりましたよ~

私の想像したとおりの意見でした。
嬉しいですね。
「すべての人に価値はある」
そうですね~

まさにそう思います。

しかし
それを分かっていない人たちが多いのも事実
頭では分かっているはずなのに
行動が伴わない人も多い
私も含めてやけど
その人の良い所を見てあげる事ができる
スキルが欲しいです。

どうしても
悪い所を見てしまう行動が
なんとなくですが
人それぞれの価値を理解できない原因なのかもしれませんね。

ほんまに
難しい~
こんなん、問いかけなければ良かったと後悔中(泣)
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 09:19
TADARINさん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆

生きてるだけで。。有難うですよ。
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2008年01月16日 09:21
☆ママピーさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

変な問いかけにお答え頂き感謝します♪

私も
皆さんの貴重なご意見を拝見させていただいて
生きる事、生きてる事、怒りや笑い
人がするすべての事に価値があるんだなあ
って思うことが出来ました。

価値は人それぞれ持っていて
比べるものじゃなく
すべてに価値があるんじゃ~って

生きてる事
命は大切にして欲しいものですね^^

ありがとうございました♪
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 09:42
こんにちは

はじめまして。

生きる


価値あること

だと
思います。

生きるのは
辛いこともあるけど
それ以上に愉しいです。

だから
活きてて良かった。


思います。

(照)

素敵な写真と
キラキラな言葉たち

また
遊びに来ます。

ありがとう。
Posted by ヒトデヒトデ at 2008年01月16日 13:01
☆ヒトデさん☆

はじめまして
お越し頂きありがとうございます♪

そうですね~
生きる事ですね~
やっと私も分かりました^^

皆さんのお陰です。

行きてるだけで価値があるんですね^^
楽しく笑って、怒って
苦しんで
いろんなことが全て価値なんですね。

ヒトデさん
こんな問いかけにお答え頂きありがとうございます♪

またお願いしますね^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 13:30
ありがとうございます☆24歳最後の日も変わらず過ごしていきますよ!今から仕事です。

人の良い所を認めていきたいと思っていても、
悪い所を突きあってることがホントによく目にする光景で…
悲しい世の中だなと
自分の価値を過大評価しすぎては本物は見えないのに

良いところも悪いところもきちんと見て攻撃するのではなく受け入れるこもできなきゃと思ってしまいますね

いいテーマをありがとうございます!この場でいろんな方の意見を聞いて深みが増して元気になれる気がします。
Posted by とも at 2008年01月16日 14:22
☆ともちゃん☆

いつもコメントありがとうございます♪

ともちゃんが勉強してきた事として
こういうテーマは専門じゃないのでしょうか?

やはり人間ですから
完璧な人はいません。
ただ、少しずつでも良い方向に
進んで行くことは出来るかもしれませんね。

これだけの人からコメントいただき
それぞれ意見が違うということは
やはり、価値もいろいろあるというわけですね。

私も勉強になりました^^
Posted by TADARINTADARIN at 2008年01月16日 16:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。