2008年01月12日

願寿屋

願寿屋
        ☆竹富島☆


 沖縄そば(箸) カフェ 東集落にある パーラー願寿屋

 東集落で飲食店は少なく

 人気のお店です ニコニコ


願寿屋

 キラキラ  とっても綺麗なお店


願寿屋
 
 八重山そばに 紅生姜が乗ってるのは


 はじめてです びっくり!

 


 近々この近くに 別のお店がもう一店できる予定です びっくり!

 観光化されてきてますね~

 



Posted by TADARINちゃん♪ at 10:08│Comments(18)
この記事へのコメント
竹富島、ホント!いいですよね♪
友達が石垣島に住んでたときに、一緒に
竹富島まで行って、自転車で散策したことがあります(^^)

それから八重山そばって、もともと紅生姜は
入ってなかったんでしたっけ??
これまでぜんぜん気にしてませんでした(^^ゞ
Posted by kotamamakotamama at 2008年01月12日 12:59
う・う・うまそう♪
体調は悪いですが
食い気だけはしっかりあるので
胃腸がしっかりしたら
そばを食べに行こう♪ 笑
Posted by とし at 2008年01月12日 13:23
『パーラー願寿屋』・・・名前を聞くだけで、
行きたくなりますねぇ♪

八重山そば美味しそうです(^。^)
沖縄そばにも好みで紅生姜をいれますよね☆

私は入れない派なんですが・・・(^^;
Posted by 3兄弟’S mama at 2008年01月12日 13:57
こんにちは^^

いいなぁ 赤瓦のおそば屋さん!

竹富は 新しいお店も 赤瓦で建てるんですね~

いつかは こんな家に住みたいし

おそばも食べにいきたいでーす♪
Posted by mamimamimamimami at 2008年01月12日 15:54
こんにちは^^

どの写真もステキですね〜。
TADARINさんが撮影しているんですかー?

八重山そばって、あまり食べる機会がないんですが、
画像見ると食べたくなりました(笑)
ただのがちまやーですが( ̄∇ ̄;)
Posted by 亜紀亜紀 at 2008年01月12日 18:52
☆kotamamaさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
私も、はっきり言いまして、沖縄そばと八重山そばの違いはよく分かっていませんが、スープの透明度は八重山そばの方が高いようです。ダシの成分も違うようですよ(^-^)

竹富島内では、当然八重山そばだけしかなく、いろんな所で食べましたが、紅生姜が乗っかってたのは初めてなんですよ〜

ここの八重山そばはかなり美味しかったですよ。

今度行った時は、是非寄ってくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月12日 19:16
TADARINさん♪ こんばんはぁ(^v^)

なんて素敵な店内~☆雰囲気抜群ですネ!
こんなお店で食べるおそば・・美味しいだろうなぁ~(●^o^●)
今すぐ行きたいです♪ お腹すいたぁ~笑
Posted by kaorinkaorin at 2008年01月12日 19:23
☆としとしさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

としとしさん大丈夫ですか?
風邪?それともノロウィルス?
年末からお忙しかったからお疲れやったのかもしれませんね(^-^) 治ったら思いっきり食べてパワー付けてください。

大事にしてくださいよ。
Posted by TADARIN at 2008年01月12日 19:26
☆3兄弟'S mamaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

mamaさんは、『紅生姜ないほうがすきやねん』派ですか。
私はややこしいのですが、沖縄そばは『紅生姜いっぱい入れておくんなまし』派なんですが、八重山そばはないほうが好きなんです。
mamaさん家では、沖縄そばのスープ作りますか?
私、生ソーキを竹富の帰りに石垣で買って、家で煮込むんですが、煮込んだ煮汁でスープ作ってますよ〜

最近だいぶうまくなりました(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月12日 19:38
☆mamimamiさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうなんですよ、竹富島は必ず赤瓦にしないといけないので。

だから、かなりコストはかかるらしいです。
ただ、補助はでるんですよね(^-^)

あっそうそう!
夕べ、mamimamiさんと会ったよ〜
気がつかなかった?
一緒に八重山そば食べたやん♪
Posted by TADARIN at 2008年01月12日 20:00
☆亜紀さん☆

いつもコメントありがとうございます♪

沖縄本島では、八重山そばは少ないでしょうね。
私も違いはハッキリ理解してませんが、あっさりはしてると思いますよ(^-^)

タイガース宜野座まで半月。
楽しみですね。
宜野座まで、近いんですか?
沖縄でのタイガースレポートは亜紀さんにお任せしましたから、よろしくです(^-^)
ちゃんと、気合いお願いしますね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月12日 20:24
☆kaorinさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

お返事遅くなりました、ごめんなさいね(^-^)
今ちょうど、羽田から関西空港に着いたところで、今日一日中研修で、思うようにお返事できなくて。

ここの店内は、確かにきれいで風が入りやすく、気持ちのいい部屋でしたね。

私は外で食べたのですが。kaorinさんは、沖縄そば、頻繁に食べるんですか?
ナイチのうどんやラーメンの感覚かなあ?
実はね、私は、竹富島行ったら必ず一日一回は八重山そば食べるんですよ〜(^-^)

八重山そば大盛と生ビール。決まってるんです。

あ〜私も八重山そば食べたくなってきた〜♪

お仕事明日も頑張ってくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月12日 22:41
以前住んでた近所に八重山そば屋さんがあって
通いましたね~
パパヤの美味しい漬物などもあり。。。

ジュウシイにバターと生卵入れる美味しい食べ方も教えて
頂きました((懐かしいですね^^:))
今でもそれで頂いてます。。。。。☆
久しぶりにいっておそば食べたくなりました♪
Posted by kiriko at 2008年01月13日 00:44
こんばんは~

すっごい、いい感じのお店ですね
今度竹富島に行った時は是非行ってみたいと思います

ん、今年はぜーーーーったい行きます!

いつもやさしいコメントをありがとうございます
ほんと、感謝してています
Posted by とんとんとんとん at 2008年01月13日 00:53
おはようございます

研修お疲れ様です
やっと我が家に着きましたか

いつも錯覚してしまうのですよ
TADARINさん今どこにいるのかな~アハハハ

竹富島4年前に行きましたが観光の島
今度行くときはTADARINさんのブログでチョイス
しなければと思います

いつも素敵な画像ありがとうございます
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年01月13日 07:21
☆kirikoさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

本島にもやはり、八重山そば屋さんはあるんですね。ジューシーに生卵とバター。
ジューシーは柔らかい方のジューシーですよね。
なんか、そそりますね(^-^)
八重山そばとジューシーのセットがいいです♪
そのお店は、やはり八重山出身の方がいらっしゃるんですね。
パパイヤのお漬物は本島にはないのでしょうか?
竹富島では、あちこちにパパイヤの木があり、実が鈴なりです。
お刺身のつまにしますよ〜
Posted by TADARIN at 2008年01月13日 09:07
☆とんとんさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

このお店、先日初めて行ったのですが、味はよかったですよ〜
竹富島には、いろいろそば屋があるので行ってみてくださいね(^-^)

今年、家族で訪れてください。
ゆっくりとした時間を過ごしてくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月13日 09:22
☆かすみそうさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

木曜日から昨日まで神奈川で研修で、昨日の夜、大阪に帰ってきました。

今は大阪ですよ〜(^-^)

三連休が二連休になっちゃいました。

竹富島は、きれいな島です。
のんびりするには最高です。
今年あたり再訪してみませんか。
八重山そばもオススメです(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月13日 09:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。