
2008年01月06日
黒ヤギさんと白ヤギさん
☆竹富島☆

☆お花を食べるヤギさん 竹富島☆
ヤギさんは
ハイビスカスの花が大好物なんですって

知ってました

民宿で放し飼いしている黒ヤギの赤ちゃんクロは
ハイビスカスのお花と葉っぱを全部食べちゃいました

お手紙は食べないみたいです

でも、竹富島では
最後こうなっちゃうんですね

少しかわいそうです

■昨日の回答■
うりずん豆
石垣島では四角豆って言うんですって
ナイチにはないっち
Posted by TADARINちゃん♪ at 09:02│Comments(36)
この記事へのコメント
こんちわーです。
"うりずん豆"っていうんですね。
早速、検索して調べてみましたよ。
"うりずん"って、"新緑の季節"って意味なんですね。
良い言葉ですねぇ^^
黒ヤギさんというヤギを見た事が無いだすよー。
"うりずん豆"っていうんですね。
早速、検索して調べてみましたよ。
"うりずん"って、"新緑の季節"って意味なんですね。
良い言葉ですねぇ^^
黒ヤギさんというヤギを見た事が無いだすよー。
Posted by つむぎのパーパー
at 2008年01月06日 12:01

参りました~ m(__)m
「うりずん豆」だったんですねぇ
勉強になりました
豆類って育てやすいのかしら?
こんなきれいな花がついて、おいしいのが頂けるんだったら育ててみたいですね
うちの職場の駐車場の横の空き地に白ヤギさんがいます
時々、はっぱを食べてます
たま~に駐車場に脱走してますね
写メ撮ろうとすると逃げてしまうので、一度追っかけっこしたことがあります
結局、車から隠し撮りしました
「うりずん豆」だったんですねぇ
勉強になりました
豆類って育てやすいのかしら?
こんなきれいな花がついて、おいしいのが頂けるんだったら育ててみたいですね
うちの職場の駐車場の横の空き地に白ヤギさんがいます
時々、はっぱを食べてます
たま~に駐車場に脱走してますね
写メ撮ろうとすると逃げてしまうので、一度追っかけっこしたことがあります
結局、車から隠し撮りしました
Posted by とんとん
at 2008年01月06日 12:43

TADARINさ~ん♪ こんにちは(^v^)
ハイビスカスの花が大好きだなんて・・だからヤギって
愛らしい顔してるんですね♪泣き声にはビックリしちゃうけど・・
可愛い顔を見たさに近づいちゃいます(^_^)
私の宮古のおばぁちゃんの家の近くにヤギがいたんです♪
でも最後はヤギ汁・・なんか切ない~~(>_<)!!
ハイビスカスの花が大好きだなんて・・だからヤギって
愛らしい顔してるんですね♪泣き声にはビックリしちゃうけど・・
可愛い顔を見たさに近づいちゃいます(^_^)
私の宮古のおばぁちゃんの家の近くにヤギがいたんです♪
でも最後はヤギ汁・・なんか切ない~~(>_<)!!
Posted by kaorin
at 2008年01月06日 13:16

☆つむぎのパーパーさん☆
いつもコメントありがとうございます♪
早速お越しいただきありがとうございます♪
そうなんですよ〜
うりずんです。
てんぷらにして初めて食べたんですが、惚れ込んでしまいました♪
新緑ね季節っていう意味なんですね(^-^)
いいですね、こちら大阪では、毎日寒いので、新緑って嬉しくなります。
ありがとうございました(^-^)
ヤギさんは、やはり本島には、そこら辺にうろうろしているものではないのですね。
離島ならではですね(^-^)
いつもコメントありがとうございます♪
早速お越しいただきありがとうございます♪
そうなんですよ〜
うりずんです。
てんぷらにして初めて食べたんですが、惚れ込んでしまいました♪
新緑ね季節っていう意味なんですね(^-^)
いいですね、こちら大阪では、毎日寒いので、新緑って嬉しくなります。
ありがとうございました(^-^)
ヤギさんは、やはり本島には、そこら辺にうろうろしているものではないのですね。
離島ならではですね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 13:50
四角豆のお花、初めてみましたー。
福岡あたりでは育ててるところあるんですよ。
直売所に行くと売ってあります。
私も今度育ててみようかな?
福岡あたりでは育ててるところあるんですよ。
直売所に行くと売ってあります。
私も今度育ててみようかな?
Posted by MINA at 2008年01月06日 15:28
黒ヤギ!?見たことないです!!
赤ちゃんってとっても可愛いそうですねっ('-^*)/
しかもっ!!
ハイビスカスを食べるなんて(=^▽^=)初めて知りましたぁo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
赤ちゃんってとっても可愛いそうですねっ('-^*)/
しかもっ!!
ハイビスカスを食べるなんて(=^▽^=)初めて知りましたぁo(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
Posted by NATSUKI at 2008年01月06日 15:28
ひょっとして
ヒージャー汁食べたんですか~??
獣臭がキツイって聞いてて、まだ食べてない…。
ヤギミルクも!!
あ、でもお刺身は食べた!
ルイベ状で食べ易かった☆
黒ヤギ、今まで見たことないな~。。
ヒージャー汁食べたんですか~??
獣臭がキツイって聞いてて、まだ食べてない…。
ヤギミルクも!!
あ、でもお刺身は食べた!
ルイベ状で食べ易かった☆
黒ヤギ、今まで見たことないな~。。
Posted by おっき~ at 2008年01月06日 16:03
遅くなりましたが。。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
あの花はうりずん豆ですか~
可愛い花なんですね。
てんぷらにして美味しいね。
それにやぎがハイビスカスを食べるなんて知らなかったなア~
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
あの花はうりずん豆ですか~
可愛い花なんですね。
てんぷらにして美味しいね。
それにやぎがハイビスカスを食べるなんて知らなかったなア~
Posted by kiriko at 2008年01月06日 16:09
やぎがハイビスカスの花♪お肌ツルツル(?)でしょうね。
ところで、『うりずん豆』大正解でしたね~♪
正解したら、確か『竹富行きのチケット』でしたよね~♪
えっ、TADARINさんが欲しいくらい~? そうでしたね(笑)。
今度、竹富にいかれた時に、種を頂いてくるといいですね。
ビールの本数が増えそうですが☆彡
ところで、『うりずん豆』大正解でしたね~♪
正解したら、確か『竹富行きのチケット』でしたよね~♪
えっ、TADARINさんが欲しいくらい~? そうでしたね(笑)。
今度、竹富にいかれた時に、種を頂いてくるといいですね。
ビールの本数が増えそうですが☆彡
Posted by yuria
at 2008年01月06日 16:26

☆とんとんさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんです、うりずん豆です。お花が綺麗だったんで撮ったんです(^-^)
美味しいですよね〜
うりずんは育てたことないですが、エンドウ豆、そら豆、枝豆は毎年作ってますよ、簡単ですからやってみてくださいね(^-^)
プランターでも作れますよ。ただ、毎年同じ土を使うと良くないので、そこだけ注意ですよ〜
チャレンジしてみてくださいね♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんです、うりずん豆です。お花が綺麗だったんで撮ったんです(^-^)
美味しいですよね〜
うりずんは育てたことないですが、エンドウ豆、そら豆、枝豆は毎年作ってますよ、簡単ですからやってみてくださいね(^-^)
プランターでも作れますよ。ただ、毎年同じ土を使うと良くないので、そこだけ注意ですよ〜
チャレンジしてみてくださいね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 17:05
☆kaorinさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お仕事お疲れ様です♪
沖縄といってもやはり、ヤギがその辺をうろうろしていないんですね。
竹富に行くと、草むらにヤギがあちこちにいるので、それが普通の光景になってしまっています。
確かにヤギの泣き声はビックリしますね(^-^)
ハイビスカスの花も葉っぱも好きみたいです。
花は特に好きみたいです、赤い花を見せると喜ぶんです(^-^)
ヤギも赤ちゃんから育てるとかわいいもんですね♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お仕事お疲れ様です♪
沖縄といってもやはり、ヤギがその辺をうろうろしていないんですね。
竹富に行くと、草むらにヤギがあちこちにいるので、それが普通の光景になってしまっています。
確かにヤギの泣き声はビックリしますね(^-^)
ハイビスカスの花も葉っぱも好きみたいです。
花は特に好きみたいです、赤い花を見せると喜ぶんです(^-^)
ヤギも赤ちゃんから育てるとかわいいもんですね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 17:49
☆MINAさん☆
いつもコメントありがとうございます♪
えっ!
福岡で売ってるんですか?それは、ビックリです。
福岡では、四角豆って言うんですか?
実は昨年秋に竹富から種を貰ってきたんですよ〜
ただ、ナイチでは、春に植えるか秋に植えるか?分からないんです。
MINA大先生教えてください(^-^)
福岡のどこの直売所で売ってるのかも教えてくださいね。
いつもコメントありがとうございます♪
えっ!
福岡で売ってるんですか?それは、ビックリです。
福岡では、四角豆って言うんですか?
実は昨年秋に竹富から種を貰ってきたんですよ〜
ただ、ナイチでは、春に植えるか秋に植えるか?分からないんです。
MINA大先生教えてください(^-^)
福岡のどこの直売所で売ってるのかも教えてくださいね。
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 17:58
ぼくも最近ヤギさんを意識して見るようになったんですが、
大人になった黒ヤギさんは見たことがないっち(笑)
おそまつでした…
大人になった黒ヤギさんは見たことがないっち(笑)
おそまつでした…
Posted by candyball
at 2008年01月06日 19:17

☆NATSUKIさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お正月は伊江島帰ってましたか?
でも、帰れないよねえ。
店長さんなんですもんね(^-^)
本島には黒ヤギさんはいないのかなあ♪
黒ヤギの赤ちゃんクロは、人間が親と思って、人間についてくるんですよ。
無茶苦茶かわいいんです。
今度ヤギさんに会ったらハイビスカスのお花をあげてみてくださいね(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お正月は伊江島帰ってましたか?
でも、帰れないよねえ。
店長さんなんですもんね(^-^)
本島には黒ヤギさんはいないのかなあ♪
黒ヤギの赤ちゃんクロは、人間が親と思って、人間についてくるんですよ。
無茶苦茶かわいいんです。
今度ヤギさんに会ったらハイビスカスのお花をあげてみてくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 19:27
☆おっき〜さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
11月に食べましたよ〜
お昼に、特別に食べさせてくれましたよ〜
全部食べられませんでしたが。
かなり、強烈でしたよ。
竹富の民宿に黒ヤギさんいるよ〜
お刺身はルイベだとニオイも抑えられて食べれそうですね。
お醤油でたべるのでしょうか?
今度食べてくださいね(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
11月に食べましたよ〜
お昼に、特別に食べさせてくれましたよ〜
全部食べられませんでしたが。
かなり、強烈でしたよ。
竹富の民宿に黒ヤギさんいるよ〜
お刺身はルイベだとニオイも抑えられて食べれそうですね。
お醤油でたべるのでしょうか?
今度食べてくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 19:44
ボクはヒージャー座なのです。。。
このヤギをみてアルプスの少女ハイジの子ヤギのユキを思い出しました。
このヤギをみてアルプスの少女ハイジの子ヤギのユキを思い出しました。
Posted by 不養生な薬屋 at 2008年01月06日 20:41
可愛い白ヤギさん。(^^)
と、思ったら最後は・・・。
遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
と、思ったら最後は・・・。
遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by Kana。
at 2008年01月06日 21:02

☆kirikoさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
うりずん豆美味しいですよね♪
やはりてんぷらですか?
いつが旬なのでしょうか?
ヤギさん近くに飼ってる方いらっしゃるんですか?
kirikoさんは山羊汁食べられるんですか?
私は今、修行中です(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
うりずん豆美味しいですよね♪
やはりてんぷらですか?
いつが旬なのでしょうか?
ヤギさん近くに飼ってる方いらっしゃるんですか?
kirikoさんは山羊汁食べられるんですか?
私は今、修行中です(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 21:13
☆yuriaさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
パンパカパーン〜♪♪☆
大正解☆☆
さすがyuriaさんです。
正解はyuriaさんお一人でしたよ〜
ということは、お花を見た事あるわけですね。
よく食卓に出て来るのでしょうか?
確かに、素揚げに塩だけで、ビールが進みますね(^-^)
そうですね、
今年、沖縄本島に行った時、何か持って行きますね(^-^)大阪名物を。
実は、昨年秋、このうりずんの種を貰ってきたんですよ〜
でも、いつ種蒔きしていいかわからず悩んでます。
ところでyuriaさんは山羊汁食べられるんですよね〜(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
パンパカパーン〜♪♪☆
大正解☆☆
さすがyuriaさんです。
正解はyuriaさんお一人でしたよ〜
ということは、お花を見た事あるわけですね。
よく食卓に出て来るのでしょうか?
確かに、素揚げに塩だけで、ビールが進みますね(^-^)
そうですね、
今年、沖縄本島に行った時、何か持って行きますね(^-^)大阪名物を。
実は、昨年秋、このうりずんの種を貰ってきたんですよ〜
でも、いつ種蒔きしていいかわからず悩んでます。
ところでyuriaさんは山羊汁食べられるんですよね〜(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 21:40
☆candyballさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖永良部島にも、ヤギさんいっぱいいるのですか?
山羊汁もたべるんですか?沖縄の文化はすごいです。あらためて、恐れ入りました(^-^)
でも、黒ヤギさんは、なかなかいないみたいですね〜確かに、動物園にいるのは、白ヤギさんばっかりですもんね。
今度竹富行ったら黒ヤギさん撮ってきますね♪
あ〜
明日から仕事です〜(泣)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖永良部島にも、ヤギさんいっぱいいるのですか?
山羊汁もたべるんですか?沖縄の文化はすごいです。あらためて、恐れ入りました(^-^)
でも、黒ヤギさんは、なかなかいないみたいですね〜確かに、動物園にいるのは、白ヤギさんばっかりですもんね。
今度竹富行ったら黒ヤギさん撮ってきますね♪
あ〜
明日から仕事です〜(泣)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 21:52
☆不養生な薬屋さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでしたよね♪
年明けに誕生日っておっしゃってましたもんね(^-^)
ということは、今月ですね?私と同じ歳になってしまうんですね(泣)
実はハイジのユキちゃん、大分県の湯布院にいるんですよ〜
本物のヤギさんをユキちゃんと命名して、時々現れますよ。
昨年見ました。
もちろん、山羊汁は食べられるんですよね(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうでしたよね♪
年明けに誕生日っておっしゃってましたもんね(^-^)
ということは、今月ですね?私と同じ歳になってしまうんですね(泣)
実はハイジのユキちゃん、大分県の湯布院にいるんですよ〜
本物のヤギさんをユキちゃんと命名して、時々現れますよ。
昨年見ました。
もちろん、山羊汁は食べられるんですよね(^-^)
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 22:02
う~ん♪
ひぃじゃぁ~汁ですね♪
俺は沖縄人ですが。。。
まだ食べた事ないです。。。
しかし、かわいい写真の後に。。。
こんなお椀に入っているのを見ると。。。笑
ひぃじゃぁ~汁ですね♪
俺は沖縄人ですが。。。
まだ食べた事ないです。。。
しかし、かわいい写真の後に。。。
こんなお椀に入っているのを見ると。。。笑
Posted by とし at 2008年01月06日 22:09
☆kanaさん☆
明けましておめでとうございます♪♪♪
今年もよろしくお願いします(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
竹富では、ヤギさんは山羊汁にしかしないみたいです。ヤギさんの乳も飲まないらしいです。
本島も同じなんですね。
kanaさんは、山羊汁食べられるんですか?
私、食べたいんですが、まだまだ修行がたりないみたいで、食べられませんでした(泣)
今年こそ食べられるようになるぞ〜
明けましておめでとうございます♪♪♪
今年もよろしくお願いします(^-^)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
竹富では、ヤギさんは山羊汁にしかしないみたいです。ヤギさんの乳も飲まないらしいです。
本島も同じなんですね。
kanaさんは、山羊汁食べられるんですか?
私、食べたいんですが、まだまだ修行がたりないみたいで、食べられませんでした(泣)
今年こそ食べられるようになるぞ〜
Posted by TADARIN at 2008年01月06日 22:12
>いいですね、こちら大阪では…
へっっ?!
僕ぁてっきり、竹富島でヤギを買いながら
携帯電話の販売ショップも経営されてる方かと思ってました^^;;
へっっ?!
僕ぁてっきり、竹富島でヤギを買いながら
携帯電話の販売ショップも経営されてる方かと思ってました^^;;
Posted by つむぎのパーパー at 2008年01月06日 22:43
TADARINさん。
私も山羊汁食べられません。
かわいそうで。(ρ_;)
という可愛い理由ではなく、
においがダメです。(><)
やぎみるくも最近は、スーパーで買えるので、
みるくなら、飲めるかな?と思い購入しましたが、
こちらも、においがダメでした。(^^;
私も山羊汁食べられません。
かわいそうで。(ρ_;)
という可愛い理由ではなく、
においがダメです。(><)
やぎみるくも最近は、スーパーで買えるので、
みるくなら、飲めるかな?と思い購入しましたが、
こちらも、においがダメでした。(^^;
Posted by Kana。
at 2008年01月06日 22:54

☆としとしさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄人の方は、事あるごとに山羊汁を食べているものだと思っていました(^-^)
久米島には、ヤギさん見当たりませんでしたが、いるんですか?
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
沖縄人の方は、事あるごとに山羊汁を食べているものだと思っていました(^-^)
久米島には、ヤギさん見当たりませんでしたが、いるんですか?
Posted by TADARIN at 2008年01月07日 05:25
☆つむぎのパーパーさん☆
いつもコメントいただきありがとうございます♪
ハッハッハ(^-^)
竹富島には、携帯電話ショップはありませんよ♪
携帯電話関連の仕事と言っても、携帯電話を作っている会社に色んな機械を提供している仕事です。
サラリーマンですよ〜
パーパーさんは?
いつもコメントいただきありがとうございます♪
ハッハッハ(^-^)
竹富島には、携帯電話ショップはありませんよ♪
携帯電話関連の仕事と言っても、携帯電話を作っている会社に色んな機械を提供している仕事です。
サラリーマンですよ〜
パーパーさんは?
Posted by TADARIN at 2008年01月07日 05:40
☆kana。さん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんです、私も臭いがダメでした(泣)
ミルクも飲んだ事ありません。
でも、みんな旨そうに食べるのをみて、今年は食べられるようになりたいと思いました(^-^)
今週も頑張りましょうね♪
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
そうなんです、私も臭いがダメでした(泣)
ミルクも飲んだ事ありません。
でも、みんな旨そうに食べるのをみて、今年は食べられるようになりたいと思いました(^-^)
今週も頑張りましょうね♪
Posted by TADARIN at 2008年01月07日 07:06
ヤギさんの歌好きです♪
でもこの歌、なぜか大人になってから知りました(^^;)笑
写真の白ヤギさんかわいいですね〜(*^.^*)
でもこの歌、なぜか大人になってから知りました(^^;)笑
写真の白ヤギさんかわいいですね〜(*^.^*)
Posted by sandglass at 2008年01月07日 08:16
☆sandglassさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
不思議なsandglassさん^^
ヤギさんの歌は、おかあさんといっしょなどで
よく聞きますよ~
大人になって初めて聞いたとなると
かなり滑稽な歌に聞こえたことでしょうね。
sandglassさんも
白ヤギさんしか見たことないですか?
黒ヤギさんの大人っていないのかなあ?
竹富に居たように思うんやけど。。。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
不思議なsandglassさん^^
ヤギさんの歌は、おかあさんといっしょなどで
よく聞きますよ~
大人になって初めて聞いたとなると
かなり滑稽な歌に聞こえたことでしょうね。
sandglassさんも
白ヤギさんしか見たことないですか?
黒ヤギさんの大人っていないのかなあ?
竹富に居たように思うんやけど。。。
Posted by TADARIN
at 2008年01月07日 08:26

うりずん豆をみかけるようになって、まだ10年くらいだと思いますよ。
山羊汁も、山羊料理一切の匂いが苦手です。昨年の物産展で、
山羊乳チーズの味見にトライしましたが、受け付けませんでした。
男性は比較的好きな方が多いかもしれませんね♪
TADARINさんは、山羊汁お好きですか。
山羊汁も、山羊料理一切の匂いが苦手です。昨年の物産展で、
山羊乳チーズの味見にトライしましたが、受け付けませんでした。
男性は比較的好きな方が多いかもしれませんね♪
TADARINさんは、山羊汁お好きですか。
Posted by yuria
at 2008年01月07日 09:33

☆yuriaさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
うりずんはここ10年ぐらいですか。。。
ビックリです。
昔からの食材だと思ってました。
山羊汁は
私は食べられませんでした。
11月竹富でお昼頂いたのですが
1口で降参しました。
さすがに向こうの人は
山羊汁の香りで、人が集まってくるんですよ~
「山羊汁だ~」って嬉しそうに。
そして、みんな美味しそうに食べるんです。
恐れ入りました^^
その後
外に出てみたら
野生のヤギを捕まえてきたところで
山羊汁と同じ匂いがしました。
今年は、食べられるようになりたいと思ってます。
じゃないと
移住できませんから^^
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
うりずんはここ10年ぐらいですか。。。
ビックリです。
昔からの食材だと思ってました。
山羊汁は
私は食べられませんでした。
11月竹富でお昼頂いたのですが
1口で降参しました。
さすがに向こうの人は
山羊汁の香りで、人が集まってくるんですよ~
「山羊汁だ~」って嬉しそうに。
そして、みんな美味しそうに食べるんです。
恐れ入りました^^
その後
外に出てみたら
野生のヤギを捕まえてきたところで
山羊汁と同じ匂いがしました。
今年は、食べられるようになりたいと思ってます。
じゃないと
移住できませんから^^
Posted by TADARIN
at 2008年01月07日 10:44

花の名前もわかってすっきり~~。
お手紙を食べない事もわかって~~もっとすっきり~~。
お手紙を食べない事もわかって~~もっとすっきり~~。
Posted by はっつー
at 2008年01月07日 12:33

☆はっつーさん☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お手紙食べないかどうかは
正直言って、試してないのではっきりしましぇんが。。。
ハイビスカスのお花の方がすきなのは間違いないと思いますよ~
はっつーさんは
山羊汁は食べないですよね~
なんか、大好き~って感じがしないので^^
お正月に食べないのでしょうか?
お雑煮なのかなあ~
あっそうそう
中味汁なんでしたっけ?
中味汁は大好きですよ~
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
お手紙食べないかどうかは
正直言って、試してないのではっきりしましぇんが。。。
ハイビスカスのお花の方がすきなのは間違いないと思いますよ~
はっつーさんは
山羊汁は食べないですよね~
なんか、大好き~って感じがしないので^^
お正月に食べないのでしょうか?
お雑煮なのかなあ~
あっそうそう
中味汁なんでしたっけ?
中味汁は大好きですよ~
Posted by TADARIN
at 2008年01月07日 12:40

四角豆はたくさん作られてるわけではないんですけど、夏から秋にかけた頃に直売所でみかけますね。
福岡の糸島近辺の直売所はたくさんあるのですが、ここが一番有名どころです。
http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/saisaitop.html
その時期にみかけるということは春撒きでよいのでしょうね。
沖縄ではこっちの旬があてはまらないですよね。(笑)
福岡の糸島近辺の直売所はたくさんあるのですが、ここが一番有名どころです。
http://www.ja-itoshima.or.jp/itosaisai/saisaitop.html
その時期にみかけるということは春撒きでよいのでしょうね。
沖縄ではこっちの旬があてはまらないですよね。(笑)
Posted by MINA at 2008年01月07日 23:30
☆MINA大先生☆
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
情報ありがとうございます♪
近々福岡行く予定なので、場所の確認だけでもしてきますね。
MINAさんが春、植えられる時、また、ブログに載せてくださいね(^-^)
私も貰ってきた種を春にまいてみます。
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
情報ありがとうございます♪
近々福岡行く予定なので、場所の確認だけでもしてきますね。
MINAさんが春、植えられる時、また、ブログに載せてくださいね(^-^)
私も貰ってきた種を春にまいてみます。
Posted by TADARIN at 2008年01月08日 07:22