2007年12月21日

ひとやすみ~

ひとやすみ~
 キラキラ  ティータイム         ☆竹富島「万次郎」


 午後に向けて、ひとやすみ、ひとやすみ ニコニコ



Posted by TADARINちゃん♪ at 11:58│Comments(4)
この記事へのコメント
道も家もコンクリートでなくってすぐそばに木がある
いつか田舎くさくて嫌だなんて思っていた風景が今とてもなつかしく、出来れば戻りたいとさえ思います。
不便な時代はお金だってなく大変だっただろうけどそれでもみんな心のゆとりはあって助け合って生きていれた。  
でも便利になればなるほど目標や努力もなくなってあげくのはてには自分だけのことしか考えない人ばかりが増えた
田舎がブームになるのはなくしてしまった心のゆとりやつながりを取り戻したいと思うからなのかな・・
Posted by haku.haku. at 2007年12月21日 13:02
こちらこそいつもいつもありがとうございます^^

一休みしましたぁ~あ~ぁあくびが・・・

いい写真ですね~夏が懐かしいな~
夏の木陰でしまぞうり履いて一休みしたい!恋しいな~

今日はお昼を食べて一眠りと思い、、、
いい感じになったとこで・・・一時になるんですよね~
そしたらまた、TADARINさんのブログに遊びにきました!

クリスマスの3連休TADARINさんにとっては大好きな竹富島で
ステキに過ごせそうですね^^
いいクリスマスを過ごせる事願ってま~す☆

私はクリスマスの夜にヨガができるなんて~しあわせ~~~^^♪

お互いにステキなクリスマスにしましょう^^
Posted by マッちゃん at 2007年12月21日 13:20
☆haku.さん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

まさに
そうでしょう!

私自身もそうですが
都会にいるとなぜか落ち着きません。
人も田舎よりいっぱいいるから
つながり易いはずなのに
人との繋がりがありませんね。
人にも、町並みにも、空気にも
安らぎを感じないのでしょうね^^

つい田舎に走ってしまって
安らぎを求める

言ってみれば
逃避行ですね。

でもまた、都会にかえって行く。

都会にも、ちゃんと周りの事、自分以外の人のこと
考えている人いっぱい
いるはずです。
でも目立ちませんね。

お金もそうですねえ~
なかった頃の方が、暖かかったような、そんな気がしますね。

一人一人の
考え方なんでしょうね

子供たちには
真似してほしくないですね^^
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月21日 21:17
☆マッちゃんさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪
遊びに来てくれてうれしいです。

このお店
写真の右手になるんやけど
ハンモックがあって
自由に乗れるんですよ~
夏の夕方、涼しい風が吹いて気持ちいいんですよ~

行って見てくださいね。

マッちゃんさんは
ヨガ大好きなんですね^^
3連休朝から晩までずっと
ヨガやってるわけじゃあないですよね~

ヨガやりすぎて
タコにならないでくださいね(笑)

竹富のお話
来週させていただきますね^^

よいクリスマスを
ありがとうです♪
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月21日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。