2007年12月19日

行ってみたい島

行ってみたい島
 キラキラ  そう びっくり 伊江島です

 神秘的な島の形に凄く惹かれています

 いままでの悲惨な過去や歴史も知りたい びっくり!!


 来年は必ず行こう ニコニコ



Posted by TADARINちゃん♪ at 06:17│Comments(28)
この記事へのコメント
おはようございます。そうですね…沖縄を愛するなら歴史も勉強しないとダメですね。TADARINさん来週から本島に行くんですけど那覇の週間天気曇りや雨が多いですね…この季節ってこっちの秋の長雨みたいなのですか?教えて下さい。
それと前教えて頂いた名護のそば屋さんの名前八重そばでした?
Posted by たこはる at 2007年12月19日 08:22
TADARINさん おはようございます♪
伊江島のとんがっている部分は、『イージマタッチュー』
と、いう愛称で親しまれていますよ~。

『タッチュー』は『とんがっている』という意味だと思いますが・・。

4月中旬から5月初めあたりにかけ、『ゆり祭り』があるようなので
心地よいその季節に行かれると、気候的にも快適でいいかもです♪
Posted by yuriayuria at 2007年12月19日 08:34
おはようございます☆
伊江島ですかぁ!
こちらは八重山の島でしたっけ?
写真からも神秘的な雰囲気が漂っていますね(^^)
その島にはどういう歴史があるのか、気になるところですね('-'*)
Posted by sandglass at 2007年12月19日 08:35
TADARINさん、おはようございます♪
出かける前に、TADARINさんのブログで
エネルギー充電です*:゜。*(´▽`)*。゜:*

伊江島ですね~
私もまだ行ったことありません。。。

伊江島タッチューの愛称で親しまれている
特徴的な形をした島ですよね☆
Posted by 3兄弟’S mama at 2007年12月19日 09:05
おはようございます♪
伊江島ですか~小学校の時の修学旅行のコースでした^^
たっちゅ~もてっぺんまで登ってすごく気持ちよかったのを
覚えていますよ^^
小学生の足でも無理なく登れた記憶があります!
ぜひ、行かれてくださいね^^
伊江島といえば『伊江島産黒糖ピーナツ』伊江島で買ってくださいね^^
Posted by マッちゃん at 2007年12月19日 09:13
おはようございます。

もう何年も前ですが、友人の奥さんが伊江島出身だったので、一度だけいったことがあります。

主人が沖でウニをとってきて それを海で洗って食べました。
ウニが苦手だった私も 美味しく食べられましたよ。
とてもいい所ですよ。
Posted by mocomoco at 2007年12月19日 09:36
TADARINさん♪
(ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆ ございます♪

伊江島。。
本島から一番近い島なのに・・・・
行ったことがないです~。。。・"(>0<)"・。

ってか恥ずかしいんですけど。。
離島も行ったことがないんですよ~。。
宮古島だけ、パパピーの仕事関係で住んだ事はありますけどね。。

でもTADARINさんの写真みて八重山は行った気がしますよ~。。
いつも有難うです♪

ゆ~くり。島めぐりしたいですねぇ~♪
Posted by 新鮮野菜倉庫(ママピー)新鮮野菜倉庫(ママピー) at 2007年12月19日 09:55
はっつーです。
沖縄でまだまだ訪ねてないところがたくさん!!
来年は訪ねていきたいですね!!
写真でコレだけ癒されるということは・・・・
行ってみたら・・・パワーもらえそうです!!
Posted by はっつーはっつー at 2007年12月19日 10:09
おはようございます
Posted by 湘南太郎湘南太郎 at 2007年12月19日 10:47
☆たこはるさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

順調そうでなによりです。先日の、ギャルとの忘年会はいかがでしたか?
かなり、鼻の下がのびていたらしいですね。

ほどほどに(^-^)

確かに来週天気良くなさそうですね。
まあ、沖縄は亜熱帯ですから、ナイチみたいにしとしと雨ではないと思いますよ。
雨の沖縄もおつなものです。

名護市の八重食堂です。
スープお代わり自由です。
他にも軟骨が旨いそばやもあるみたいです。
今名前忘れました、後でメールしますよ(^-^)

気をつけて、行ってきてくださいね♪
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 11:51
☆yuriaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

4月か5月ですか、いってみたいですね。
「ゆり祭」というぐらいですからyuriaさんもいかれるんでしょ?(笑)

形も神秘的ですが、
昔の沖縄、伊江島の話を聞きたいんです。

悲惨な歴史を繰り返さない為にも。
ナイチでは、全く知られていないので、知る義務があると思うからです。
権利じゃなく、義務です。
来年ゆり祭でお会いしましょう(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 12:01
☆sandglassさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

伊江島は沖縄本島の美ら海水族館があるところから見える場所です。
地図見てみてね。

沖縄全体がそうですが、いろいろ過去があるようです。戦争による悲惨な過去が。

大阪では、まったくわからないでしょ?
知っておかなければいけない事だと思うのです。

sandglassさんも本島行く機会があれば、渡ってみてくださいね。

今日は神奈川県に出張です(泣)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 12:14
☆3兄弟'S mamaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

元気になっていただいて、うれしいです(^-^)

沖縄本島の周りには、いっぱい島がありますね。
それぞれ、味があるのでしょうね。

全部行ってみたい。
一泊して、いろんな話を聞いてみたい。

mamaさんはお仕事されているのですね、お疲れ様です。
今年も残り少なくなりました、もう一踏ん張りお願いしますね♪

お疲れでした(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 12:24
☆マッちゃんさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪


修学旅行コースですか。
タッチューも登ってみたいし。

黒糖ピーナッツも食べたいし、
島らっきょうも食べたいし、
美味しい魚や貝も食べたい。

情報ありがとうございます。
マッちゃんさんも、今年あと少し頑張ってくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 12:33
☆mocoさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

寒い日が続きますが、風邪ひいてませんか?
そちらは、半端な寒さじゃないですから。


ウニを採って食べるなんて、夢のようですね。
そりゃあ、美味しかったでしょうね、
ウニに目がないので、よだれが止まりませんよ。

お友達がいらっしゃるというのは、いいですね♪
また、行きたいでしょうね。

娘さんの夢が叶ったら、いつでもまた行けますね。

叶えましょうね(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 12:45
☆ママピーさん☆

いつも楽しいコメントありがとうございます♪

近いと、いつでも行けると思い、結局いかないですね。
そんなもんです。

パパピーさんのお仕事もいいですね、あっちこっちに行けて。

私の写真でよろしければ、いくらでも八重山旅行OKですよ(^-^)
時々、地元関西になりますけど(笑)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 12:56
☆はっつーさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

はっつーさんのブログも元気でますよ〜♪
はっつーさんの白衣姿の絵も(笑)

沖縄には島がいくつあるんですかね?
それぞれ歴史があるのでしょう。
ゆっくり訪れてみたいものですね(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 13:05
☆湘南太郎さん☆

いつもコメントありがとうございます♪

伊江島行かれたことあるんですか?

是非行ってみてくださいね。
風邪ひかないように気をつけてくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月19日 13:10
イィジマ(伊江島)ですね。たしか中学生で相撲が盛んだったような。イィジマタッチューがなんだか「海洋博」を思い出させます。実はまだ行ったことがないんですよ。いつでも行ける。そう考えていたらいつまでたっても行けないものですね…。
Posted by 不養生な薬屋 at 2007年12月19日 17:56
伊江島はけっこう行ってますよ~。
タッチュ―は小学校の就学旅行で登りましたね~。で、大人になってから仕事で寄ったときに試しに登ってみましたが膝が笑う笑う!(^-^;
キツイですが、伊江島といえばタッチューですもの、TADARINさん、いつか頑張って登っていい写真を撮ってください。

あとね~、伊江島で作ってる紅芋アイス美味いですよ~。ピーナッツアイスも美味いらしいです。名護のJAファーマーズマーケットでも運がよければ手に入ります。
Posted by さえこさえこ at 2007年12月19日 17:59
☆43不養生な薬屋さん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

海洋博の跡地が、美ら海水族館なんでしたっけ?
海洋博の時は、まだ、生まれてないので~~~~~

嘘つきました。
ごめんなさい。

今年、美ら海水族館に行った時
海の向こうに見えた景色が
この写真なんです。
伊江島の存在は知っていたのですが
これが伊江島と知った瞬間
ゾクゾクっとしたんですよ~
夏なのに^^

上から見たら、長細い形なんですが
ここから見たら、まん丸の形かなって
錯覚を起こすくらい
神秘的に映ったんですよ~

何か引っ張られる感じがして。。。

多分気のせいですが(笑)

今度行って下さい。
私も行きます。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月19日 20:50
☆さえこさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

2ぴき元気してますか?
可愛い顔見たいです。

神秘的ですか?
伊江島。

紅芋アイスとピーナッツアイス
魅力的だす。

ピーナッツアイス
今晩夢を見そうですよ~

タッチューでいい写真^^
さえこさん
嬉しい事言ってくれるじゃあ~りませんか
撮りたいですね

山登りは得意ですから
任せてください^^

そうそう、
南大東島は山ってあるんですか?
砂浜も無いって聞いたような????

南大東島と北大東島
どちらがパッとしてるんですか?
大東島も行きたいんです。
お腹を壊すという魚も食べたいし~

またお聞きしますね。

ありがとうです。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月19日 21:00
おはようございます^^
伊江島、私も行ってみたい島です。
沖縄本部からいけるんでしたっけ?
今年知り合いが行った話しをいろいろ聞きました。
なんでも、とっても修学旅行生が多いんですって。
Posted by maama at 2007年12月20日 08:02
☆maamaさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

修学旅行が多いらしいですね^^
飛行機、とまりんから船で行けたかと。

与論島からは大変ですよ
与論島から沖縄本島まで船でいけるんですか?
飛行機高いモンね。

鹿児島から
船で各島を巡り与那国までいければいいなあ
と夢のような話ですが。。。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月20日 08:13
TADARINさんこんにちは。

伊江島といえば....イエソーダもありますよ!(笑)

まずい、完全に回し者と化してる....
別に回し者じゃないですからね。
Posted by はじめ at 2007年12月20日 17:16
☆はじめさん☆

伊江島観光協会回しもんのはじめさん(笑)
いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

イエソーダって
ソーダ水のソーダ?

それも旨そうですね。。。
瓶で売ってるのですね。
瓶がまたレトロやったりするんですね。

楽しみがまた増えました
ありがとうです。

またいろいろ教えてくださいね^^
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月20日 17:33
TADARINさんこんにちは。

まわし者です。(笑)

イエソーダにつきましては、こちらをご覧下さい!
http://okinawanofukei.ti-da.net/e1791679.html
http://okinawanofukei.ti-da.net/e1797448.html

....まずい、ますます"まわし者化"している。(汗)
Posted by はじめはじめ at 2007年12月27日 15:49
☆まわし者はじめさん☆

いつも楽しいコメントありがとうございます

情報ありがとうございます
見てみますね~

いいものはいいですもんね~
まわし者なんて
思っちゃいないですよ~
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月27日 17:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。