2007年12月15日

京都紅葉物語 Part2

京都紅葉物語 Part2
 赤ハイビスカス 黄ハイビスカス 11月にお見せした京都の紅葉 Part2

 紅葉をご堪能しておくれやす ニコニコ

京都紅葉物語 Part2


京都紅葉物語 Part2


京都紅葉物語 Part2


京都紅葉物語 Part2



Posted by TADARINちゃん♪ at 10:18│Comments(22)
この記事へのコメント
やっぱり紅葉といえば京都ですね(^O^)
あたしは今年、紅葉一歩手前の京都に行きました(笑)
タイミング悪いです(^^;)
ちなみにTADARINさんのおっしゃるとおり、関西在住ですよ♪
お笑い芸人とあきんどの街です(笑)
Posted by sandglass at 2007年12月15日 11:32
☆sandgrassさん☆

おはようございます♪

いつもありがとうございます♪

そうなんや〜
関西なんですか。
私は、大阪北摂です。
京都までは近いんですよ。
今日か明日までか忘れましたが、嵐山、嵯峨野ライトアップしてますよ〜。
嵯峨野の竹林ライトアップかなりお勧めです。
私は、寒いから家で固まっています。

sandglassさんは元気で活躍してくださいね(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月15日 11:51
こんにちは&はじめまして^^

紅葉、綺麗ですね~^^
しっかりと、目の保養をさせていただきました^^
ありがとうございます♪
Posted by ムーンストーン at 2007年12月15日 13:09
☆ムーンストーンさん☆

はじめまして。
お越しいただきありがとうございます♪

大阪では、今、銀杏の黄色い葉っぱの絨毯があちこちで見られます。

掃除が大変ですがきれいですよ〜♪

来年、是非関西までお越しくださいね。

また、お待ちしてますね。
Posted by TADARIN at 2007年12月15日 13:30
やっほ~♪しりえいです。

京都、紅葉…おみごと!!ってかんじです♡
日本の美しさ、いいですね。

そういえば、TADARINNさんは大阪出身でした?
私んちの家系、関西と縁が深く、母は宝塚生まれ、
叔母は大阪南在住、(大阪には沖縄地区がありましたよね)

いとこは、灘区で震災にあって「恐い」ということで、今は奈良にいます。

私も過去3回ほど大阪に行ったりしていました。
大阪今でも大好きなところです♡私の第二の故郷でもあります。
(勝手に思い込んでいるだけですけどね・・・)

「美」見せていただき感謝☆また、きま~す♪
Posted by しりえい at 2007年12月15日 17:44
TADARINさん こんばんはッ(^o^)/
今日も1日お疲れ様ですッ♪

紅葉・・すごく綺麗ッ☆
昔ほんの少し、大阪に住んでたことがあるんですけど・・
その頃以来の紅葉ですッ(=^・^=)
色鮮やかで・・・綺麗ぃ~☆

沖縄に居ると、桜や紅葉など四季の象徴を見ることが
なかなかできないので、すごく嬉しいですッ♪
いつも本当にありがとうございますッ(^。^)y-.。o○
Posted by kaorinkaorin at 2007年12月15日 18:28
京都〜大原、三千院〜恋〜に疲れた女がひとーりー…

って、歌が頭の中を駆けめぐってます。
Posted by 不養生な薬屋 at 2007年12月15日 20:25
あぁぁっぁぁぁぁ~!!!!!!!!!
TADARINさぁぁっぁあん!!!
ありがとうございます♪
俺は京都や奈良が大好きなんです♪
去年は行って来ましたよ♪
嵐山のライトアップ♪
感動しまくりでした♪
なんかイイ思い出を思い起こす事が出来ました♪
ありがとう♪
ほんのり幸せです♪
Posted by としとしとしとし at 2007年12月15日 20:29
こんばんは~

いつも訪問ありがとうございます^^

紅葉って沖縄であまり見ることがないですが、すごくキレイですね。

目の前で見るともっときれいなんだろうなって思いました♪

TADARINさん、関西にいらっしゃるんですか~。

私の主人も関西で我が家は関西弁と沖縄の方言が飛び交ってます^^
Posted by 《☆JYURI☆》《☆JYURI☆》 at 2007年12月15日 20:48
TADARINさん今日も素敵な写真をありがとうございました
京都ってとても霊的な土地でインドのように選ばれた人が行けるような場所だと聞いています

先日京都から来たとゆうかたと知り合いになり色づいた葉っぱを手にしたばかりです
なんだか写真から飛び出したような木の葉を手にとって自分も行った気になっていますよ ありがと
Posted by haku.haku. at 2007年12月15日 21:54
☆しりえいさん☆

いつもうれしいコメントありがとうございます♪

しりえいさんは関西と八重山の血が流れいるのですね。

大阪市大正区にはリトルオキナワがあります。沖縄料理屋さんもいっぱいあり、たまにお昼を食べる事がありますよ(^-^)

次回の大阪ご来阪の際は、コテコテの粉もん尽くしをご賞味あれ♪
Posted by TADARIN at 2007年12月15日 22:11
☆kaorinさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

久しぶりに、家から一歩もでない一日でした。

kaorinさん大阪にいらっしゃったんですか?
うれしいですね(^-^)
沖縄には紅葉がないといいますが、大阪にないものがいっぱいあります☆

kaorinさんのお店は、お休みないのですね、大変ですね(^-^)

頑張ってくださいね。

優しいお話いつも感謝です(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月15日 22:31
こんばんは☆

京都の紅葉いいですね~心が和みますね^^

今度、是非見に行きますね!
Posted by komano at 2007年12月15日 23:32
☆不養生な薬屋さん☆

いつもありがとうございます♪

大原の紅葉は、見事ですよ〜。

三千院は年中観光客が絶えません。

一度お越しやす(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月16日 06:18
☆としとしさん☆

いつもありがとうございます♪

昨年来られたんですか、
嬉しいですね。

今年も嵐山のライトアップやってますよ〜

それにしても、としとしさんは、あっちこっちいかれるんですね♪
来年、またお越しくださいね、こう寒くなると、湯豆腐が美味しいです。
Posted by TADARIN at 2007年12月16日 06:33
☆《☆JYURI☆》さん☆

いつもコメントありがとうございます♪

今日も、キレイを追求してますか〜
気持ちからキレイなるっていいですね。

旦那様関西なんですか(^-^)嬉しいですね。
関西と沖縄はかなり繋がりが深いですね♪
関西弁と沖縄弁が飛び交う家庭、一度覗いてみたい気分です、
子供さんも両刀遣いなんですか?

楽しい家庭ですね、心からキレイになれそうな気がします。
Posted by TADARIN at 2007年12月16日 06:53
☆haku.さん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

京都とインドですか、共通点があるかも知れませんね、京都はご存知お寺、神社がいっぱい。
その辺なのでしょうか(^-^)

京都のお友達からの贈り物が紅葉した葉っぱというのも粋ですね(^-^)
私もそういう感性がほしいですね☆
赤い葉っぱや黄色い葉っぱは、オシバナならぬ、オシバにして本の栞代わりはいかがでしょう(^-^)

来年は是非お越しになられたらいかがでしょうか(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月16日 07:09
☆komanoさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

関西は、昨日から寒くなり、紅葉も終盤です。
銀杏の葉っぱが今きれいな黄色い絨毯となってます。
京都の冬はとても寒く、大阪でまったく降ってなくても京都は雪という光景はよくありますよ〜♪

なめらかな口当たりの嵯峨野豆腐の湯豆腐を食べに来られませんか(^-^)
Posted by TADARIN at 2007年12月16日 07:21
おはようございます☆
TADARINさんは北摂ですかぁ!
あたしは南大阪です(・∀・)
沖縄は縁はなくても大好きなんですよね〜(≧∀≦)
Posted by sandglass at 2007年12月16日 10:28
☆sandglassさん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

南大阪ですか、
なんかうれしいですね(^-^)

沖縄歴は長いのですか?
私は、仕事で本島は年に一回は行きますが、、

数年前に竹富島に行ってからはまりました。
人柄に惚れてしまったんです。

常に八重山を思いながら生活しています。

また、ゆっくり
沖縄について、いろいろお話できたらうれしいです。
Posted by TADARIN at 2007年12月16日 11:55
京都の紅葉がきれいですね!!
沖縄では、紅葉がないので
羨ましいです
Posted by ④〇⑤④〇⑤ at 2007年12月17日 18:31
☆④○⑤さん☆

いつも嬉しいコメントありがとうございます♪

そうですね、沖縄にはないらしいですね。
綺麗なんですけど
大混雑なんですよ~

少し疲れます。

来年お越しくださいね。

それと
前回もお願いしたのですが
足跡残していただいているのですが
④○⑤さんおブログに入れませんでした。
ごめんなさい。

コメントいただけるとき
URL入力お願いしますね。
すみません、いつも同じお願いで。。。

またよろしくです^^
Posted by TADARINTADARIN at 2007年12月18日 07:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。