2007年10月25日

請福vs八重泉

請福vs八重泉
 カクテル 以前にも紹介しましたが、ユークイの時、泡盛が振舞われます

 ちなみに、竹富島では請福と八重泉が主流

 はたして、どっち派?




 TADARINは制服の方が好きです !?



 あっびっくりちがった びっくり!! 請福の方が好きで~ス 音符オレンジ



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:12│Comments(10)
この記事へのコメント
請福がいいですね!
大浜売店と、この風景のセットで(笑)

東京ではなかなかお目にかかれません。
特にこの直火請福には…。
やはり八重泉の方が有名なんでしょうか、
居酒屋さんでもほとんど八重泉ですよ。

今頃はたなどぅいの後、
余韻と静けさが混ざった風情でしょうか?
気持ちよさそうですねぇ(-.-)…
Posted by HIRORIN at 2007年10月25日 15:42
HIRORINさん
請福いいですよねえ、
この前、竹の子で八重泉飲んだのですが
それほど違和感はなかったです。
どちらも飲みやすいですけど、直火ってところがいい感じがしますよね。
まあ、好みですが。。
これ、近くのセブンイレブンで売ってるんですよ。
900円ぐらいするけど。
石垣じゃあ、スーパーかねひでで480円でした。

この瓶
ビール瓶と同じで、使いまわすんですよ。
泡盛の瓶は、ナイチでは泡盛工場がなく
処理できないので、沖縄へ持って行って処分する必要があるのです。
この前、そのスーパーかねひでで買ったとき
レジの女の子が
「空瓶の再利用にご協力お願いしま~す」って
言ってましたよ。関心関心!

決して、ナイチで捨てないで下さい。
今度の竹富に持ってきてください。
再利用のためご理解よろしくです。
Posted by TADARIN at 2007年10月25日 16:05
なるほど、瓶に泡盛入りですもんね。
わかりました、持って行きます。

…でもその前に、仕入れを!
よろしくお願いしまーす。

でも、セブンイレブンにあるとは凄いですね。
楽天あたりの通販でも、そのくらいだったかと。
大浜荘で確か400円…。

那覇で泡波100mlが2500円よりはいいですね(笑)
Posted by HIRORIN at 2007年10月25日 17:18
HIRORINさん
確かに!
100mlが2500円はないですね。

その泡波ですが、
先日、おっき~さんの友達と
竹富で合流した時
波照間から来たので
泡波ミニボトル飲みましたよ。

私は制服が好きやなあ
(もうえ~って!)
請福が好きやなあ。
Posted by TADARIN at 2007年10月25日 17:24
TADARINさん

はじめまして^^
先日は コメントありがとうございました!

わたしの 憧れの竹富島に魅かれ
足跡つけてたみたいです♪

制服がすきなんですね?
セーラーですか?ナースですか?爆

これからも よろしくおねがいします!
Posted by mamimamimamimami at 2007年10月25日 22:20
せ、せいふくー!?

TADARIN さん!!!

気づきました?連続コメント四件ですよ~。
ちょっと、たまには遊んでみましたよ☆彡

今日は、暑くて何日も使用しなかったエアコンつけました。
Posted by yuriayuria at 2007年10月25日 22:52
mamimamiさん
コメントありがとうございます。
お越しいただきとっても嬉しいです。
お母さんの事頑張ってくださいね。mamimamiさんの体調もね。

そうですね、ナースがいいかなあ、テパート店員もいいですね(笑)

こちらこそ、よろしくです。
Posted by TADARIN at 2007年10月26日 07:56
yuriaさん
4検連続コメントありがとうございます。
今回は、yuriaさんハイですね。
もしかして、飲んでました?

yuriaさんは泡盛飲むんですか?
まあ、飲んで普通ですよね。
本島にはいろいろ泡盛の種類ありますよね?

先週末の竹富は
天気は良かったけど、北風が強くて寒いぐらいでした。
朝方は寒かったですよ。

エアコンですか。
はやりまだ、秋と冬を行ったり来たりですね。

今週もありがとうございました。
み~ふぁいゆ~

良い週末を。
Posted by TADARIN at 2007年10月26日 08:14
はじめまして。
竹富島の写真を探していたら、こちらにたどり着きました(^^)
島の情景がリアルに伝わってくる、素敵な写真ばかりですね。
とっても癒されました!

大好きな泡盛の記事ということで、こちらに
コメントを入れさせていただきましたが、私は八重泉派かな~?
ちなみに、八重泉は創業時から「直火」だそうです。
でも、どちらも飲みやすくて好きですね。


これからも素敵な写真を楽しみにしています!
Posted by くろりん at 2007年10月31日 10:07
くろりんさん
はじめまして、お越し頂き&コメントありがとうございます。

そうなんですか、八重泉は清福以前に直火だったのですね。
知りませんでした。
といっても「直火」だとどうして美味しいのかが
理解し切れていないのですが。。。

石垣の泡盛はどれも美味しいですね。
私は、大阪在住なのですが、泡盛が無いと生きていけません。

くろりんさん
また、覗きにきてくださいね。
Posted by TADARINTADARIN at 2007年10月31日 10:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。