
2007年10月23日
たなどぅい


今年もお天気良さそうです


種子取祭のために御餅を作るんですが
この御餅を包む皮なんです
ハマユウの皮は、御餅がくっつかないのです
昔の人の知恵ですね
この御餅、小豆、粟が入って美味しいですよ

Posted by TADARINちゃん♪ at 05:05│Comments(2)
この記事へのコメント
TADARINさん、こんばんは!
竹富に行かれていたのですね^^
素敵な写真をありがとうございます。
種子取祭、一度行ってみたいと思いつつ
なかなかいけませんが、TADARINさんのところで
たくさんの写真を見せていただけてうれしいです。
舞踊の写真も、壮観ですね!
ハマユウってお餅の皮に使うなんて知りませんでした。
またいろいろなお写真、楽しみにしています。
それとちょこっとお知らせです。
大変遅ればせながら夏の八重山(竹富・石垣)の写真を
メインサイトにアップしていますので良かったら
お時間あるときにでもどうぞ。。。
竹富に行かれていたのですね^^
素敵な写真をありがとうございます。
種子取祭、一度行ってみたいと思いつつ
なかなかいけませんが、TADARINさんのところで
たくさんの写真を見せていただけてうれしいです。
舞踊の写真も、壮観ですね!
ハマユウってお餅の皮に使うなんて知りませんでした。
またいろいろなお写真、楽しみにしています。
それとちょこっとお知らせです。
大変遅ればせながら夏の八重山(竹富・石垣)の写真を
メインサイトにアップしていますので良かったら
お時間あるときにでもどうぞ。。。
Posted by uni at 2007年10月23日 22:41
uniさん
コメントありがとうございます。
先週、行ってました。
八重山病の治療に(笑)
昨日と今日は種子取祭です。昨年一回した行った事ありませんが、もうむずむずして、今からでも飛んで行きたいです!
uniさんは、今夏、竹富行ったんですね、写真見させていただきますね。
コメントありがとうございます。
先週、行ってました。
八重山病の治療に(笑)
昨日と今日は種子取祭です。昨年一回した行った事ありませんが、もうむずむずして、今からでも飛んで行きたいです!
uniさんは、今夏、竹富行ったんですね、写真見させていただきますね。
Posted by TADARIN at 2007年10月24日 05:29