
2007年10月18日
秋の京都特集

ところで、なんて読むか分かる?
「ぽんとちょう」って読むんですよ

河原町から四条通りを通ってすぐ北側にあります

入ってすぐの風景

祇園よりは、なんとかなりそうなお店がいっぱい

鴨川の「床」はここの右側のお店ですよ
この通り沿いのお店の右側は、すぐ鴨川です

600~700メートルも続くよ

いかにも京都らしい

これ、なんのマークか知ってる


立ちション禁止のマークなんですよ

昔は、あっちこっちにあったような


ってなことで、先斗町は終了

お昼時なったので、おいしそうな香りに負けそうになりながらの撮影
今度は夜に行って見たいですね

小遣い貯めてから。。。
Posted by TADARINちゃん♪ at 05:10│Comments(6)
この記事へのコメント
先斗町もいいね。京都ってどこいってもこんなかんじなのかな?
Posted by みわ at 2007年10月18日 08:10
どこもこんなじゃないよ。
この辺は、お店が多いから、こんな感じですね。
でも、どこ行っても
それなりに風情はあります。
早く行きたくなってきたでしょ
この辺は、お店が多いから、こんな感じですね。
でも、どこ行っても
それなりに風情はあります。
早く行きたくなってきたでしょ
Posted by TADARIN at 2007年10月18日 08:23
こないだ実習先の先生たちにポントチョウにあるバーに連れてってもらいました☆
久し振りにアルコール摂取したからか雰囲気にやられたかはわかりませんが、スンゴイ酔いました…笑
久し振りにアルコール摂取したからか雰囲気にやられたかはわかりませんが、スンゴイ酔いました…笑
Posted by りょーこ at 2007年10月18日 19:41
りょーこちゃん
すごいやん!先斗町で飲んだなんて。
大阪人から見ると、夢のような話。
今月末あたり、みんなと、みんなのお疲れ様会する予定。23からの連絡待ってよ。
すごいやん!先斗町で飲んだなんて。
大阪人から見ると、夢のような話。
今月末あたり、みんなと、みんなのお疲れ様会する予定。23からの連絡待ってよ。
Posted by TADARIN at 2007年10月18日 20:15
そうどすね〜。お疲れ様会、企画しますね♪
みんなの第二章に向けても兼ねて☆
みなさん『おこしやすぅ』
みんなの第二章に向けても兼ねて☆
みなさん『おこしやすぅ』
Posted by 23。 at 2007年10月19日 03:26
23。
セッティングおねがいしますね。
いろいろみんな溜まってるみたいなので、少し抜きにいかないとね。
セッティングおねがいしますね。
いろいろみんな溜まってるみたいなので、少し抜きにいかないとね。
Posted by TADARIN at 2007年10月19日 06:45