2007年10月12日

今週もおつかれさまでした

今週もおつかれさまでした
 ピース 朝晩寒くなってきました       竹富島 仲筋集落


 カフェ 週末はあったかい「おでん」なんかどーですか?熱燗といっしょに ラブ


 晴れ 風邪ひいていませんか?


 ニコニコ 元気で、また来週  



Posted by TADARINちゃん♪ at 16:18│Comments(8)
この記事へのコメント
綺麗ですね(*⌒▽⌒*)
今日最後にいいモノ見れました。いい夢見れそうです☆
Posted by とーる。 at 2007年10月13日 03:54
とーる。ちゃん
それにしても、夜更かしがすぎるなあ。
なにしてたん、こんな時間まで?
三国いこな。
Posted by TADARIN at 2007年10月13日 06:45
お疲れ様でした(笑。
酔いは醒めましたか?

大阪でもおでんは食べられるのですか?
以前、堺出身の人に、
「かんと(関東?)炊き?
関西じゃあ誰も食わんよ、あんなもん」と言われ、
関西にはないものと思い込んでいました。

納豆はいけます?
Posted by HIRORIN at 2007年10月13日 10:29
HIRORINさん
昨日飲む前に『ウコンのちから』をのんだので、なんともないんですよ、いつものよう5時に起きてトレーニングして今帰りです。

ところで『おでん』 ですが、昔は、給食によくでてきて、確かに『関東煮』とか『関東炊き』って、言ってましたよ、今はおでんです。関東煮なんて言いませんよ。ただ、味は違うかもしれません、うどんの味が違うように。
Posted by TADARIN at 2007年10月13日 11:11
そうだったのですか、ありがとうございます。
思いこみを入れ替えることが出来ました。

関西のうどんは美味いですよね。
なかなかこちらでは美味しいものは味わえませんが、
JRの駅そばに多い「あじさい茶屋」(東京の東方面が多いかも?)では、
うどんには「関西つゆ」という薄めの汁をかけてくれます。

本場で堪能してみたいです。
Posted by HIRORIN at 2007年10月13日 18:35
HIRORINさん
昨日言い忘れました。
納豆はTADARIN家全員、超大好きです。
夜に食べる事が多いですね。酒のつまみです。
おでんの『ちくわぶ?』というのは、どうも理解できません。関西では、まず『ちくわぶ』は入ってないです。

話がそれました。
仕事で関東に行く機会が多いんですが、小田急の駅にある『箱根そば』は好きですね。
私結構、関東のうどんダシ好きなんです。本籍山形の血でしょうかねぇ。
Posted by TADARIN at 2007年10月13日 19:35
TADARINさん、この写真不思議な感じがします。
空が高いというか、高い場所にある風景・・のような
多分、雲がすぐ下のほうから見えているからでしょうか。

つきあたった緑の向こうは、もしかして、もう海ですか。
左側は、民家でしょうか。
なんだか、懐かしいような・・よく分らないけど、
なんとなく、気になる一枚です。
Posted by yuriayuria at 2007年10月14日 06:14
yuriaさん
おはようございます、早いですね。

私もあらためて、この写真を見ましたが、確かに高い所から撮ったように思える写真ですね。普通に撮ったように思うんですよ。

比較的海には近いのですが、このすぐ向こうは海ではなかったと思います。
左側は民家です。
ここは、水牛車も通らない静かな所で、つい歩きたくなる道なんですよ。
ほんと、不思議な場所です。
Posted by TADARIN at 2007年10月14日 06:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。