
2007年10月02日
竹富島への勧め

いつも美しくあったかい竹富島をどうぞ


ファーストクラス?
いやいや、
JTAは運がよければ
一番前の席は
こんなに広いんで~す
久米島の
はての浜も見えたよ~








大盛りのはずが、超大盛り
お母さんのサービスかな?
ほんとに、いつも美味しいそばに感謝
ありがとう


竹富の朝は、竹ぼうきで「サッ、サッ」っとお掃除からはじまる
昔からの「うつぐみ」の精神で
いつもきれいな竹富島
一度訪れてみてください

Posted by TADARINちゃん♪ at 09:50│Comments(14)
この記事へのコメント
おかえりなさい(*^^*)一泊二日でも満喫されたようですね。まだまだ竹富島は夏なんでしょうね…秋の気配を感じるのはいつ頃からなんでしょうか?JTA前は広いですね!あの座席のピッチってかなり狭いですよね?JTAだけのピッチなんですか?機種が悪いんですか?かなり苦痛でしたm(__)m
Posted by たこはる at 2007年10月02日 11:04
たこはるさん
竹富の日差しはまだ夏ですね。
風は秋です。
直射日光の下でも風が吹けば気持ちいいですよ。
私、ANKは乗ったことがないのでよくわかってないのですが
JTAの機材は長距離便は全てB737-400です。
一番前はご覧のとおり運がよければかなり広く悪くてもこの広さの半分くらいあり2列目からに比べるとかなり広いですが、2列目以降はかなり狭いですね。
窓際となるとトイレにも行きにくいですね。
世間で言われている事としては
ANAはかなりゆったり目でJAL系はかなり窮屈だとか?
私ANA系に乗ったことがないのでコメントできません。
5年後に石垣空港も新しくなるので(今より10キロほど山手に移ります)
大型機の離着陸が可能になり広い機内の飛行機となるのでしょうね。
竹富の日差しはまだ夏ですね。
風は秋です。
直射日光の下でも風が吹けば気持ちいいですよ。
私、ANKは乗ったことがないのでよくわかってないのですが
JTAの機材は長距離便は全てB737-400です。
一番前はご覧のとおり運がよければかなり広く悪くてもこの広さの半分くらいあり2列目からに比べるとかなり広いですが、2列目以降はかなり狭いですね。
窓際となるとトイレにも行きにくいですね。
世間で言われている事としては
ANAはかなりゆったり目でJAL系はかなり窮屈だとか?
私ANA系に乗ったことがないのでコメントできません。
5年後に石垣空港も新しくなるので(今より10キロほど山手に移ります)
大型機の離着陸が可能になり広い機内の飛行機となるのでしょうね。
Posted by TADARIN at 2007年10月02日 11:23
西桟橋から見える ライトブルーの空がとても美しいですね♪
うつぐみの心で いつも綺麗なコーラルの道・・
TADARINさんのブログを拝見していると、行ったことのない竹富島へ
行ってみようかな?って思ってきます。
大阪→沖縄本島→石垣→竹富ですか?
凄い根性・・じゃなく強い思い、それだけ魅力があるのでしょうね。
ところでJTAの座席、右のスニーカーはTADARINさんで
お隣のサンダルは、奥様でしょうか。
お幸せですね。癒しの島竹富へご一緒できて♪
うつぐみの心で いつも綺麗なコーラルの道・・
TADARINさんのブログを拝見していると、行ったことのない竹富島へ
行ってみようかな?って思ってきます。
大阪→沖縄本島→石垣→竹富ですか?
凄い根性・・じゃなく強い思い、それだけ魅力があるのでしょうね。
ところでJTAの座席、右のスニーカーはTADARINさんで
お隣のサンダルは、奥様でしょうか。
お幸せですね。癒しの島竹富へご一緒できて♪
Posted by yuria
at 2007年10月02日 12:27

yuriaさん
是非行ってみてくださいね。
満足していただけると思います。
いつもは関空or神戸から石垣直行ですよ。
JTAは直行があるので。
帰りは宮古経由、だったり那覇経由ですが
乗換ではないんです。
石垣空港の滑走路が短く、燃料満タン+満席では
離陸できないので、燃料を半分にして
滑走路の長い、宮古や那覇で燃料補給して
大阪、神戸まで行くんです。
すみません、隣は奥さんじゃないんです。
今回は緊急だったので、1人でした。
サンダルが私です。
いつも竹富へは短パンTシャツ、サンダルです。
その辺のオッサンとおんなじです。
是非行ってみてくださいね。
満足していただけると思います。
いつもは関空or神戸から石垣直行ですよ。
JTAは直行があるので。
帰りは宮古経由、だったり那覇経由ですが
乗換ではないんです。
石垣空港の滑走路が短く、燃料満タン+満席では
離陸できないので、燃料を半分にして
滑走路の長い、宮古や那覇で燃料補給して
大阪、神戸まで行くんです。
すみません、隣は奥さんじゃないんです。
今回は緊急だったので、1人でした。
サンダルが私です。
いつも竹富へは短パンTシャツ、サンダルです。
その辺のオッサンとおんなじです。
Posted by TADARIN at 2007年10月02日 12:55
あっ、直行便があるのですね。凄~い。
本島に住んでいても、離島へ行く機会はなかなかです。
そういうよりも、その旅費に少しプラスすると行ける県外に
向いちゃうのかも知れません。離島出身の方は里帰りがありますが。
近場はいつでも行けるような気がして・・
そう想いながら、気づいたら・・ でしょうね。
サンダルの足は、ブログで見慣れている筈のTADARINさんでしたね。
その内、裸足でなくても見分けられるようになります!? ので。
本島に住んでいても、離島へ行く機会はなかなかです。
そういうよりも、その旅費に少しプラスすると行ける県外に
向いちゃうのかも知れません。離島出身の方は里帰りがありますが。
近場はいつでも行けるような気がして・・
そう想いながら、気づいたら・・ でしょうね。
サンダルの足は、ブログで見慣れている筈のTADARINさんでしたね。
その内、裸足でなくても見分けられるようになります!? ので。
Posted by yuria
at 2007年10月02日 14:34

めちゃくちゃ爽やかそうですね、どこもかしこも。
なんだか訳もなく落ち着かないです(笑)。
今度は、陽の高いウチに西桟橋に行きます。
うん、絶対に行く! 宣言。
なんだか訳もなく落ち着かないです(笑)。
今度は、陽の高いウチに西桟橋に行きます。
うん、絶対に行く! 宣言。
Posted by HIRORIN at 2007年10月02日 16:34
yuriaさん
そんなもんですよね。
私も大阪にいて、USJ1回しか行ったことないですもん。
近場はいつでも行けるんですね。
でもね、八重山は那覇から見ると同じ沖縄県でも
かなり遠いですよね。
東京ー大阪間ぐらいあるし。
決して近くない県内ですね。
そんなもんですよね。
私も大阪にいて、USJ1回しか行ったことないですもん。
近場はいつでも行けるんですね。
でもね、八重山は那覇から見ると同じ沖縄県でも
かなり遠いですよね。
東京ー大阪間ぐらいあるし。
決して近くない県内ですね。
Posted by TADARIN at 2007年10月02日 17:10
行きたい・・・
Posted by 湘南太郎
at 2007年10月02日 17:11

HIRORINさん
そうでしょ、落ち着かないでしょ。
いつでも待ってますよ。
11月行きましょうよ。
ほら、だんだん、行きたくなる~。行きたくなる~
そうでしょ、落ち着かないでしょ。
いつでも待ってますよ。
11月行きましょうよ。
ほら、だんだん、行きたくなる~。行きたくなる~
Posted by TADARIN at 2007年10月02日 17:14
湘南太郎さん
お久しぶりです。
いつも変わらぬ、短くも的確なコメント
ありがとうございます。
行きたくなっていただいて、とっても嬉しいです。
私の思う壺です(笑)
ぜひ、計画してください。
相談に乗りますよ。
お久しぶりです。
いつも変わらぬ、短くも的確なコメント
ありがとうございます。
行きたくなっていただいて、とっても嬉しいです。
私の思う壺です(笑)
ぜひ、計画してください。
相談に乗りますよ。
Posted by TADARIN at 2007年10月02日 17:16
TADARINさん、おかえりなさい!
1年に何度もこんなに美しい島に行けるTADARINさんがうらやましいです。
父も母もそういってます。時々悔しがってます。
今回のゆんたくも、とっても楽しまれたみたいでなによりでした(-。-;)
1年に何度もこんなに美しい島に行けるTADARINさんがうらやましいです。
父も母もそういってます。時々悔しがってます。
今回のゆんたくも、とっても楽しまれたみたいでなによりでした(-。-;)
Posted by ゆい at 2007年10月02日 23:39
TADARINさん、こんばんは。
1泊2日で、竹富島に旅行に行ったんですね。
西桟橋の青い写真が好きです。(^^)
1泊2日で、竹富島に旅行に行ったんですね。
西桟橋の青い写真が好きです。(^^)
Posted by Kana。
at 2007年10月02日 23:59

ゆいちゃん
私は竹富にいかないと発作がでて手がつけられなくなるので仕方がないんです(笑)竹富に行きたいという強い気持ちがあれば、いつでもいけるよ。
ゆいちゃん一人でも行けるよ。
冬休み一人で行ってみようか。
私は竹富にいかないと発作がでて手がつけられなくなるので仕方がないんです(笑)竹富に行きたいという強い気持ちがあれば、いつでもいけるよ。
ゆいちゃん一人でも行けるよ。
冬休み一人で行ってみようか。
Posted by TADARIN at 2007年10月03日 04:58
KANAさん
そうなんです、急に行きたくなって行ってきてしまいました。
台風被害の慰問のつもりが逆に癒されて帰ってきました。
そうなんです、急に行きたくなって行ってきてしまいました。
台風被害の慰問のつもりが逆に癒されて帰ってきました。
Posted by TADARIN at 2007年10月03日 05:04