2007年09月28日

心配事

心配事

 ぐすん 地球温暖化で沈んでしまわんやろうか?   まっ平らの竹富島

               青かりゆしウェア赤かりゆしウェア

 うわーん 標高20メートルしかないんよ  三線
  
  赤ハイビスカス黄ハイビスカス

 ニコニコ  ご協力おねがいします  青しまぞおり黄しまぞおり赤しまぞうり
  



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:26│Comments(6)
この記事へのコメント
はじめまして。ピザテンフォーのyutakakrlsonです。ピザテンフォーでは
地球温暖化への対応策として紙のピザボックスそのものをなくす運動を展開中です。宅配ピザでこうした試みをしているのはテンフォーだけです。
詳細は以下のURLをご覧下さい。
http://yutakarlson.blogspot.com/2007/08/blog-post_18.html
環境問題の落とし穴と、環境映画のご紹介も掲載しました。詳細は以下
のURLをご覧ください。
http://yutakarlson.blogspot.com/2007/09/blog-post_24.html
ツバルの件もありますから、心配になってきますよね。こちらは、函館ですが、函館は四方が海に囲まれてます。海と海との間の距離で一番短いところでは、1kmをきり900m台です。本当に心配になってきます。
Posted by yutakarlson at 2007年09月28日 11:54
yutakarlsonさん
はじめまして

コメントありがとうございます。
ピザテンフォーさんは箱が無いとなると
何に入れてピザを運んでいるのでしょうか?
専用の箱に入れて、裸のままお客様に手渡すのかな?
ちなみに大阪にあるのでしょうか?

そうですよね
出来る事からコツコツとやって行くしかありませんよね。
函館からわざわざありがとうございます。
同じ日本人として、
贅沢を知りすぎた日本人として
同じ地球に住む、どこかの島がなくなるっていうのは
見過ごす事が出来ませんね。

これからもご活躍期待しています。

ありがとうございました。
Posted by TADARIN at 2007年09月28日 12:05
TARARINさん、こちらにコメントをくださった「ピザテンフォー」さんのブログを少し拝見しました。陶器のお皿でピサ゜を配達されているようです。

意識の高い企業さんが増えていくのは、頼もしいし嬉しいですね。

TADARINさん、私達も竹富島を初め・・地球の自然が保たれるように「和の心」でエコを生活に取り入れましょうね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年09月28日 17:24
yuriaさん
ご報告ありがとうございます。

最近、イメージアップとして
エコに取り組んでいる(ように思える)企業が多くなりました。

何を隠そう、私が所属している会社もそうなんですが。。。
ただ、悲しいかな、心の底からの「ストップ温暖化」ではなくあくまでも企業イメージアップなのです。
酷い会社になれば、エコを唱えてるだけで何もやっていない会社もあるようです。
頭では理解しているのでしょうが、やはり人事。

頑張りましょうね。
Posted by TADARIN at 2007年09月28日 17:42
大阪にはFC店が少し前まであったのですが、そのオーナーさんが辞めてしまったので、現在ありません。
沖縄10数年前に行ったきりで、その後行っていません。竹富島も無論行きましたが、エメラルドグリーンの美しい海だったのを覚えています。このような美しい自然がなくならないように、努力したいものです。
Posted by yutakarlson at 2007年09月29日 18:36
yutakarlsonさん
コメントありがとうございます。
そうですか、大阪はなくなってしまったんですか。大阪という土地はなかなか難しい場所で、1番変化を好まない所かもしれません。竹富の海をご存知なんですね。あの海を永遠に残したいんです。
一人でも多くの方の協力を願いたいものですね。
ありがとうございます。
Posted by TADARIN at 2007年09月29日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。