2007年09月22日

竹富島のシーサー

竹富島のシーサー

シーサーオス シーサーメス ご存知「なごみの搭」の横のお家のシーサー君  

新しい赤瓦に気持ち良さそう シーサーオス シーサーメス



竹富島のシーサー

シーサーオス シーサーメス 松竹荘母屋のシーサー君  昨年の台風で少し瓦が飛んじゃった。

 シーサーメス白い漆喰が目立つね 



竹富島のシーサー

シーサーオス シーサーメス どこで撮ったか忘れてしまいました 



竹富島のシーサー

シーサーオス シーサーメス シーサーと思ったら瓦だった 



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:29│Comments(10)
この記事へのコメント
本島のシーサーと八重山のシーサーって違いますよね?八重山のシーサーの方が可愛い系が多いような…うちには730交差点近くの雑貨屋さんで買った可愛いシーサーが見守ってくれてます(*^^*)
Posted by たこはる at 2007年09月22日 08:04
竹富島のシーサーのミニチュアが売ってますよね~??
今度はそれ買って帰る~!!!
どこのにしようか悩むやろうな~。。。
Posted by おっき~ at 2007年09月22日 08:51
たこはるさん
そう感じますか?私は気がつきませんでした。

購入されたやつは、雄雌ちゃんと揃ってるんですか?
Posted by TADARIN at 2007年09月22日 13:19
おっきー
竹富の東桟橋に少し値は張りますが、いいシーサー売ってますよ。ただ2個セットじゃあないんです。
Posted by TADARIN at 2007年09月22日 13:24
先日の12号、みんな無事だったでしょうか?
豊かな表情で嵐に耐える守り神、いっそう逞しく見えますね。

ここの美しい刺激のおかげで、最近、日に数度のやいま発作に襲われます。まだ竹富から二か月も経っていないのに。
これからも適度な刺激をよろしくお願いします(笑)
Posted by HIRORIN at 2007年09月22日 14:23
HIRORINさん
私も、先日オバーの声を聞いてせつなくなって、『なんにもなくなったさ〜』が悲しくて、トドメは今日テレビで見た、『日本郵政』のCM。竹富島が舞台で夏川りみちゃんの『涙そうそう』がバックにながれていたあのCM。
さっきオバーに『今月末いくから』って言ってしまいました。オバー『まってるよ』って。思い出しただけで、涙そうそうです。マイルでチケットもゲット、1泊2日ですが、さりげなくゴミ拾いでもしてきます。また、報告しますね。
Posted by TADARIN at 2007年09月22日 17:27
TADARINさんがそう言われるなら私の気のせいかも知れません…買ってきたのは雄雌不明の一匹です(*^^*)でもめちゃ可愛いんです。
Posted by たこはる at 2007年09月22日 23:04
!!!...驚きの展開でした。
でも、やいまを想うみんなの気持ちを背負って、
ゴミをたくさん拾ってきてください(笑)!
よろしくお願いしまーす(T_T)
Posted by HIRORIN at 2007年09月22日 23:49
追伸です。

たまたま先日、嘉手苅林昌(かてかるりんしょう)
という沖縄民謡の歌手のDVD「歌と踊り」を見たら、
オバーが出ていましたよ!
撮影が一部竹富で行われていたようで、
喜宝院の前にある茅葺き小屋で、歌を聴く島のオバー達数人の中でしたが、
さすがに存在感ありました。14年くらい前のものらしいですが。
他にも、島で唯一あった床屋さん(今はもうないですよね?)
などが出ていて、なかなかいい味でした。

いいですね...秋に向かうやいま。
Posted by HIRORIN at 2007年09月23日 00:02
たこはるさん
すみません。変な意味ではなく、私、そのような感性がないだけなんです。だから、そのような違いがわかるたこはるさんが凄いと思って!
Posted by TADARIN at 2007年09月23日 00:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。