
2007年09月18日
行った事ある?
大阪府庁なんやけど
みんなが住んでる各都道府県庁に行った事ある?
この前、仕事で和歌山県庁にも行ったけど
同じような建物やった。
どこも同じような建物なんやろうか?
中は総大理石で扉は木
お金掛かってそう~
Posted by TADARINちゃん♪ at 12:08│Comments(8)
この記事へのコメント
わが県庁は医龍とかいうドラマで使われたりしたみたいよ。旧県庁もドラマのロケで使われたりして、いっかい、クランクアップだとかで舘ひろしさんと木村佳乃さんにあげる花束つくったことあるよ^^
Posted by みわ at 2007年09月18日 13:42
って、新しいほうはいってないけど、旧県庁の中はその写真みたいだった。
Posted by みわ at 2007年09月18日 13:48
1926年竣工とのことですので
...101歳!
「ぜいたく」と「威厳」のバランスが、
オカネのかけ方でとても難しく、
どんな建物でも苦労します。
でも果たして、今の都庁舎が
本当に100年保つかというと疑問ではあります。
壊すことも無理でしょうし...
ちょっと考えるとコワイですね、未来。
...101歳!
「ぜいたく」と「威厳」のバランスが、
オカネのかけ方でとても難しく、
どんな建物でも苦労します。
でも果たして、今の都庁舎が
本当に100年保つかというと疑問ではあります。
壊すことも無理でしょうし...
ちょっと考えるとコワイですね、未来。
Posted by HIRORIN at 2007年09月18日 16:40
..すみません、府庁舎は81歳でした。
季節外れの暑さのせいでボケました。
でも今日は、東京はまあまあ過ごせます。
お彼岸までもうすぐ!
季節外れの暑さのせいでボケました。
でも今日は、東京はまあまあ過ごせます。
お彼岸までもうすぐ!
Posted by HIRORIN at 2007年09月18日 16:54
みわちゃん
そちらの県庁舎はかなり品があるようですな。
大阪府庁では考えられない。
横山ノックがいたとおもたら
なんとなく複雑。。。
そちらの県庁舎はかなり品があるようですな。
大阪府庁では考えられない。
横山ノックがいたとおもたら
なんとなく複雑。。。
Posted by TADARIN at 2007年09月18日 17:17
HIRORINさん
わざわざ調べていただいたのですね?
ありがとうございます。
さすが、専門ですね。
81歳ですか。
丁度私の倍ですなああああ、あっはっはっは!
新都庁はさすがに100年もちそうにないですね、
でもあれは凄いですよ。
高いし、広いし、綺麗し。
今度行って見ヨット。
大阪は本日も34度です。
勘弁ちて状態です。
わざわざ調べていただいたのですね?
ありがとうございます。
さすが、専門ですね。
81歳ですか。
丁度私の倍ですなああああ、あっはっはっは!
新都庁はさすがに100年もちそうにないですね、
でもあれは凄いですよ。
高いし、広いし、綺麗し。
今度行って見ヨット。
大阪は本日も34度です。
勘弁ちて状態です。
Posted by TADARIN at 2007年09月18日 17:19
台風被害御見舞い申し上げます。
今日の朝刊の日本郵政グループの全面広告は、
竹富郵便局ですね。泉屋さんのオバーだそうです。
台風の心配と、大きく竹富が出ている喜びとで、
なんだか涙そうそう。
島民の方々のご無事をお祈りします。
今日の朝刊の日本郵政グループの全面広告は、
竹富郵便局ですね。泉屋さんのオバーだそうです。
台風の心配と、大きく竹富が出ている喜びとで、
なんだか涙そうそう。
島民の方々のご無事をお祈りします。
Posted by TAKEMIYAN at 2007年09月18日 21:31
TAKEMIYAN
いろいろありがとうです。現在竹富全域停電らしいです。どうしようもないですね。
そうなんですね、郵政公社のテレビCMみました?りみちゃんの涙そうそうがバックに竹富郵便局や竹富小学校が出てくるんですよ。ほんまに涙そうそうですね。
何とかできるかぎり竹富と連絡取ってみます。
いろいろありがとうです。現在竹富全域停電らしいです。どうしようもないですね。
そうなんですね、郵政公社のテレビCMみました?りみちゃんの涙そうそうがバックに竹富郵便局や竹富小学校が出てくるんですよ。ほんまに涙そうそうですね。
何とかできるかぎり竹富と連絡取ってみます。
Posted by TADARIN at 2007年09月18日 23:22