2007年09月06日

竹富クイズ

竹富クイズ
眠る 竹富島には「石敢當」はいくつあるでしょうか?   竹富島
答えは↓
















すみません、数えた事ないんですう~
今度数えてきま~す



Posted by TADARINちゃん♪ at 05:05│Comments(6)
この記事へのコメント
そういえば、他の島ほど石敢當ってみないなぁ・・・。
数えるほどしか見かけませんでした。

もうおとといの話になってしまいましたが、10000hitおめでとうございます!
これからも頑張ってくださいね〜。
Posted by ゆい at 2007年09月06日 06:02
ゆいちゃん
おはよう、早いねえ。
アクセス数10000超えました、これもゆいちゃん、TAKEMIYAN、HIRORINと太田家のみなさまのお陰です、ありがといございます。これからも頑張りますので覗いてやってください。
Posted by TADARIN at 2007年09月06日 06:35
TADARINさん☆ 私と同じ位 ちょっと、おっちょこちょい?ですね(笑)
葡萄狩りには(行った)のです。住んでいたのは東大阪市の小阪です。

近鉄で奈良よりの瓢箪山で降り、そこから会社のバスで出向先(電算室)の小泉産業さんまで通っていましたよ。
その前に出向先が決まる迄の2~3ケ月、本町勤務の間は守口市門真に居ました。沖縄に帰る一年位前には淀屋橋に転勤の為、兵庫の園田にも住んでいました。
遠~い時代にタイムスリップして、思い出してみました(笑)

TADARINさん、8/23にも すいかさんと、私のコメントありますよ。
良かったらご覧くださいね☆彡
Posted by yuriayuria at 2007年09月06日 18:42
yuriaさん
色々失礼申し訳ありません。早速コメント見てみます。しかし、yuriaさん、大阪の中でも、あちこち行かれてるのですね、大変だったですね、今は、かなり景観もかわったはず、一度帰ってきませんか?
Posted by TADARIN at 2007年09月07日 07:36
その頃は、ひとり身だったので引越し荷物も殆んどなくて楽でしたよ。
あちこちというか、ほぼ小坂と園田ですね。

大阪からは友達が三回程、来沖してゆっくりしてくれましたが、私は1983年頃の旅行の時、2003年には長野へのワークショップへ参加するついでに大阪に寄りましたが、友達のところへ一泊しただけでした。

そうですね。ゆっくり行けたらいいですね。
Posted by yuriayuria at 2007年09月07日 09:06
yuriaさん
小坂は仕事でよく行ってました。テニススクールもあってよく行きました、園田もよく行ってましたよ。競馬しに。もう18年程前になります。
Posted by TADARIN at 2007年09月07日 14:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。