自然エネルギーについて
いつになく真面目な話
風力発電として、最近は風車をあちこちで見かけるようになりました
沖縄にもあちこちにありますね
風車と簡単に言っても、色々な弊害があり
その辺にポンと設置できないのが悩みの種
風車が回る際に出る音が近所迷惑だったりする
低周波だと健康被害まで発展する恐れもある
そこで最近は洋上に設置するケースが増えている
ヨーロッパでは洋上風力発電が主流になっているが
日本ではようやく実用化されようとしている
洋上でも弊害がない訳ではない
漁をする漁船が使用する漁業無線や携帯電話の電波状態に影響はないのか?
一昨年、この風車の設置に伴う色々な環境試験調査を我社で引受けたこともあり
こんなシンポジウムに参加してきました
場所は東京大学
写真は安田講堂
こんな事でしか東京大学なんて行けないもんね~~~だ
赤レンガの建物が多い
大学内に都バスの停留所があるんですよ~~ビックリ
大食堂は安いし美味い
うどんやそばは「関西風のダシ」と「関東風のダシ」を選べるんです
さすがに全国から優秀な生徒が集まる東京大学ですね~
生憎の雨でしたが
楽しい1日でした♪