金本引退おつかれさまでした

TADARINちゃん♪

2012年10月14日 17:10




 先週10月9日火曜日 阪神タイガース 金本知憲が引退した



 ご存じのように、鉄人と言われた金本


 骨折してもヒットを打つ、頭にデッドボールを受けた次の打席でホームランを打つ


 鉄人と言われた理由は色々あった



 しかし、単に身体が丈夫であっただけではないと私は思う


 決して他人のせいにしない、自分を鍛える、弱音を吐かない


 周りに多大な影響力を与えたと思う


 2003年の阪神タイガーズが良い証拠だ


 2002年星野監督を迎えペナントレースは4位になった


 それまで万年最下位だったタイガース


 金本がタイガースに移籍し、2003年18年ぶりの優勝を果たした


 野球に対する気持ちと取組がみんな変わったという




 

 10月9日、この日は横浜DeNAベイスターズ戦だった


 ピッチャーはベテラン三浦


 金本がプロ第1号ホームランを打ったピッチャーだった


 同期入団だった三浦が金本の4打席すべて全力投球してくれた


 変化球は1球もなかった


 三浦は、この日引退する金本に全打席全力で直球勝負をしてくれたのだ


 私はそれが一番嬉しかった


 男三浦の心意気と優しさを熱く感じた








 10月9日この日の試合は一生忘れないと思う


 奇しくも今日10月14日は38年前、巨人長島が引退した日


 「わが巨人軍は永遠に不滅です」の名言を残した日が今日10月14日



 
 長島ほどスター選手じゃなかったけど


 「わが阪神タイガースにとって永遠に忘れる事のない選手」が金本だ


 背番号6は永久欠番になる







 阪神タイガースは今年、城島も引退した


 新旧入れ替わりの時期に来ている


 もしかすると、この先、万年最下位かもしれない



 金本が最後に言った言葉


 「後輩たちがきっと夢を成し遂げてくれるはず」


 夢に向かって、来年から奮起してほしいと思う









 ウイニングボールはレフトに飛んできた


 もちろん金本自らがウイニングボールをキャッチして、21年のプロ野球選手にピリオドを打った


 これも金本の持つ運の強さなのだろう





 904試合フルイニング出場という


 おそらくこれからも抜かれる事はないであろう大大大記録を誇りに


 これからの第2の人生を送ってほしい


 

 「野球の神様ありがとう、アニキ金本、本当にありがとうございました」